公務員給料、ボーナスUP (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 715件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • サンクスバイト
    • 23/08/02 07:12:22

    >>43
    税金取られたくないのなら公務員とサラリーマンは絶望的
    10:5:3:1で調べてみ

    • 0
    • 52
    • ナイトウェディング
    • 23/08/02 07:12:46

    因みに役所のお話してるけど、リンク元は国家公務員だからちゃんと読んでね文盲おばさん

    • 1
    • 23/08/02 07:13:08

    と、公務員にも大手民間企業にも入れなかった人達が騒いでおります

    • 5
    • 54
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/08/02 07:15:00

    退職金も年金も良いよね
    将来、有料介護施設に入ることが出来るから羨ましい

    • 2
    • 55
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/08/02 07:15:05

    民間の中央値を基準にしろカス

    • 3
    • 23/08/02 07:15:19

    私公務員より給料高いからかなんとも思わないな
    民間の方が上限高いでしょ
    むしろ頑張ってる人にはもっとあげて良いと思う
    もちろん仕事中寝てるような国会議員は除く

    • 3
    • 57
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/08/02 07:15:44

    匿名と誓いのキスと披露宴は同一人物なのか(笑)

    • 2
    • 58
    • ファーストバイト
    • 23/08/02 07:16:00

    そんな羨ましいならなんで公務員にならなかったの?
    なんで?

    • 2
    • 23/08/02 07:17:29

    賃金上がってるじゃんと思ったら、実質か
    公務員は実質賃金も上がってるの?

    • 0
    • 60
    • 乾杯の音頭
    • 23/08/02 07:18:04

    公務員ってなにを給料基準にしてるの?
    トップレベルの企業とか?
    日本の普通の会社員は別に給料上がってないんだが

    • 2
    • 61
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/08/02 07:18:38

    次はファーストバイトか(笑)

    • 1
    • 23/08/02 07:19:11

    >>60
    え、数字的には上がってるよ
    今上がってないとこはヤバい

    • 0
    • 23/08/02 07:19:36

    >>39給料はどれくらいなんかね。

    こちらブラック公務員の旦那がいますが、激務ですわよ。主が羨ましい。

    • 0
    • 64
    • バージンロード
    • 23/08/02 07:20:07

    何で国の借金が2000兆円あるのにボーナス貰えるの?
    意味わからないよ

    • 2
    • 65

    ぴよぴよ

    • 66
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/08/02 07:20:16

    無知を曝け出すトピか。

    • 1
    • 67
    • ナイトウェディング
    • 23/08/02 07:20:51

    >>65
    実質賃金が下がってるという記事を貼ってるので読んでください(笑)

    • 1
    • 23/08/02 07:21:21

    無知がたくさん

    • 1
    • 69
    • バージンロード
    • 23/08/02 07:21:53

    >>62
    そのデータがあるなら貼っていただけますか?

    • 0
    • 23/08/02 07:21:55

    >>67誰でも知っていることだけど。

    • 0
    • 23/08/02 07:21:58

    実質賃金の話と数字的な賃金の話をごっちゃにしてる人がいるな
    ところで引用元の記事全部読んだ人いる?

    • 0
    • 72
    • 長持唄(秋田)
    • 23/08/02 07:22:05

    公務員の待遇悪くすると民間企業もそれに合わせて下げる企業が出てくるから、公務員の給料は下げないほうがいいんだよ。

    うちは民間だけど上がってる。物価上昇に伴う賃上げあった。

    • 2
    • 73
    • ナイトウェディング
    • 23/08/02 07:22:19

    お前らには→増税!増税!
    公務員様には→増額!増額!

    • 1
    • 74
    • ナイトウェディング
    • 23/08/02 07:22:51

    >>72
    逆だ逆。
    民間を参考にして公務員の給与を決めてます

    • 1
    • 23/08/02 07:22:58

    >>73
    いやだから民間も数字的な賃金は上がってるんだって

    • 1
    • 23/08/02 07:23:13

    >>73公務員を妬むより、稼ぎを増やしなよ。

    • 1
    • 77
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/08/02 07:23:33

    >>74わかってんじゃん。
    だからボーナスもUPするんだよ。

    • 0
    • 23/08/02 07:23:49

    >>74知らないのね。

    • 0
    • 79
    • ナイトウェディング
    • 23/08/02 07:24:06

    >>77
    民間は上がってないのに何で公務員は上がってるのかって話だろ(笑)

    • 0
    • 80
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/08/02 07:24:14

    悔しいなら公務員になればいいじゃん笑

    • 3
    • 23/08/02 07:24:33

    バブルの時は民間ほど給料増えないのに不景気になると高いだのなんだの騒がれる
    辛いねー

    • 0
    • 82
    • ナイトウェディング
    • 23/08/02 07:24:44

    >>78
    あんたこそ調べなよw
    財源が税金なのに何で公務員ベースで決まるんだよ

    • 0
    • 23/08/02 07:25:19

    >>79知らないの?民間は景気がよかった時はどーんって上がるやろ?公務員はそれがないんだよ。
    あなたは一部分を切り取ってしか見えてないね。

    • 3
    • 84
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/08/02 07:25:20

    誓いのキスさんむりにレスバに参加しなくてええで

    • 1
    • 85
    • ナイトウェディング
    • 23/08/02 07:25:50

    >>83
    民間は努力して売上上げてるので当然です。

    • 0
    • 86
    • フラワーガール
    • 23/08/02 07:25:56

    警察とか消防とか教師とかはもっと上げれば良いと思うんだよね。
    無能政治家のボーナスは下げろ

    • 2
    • 23/08/02 07:25:57

    ヤフコメ読んでみたら?

    • 0
    • 23/08/02 07:26:25

    >>82ねーねー、何で公務員がいるか知らないの?じゃあ民間で公務員がこなしていることをしたら?今の給料でやる人なんていないよね。
    本当に知らない人。

    • 2
    • 89
    • ナイトウェディング
    • 23/08/02 07:27:08

    >>88
    それと民間が下がってるのに公務員の賃金が上がるのと何の関係があるの?

    • 0
    • 23/08/02 07:27:24

    >>85あなたの頭には、公務員は、役人しかいないのか?

    • 3
    • 91
    • ロイヤルウェディング
    • 23/08/02 07:27:39

    >>79
    なんかズレてない?
    どこの企業の話をしてるか分からないけど、企業は自分たちで利益出すもんでしょ
    利益出せてないから給料上がってない、それだけじゃない?
    平均の話なら足引っ張ってるのはそういうダメ企業なわけで、儲かってる大手は給料平均かなり高いし、今は賃金上がってる企業が大半
    私の給料も上がったよ

    • 0
    • 92
    • ナイトウェディング
    • 23/08/02 07:28:05

    民間の平均給与が下がってるのに公務員だけ不況時も上げ続けてるから乖離しちゃってるんだよね

    • 0
    • 23/08/02 07:28:12

    主は公務員の給料体系を見てからブーブー言うように。

    • 1
    • 94
    • ナイトウェディング
    • 23/08/02 07:28:42

    >>91
    だから大手が上がってるデータ出してよ

    • 0
    • 95
    • ナイトウェディング
    • 23/08/02 07:29:16

    >>93
    税金貰ってるのに文句言う公務員いるの?
    まさかだけどいないよね

    • 0
    • 23/08/02 07:29:18

    >>92それ、違う。
    あなたはおっさんかおばさんか知らないけど、あなたの所だけ下がってる。民間一括りにするな。

    • 3
    • 97
    • ロイヤルウェディング
    • 23/08/02 07:29:22

    >>92
    公務員だけ不況の時も上げ続けてるデータよろしく

    • 2
    • 23/08/02 07:30:07

    >>95働いてない人だね。あなた。
    公務員、仕事してますよ?

    • 0
    • 99
    • ナイトウェディング
    • 23/08/02 07:30:33

    それなら増税いうなって話

    • 1
    • 23/08/02 07:30:52

    公務員なんて、民間が好景気でもあがらず、不景気ならすぐに下がるんだよ。主は無知。

    • 2
51件~100件 (全 715件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ