『セクシー田中さん』日テレ系 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 1000件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/03 09:50:29

    ニュースに上がってて。
    オババなのでめるるって子はこのドラマでしか知らなかったんだけど、インスタの写真見たら普通の子。他の若い子の見分けつかない。
    めちゃくちゃ可愛い子だなぁってドラマ見て思ってたけど、このドラマの髪型が凄く似合ってるのね。
    ロングだと個性がなくてよく居る若い子で見分けつかない。
    婆さんですいません。

    • 4
    • 1419
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/01/31 20:25:56

    >>1411
    最終話見終わった時、原作完結したらドラマも続編やってほしいなあ~とか呑気に考えてたよ…

    • 7
    • 24/01/31 15:30:22

    >>1417
    でもここはドラマトピだよ

    • 7
    • 24/01/31 15:24:03

    >>1412
    黙れというか、論点が違うだけじゃない?
    あなたが恋愛要素あるドラマ版を楽しんだのは関係なくてさ…。

    原作者は原作に忠実なドラマ作りを望んでた。それがまるっきり無視して進められて最低な扱いされたのに怒ってるんだよ。
    ドラマも良かったとかそういう話をしているのではないので。

    • 5
    • 24/01/31 15:19:01

    ベリーダンス習ってる側だけど、あまりドラマ見ないから、今回の事があって初めて数話だけ見ました。
     「私にはベリーダンスがある」改めて良い環境に私はいるやって思えたよ。今私が苦しい状態だからだと思うけど。
      とても悲しい結果になってしまったけど、ドラマを見て、これからも踊っていこうと思えた事が、1番芦原先生も喜んでくださると思う。

    • 5
    • 24/01/31 15:09:09

    >>1413
    原作ファンはそうやって
    私はドラマである程度は満足したからもういいよ

    • 2
    • 24/01/31 15:04:45

    原作もドラマも田中さんは誰ともくっつかないって事でok?

    • 1
    • 24/01/31 15:01:51

    >>1409 原作読んでみて!途中まで無料のとこもあるし。
    暗いんじゃなくて、キャラの内面や深いとこまで本当に丁寧に描かれた作品。笑いもあるし、単純に白黒や善悪をわけないところもあって面白いですよ

    • 4
    • 24/01/31 15:01:19

    原作知らないからドラマしか知らないけど原作知らないなら黙れっていうのは違うと思うんだよね
    純粋にドラマのファンもいるよ
    感想も言っちゃダメなのか

    • 10
    • 24/01/31 14:52:47

    >>1409
    原作は未完でしょ。最終回も暗かったってドラマの最終話の事?それは原作が途中だったからじゃないの?
    どうしても尻切れトンボになるのは最初からわかってドラマ化してるはず。嫌なら漫画が完結するまで待てば良かったのよ。制作側がね。

    • 9
    • 1410
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/01/31 14:48:23

    面白いと思ったからテレビ局は実写化の話を持っていったんだろうし恋愛要素無くても内容が面白ければ見る人は見る
    恋愛多目に入れときゃ食いついてくるだろ視聴者、とバカにされてるんだよ

    • 7
    • 24/01/31 14:32:09

    だけど正直恋愛要素なかったらみてなかったよこのドラマ
    田中さんやあかりちゃんの恋愛模様がおもしろくてみてたのに
    なんか原作擁護の人の書き込み見たら原作は暗そうな感じで最終回も暗かったし

    • 1
    • 24/01/31 14:22:12

    >>1388 意見しただけじゃないよ。

    初っ端から、ずーっと修正修正修正で何回も訴えても原作ガン無視脚本が上がってくる。
    連載の締切も抱えてる。
    日テレ公式の嫌がらせの数々。
    後半は訴えを4週間放置された挙げ句に、脚本家外すけど時間がないってなって撮影までギリギリの期間でいきなり脚本までやることに…。
    恐らく本人も納得いかない部分も多々あったと思う。

    それがあって更に脚本家からのネット攻撃。事実報告したら、よく知らないのや変なの湧いてきて攻撃されて…。

    こんなの、ころされたのと同じだよ。

    • 9
    • 24/01/31 14:11:35

    このドラマ面白いと思てなくて数回しか見てなかったけど原作に忠実だったらまだ観れたのかな
    朱里と小西のキャラが苦手すぎたけど原作からキャラ換わりすぎてたんでしょ?
    とにかく恋愛要素あれば面白いところ思う人には好評だったのかな

    • 3
    • 24/01/31 14:01:01

    >>1394
    これ書いてるの脚本家のやらせ?
    このドラマを見てる視聴者の感想はどうなんだろう?

    • 2
    • 1405

    ぴよぴよ

    • 24/01/31 13:53:40

    >>1393
    芦原さんが悩んでやむなく反論する時も
    脚本家さんと敬称をつけ、
    この脚本家は終始に渡って原作者、原作者呼ばわり

    どちらが誠実な人柄なのかこれだけでよくわかる。

    • 9
    • 24/01/31 13:40:22

    https://lite.tiktok.com/t/ZSFdTrPr4/

    ここから見てほしい

    • 0
    • 24/01/31 12:27:43

    >>1399
    自己中で幼稚っぽい。
    うちの お局と重なるw
    日テレも脚本家をかばうような発言してるし、敵に回すと怖かったんじゃない?

    • 3
    • 24/01/31 12:21:40

    ひるおびみる。

    • 0
    • 24/01/31 12:17:05

    今からひるおびでやるよ
    どんな立ち位置で報道するのか見てみるよ

    • 0
    • 1399
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/01/31 11:02:38

    >>1393
    育ちが悪いと言うか
    >>1394
    タグ付けしないのわざとでしょこれ

    • 0
    • 24/01/30 22:30:35

    >>1394
    原作者の芦原さんに対する誹謗中傷が本当に酷すぎて泣けてくる。
    芦原さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

    • 16
    • 24/01/30 22:22:43

    >>1157こういう意見がたくさんあったのかもね。

    • 7
    • 24/01/30 21:39:24

    >>1388
    真面目で繊細で優しい人じゃないから わからないんじゃない?

    • 6
    • 24/01/30 20:08:21

    トラブってる時に木南さんなんかコメントしてた?

    • 0
    • 24/01/30 19:58:35

    これはないわ

    • 23
    • 24/01/30 19:43:38

    脚本家の『原作者』呼びからして、いい歳した大人が どうなの…?

    • 22
    • 24/01/30 19:08:01

    生きてて欲しかったな

    • 25
    • 24/01/30 18:58:20

    >>1388
    脚本家のインスタ見た人から
    いろんな意見やアンチコメント来てたと思うよ
    ドラマでもめただけでもしんどかっただろう…
    なのに世間まで巻き込んで、原作者側の事情を
    知らない人からも敵視される世界って相当つらいと思うよ…

    • 19
    • 24/01/30 17:31:32

    >>1388そんな単純なことじゃないんじゃない?
    SNSで話題になってしまって結果脚本家を攻撃してしまうことになったと自分を責めたのかも知れないし、もしかしたら原作者にも酷い言葉がSNSで来ていたのかもしれないし、自分が作った話が傷ついたと思ったのかもしれないし。
    本人にしかわからないけれど、短期間に精神的にすごく追い詰められたんじゃないかな。

    • 8
    • 24/01/30 16:40:13

    >>1387
    ありがとう

    • 1
    • 24/01/30 16:38:12

    約束と違うと意見したら反論された
    からの
    死んじゃおう
    がわからない

    • 4
    • 24/01/30 16:36:06

    >>1385
    原作通りだよ。田中さんとの出会いで最初の考え方から段々と変わってくんだよ。

    • 5
    • 24/01/30 16:35:13

    >>1384
    断れない人だったんだね

    • 1
    • 24/01/30 16:15:21

    笙野が度々、田中さんに失礼極まりない事を
    な言ってたセリフは原作通りなんでしょうか?
    原作知ってる人教えて

    • 0
    • 24/01/30 14:59:59

    >>1381
    まだ完結前だしドラマ化を躊躇した原作者が原作通りにしてくださいとか他にもいろいろ条件出して本当にこんな条件でもOKですかと何度も確認取ったのに始まってみれば1話から守られてなかったと原作者がブログに書いてる。
    原案者は嫌だったから条件付きでOKしたら守られなくてこの結果だよ。
    断らなかった原作者のどこに非があるの?

    • 26
    • 24/01/30 14:53:15

    >>1381

    ちゃんと作者は守ってほしいことはしっかり提示していて、それを製作者側が了承したからドラマ化が実現。
    最初っから死ぬほど嫌だった訳じゃないよ。

    • 7
    • 24/01/30 14:49:11

    >>1381
    それを良しとする作家さんなら原案でいいだろうけど、芦原さんはそうでなかった。
    だから条件を出して許諾した。
    その条件が守られなかっから辛かったのでは?
    作品を誰よりも大切に思っているのは漫画家本人だよ。ゼロから生み出した人なんだから。

    • 15
    • 24/01/30 14:44:25

    原作は原作、ドラマはドラマで別物だからドラマしか見てない自分は最終回はおもしろくなかったという感想しかない
    「原作」でなく「原案」ならよかったのか?
    てか死ぬほど嫌なら受けなきゃよかったのに

    • 7
    • 24/01/30 14:42:56

    日テレの自己保身がすごい。
    日テレ側が揃ってだんまりするくらいだから、普段から後ろ暗いことをやっていて掘り起こされたくないんじゃないかな。
    普通なら、原因究明を行い再発防止につとめますでいいと思うけど、それが言えないくらいやらかしてるのかな?

    • 10
    • 24/01/30 14:40:23

    つい最近終わったばかりだから(ラストは微妙論もあるけど)最後は朱里と田中さんがニコニコ笑いあいながら踊ってたなとか…まだ余韻があるのに、Twitterとか眺めてて、ダムの名前とか出てると現実に引き戻されて悲しくなる。

    • 3
    • 24/01/30 14:33:11

    >>1227
    こういう心無いコメントで病んだのか可哀想に 

    • 6
    • 24/01/30 14:21:34

    ミヤネ屋は原作者の投稿のみ紹介して発端の脚本家の投稿は言わず終わったね。

    • 4
    • 24/01/30 13:47:02

    ただ木南さんやめるるが気の毒

    • 21
    • 24/01/30 13:16:45

    いっそ駄作だったら良かったのに、なんかふと田中さんの孤独な時代を思い出して昨日から涙出てくる。

    • 10
    • 24/01/30 13:14:07

    >>1370
    あの脚本家のXは明らかに原作者を傷つけてない?困惑だの苦い経験だの強い言葉で原作者を傷つける権利は無いよ。言いたいなら身内だけに言えばいい。そういう脚本家にものが言えない日テレも同罪。

    • 19
    • 24/01/30 12:38:32

    >>1370
    原作がイイからでしょ?
    脚本家も日テレも 原作者さんの お陰じゃん

    • 16
    • 1372
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/01/30 12:25:44

    >>1370
    それとこれとは別やろ笑

    • 12
    • 24/01/30 12:06:35

    原作との違いに落胆したコメントに対して「嫌なら観るな」って簡単に言ってたけど、原作者は嫌でも観ない訳にもいかないし、考えない訳にも行かないじゃん。
    原作読んだ上で嫌なら観るなコメントしてた人は、批判されてる脚本家と何が違うのか理解出来ないわ。

    • 5
51件~100件 (全 1000件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ