意地悪な人ほど仕事ができる?仕事が出来ると意地悪になっていく?

  • なんでも
  • 二次会のドレス
  • 23/07/27 08:56:34

どっち?

うちの職場の仕事が出来ると言われている人は全員意地悪だ。

仕事が出来る人が集まるといつも誰かのやらかしたあのミスがあり得ない、こんなミスがあった!またあの人か…という経緯の説明に花を咲かせてる。

私が気付いたからいいものを!さすが○さん!いやいやピンときただけだよ!いやいやそこまで気が回るのはなかなかだよ!と誉めちぎりあってる。

ほんとに仕事は出来るらしい。あの人に任せてたら安心とかあの人がチェックしたなら相手側の漏れだと思うとか言われてる。

でも、その人達見てるとなんかいつもモヤモヤする。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
    • 84
    • ブーケ・トス
    • 23/07/27 17:44:38

    流れ作業のとこ、地獄だった
    次に流すのが早い(ったってコンベアーで来る速度でやるから次の奴がトロいだけ)からと私の前の人をベテランに、私の工具もなぜかチェンジされる
    早くやれるそうだからコンベアー早くするねーの宣言が入り私のところに尋常じゃない速さで溜まる、工具が不調でネジが綺麗に回せないやつになってる
    社長がそれを見てて会長(おじいちゃん)とゆっくりやる部署に行かされて工具が元のになり、週ノルマを全て終わらせてしまって作業スペースがなくなり、内職さんとしての働き(そこは作業別に計算してくれる)がパート代を上回ってしまった
    最後は全部の内職任されて意地悪した人達がクビになって工場は閉鎖
    私のせいかも知れないとしばらくの間、悩んだ

    • 0
    • 83
    • 元カレ参列
    • 23/07/27 17:28:56

    主さんがモヤモヤする気持ちなんとなくわかる

    • 1
    • 82
    • モーニング
    • 23/07/27 15:50:40

    意地悪な人ほど社会の第一線で活躍してるのは、あると思う。

    • 0
    • 81
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/27 15:48:55

    後者じゃない?ミスの許されない仕事をガッツリやってると、思考が殺伐としてくるのはちょっと分かる…

    仕事できてかつ優しい人も沢山いるからね。

    • 1
    • 23/07/27 15:38:55

    仕事ができる人には意地悪な人もいるってだけ。追い出したいなら仕事できる人になって叱り飛ばして追い払うしかないね

    • 3
    • 79
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/07/27 15:33:44

    言ったもん勝ちだよ。

    私も、ベテランさんは仕事ができるから
    悪口はしょーがない……って思ってたけど

    新規のオープン店入ったら
    意地悪な人も、ミスは普通にするし
    覚えもたいしたことない。

    でも、自分のことを棚に上げて人のことばかり
    チクチク言っていたよ。

    でさぁ、新人には即戦力を求めてたんだわ。
    自分は覚えるのに半年かかったくせに
    新人には1〜3ヶ月くらいで
    「遅いよね!迷惑よね。」って言ってた。

    • 3
    • 78
    • ブロッコリートス
    • 23/07/27 13:50:14

    わかる。私のパート先もそんな感じ
    でも私は知っている
    私がその、できる人に聞いて確認してミスした仕事を私のせいにして隠蔽して、かつそのミスを知った別な人も知らないフリをしたことを。
    できる人も失敗なんて沢山してるけど、隠蔽とか人のせいにするのが上手なのよ

    • 2
    • 23/07/27 13:37:05

    ただ単に若いからとか可愛いとかで意地悪、粗探しする人もいる。

    • 4
    • 23/07/27 13:06:42

    仕事ができるっていうのは、会社に必要路される需要と供給の一致。決定的なミスをしない、企業にマイナスを与えるミスを絶対にしない人であり、なにかに秀でてる必要はない。

    • 2
    • 75

    ぴよぴよ

    • 74
    • ウェルカムドリンク
    • 23/07/27 13:04:31

    社長の意思に従える人、社長の考えに近い人が気に入られる
    っていうのが会社なんよね。残念ながら。
    社長をヨイショできたり、社長にいい顔ができる人が、昇進する仕組み。そういうもんなんだよな。
    主さんのいってるその仕事ができる人は、会社に貢献してるわけだから問題はないかな。
    主さんがモヤモヤするということは、もしかしたら別の職場の方が主さんの本領が発揮できるかも。

    能力が高い人は、もう自分で会社始めた方が早く成果がでるんよ。

    意見が違う人は、違う考えを持つ社長のいる会社に転職した方が能力が発揮できる。

    • 1
    • 73
    • マリッジブルー
    • 23/07/27 13:03:24

    意地悪な人がやりがちな
    日常的に人の粗ばかりを探して喜びを感じる人が
    仕事で人の粗探しをするのが楽しくて、向いてる仕事に就いてるっちゅう話な気がする。

    • 1
    • 72
    • ウェルカムドリンク
    • 23/07/27 13:00:30

    仕事できてる風なだけで、実際にはそんなに、、な人ならいた。
    同じミスしても、見つけたら自分以外なら本人に伝える前に上司にチクッて始末書。自分だったら「あー間違えちゃった」で終わり。報告もしない。
    下っ端がミスを見つけた時は、こっそり本人に伝えて、それから本人が先輩や上司に報告するって感じなんだけど、その人はやり方が陰湿だった。
    だから、私が彼女のミスを見つけた時、同じように本人に言わずに上司に言って始末書いきにした。

    • 4
    • 71
    • コントレール
    • 23/07/27 12:59:53

    いい人は辞めていくよ。これほんと。意地悪な人は他社では通用しないから居心地いい場所を作るのに必死なのさ。 結果業績下がって受注も減って経営難な会社が昔務めた会社。

    • 0
    • 70
    • ハワイで挙式
    • 23/07/27 12:56:41

    飛び抜けて仕事ができるんじゃなくて、新人を意地の悪さで蹴落としてるから自分が上に立ててるだけ。

    • 0
    • 69
    • ハネムーン
    • 23/07/27 12:56:21

    意地悪である必要はないけど、我の強さや意見を突き通せる胆力は必要ではあると思う。

    • 3
    • 23/07/27 12:54:00

    あー、わかる。
    超自己中の お局、何人も女の子 退職させてるし、なんで いられるの!?って思う時あるけど、抜けると 会社的に困るんだと思う。

    • 2
    • 23/07/27 12:49:36

    >>43
    頻度の問題もあると思うよ

    • 0
    • 66
    • マリッジブルー
    • 23/07/27 12:44:23

    >>59 いるいる。自分がした悪い事を認めず、捨て台詞吐いて逃げる奴。

    • 1
    • 65
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/07/27 11:59:00

    >>62
    ごめん、返答なんか求めてない 笑

    • 0
    • 23/07/27 11:49:53

    >>58

    滅茶苦茶いる。
    古くから居るおばさんに多い。

    話の途中で、それはわかってるんだけどとか
    いちいち棘のある表現でぶったぎる。
    で、皆のレベルに合わせるのではなく皆が自分レベルにわかっているテイで話す。

    • 3
    • 23/07/27 11:46:49

    意地悪な人が仕事ができる。
    人の粗探しばっかりして、ドヤ顔で報告。

    • 4
    • 62
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/07/27 11:44:15

    >>61堂々と悪口言う側って大口叩かれても、、、返答に困る笑

    • 1
    • 61
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/07/27 11:23:40

    >>59
    妄想乙

    私も若い頃は他の人を巻き込んで仕事できない人の悪口陰口を言う側だったよ。
    でも成長して、悪口を言うのではなく皆の話を聞き悪い所を改善し皆が余裕を持ち気持ちよく働ける職場を作るのが一番だという考えになったよ。とは言っても世の中色々な人がいるから難しいんだけれど。自分と違う人を非難するのではなく、お互い調和する心を皆持てればいいなと思う。お互い様精神で。
    あなたも成長できるといいね。

    • 2
    • 60
    • リゾートウェディング
    • 23/07/27 11:04:12

    >>59なにだだめなの?誰が傷つくの?

    • 1
    • 59
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/07/27 11:02:30

    仕事仲間に悪口言われて来た人達が
    集まってレスしてるスレ
    所詮こんなもんだ
    いじめスレも苛められて来た人達が
    集まっていじめっこ叩きあげてるから
    そんなもんだ

    • 1
    • 23/07/27 10:54:20

    長く居て同じ仕事をずーっとやってることをキャリアバリバリ!と勘違いしてる人多いよね。
    特に結婚しても出産しても辞めずに長く居る社員は短期バイトとか時短パートとか見下してるから当たりもキツくなる。
    自分がわかってることを瞬時に理解してくれる長年の仲間だけが良し!テキパキ早口で指示出して悦にはいって、新人が理解できずにきょとんとしてるともう!仕事できないね!これだからパートは!って悪口。
    ちょっと問いにまごつくと「さすがにそれは私でもすぐにはわからなかったわ」と、難易度高しをアピってくる。

    • 3
    • 23/07/27 10:53:07

    意地悪はただの意地悪!

    仕事ができるできないはまたべつ

    • 5
    • 23/07/27 10:53:03

    年取るとさ、人から誉められたり高評価を得られたくなるんだよ
    自己肯定してほしいんだろうね
    面倒くさい生き物だよね

    • 4
    • 55
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/07/27 10:50:58

    >>49
    下に尊敬され慕われていればいいんじゃない。
    下の人の真意は簡単にはわからないと思うけれど。

    • 0
    • 54

    ぴよぴよ

    • 53
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/07/27 10:48:30

    >>47仕事できる人はどこに行っても仕事ができるけど、仕事が出来ない人は他に行くと自分の立場がなくなってしまうからそこに留まって話を盛って話したり仕事を教えず新人を潰したり辞めさせる。
    そういう人達は、今の自分と新人を比べて文句言って1年目の自分と比べることはしない。立場を守りたいから意地悪してる哀れな人。

    • 4
    • 52
    • 生い立ちのムービー
    • 23/07/27 10:46:42

    なぜ仕事ができるかというと
    俺が私が我先にとそれだけに集中したから
    人としては終わってるんだよ
    仕事をなくしたら何も残らないってこと
    職場の人間は家族や友達ではないからね
    必死に仕事にしがみついてるんだよ

    • 1
    • 51
    • ウェルカムボード
    • 23/07/27 10:43:56

    意地悪な人を放っておく企業だから良い人がやめて結果的に意地悪しか残らないんだと思う
    仕事出来ようが意地悪な人は1人いるだけで生産性下がるから閑職に飛ばすなりしなきゃいけないのにね

    • 5
    • 50
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/07/27 10:42:09

    そういう人は仕事を知ってるだけで出来るとは言わない。仕事できる人は悪口言って結束し見下すのではなくミスをさせない方法を考える。

    • 5
    • 49
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/07/27 10:41:57

    リーダーや、仕事で目立つ人は、発言力、コミュ力、図太さ、強引さとかもないとやれないから余計にそう見えるんだと思う。
    仕事に無駄な優しさとか謙虚さは不要でしょ。

    • 2
    • 48
    • マリッジブルー
    • 23/07/27 10:41:46

    >>43 成長しなよ。

    • 2
    • 47
    • ロイヤルウエディング
    • 23/07/27 10:39:57

    仕事できない意地悪な人は解雇されていくけど、意地悪で仕事できる人はなかなか解雇できないからのこってしまう=会う確率がたかいのかなと

    ビジネス書なんかでは仕事できる意地悪な人より、仕事できない性格よい人を残した方が会社的には良いらしいけど、なかなか難しいよね

    • 4
    • 46
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/07/27 10:39:56

    仕事ができない人ほど意地悪なイメージしかない。
    仕事ができないから人をこき下ろして自分を上に見せる、みたいな。

    • 4
    • 45
    • タキシード
    • 23/07/27 10:39:12

    聞いてると長年同じ職場にいるお局タイプ達みたいだから、そりゃ何年も同じこと繰り返してたら出来るようにはなるでしょ、、というだけのこと。

    • 8
    • 23/07/27 10:39:03

    子育てでもそうだよね。兄弟で比べて文句言ってたらその子の為にならないよね。我が子の成長をサポートして、できた時に褒めれたら嬉しいよ。
    小さい事に幸せを感じれない女に限って心が狭くなる。私は集中攻撃されてた子に自分ができる範囲で上司に指示貰いに行ってその子にこうすればいいよ。とサポートしたな。ありがとうと言われる方が幸せだったよ。

    • 2
    • 43
    • ジューンブライド
    • 23/07/27 10:38:03

    >>28悪口が意地悪なら世の中みんな意地悪
    悪口言ったことない人見たことある?
    あんたも言ったこと無いの?
    言ったことあるはず
    だってママスタでコメントされる位だから。

    • 0
    • 23/07/27 10:36:23

    いろんな人がいるから、人によるとしか…
    でも人徳がないとトップにはなれないとは思うよ

    • 0
    • 41
    • プチギフト
    • 23/07/27 10:34:47

    仕事できて性格もいい人は、意地悪な人と合わなくて辞めていくから結果として意地悪な人しか残らないんじゃない?

    • 4
    • 23/07/27 10:33:14

    その理論だとママスタ民は仕事が出来る優秀な人ということになりますね
    トピタイの理論は破綻していることに気がつきましょう

    • 1
    • 39
    • 花嫁の手紙
    • 23/07/27 10:32:28

    性格とは関係ないと思うけど、仕事が出来る人には自然と仕事が大量に割り振られて、忙しさでついつい怒り口調になってる人はいるよね。

    • 0
    • 38
    • 二次会のドレス
    • 23/07/27 10:30:15

    呉服系百貨店のパートしてる。
    入った時、社員の人って入社以来ずっと辞めずに結婚して出産してもまだバリバリ仕事しててすごいなぁって素直に思ってた。

    私は結婚して仕事辞めて専業してパート久しぶりに採用してもらったから余計。

    でも、こんな…。

    • 1
    • 23/07/27 10:21:51

    女性って自分の得意分野に関しては他罰的な人が多いよね。仕事に限らず、なんでもいいからマウント取れそうなところで取るって感じ。

    トピ文の場合は舞台がたまたま職場だったからそういうテーマで他罰トークに花が咲いてただけで、多分その人達は他の場面でも常に他罰的な性格なんだろうなと思う。人んちの子育てと自分の子育てを比較してありえない!とか言いそうだし、人んちの掃除が行き届いてないとかお金の使い方が贅沢過ぎるとかそういうことについてもブツクサ苦言を呈してそう。

    • 4
    • 23/07/27 10:18:39

    そもそもなんだけどー
    仕事が出来る人が集まっている×
    とあるジャイアンに集まってくるスネオ達の図○

    ってことな気がするわけって事で放っておきなされw

    • 5
    • 35
    • ウェルカムドリンク
    • 23/07/27 10:17:33

    >>27
    イザコザになりたくないから褒めてるだけで、実際自称仕事出来る人は見栄が仕事の邪魔して空回りしてる事多いよね。

    • 0
1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ