ずるいという感情の押さえ方ある?

  • なんでも
  • 誓いのキス
  • 23/07/27 00:40:01

例えば努力だけじゃどうやっても手にはいらないこと。
女の子がほしかったのにダメだったとか、その逆も。
自分がほしいもの全部てにいれてる人っているよね?
人によっては嫌みでまた男の子!笑笑
とか言う人いるんだよね
相手は女の子いたりしてムカついてきてずるいという感情がでてしまうとか

欲しかったけど絶対買えない車を嫌いな人が乗ってたとか

自分は注文住宅がほしかったのに、旦那が譲らずマンションになったとか賃貸しか無理とか
なんでもいいんだけど

そういう感情の押さえ方教えて?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 136件) 前の50件 | 次の50件
    • 136
    • マリッジブルー
    • 23/07/27 20:13:02

    >>117「ザクとは違うのだよ!ザクとは!」と言う名言がありますが、元が圧倒的に違うのです。落ちた場所ではなく飛ぶ場所からすでに優遇されてるんです。

    • 3
    • 135
    • バージンロード
    • 23/07/27 20:02:18

    人といちいち比べるからじゃないの?
    ずるいって人を出し抜くような行いのことだよ。
    主のその感情はずるいじゃなくて妬ましいだよ。

    • 6
    • 23/07/27 19:54:05

    >>123
    本当にそうだったこれ。

    • 1
    • 133
    • ロイヤルウエディング
    • 23/07/27 19:48:45

    もう何もかも諦めてる

    • 0
    • 23/07/27 19:48:39

    ズルいとかざまあみろとか思う大人は嫌いです

    • 4
    • 131
    • ウェルカムドリンク
    • 23/07/27 19:47:32

    抑えるもの何も、狡いなんて思わないからな。
    そりゃテストでカンニングしたとか、明らかな不正で得をした奴が居たら狡いと思うけど、主のあげた例は狡いと思わない。
    いいなぁー。くらいは思うけど、所詮は他人様の人生だしね。

    • 3
    • 23/07/27 19:44:09

    人が恵まれていても、自分が不幸な訳じゃない。

    人が不幸だったとしても、自分が恵まれている私じゃない。

    結局、他人がどうであろうと自分には何も関係ない。
    妬む暇があったら、努力をして自分を変える。
    過去と他人は変えられない。変えられるのは未来と自分自身だけ。

    • 1
    • 23/07/27 19:39:32

    すべて持っている人がズルをしたわけじゃない。
    うちの子(4歳)も、テレビにケーキ食べてる人とか出ると、ずるいー!ほしいー!という。
    主、成長するしかないよ。

    • 2
    • 23/07/27 19:36:48

    誰かの幸せはズルいんですか
    比較してもなんら自分の為になりません

    • 4
    • 127
    • ウエルカムボード
    • 23/07/27 19:35:04

    同時に一緒に1枚の宝くじを買ったのに相手だけ1等が当たったのは狡いのかいなか
    それを考えるだけでもずるいとは何かがちょっとわかる気がするけど

    • 1
    • 126
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/07/27 19:33:52

    隣の芝生は青く見える これに尽きるよ。
    知らないだけで各々事情がある。

    • 4
    • 23/07/27 19:30:47

    それよりも下の方がいるし、同じ土俵に立っても必ずしも幸せになれるとは思わない。

    • 0
    • 23/07/27 19:16:49

    ないよ(笑)

    完璧な人間はいません。

    ベストよりベターを目指すようにすれば、ズルいって評価も気にならなくなる。

    • 1
    • 23/07/27 19:14:43

    大抵、ずるいと言う人がずるいものですよ

    • 8
    • 23/07/27 18:58:58

    他人と自分を切り離すことかな。
    私、人生で唯一、義姉にだけはずるいって感情持ったことある
    なぜかというと、義姉は義実家に家を建ててもらって生活費も援助してもらって、頻繁に子供を義実家で預けて。
    でもそんな人、世の中に沢山いるよね。
    義姉という近い立場だから、なんだか自分と同じように考えてしまって。
    生まれも育ちも、何もかも違う人間なのに。
    それに気づいて、気持ちを切り離せるようになって、楽になった。

    • 2
    • 23/07/27 18:55:34

    >>114

    わかる ゴーストライターよ

    自分の努力や苦労や手柄じゃないくせに
    さも自分がやりました。ってウソついて、
    他人のデータで評価を得る人ね

    大嫌いでーす

    • 0
    • 23/07/27 18:43:58

    欲をかかない
    すべて受け入れる

    • 1
    • 23/07/27 18:37:37

    いいな、とは思ってもズルいと言う発想にはならない。

    たまにズルいとか言う大人いるけど考え方が幼稚すぎる。

    • 7
    • 23/07/27 18:35:32

    何食って育ったらそんなさもしい人間になれんの?

    • 3
    • 117
    • ウェディングケーキ
    • 23/07/27 18:33:10

    >>115 >>116
    「置かれた場所で咲きなさい」という名言もあるね。
    タンポポの種が飛んで行って、落ちた所で芽吹くように。

    • 2
    • 116
    • マリッジブルー
    • 23/07/27 16:35:58

    与えられたカードで勝負をするしかないのよ。
    いい言葉ね

    現実は悪あがき完全敗北しかないけどね

    • 3
    • 23/07/27 16:33:13

    いいなぁとか羨む気持ちはあってもずるいと思った事ないわ。ずるいって相手が何か卑怯な事をしたり、自分だけ特をしようとかそういう事だよね?主のあげてる例って1個もそういうのじゃないし。
    スヌーピーの名言だけど、与えられたカードで勝負をするしかないのよ。

    • 2
    • 23/07/27 16:25:55

    本の型紙パクって新作でーす!オリジナルでーす!とか言ってる人ずるいなって思う。
    刺し子でもピンタリストの画像まんまパクってオリジナルアピール。

    • 1
    • 113
    • マリッジブルー
    • 23/07/27 16:22:08

    金に余裕があると出ない

    • 3
    • 23/07/27 16:18:34

    こういう感情を「ずるい」って表現する人、人生で1人だけ出会ったな
    昔のママ友なんだけど
    とにかく被害意識が強く、そのくせ謎な上から目線、負けず嫌い、図々しさを兼ね備えたサイコパスだったわ

    • 4
    • 23/07/27 15:47:43

    ずるいって感情なんて、誰かの理不尽がまかり通って自分が損をした時くらいしか思わないと思うんだけど。
    努力じゃどうにもならないことでずるいとは思わないっていうか、それはただ羨ましいだけじゃない?
    それを認められないから「相手がずるい」って思い込んでるだけ。

    • 5
    • 110
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/07/27 15:45:43

    自分には自分のやるべきことがある。
    納得できなくても、よく理解できなくてもそうなんだろうという気持ちを持って自分がいる環境の中でできることをして、その状況を楽しめなくても受け入れる。

    • 2
    • 109
    • ジューンブライド
    • 23/07/27 15:41:10

    今の自分や自分の生活に満足して幸せを感じる事。

    位しか思いつかない。

    • 4
    • 23/07/27 15:32:23

    ぶっちゃけそういう感情って、自分と同等か、少し見下していた相手が自分より裕福なそぶりしてるとでてくるわけじゃん。

    それを踏まえてすごく単純に考えたら、極端に貧乏な人か極端に裕福な人としか付き合わないようにする。ってのが現実的な最適解になるよ

    • 1
    • 23/07/27 15:29:12

    なんかこういう感情って、寺の住職さんなんかと話してみると穏やかになれたりするのよ。
    人間の欲だったり、他人と比べちゃうとか、不幸からどう立ち直るかとかね。

    私が刺さった言葉は
    「人は他の誰になるのでもない、自分になるのだ」みたいな言葉かな。

    SNSの普及で他人の人生を当たり前のように見るから、どうしても自分の人生だけじゃ満ち足り足りない気がするんだろうね。欲求不満て訳じゃないんだけど、大した話じゃないのにSNS通じて、自分に足りない物突きつけられてる気分になるわ。

    • 1
    • 23/07/27 15:26:49

    ズルいとは違うけど、対抗心を持つことはあるな。

    対抗心の方は、「こんなこと考えても仕方ないわ」って冷静になったり、あとはすぐ手に入る幸せ(子供にナデナデしてもらうとか、美味しいカフェラテ買うとか)を満喫して忘れたりする。

    • 1
    • 23/07/27 15:22:29
    • 0
    • 23/07/27 15:22:28

    お母さんがお兄ちゃんは大きいから大きいアイスね
    ○ちゃんはこっちのアイスね
    って割り振られたとしたら下の子はお兄ちゃんだけズルいって言うけど
    それはお兄ちゃんは別にズルくないんだよね
    お兄ちゃんはお母さんが知らないうちにアイスを食べたのに食べてないと嘘をついて僕はこっちが良いと大きい方のアイスを食べようとしたら それはズルいなんだよね

    • 1
    • 23/07/27 15:22:07

    素直にいいなあって言えばいい。

    ズルイって、なにか不正をして本来手に入れられないものを手に入れることを言うんでしょ。

    希望の性別の子も、生まれつきの容姿も何もズルしてないと思う。

    • 7
    • 23/07/27 15:21:56

    教えて?の言い方がもう抑えきれてない感じ

    • 5
    • 101
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/07/27 15:19:11

    ずるいじゃなくて妬ましい、じゃない?
    ずるいっていうのは相手が正当な方法じゃなく手に入れてた時だよ

    • 9
    • 23/07/27 15:18:55

    人間みんな平等なはずって感情が底にあるんだよそれ。

    その感情がなかったら、仕方がないことで終わるもの。

    • 1
    • 23/07/27 15:18:10

    >>93
    子供時代は散々思ってきたけど、もう大人だしね
    お局に気に入られるのって大変だよー性格把握して地雷原きっちり把握してその上で気を使って相手するんだよー
    すっっっっごく大変だから頑張ってくれたまえって思ってる笑
    贔屓される人って結構気を使っているよ
    ようするに社内政治で勝利を掴んでいるわけだからズルくはない

    • 1
    • 98
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/07/27 15:17:30

    感情の押さえ方?
    価値観変えるしかないんじゃない?
    どうしても自分が満たされてないとそういう感情出ちゃうよ。

    • 1
    • 97

    ぴよぴよ

    • 23/07/27 15:15:39

    「ずるい」とは、自分に有利にするために、汚い手を使ったり、ごまかしたり、だましたりするさま。

    他人をずるいと思う事は大概間違いで その人の運が良かったりたまたまタイミング良くいいことがあったりしてるだけで ずるいとは違うんじゃないかな
    相手はズルをしているわけではないのに自分の扱われ方の差や運の悪さを羨ましくて妬ましく憎む気持ちを相手がずるいとはき違えてる感じ

    • 4
    • 95
    • 真珠のティアラ
    • 23/07/27 15:14:22

    「羨ましい=ずるい」って、ボキャブラリーの無い子どもの言うことなのね。
    相手が自分の思い通りになってくれなかったり、自分の何分の一かの努力でいい結果出していたりすると、つい言いたくなるのは、未熟な人のすることだと思う。そういえば、結婚したばかりで妊娠して仕事を辞めた妻に
    「◯◯ちゃんが仕事しないのって、ずるい!」と騒いでいた男性がいたよ。

    • 3
    • 23/07/27 15:06:25

    >>93それはあなたが意地汚いだけです

    • 2
    • 93
    • レンタルドレス
    • 23/07/27 15:03:24

    ずるいと思ったことないってすごいと思う。
    例えば姉妹はこっそりお菓子もらったりお出かけ行ってたり文房具買ってもらってたとかでも思わないものなのかな?
    姉妹は習い事させてもらってたけど自分はさせてもらえなかったとかでもずるいって思っちゃわない?私が卑しいのか?

    大人になって、よその家の親が金持ちでとか旦那が高収入でとかは「いいなぁ」って思うだけだけど、私は職場でお局に気に入られてる人はこっそり職場で余った食材ちょくちょく貰ったりしてるの見るといいなと一緒にずるいなって思っちゃう。
    例えば知り合いが違う所で働いててそこで社割りで買えるとかコンビニの破棄を貰えるとか(今ダメだろうけど)そういうのを聞いても「えーラッキーだね!いい職場だね」って思うけど、同じ職場で贔屓されてる人見るとずるいなと思ってしまうんだよね。

    • 0
    • 92
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/07/27 15:02:44

    素敵な人、素敵なものはたくさんあるの。
    自分が素敵な人、魅力的な人にならないとその旅は終わらないよ。
    内面的にもね。

    • 1
    • 23/07/27 15:02:01

    性別は運だけど、それ以外は努力かなーって思ってしまう

    自分はリア充の人の話を積極的に聞いたりして、リア充もリア充なりに超努力しているし大変だなーって落としどころ見つけて妬みや嫉みはほぼなくなった
    隣の芝は青いっていうけど、青々と茂るには管理する苦労だってあるってね

    欲しかった車もその人はすごく努力して日々お金貯めてたのかもって思うし、高級車はメンテナンス大変だし盗難の心配も必要
    普通のよくある車に乗っていたらしなくていい大変さが無いからやっぱり頑張ってるなーって思う

    注文住宅もそういう高給取りでかつ奥さんの要望全部聞いてくれる旦那さん捕まえる人って美容とかコミュ力とか旦那さんにぞっこんになってもらう何かとか、裏の苦労があるよねーと
    お金ある旦那さんの奥さんってみんなどっかしら私には出来ない努力してて凄いなーって思う

    苦労が聞こえてくるなら、みんなやっぱり何かしら頑張っての今があるんだなーって思うし、聞こえてこなくても外に愚痴も言わず頑張ってんなーって思う
    もちろん運だってあるけど、将来見据えて若いころから色んな男性と付き合ったり付き合いの幅を広げたり自己研鑽したり貯蓄したりで今がある
    いいとこだけ見てズルいっていうのはフェアじゃないと思う

    • 1
    • 23/07/27 15:00:03

    いいなーとは思うよ。
    生まれた時から可愛い人・美人とかね。
    だからって、ずるいとは思わないよね。
    これってやっぱ育ちや考え方の違いじゃない?

    • 2
    • 23/07/27 14:59:00

    今あるものに目を向ける。
    その感情で手に入れられるように仕事に気合が入るな!がんばろって前向きに頑張る。
    自分が欲しいものを全て手に入れてるかは本人にしかわからないし、手に入れているならそれなりの頑張りはしてるはず。自分もそうなりたいなら欲しいものに向かって諦めないでいればいいんだよ。

    • 0
    • 88
    • ロイヤルウエディング
    • 23/07/27 14:56:05

    いいなぁすごいなぁと思うことはあっても、ずるいと思ったことがない。
    抑えるのではなく、意識から変えないとだめなのでは?

    • 3
    • 87
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/07/27 14:53:40

    今はネットで検索したらいろんな人の考え方が載ってる
    それのメリットデメリットも必ずあるからそういうので自分の考えを第3者的にみたらいいよ
    ちなみに不満ばかり言う人で検索すると「わがままで自分本位、自信がない人」とかが出る

    • 0
1件~50件 (全 136件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ