未読無視をする人

  • なんでも
  • あさがお
  • Nrma7XgjKI
  • 23/07/25 08:11:34

子供の友達ですごく迷惑していることがあり困っているので、その子のお母さん(ママ友)にお願いのラインをしました。
ずっと未読で1ヶ月近く経ちます。
多分永遠に既読になることはないんじゃないかなと思いました。
きちんと読んでほしいと再度しましたがずっと未読なため困っています。
未読されたことじたい初めての経験で、気分が悪いし、こんな人は今まで出会ったことがないし、気持ち悪いし不快です。
未読スルーされたまま終わった方いますか?
姿も見せないしコソコソしてる感じです。
でも今後、行事などで会う機会があるのに、こんな失礼なことをする保護者どう思いますか?
良い人だと思っていたのでショックです。
やはり意地悪な子供の親は性格悪いのでしょうか?

子供が悪いことをしてるのに対応しない親どう思いますか?
子供の嘘を信じていて、前にもお母さんに嘘ついてばれなきゃいい発言していた子なので、お母さんは騙されてる感じです。

皆様ならずっと未読のまま大事なラインも読んでくれない人に対してどうしますか?
ラインだと伝わらなかったり誤解をまねくと思い電話しましたが電話もでませんでした。

もう連絡の取りようもないため困っています。
最初は体調崩したり悩んでるのかなと心配しましたが、ラインのアイコンを色々変えてデコしたり楽しんでる感じだったので、全然何とも思ってなくて無視してるだけなんだと。。
こんな人にどうしたら伝わるのか難しいですね。
どうしたら良いか、伝わらない人には諦めるしかないのでしょうか?

長文読んでいただきありがとうございます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
    • 66
    • あさがお
    • Nrma7XgjKI
    • 23/07/25 11:01:29

    >>63
    コメントありがとうございます。
    未読だけど、きっと読んではいますかね。
    やっぱり考え方が違うんですよね。
    もうめんどくさくなって逃げてるんですよね。

    仲良かったころに習い事の話をしてしまって、習い事も同じところに前に入ってきたので学校以外も一緒で憂鬱です。
    習い事先を話してしまったことにすごく後悔しています。
    ちょっと遠い学区外なんですが、車は運転できないので自転車でお互い通っていましたが親は姿を見せなくなりました。教室までお迎えもこなくなり、多分コソコソ途中で待ち合わせてるのかなと。
    そこまでして通われるのも気分が悪くて、気持ちも疲れてしまいました。

    相手の気持ちを考えないような親子なので、異星人だと思って関わらないように距離をとります。
    アドバイスくださりありがとうございます。

    • 1
    • 65
    • 花束贈呈
    • fU5bleCt9S
    • 23/07/25 10:45:27

    ハイリスクだけど第三者を間に挟めば?ママ友いないなら先生しかいないけど。

    • 0
    • 64
    • 祝い膳
    • oFrPFygMKJ
    • 23/07/25 10:42:09

    >>35わかる。なんかこの主も地雷臭ぷんぷんだわ

    • 4
    • 63
    • ブーケ・トス
    • Ong3PRRjq5
    • 23/07/25 10:42:08

    >>58
    最後に気持ちを伝えたいだけなら、多分読んではいるよ
    いじめをする子の親は「我が子が悪いことをしてしまうのは相手が〇〇してくるせい」みたいな他罰的思考の親が多くて、その上責められると逃げる
    普通はこうするよね…とかイライラしても無駄
    理解し合って仲が修復することなんて絶対ないから、異星人だと思って徹底的に関わらないようにするしかない、ちょうど夏休みなんだし

    • 3
    • 62
    • 祝い膳
    • oFrPFygMKJ
    • 23/07/25 10:40:22

    >>23ココ〇とその母親の事?

    • 0
    • 61
    • あさがお
    • Nrma7XgjKI
    • 23/07/25 10:36:38

    >>54
    辛いよね心配してるとか言いながら、言ってる事と違った行動でびっくりしています。

    そうですよね。
    このお母さんは、めんどくさくなるとシャットアウトな逃げる性格なんですよね。
    母親になってもそんな性格だと、子供も同じような性格になりそうですね。
    諦めて距離を取ります。

    コメントくださりありがとうございます。

    • 0
    • 60
    • あさがお
    • Nrma7XgjKI
    • 23/07/25 10:31:25

    >>55
    やっぱりそうですよね。
    今回痛感しました。気をつけます。

    • 0
    • 59
    • あさがお
    • Nrma7XgjKI
    • 23/07/25 10:29:45

    >>57
    やはりそう言う方はいますね。

    そうですね。様子見て考えて学校通して伝えます。ありがとうございます。

    • 1
    • 58
    • あさがお
    • Nrma7XgjKI
    • 23/07/25 10:27:56

    >>53
    全面謝罪させたいなんて思ってないです。

    その子供がまだ周りを巻き込んでコソコソやってきてたのでやめてほしいとお願いしたのですが未読無視するので、私の気持ちを最後に伝えただけです。

    • 0
    • 57
    • 生い立ちのムービー
    • WRUo9WPoIM
    • 23/07/25 10:21:48

    私もブロックしたママいるよ。

    「皆こう言ってるよ」
    「貴女のためを思っていうんだよ」
    「私達親友だから」

    ↑みたいなことを言ってくる噂好きで意地悪な、他害児童のママ。

    どうしても連絡取らなきゃいけない困ったことあるなら、学校通して伝えてもらいなよ。

    先生に言えないようなことなら、伝えなくても良いこと。

    • 2
    • 56
    • 披露宴
    • Fka2FDdsSm
    • 23/07/25 10:20:15

    学校に相談。
    周りのママにも言う。
    周りをかためる。

    • 3
    • 55
    • 披露宴
    • Fka2FDdsSm
    • 23/07/25 10:19:40

    周りのママさんに言いまくるかな。
    本人には言わない。
    言うだけ無駄。
    カエルの子はカエル。
    関わらない。

    • 2
    • 54
    • 結婚式
    • EcBz5jSOFW
    • 23/07/25 10:18:04

    鬱陶しいからブロックしたんだろうね
    いるよ。逃げ癖のある人。面倒くさくなるとすぐシャットアウトする人。若い頃からそうやって生きてきてるからいい母親風に見せかけても結局は同じこと繰り返すの
    子供が意地悪な場合は親も大体まともじゃないしね。諦めてその親子に関しては無関心になるのが一番よ。子供同士も関わらせない

    • 3
    • 53
    • ブーケ・トス
    • Ong3PRRjq5
    • 23/07/25 10:17:26

    >>47
    具体的なことがわからないけどそのLINEだと、相手のママは子供どうしお互い様的な解釈をしてるぽいよね
    だから主が心配なんて言ってくる
    で、主は相手の子だけが100%悪だと思っている

    そのママは最後のLINEでこの件は終わらせたつもりなのに、主は相手に全面謝罪をさせないと気が済まないって感じかなと思った
    親子で距離取りなよ、たぶんもう返事は来ない

    • 1
    • 52
    • あさがお
    • Nrma7XgjKI
    • 23/07/25 10:16:17

    >>48
    同じようなことがあったんですね( ; ; )
    解決しましたか?
    こんなことがあると疲れますね。
    関わらなければよかったなと、話したことに後悔です。

    • 0
    • 51
    • あさがお
    • Nrma7XgjKI
    • 23/07/25 10:14:07

    >>49
    そうします。ありがとうございます。

    • 1
    • 50
    • あさがお
    • Nrma7XgjKI
    • 23/07/25 10:12:43

    >>46
    未読されたら話し合いができないと言う意味です。
    ライン電話はしましたが出ないため連絡の取りようがないです。

    お母さんも子供が何考えてるか分からなくて疲れると私にも周りにも言っていたので、もうどうしようもないのかなと、私がいけなかった部分もあるのかなとそっとして諦めようと思います。

    • 0
    • 49
    • ナイトウェディング
    • ECU69R+5CY
    • 23/07/25 10:11:20

    そういう人だから期待しない方がいいよ

    疎遠に出来るといいね

    • 3
    • 48
    • ファンシータキシード
    • 0pGFg7/cPj
    • 23/07/25 10:08:48

    同じような事あった。
    そういう場合、やっぱり教師に相談するのが一番です。

    • 3
    • 47
    • あさがお
    • Nrma7XgjKI
    • 23/07/25 10:04:42

    >>42
    2回もコメントくださり、真剣に話を聞いてくださりありがとうございます。

    そうですね。私も100%は鵜呑みにしていなくて、こんなふうにされたんだなとか他の子の話も聞いてだいたいはこんなことされたんだと受け止めています。

    作り話をしたり、悪口を周りに吹き込んだり、言ってもないやってもない事を周りに言って仲違いさせたりです。
    あとは目に見えた嫌なことをしたり、目の前でコソコソ言ってたりです。

    先生やお母さんに話してもしてない言ってないと嘘をつきます。話にならなくて、他の子はその子のことでチクるとめんどくさくて怖いからと思っています。
    何か悪い事をすれば周りにチクるなよと言ったりするみたいで。

    その子のお母さんは私に最後のラインで、私は〇〇ちゃんのこと心配してるのは分かってほしい、OO(私)も辛いと思うし。。との内容も言ってくれていたのに、私がラインありがとうとすぐ返信したら未読のまま、電話もでなくて1ヶ月近く経ちます。

    • 0
    • 46
    • バージンロード
    • kqaZnhIKd0
    • 23/07/25 10:02:36

    ブロックされてないのに「もう連絡の取りようもないため困っています。」って矛盾してるよ。

    そんなに連絡が取りたいなら、LINE電話すれば良いんじゃない?

    • 1
    • 45
    • ブロッコリートス
    • aBGuoJOHHO
    • 23/07/25 09:55:17

    >>40
    もう意地悪親子とか話すのも顔見るのも嫌になるもんだけど主は話し合いもして相手から返信があってもなお言いまかすなりなんなりしたいんだよね?
    その内容が知りたいわ

    • 2
    • 44
    • プチギフト
    • 3/dsHVbZuu
    • 23/07/25 09:50:56

    なんか怖い

    • 1
    • 43
    • あさがお
    • Nrma7XgjKI
    • 23/07/25 09:50:17
    • 0
    • 42
    • 3つの袋
    • tGiNaNfa4I
    • 23/07/25 09:49:34

    >>28娘の学校にもいるよ。迷惑な子いじわるな子
    でも、親は学校や外で常に見張ってるわけじゃないから他の保護者も迷惑してると言うけど
    もしかしたら、自分の子も話を大きく話してる場合もある。みんな嫌な思いしたり困ってる事は確かだろうけど
    両者の話しを聞かなきゃダメだから新学期先生に相談してみたら?

    てか、そもそもどんな事で迷惑してるの?

    • 6
    • 41
    • あさがお
    • Nrma7XgjKI
    • 23/07/25 09:48:27

    >>34
    わたしもスタンププレゼントはしてないですよ?皆んなと同じ確認方法をしただけで、実際はプレゼントは送ってないです。

    • 0
    • 40
    • あさがお
    • Nrma7XgjKI
    • 23/07/25 09:46:54

    >>36
    やられた側はうちですが。。

    • 0
    • 39
    • あさがお
    • Nrma7XgjKI
    • 23/07/25 09:46:09

    >>38
    そうですかね。

    • 0
    • 38
    • ブロッコリートス
    • aBGuoJOHHO
    • 23/07/25 09:42:40

    >>35
    これもさ、加害者側ほど徒党を組みたがる
    我先にと自分の都合のいいように周りに言い回るんだよね

    • 3
    • 37
    • あさがお
    • Nrma7XgjKI
    • 23/07/25 09:42:21

    >>35
    どういう意味ですか?

    • 0
    • 36
    • ブロッコリートス
    • aBGuoJOHHO
    • 23/07/25 09:40:58

    >>2
    話し合いして返信きてまた主が返してそのままなんだよね?
    主の執着がなんかいじめ加害者側っぽい
    いじめ加害者ってやたらウザ絡みしない?
    やられた側ってもう本当にこっちに絡まないでくれ関わらないでくれって思うんだよね。。

    • 2
    • 35
    • ナイトウェディング
    • q+pIHE4a3W
    • 23/07/25 09:37:31

    その人は他の保護者からも苦情がきてるって何度も書いてるけど、

    主みたいな人も相当だよ、関わりたくない。

    • 8
    • 34
    • プチギフト
    • 4huSw1/dH8
    • 23/07/25 09:36:50

    ブロック確認でスタンププレゼント、勘違いしてる人たちいるけど実際にはプレゼントしないよ
    プレゼントできる画面に辿り着くかで、ブロックされてるかどうかがわかるんだよ

    • 3
    • 33
    • あさがお
    • Nrma7XgjKI
    • 23/07/25 09:33:50

    >>30
    前に電話しましたが、未読無視するくらいの人だからやはり出ませんでした。

    • 0
    • 32
    • あさがお
    • Nrma7XgjKI
    • 23/07/25 09:32:26

    >>25
    そうですね。見たくない意思表示なので相手にはもう送らないです。
    自分が対策をとって関わらないようにします。

    • 0
    • 31
    • 引き出物
    • RVS5fM4I1c
    • 23/07/25 09:32:16

    未読スルーいるよねー。ラインのアイコン変えるとか頭悪っ!笑

    • 1
    • 30
    • ゴンドラで入場
    • ppNhC85oLG
    • 23/07/25 09:31:05

    >>28
    そんなに困ってるならLINEじゃなく電話してみては?
    今回の場合は相手も悪いのかもしれないけど私も保護者間のLINEやりとりって大嫌いで後回しにしてついスルーしてしまう。部活のグループLINEとか面倒なんだよなぁ…
    面倒な人達とのやりとりのせいでLINE自体が嫌いなツールになりつつある。主みたいに既読未読に執着するような人もいるし

    • 4
    • 29
    • 白無垢
    • Tawr01opuI
    • 23/07/25 09:30:56

    機内モードにして読んでるかも。

    • 0
    • 28
    • あさがお
    • Nrma7XgjKI
    • 23/07/25 09:27:45

    >>25
    未読なんて初めてで、皆さんが確認してる方法があったので確認してしまいました。
    未読になることなんて、普通ないので今後確認することはないと思います。

    私だけじゃなく、他の親からも苦情がくる子なので、そもそも問題がなければ相談することもお願いすることもないですし、私もできることならしたくないです。
    そもそもの原因があって困ってラインしてるのに、うざいとなるんですか?

    • 0
    • 27
    • 3つの袋
    • tGiNaNfa4I
    • 23/07/25 09:21:20

    もう関わらない
    子にも少しずつ距離をおくように言うしかない
    クラスが一緒になるのを避けたいのなら学校に事情を話しておく
    自分は真っ当正しいと思っていても相手が分かってくれるとは限らないからいろんな人いるし
    だから、その人に分かってもらいたい伝えたいと思ってもずっと未読スルーする人は見たくないか故意にしてるから無理。
    周りのママ友さんが言うように必要最低限関わらない学校で会っても目を合わさない。
    あちらが声かけてきそうならその場から離れたり
    仮にLINEがきても未読スルーにしとくこちらが態度で示すしかないかと…

    • 1
    • 26
    • あさがお
    • Nrma7XgjKI
    • 23/07/25 09:21:00

    >>22
    コメントありがとうございます。
    本当にそうですよね。伝わらない相手って悲しいけど仕方ないですよね。
    こちらが真剣に文を作って送った内容も頑なに見ないような相手は、そういう人だったんだと諦めるのがいいですね。
    色んな人がいるから、そう考えないと心がもたないですよね。

    • 2
    • 25
    • ナイトウェディング
    • q+pIHE4a3W
    • 23/07/25 09:18:17

    あー、私もウザいけどブロックしたらうるさそうな人はライン来ても読まずに削除と非表示にしてるからそんなかんじかもね。

    ブロックしたか確認するためにスタンププレゼントされたって知ったらドン引きするから、今後やめた方が良いよ。
    すごい執着だね、学校に言えば良いよ。

    LINEのやり取りで揉め事解決するのって難しいから余計こじれるし相手が意図的に避けてるなら上手くいくわけない。

    • 4
    • 24
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • PTKRMxRdpk
    • 23/07/25 09:15:13

    批判の内容に関しては同情するけど、疑問系という形で批判してるのが気になったかな。
    その人に送った文章もそうなら、こういう文章ダメな人はダメだと思う。

    • 2
    • 23
    • あさがお
    • Nrma7XgjKI
    • 23/07/25 09:14:56

    >>21
    普通は中途半端にせず親として子供に分かるまで話すとかきちんとしませんか?
    また意地悪をくりかえすので困っているのに、親は子供の嘘にだまされてるので呆れていて困っています。

    他の保護者からも数件クレームがあったみたいです。
    実際に他のお母さんのお子さんが迷惑して困った話も過去に聞いています。

    • 0
    • 22
    • キャンドルサービス
    • mlnVK1U+gj
    • 23/07/25 09:12:21

    あくまでも私の経験談でしかないけど、普通に見えてもビックリするくらいに狂ってる人って居るからね。
    どこかで線引きして諦めないと自分がしんどくなるよ。

    みんな普通だろうと言う思い込みでフィルターが掛かってるから普通に思てた事も、いざフィルターが外れたら改めて珍言動してる事に気付くパターンも多いからね。

    • 2
    • 21
    • プロフィールビデオ
    • UNlmmhlBEV
    • 23/07/25 09:11:02

    >>18
    そういうの含めて相手側が主と関係切りたいと思ってるんだよ。

    • 7
    • 20
    • モーニング
    • KDcYTWP8iL
    • 23/07/25 09:10:16

    >>16
    苦情を言ってきた相手からスタンプが送られてきたら、ブロック確認と分かっても気持ち悪いよね

    • 8
    • 19
    • プロフィールビデオ
    • UNlmmhlBEV
    • 23/07/25 09:09:40

    >>15
    よくわからないけどブロックされてないなら
    音消して通知されてもシカトすればいいやと思われてるんじゃ?連絡方法ないなら学校の先生間に入れるしかないのでは?

    • 0
    • 18
    • あさがお
    • Nrma7XgjKI
    • 23/07/25 09:08:35

    >>16
    そうです。

    • 1
    • 17
    • あさがお
    • Nrma7XgjKI
    • 23/07/25 09:08:01

    >>12
    こういう人は何を話しても分からない宇宙人と思って、いないものとして見ないようにして諦めた方が良いですかね?

    • 0
1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ