大黒柱に理想の母親像も押し付ける?愚痴です。

  • 働くママ
  • 今日も元気に働くマン
  • LntaSoEw1L
  • 23/07/24 18:38:43

2か月の乳児を育てている30代前半のものです。

私がメインで稼いで、夫がメインで育児をするという家族の形を希望して結婚し
特にお互い不満なく、うまくいっています。
夫は私より子育てに向いているのではと思うくらい全く問題がなく、出産ぎりぎりまで働いた後
早々に復帰し、私は家計を支えています。
帰宅したら毎日、赤ちゃんをお風呂に入れて、寝かしつけ、夜間は1日交代で見ています。
夫は育児が楽しいようで、保育園を希望していません。

まだまだそういう家庭が少ないこともあるのか
家庭事情を知っている人(40代50代の独身男性たち)からも
育児を父親に任せるような母親は将来子供に嫌われるよ、ネグレクトじゃない?、かわいそうなどなど言われ
それが一人や二人じゃないので苦笑しています。
いやいや、といって笑顔で流しています。

家庭事情を話さなければいいのですが、働くうえでまったく話さないわけにもいかず
子供は夫がみていますから、というだけでこの言われよう。

世間の大黒柱父親はそういうことを言われないのに(むしろ稼いで家庭を支えてえらい。感謝しろ。という人までいる。なんも偉くない。ただ当たり前のことなのに。)、私が同じことをやると
ステレオタイプの母親像を押し付けられ、言われるんだなぁと実感しています。

これからもずっと言われるんだろうな、と思うので
そろそろ言ってくる人達にはオブラートに包めないかもしれない「黙れ」をいうつもりですw

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ