気が弱くておとなしい子が嫌い

  • なんでも
  • 新婦
  • 23/07/22 07:15:29

息子がそういうタイプの子のことが嫌いなんだそうで、そういうタイプの子とトラブルを起こします。いじめるとか暴力を振るう とかそういう事情ではありません。班ごとの活動のとき、何も喋らないような子に対して注意するけど、言いすぎて泣かせる。みたいなパターンです。どう躾けたらトラブルを回避できるでしょうか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 175件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/07/22 13:16:29

    多分相手は主の息子のことも嫌いだと思う。気が弱い子ってそういうタイプが怖がるんだよね。そんなつもりはないんだろうけど威圧的に見えるんよ

    • 3
    • 23/07/22 13:14:05

    中2でそれは幼稚だし、何か特性があるのかもね。かなりおかしいよ。
    主のみ読んだけど、躾は無理だと思うので専門家の力を借りた方がいい。

    • 6
    • 23/07/22 13:13:32

    主の子供の本音は

    自分の思った通りに行動してくれない事へのイライラ

    これでしょ?
    支配型タイプの性格なんだよ。
    気が弱いから嫌いなのではなくて、思った通りに動いてくれないことがイライラするのでは無いでしょうか

    • 4
    • 172
    • ロイヤルウエディング
    • 23/07/22 13:10:47

    ま、思うように生きてみろって。
    今は良くてもそのうちやられる側になるからさ。
    そのとき思い知るんじゃない?

    • 4
    • 23/07/22 13:05:23

    >>162
    精一杯の反論なんだろうね。

    • 1
    • 23/07/22 12:59:41

    嫌いなタイプがあるのは人間だから否定しないけど、だからって泣かせていいわけじゃない
    優しくて人望がある子だと、何か意見ある?とかどう思う?って皆の意見が出やすいように立ち回れる
    まあこんなトラブルメーカーと同じ班だと、言えるもんも言えなくなっちゃうよね
    内気な子なら尚更

    • 8
    • 23/07/22 12:54:21

    >>159
    あなたにも息子にも分からないだろうね。

    • 3
    • 168
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/07/22 12:49:21

    >>159
    みんなから支持されているならおとなしい子と話し合う事すらないです。
    むしろ支持される人が人を泣かしたりはしません。
    そんな人を誰が支持するのですか?
    本当の意味で支持されていないのは客観的事実に基づく現実です。
    支持される人はこの様な掲示板であっても支持されます。
    あなたの文面から微塵も支持する要素は見受けられません。
    むしろ、あなたが世間知らずの無知と言う印象しかありません。

    • 5
    • 23/07/22 12:45:09

    嫌いな子にわざわざちょっかいをかける困ったちゃん。
    そういう奴が私は一番嫌いだわ。

    • 2
    • 166
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/07/22 12:44:42

    >>150
    釣りじゃないなら何故病院に行かないのですか?
    おとなしい子をストレス発散の捌け口にするなんてまともな人間なら普通やりません。
    きちんと医師の診察を受けて、診断してもらい、治療してください。
    今は高圧的な態度で済んでいても、そのまま大人になれば取り返しのつかない犯罪者になりかねませんよ。
    人を傷付ける罪の重さを親が責任もって理解させるべきです。
    何人たりとも傷付けてよい人など居ないと徹底的に理解させるのが親の務めです。
    はっきり言って現状育児放棄と判断されてもおかしくないですよ。
    幼児期にきちんと身について当然の事です。
    人を心身共に傷付けたなら謝る。
    二度としない。
    何故人として当たり前の事を中学生にもなって出来ていないのですか?
    ただちに病院へ。

    • 5
    • 165

    ぴよぴよ

    • 164
    • ウエルカムボード
    • 23/07/22 12:23:39

    主の息子の方がおかしくない?

    おとなしい子がいても性格なんだから当たり前じゃない?
    それを泣かせるまで言うとか変。

    主の親としての役目は色々な個性の子がいて当たり前って事を教える事。

    • 6
    • 163
    • キャンドルサービス
    • 23/07/22 12:23:16

    高校は同じレベルの集まり。
    主子は苦労しそう。

    • 1
    • 162
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/22 12:23:08

    あれを「薄っぺらい」とは言わないような。
    突然の「薄っぺらい」。
    トピ主さんがよく言われてきたんだろうか。。
    とにかく「躾けたい」というのに、その気持ちが
    「主のみ」のコメント見ても伝わってこない。
    不思議なトピ。

    • 2
    • 23/07/22 12:21:58

    合う人と遊びなさい
    合わない人は無視しなさい
    でいいんじゃん?主さんの息子さんは

    • 2
    • 23/07/22 12:15:21

    将来困るよ?パワハラになるから、これから生きづらいだろうね。

    • 1
    • 23/07/22 12:03:36

    >>155 本当の って薄っぺらい言葉ですね。あなたはどれだけの人を見てきたんですか?

    • 0
    • 158
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/22 11:55:24

    >>117圧力をかける?
    普通に生きてたら、他人に圧力かけようなんて思う子に育たないから笑

    • 4
    • 23/07/22 11:49:28

    いじめっこ。

    • 6
    • 156

    ぴよぴよ

    • 23/07/22 11:46:11

    主は息子がみんなから支持されてるって思ってるけど、みんなから支持されてる本当の人気者って、気が弱くておとなしい子や1人でいる子にも優しいんだよ。

    • 15
    • 23/07/22 11:42:31

    自分から相談のトピを立てて、アドバイスしている人たちにはスルーなんだね。

    • 6
    • 153
    • ファーストバイト
    • 23/07/22 11:37:40

    息子カウンセリングに連れて行けば。
    スクールカウンセラーとかいるでしょ。
    そういうところに相談しなよ。

    • 5
    • 23/07/22 11:35:41

    大人がいるコミュニティに参加させたり、人間関係を広げてあげてるとか?
    いつも同じような話のテンポで生きてて乱されるのが嫌なんだと思うけど、それはすごい小さな世界だって教えてあげておいたほうがいいと思う。

    • 0
    • 23/07/22 11:35:16

    >>150
    釣りではないにせよ、釣りだと思わせるようなことを主が言っているからだと思うよ。

    • 4
    • 23/07/22 11:29:19

    >>139 釣りじゃないです。

    • 0
    • 23/07/22 11:27:06

    主の気の強さがわかる。息子さんも似たんだね。

    • 5
    • 148
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/22 11:19:03

    自演でなければ釣られないでほしい
    主さんのこと、真面目に心配して損した

    • 3
    • 147
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/07/22 11:18:02

    優しさはないの?
    息子のクラスに発表する時言葉が出なくて黙っちゃう子いるけど、みんな静かにその子が話し出すまで待っててあげてるよ。

    • 7
    • 146
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/07/22 11:14:39

    気が弱くて大人しい人格もある、って事を理解させて
    まずは許容させるように促したら?
    将来、モラハラパワハラ気質要素ムンムンじゃん。

    • 7
    • 145
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/07/22 11:07:25

    同じクラスになった大人しい子可哀想。

    • 12
    • 144
    • リゾートウェディング
    • 23/07/22 11:02:42

    トラブルになるのが嫌なら何も言わなくていい。
    気の弱い子に注意したいなら注意すればいい。息子さんは意地悪のつもりはないけど、注意されて嫌な気持ちになる子がいることを知ってほしい。そういうのが苦手だったり、周りを敏感に感じてしまう子がいるってことを。息子さんにとっては普通のことでも喋ることがすごく勇気がいる子がいるのを教えてあげて。
    言いすぎると自覚しているのなら、もう少し相手の気持ちを考えることも大事。言い方も考えたらと息子さんに言ってみたら?

    • 2
    • 23/07/22 11:02:17

    息子の躾しろ

    • 15
    • 23/07/22 11:01:33

    なるほど

    • 0
    • 23/07/22 10:57:47

    >>136
    よく分かるトピだよね

    • 0
    • 23/07/22 10:57:42
    • 0
    • 139
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/07/22 10:55:51

    もしかして、これも釣りなのかな

    • 3
    • 23/07/22 10:52:43

    うちの子は優しいおとなしいタイプだけど、学力がトップだと分かるようになってからは、頭悪いガサツなタイプの子にも物怖じしなくなった。
    この前は論理的に言い返して、先生も何の迷いもなくこちらの味方についたそう。
    よくやったわ我が子。
    私、ガサツでアホな子供大嫌いだから、どんどん踏みつけていってほしい。

    • 10
    • 23/07/22 10:52:40

    こういう親子嫌い

    • 16
    • 23/07/22 10:49:52

    この親にしてこの子あり

    • 0
    • 23/07/22 10:47:15

    毎日駅前でスピーチの練習でもして治してよ

    これが主の本心だよね
    自分の子は(自分の考えは)間違ってない!同意レス求む!って感じ?

    • 6
    • 134
    • 生い立ちのムービー
    • 23/07/22 10:45:26

    今話題になってるビックモーと一緒よ
    圧力

    • 3
    • 133
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/07/22 10:43:56

    >>117
    圧力は=暴力に変化しますよ
    捉え方次第では危険だと何故教えないのですか?
    圧力かける前に担任にいうことが先ですよね

    • 3
    • 132
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/07/22 10:41:46

    大人しい子はストレスをぶつける対象としか思ってないサイコパスを矯正するために、まずは病院に入院させ、人との関わり方をきちんと出来るようになってから通学してください。
    それしか回避方法はありません。

    • 8
    • 23/07/22 10:36:52

    >>12
    主自身が自分を矯正しないと無理じゃないのかな?
    主子にしてみたら自分はそうやってママのストレスの捌け口にされていたから成長して逆の立場になれた!やっと勝てるんだ!ってことなら
    なんか主子が可哀想

    • 2
    • 23/07/22 10:35:02

    >>116
    分かる。
    うちの会社にも「私には何も話してくれない!!」って怒ってる人いるけど、その圧が怖いからみんな優しい人にばかり相談したり話したりするんだよ。
    なのにそれを分かっていない。
    困ったことがあっても、怖いからその人には相談しない。

    • 6
    • 129
    • 生い立ちのムービー
    • 23/07/22 10:34:07

    >>122解決してないじゃん
    何故まだ関わろうとしてるの?
    主の子は何でそんなにその子にこだわるの?
    怖いわ

    • 5
    • 23/07/22 10:33:51

    >>117まだわからないの?

    • 3
    • 23/07/22 10:32:42

    まさか、場面寡黙症のトピ主なんです?

    • 4
    • 23/07/22 10:31:14

    >>117
    何もできない理由を考えてあげようと、親のあなた自身も思えないならお子さんはずっとそのままですね。
    多分ですが、あなたもしてきたんじゃないですかね

    • 2
1件~50件 (全 175件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ