友達のお母さんの送迎を断る方法

  • なんでも
  • ハウスウェディング
  • 23/07/21 07:31:53

娘にはずっと仲良くしてくれているお友達がいて、しゅっちゅうお互い家を行き来しています。家に距離があるため、遊び始めた2年生の頃から母が送迎していたのですが、今は5年生なので、自分で歩いて行くようにしました。するとなんともあちらのお母さんが優しい方で車で送ってきてくれました。ただ私は迎えに行けないのではなく、あえてそろそろ自力で…と思って行かなかったので、できれば今後は自分で帰ってきて欲しいです。本人は子供なりに断ったらしいですが、遠慮ととられたみたい。あちらのご厚意を無駄にしないような上手な断りのラインを入れたいですが、上手な入れ方はありますか?ちなみに関係性はラインを知っているだけでまともに話したこともない人です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • ロイヤルウエディング
    • 23/07/21 13:58:20

    相手の子は主の家に来た時には歩いて帰ってるのに相手側は送ってくれるの?

    考え方が違うみたいだからお互いストレス感じてるかも。
    まずは子どもになぜ歩いて帰るべきか主の家の考えを話して子供同士で話をしてもらったら?

    主の考えてやってるように、相手は送ってもらいたいと思ってるはず。

    • 0
    • 11
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/07/21 13:56:50

    どれくらいの距離?2キロ近いとか?暑かったり、交通量が多かったり、人通りの少ない道があったりしたら心配で送っちゃうよ。

    • 0
    • 10
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/21 13:54:55

    お母さんに叱られるから歩いて帰りますって子供に言わせる。
    相手としては、送らないと気を悪くするかな?乗せないと意地悪やケチと思われないかな?って心配してるかも。はっきり断らせたら納得してくれると思う。

    • 1
    • 9
    • 花束贈呈
    • 23/07/21 13:47:27

    向こうのお母さんが心配性で道中何かあったらとかなら、もう素直にご好意に甘えて、遊びに行く時に何回かに1度何かお礼持たせたら

    • 0
    • 8
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/07/21 09:09:32

    >>2
    私も「主人に怒られます」と、よく旦那を悪者にしちゃってるわ。嘘も方便だわね。

    • 0
    • 7
    • 誓いのキス(牧師と)
    • 23/07/21 09:07:12

    家に距離があって
    って事で家に来られた方としては
    帰りの道中で何かあったら…と思うからじゃない?

    後悔してもしきれないよ

    • 4
    • 23/07/21 08:38:35

    そのままいえば?
    いつも送迎ありがとうございます。ですが、今自力で帰宅する練習中なので、帰りは一人で帰してください、と。途中まで迎えに行きますから、とか。迎えに行けないわけじゃないならマジで途中までいけばいいんだし、嘘つかせる必要ないよ。

    ただ、車で送るなら相当距離あるよね?
    相手は、おばあちゃんはもう体力的に無理だし、主もやりたくないし可哀想だからって送迎してるんだよね(主からしたら大きなお世話なんだろうけど)

    もしかして時間が遅い(日が落ちてから)とか、車歩分離じゃない人通り少ない道だとか、スマホ持たせてないとか、放置親を疑われそうな道のりの可能性は?

    子ども同士そんなに仲よくて、まともに話したこともないってちょい不思議だけど、たまたまクラスが同じじゃないとかコロナ禍で顔合わせる機会がなかっただけかな。

    • 0
    • 23/07/21 07:52:33

    お母さんが途中まで迎えにきてるから結構です

    と嘘をつかせる

    • 0
    • 4
    • ハウスウェディング
    • 23/07/21 07:41:46

    >>2
    「大丈夫です」より「怒られるから」の方があちらも、じゃぁ気をつけてねーってなるかもしれないね!ありがとう!

    • 1
    • 3
    • ハウスウェディング
    • 23/07/21 07:40:00

    >>1
    それも言ったんだけど自転車好きじゃないから歩くってきかなくて

    • 0
    • 2
    • お色直し
    • 23/07/21 07:36:59

    よく子供の友達が言ってる。
    「お母さんに怒られるから歩いて帰ります」
    と言わせればいいよ。

    お母さんに怒られるからと、うちに来てもゲームしない子、お菓子食べない子、ちょっとしたシールなども貰わないと言う子がいるよ。

    • 5
    • 1
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/07/21 07:34:47

    徒歩ではなく自転車で遊びに行けば、車送迎もなくなるのでは?

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ