中国、就職超氷河期に…人気の公務員職は競争率6000倍 若者「私たちは死人だ」

  • ニュース全般
  • ご祝儀(5万円)
  • 23/07/19 18:53:25

中国の若者 「私たちは死人だ」中国は就職超氷河期に 人気ある公務員職は競争率6000倍

2023年07月19日

 まるで「死人」のようにグッタリと地面に倒れ込む、異様な写真の数々――。今年6月以降、中国のSNS上に次々とアップされた一連の投稿には「ゾンビスタイル」というハッシュタグが付けられ、欧米メディアも取り上げるなど国内外で話題を集めている。

 中国事情に詳しいジャーナリストの中島恵氏が話す。

「中国の大学の卒業シーズンは6月から7月にかけてですが、学生たちの間でいま、ゾンビスタイルで卒業写真を撮ることが秘かなブームになっています。写真の意味するところは“私たちは半分、死んでいる”との自虐表現。背景にあるのが、学生たちにとってはもう笑うほかない“ノーフューチャー”な状況、つまり“超”のつく就職難です」

 中国の国家統計局によると16~24歳の失業率は21.3%(6月)と、統計が始まった2018年以降で最悪の数字となった。全世代失業率5.2%の4倍超に達し、若者の失業率だけが突出して悪化している格好だ。

「1990年代後半から中国では大学の新規設立が推し進められ、定員も急拡大。卒業者数は2000年の101万人から、23年には1158万人にまで急増したとされます。中国の大学生の就職難はコロナ禍前から深刻で、ここ数年、就職に有利になるよう“箔付け”のために大学院へと進む学生が増えていました。その大学院生らも卒業期を迎え始めたことで、就職難により拍車がかかる事態となっています」(中島氏)

◆競争率6000倍!

 一方で採用する側の企業といえば、ゼロコロナ政策が今年1月に終了したものの、いまだ業績回復途上にあって“青息吐息”のところが大半とされる。

「そのため多くの企業が新規採用にまで手が回らないのが実情です。なかでも学生に人気の高いIT業界が、習近平政権に目を付けられ、巨額の罰金や事業停止に追い込まれた影響は無視できない。政府vs“巨利を貪る”IT企業との構図が喧伝され、政権による業界への統制強化が正当化。結果、中国経済を牽引してきたアリババ集団やテンセントといった大手IT企業ですらリストラに走り始め、学生を雇用する余力を失っています」(全国紙中国総局記者)

 習近平政権も国家公務員の採用定員を4年連続で増やすなど対応策を打ち出しているが、受験者数の急増で“焼け石に水”でしかないという。

「地方の村役場でさえ競争率が数百倍に達し、人気のある公務員職では6000倍に達するほど狭き門となっています。中国は日本のように新卒一括採用といったシステムを採っておらず、優秀な学生には企業側から在学時に声がかかる一方で、それ以外の多くの学生はインターンシップを経たり、“数打ちゃ当たる”式に応募してようやく就職するのが一般的。新卒学生にとって就職のハードルは、そもそも低いものではありませんでした」(中島氏)

◆「行商」に出る若者

 だったら、いっそのこと「闘うことも望むことも放棄」。“ねそべり主義”が流行した2年前より一段と悪化した社会状況が「究極のゾンビスタイル」を生み出したという。

「最近、中国では“トランク夜市”と呼ばれる、車のトランクに雑貨などを並べて売る若者らの存在が注目を集めています。仕事を失ったり、就職先が見つからない20代を中心に都市部の商業施設の近くなどに車を並べて“行商”しているのです。中国では“上位1%の富裕層が富全体の30%を独占”していると言われ、格差拡大は年々深刻になるばかり。若者たちの間では、習近平政権が掲げる『共同富裕(国民すべてが豊かになる)』とのスローガンは“画に描いたモチだ”として誰も信じていないように映る」(前出・記者)

 若者による“サボタージュ”は各種統計値にも表れている。中国民政省によれば、22年の結婚件数は約683万件と、13年時とくらべ5割近くも減って「過去最低」を更新。合計特殊出生率も日本と変わらない「世界最低水準」にとどまっている。

「鬱屈した思いを抱える巨大な若者の一群は社会不安の芽となっているだけでなく、ネットやSNSを通じて海外とも繋がる彼らの動向に、習近平政権も神経を尖らせています。対応を誤れば政権の浮沈にも影響しかねませんが、現状、有効な対策を打ち出せているようには見えません」(中島氏)

「第二の天安門事件」の萌芽となるか。


デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/07191100

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/08/04 20:08:45

    >>5
    そもそも中国共産党が発表している数字が本当なのか疑問

    • 1
    • 12
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/07/27 02:38:41

    先を見据えずのオリンピック需要で、あれもこれもと建築物を作りまくるとオリンピック熱が冷めた頃にガクッとくるよね。
    中国は特に落差が激しいんだろうな、とは予想できてたけどね。

    • 0
    • 23/07/27 02:23:10

    日本にこないで

    • 1
    • 23/07/26 23:51:44

    仕方ない

    • 0
    • 9
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/26 13:11:51

    ゾンビ写真撮るとか、中国人の若者ってつまんない奴らかと思ってたけど、意外とユーモアあるね。

    • 0
    • 8
    • ファンシータキシード
    • 23/07/26 13:05:00

    >>2
    中国人に限らずすでになってるよね?
    コロナの規制がなくなってから日に日に増えてる。アジア圏で。外で見かけない日はないというぐらい増えてる。

    • 0
    • 7
    • 記念写真
    • 23/07/26 12:53:49

    前にニュースのインタビューで、日本に就職しに来た中国の若者が答えてた。
    中国は就職できても、二流大学の子らは一流大学の子らのサポートや残業を変わったりで奴隷のような扱いをされ、どんなに頑張っても歓迎会もないし飲み会にも呼ばれず、更に上司からのイビリや一流大学の子達のミスのカバーをしたり代わりに怒られたりしなければならない、更に二流大の子がそんなミスをしたら殴られた上にクビになるので病む人が多い。
    実際に私(インタビューに答えた中国の若者)もそれで、睡眠がよく取れず精神を病み両親が悲しむような選択をしそうになり、親から頼みこまれて企業を辞めました。
    その点、日本は優しい。
    一から仕事を教えてくれるし、ミスをしても次はしないように指導してくれるし努力をすれば褒めてくれました。
    歓迎会にも初めて呼ばれ、皆んなお酒を振る舞って沢山話しかけてくれました。
    日本に来てからは精神的にも元気になり、もうおかしな事はしようと思った事はなく両親も喜んでいます。

    しかし、お給料は中国の方が高いそうです。

    • 0
    • 6
    • ウェディングドレス
    • 23/07/26 12:30:22

    >>5
    中国ではごく一部の上級国民が富を独占していて、国民の半数以上は月収約2万円前後だよ。

    • 0
    • 5
    • プロフィールビデオ
    • 23/07/25 09:40:36

    成長率5~6%もあるのに就職氷河期なの?

    • 0
    • 23/07/24 19:29:14

    中国とか韓国って、ホワイトカラーな職場がものすごく限られていて、大学を出ても相応の就職先が全然ないらしいね
    もう20年くらい前からニュースになってたよ

    • 2
    • 3
    • カタログ式ギフト
    • 23/07/19 19:13:38

    優秀でお金ある家の子はもう日本来てるよ
    このニュースは日本人も危機感持った方がいい

    • 0
    • 2
    • ウェディングドレス
    • 23/07/19 18:56:38

    岸田「よし!技能実習生増やそ」

    って、ならないよね?

    • 0
    • 1
    • プチギフト
    • 23/07/19 18:55:00

    日本に来ないでネ★

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ