義両親の対応

  • なんでも
    • 139
    • ahamo
      23/07/18 13:57:47

    >>120

    主です。
    その小さい会話さえないんです。共有カレンダーに子どもの予定入れてるのですが、それさえ言葉がないんです…私としてはそれだけで良いのですが…。
    こうあるべき!が強すぎですよね。気をつけようとおもっても、子どもの事になるとちゃんとやって!て思ってしまいます。半分諦めることも大切ですよね。
    私は自分で子どもを育てた(しつけた)と思いたくなくて、夫も一緒にやりたいんです。子どもって敏感じゃないですか。夫に子どもへの接し方(遊び方、声掛け)を変えてみるよう説得したら、すぐ子どもはパパ!パパ!になりました。私が見ていても嬉しかったです。そういう事があったから余計にやればできるって期待してしまうのです。

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ