2歳肌弱い子供が急に汗疹がひどい。汗疹って薬何塗る?あと

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 32
    • カタログ式ギフト
    • 23/08/24 03:21:20

    大変だよね。

    こまめにシャワー、お尻拭きで汗を拭く。
    自分の汗にかぶれてるから、触れる時間を少なくするしかないんだよね。
    寝た後1時間後くらいもすごく汗かいてない?そのときに汗疹の場所だけでも拭くと翌日かなりマシになるよ。

    あと少しずつ肌を強くするためにも日陰で日光浴とか外気浴。

    お風呂はぬるめにして、赤ちゃんようのソフレの沐浴剤がよかったよ。

    あと肌にはあんまり良くないから様子見ながらだけど、オキシフルとか消毒剤でさっと拭くと乾燥しやすくなってスースーするから痒さが紛れる。(かぶれやすい子は真っ赤になるから様子見てあわなければやめる)

    基本的に痒みを止める薬はステロイドしかないから病院変えても出される薬は変わらないと思う。強いか弱いかの違いはあるけど、無茶苦茶強いのを2歳の汗も程度に使わないし。

    アトピー性皮膚炎と腸内環境は関係あるかもって言われてるし、腸内環境改善で良くなったって話はよくきくから、コレだけではダメだけど、発酵食品を心持ち多めにとったり、便秘にならないように繊維質や水分とったりするといいかもね。

    民間療法だけど、私の周りはルイボスティーを麦茶がわりに常飲して痒みが治ったって人も多い。気休めだと思って、味が合えばやってみて。

    • 0
    • 31
    • ゴンドラで入場
    • 23/08/23 23:47:55

    >>30
    残念!
    製造終わってた…

    • 0
    • 23/07/18 11:27:43

    千金丹の桃の葉の薬、これ本当におすすめ

    • 0
    • 29
    • タキシード
    • 23/07/18 11:19:05

    うちの2歳も肌が弱くて、ずっと朝晩ヒルドイド保湿してる。
    暑くなって首から背中にかけて急に荒れてきたよ。
    リドメックス処方されて、今週2でお風呂上がりに上半身に塗ってる。
    頭にも湿疹出来て頭にはリンデロンローション塗ってるよ。
    ボディースーツの方が直接お腹とか掻きむしらないから肌着はずっと綿100の着せてる。
    寝る時もそれに綿100のズボンプラスするだけ。
    エアコンと加湿器で快適温度保つ様にしてて、
    朝と外から帰ったらシャワーで汗流しでヒルドイドで保湿してるよ。

    • 1
    • 28
    • 指輪の交換
    • 23/07/18 10:26:43

    軽いアトピーで肌よわよわの子がいるけどうちは夏は桃の葉ローション塗って関節と顔にだけヒルドイド塗ってる。
    服はユニクロのタンクトップメッシュ肌着に綿の半袖半ズボン。
    パジャマはユニクロのやつなら肌着なしで着せることもある。
    あと服や下着のタグは全部取るか、もともと印字されてるやつを着せてる。

    • 0
    • 23/07/18 10:16:49

    >>17
    私だったら着せないで、ゆったりしたサイズのTシャツだけにすると思う。
    保育園が映画館みたいに密室で冷房ガンガンで汗一切かかない極寒な所でもない限り。
    軟膏と汗と肌着が肌とこすれて、既に敏感肌なのにさらに刺激になってしまってるよね。
    靴下履かせてるだろうし、冷房の強い場所では子供の手のひら足の裏が冷たくなってないか、首の後ろから背中に手を入れてみて冷たくなってないか確認してみるといいよ。

    赤ちゃんの患者が多い皮膚科だと、この手の育児の疑問にも丁寧に教えてくれたりする。医師に聞きにくかったら看護師さんでも親切な人いるし。

    • 0
    • 26
    • 二次会だけでいい
    • 23/07/18 10:11:12

    家の息子、幼児の時はそうでも無かったけど、中学から運動量が凄くて手が皮むけて中々治らず、皮膚科に行ったら汗疱で薬も処方されたのだけど、ハト麦茶が皮膚に良いからと言われてから、ハト麦茶とほうじ茶のブレンドにしたら次の年からならなくなった。

    お子さん小さいし、汗疹とは違うけど飲ませてるお茶をハト麦茶に変えてみたらどうかな。
    まずは、こまめに着替えとシャワーさせるのが一番だと思うけど。

    • 1
    • 25
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/18 10:07:32

    >>22
    VGを処方されてた
    私もリンデロンVG首の裏!?と思ったけど確かに耳の裏はリンデロンVGと言われたんだよね

    • 0
    • 24
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/18 10:06:04

    >>22

    え、リンデロンとVGってあるんだ
    VGが抗生剤入りも知らなかった
    自分はどっち処方されてるか見てくる

    • 0
    • 23
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/18 10:05:23

    >>21

    ありがとう
    そこまで汗ダラダラな感じではなくじっとりして痒そうな感じ。蒸れるというのかな

    • 0
    • 23/07/18 10:04:49

    >>16
    リンデロンは基本的に首から上はNGって言われたよ
    あと、とびひになってたら同じリンデロンでもリンデロンVGとかの抗生物質入りじゃないとアウト
    悪化するよー

    • 0
    • 21
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/18 10:04:30

    桃の葉ローションやクリームは良かった。
    こまめに汗を拭いたり流したりするのも大事。
    乾燥して痒いならセラミドで保湿が良かったけど、
    汗をダラダラかいて痒いなら専用の薬がいいのかも。

    • 0
    • 20
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/18 10:00:01

    >>18

    食べ物気をつけるってことかな?
    腸活ってきくけど

    • 0
    • 19
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/18 09:59:31

    >>15
    そうなんだ。
    だいたい子供の湿疹って同じ薬処方されるのかなって思っているんだよね。
    皮膚が弱いのは生後数ヶ月からでだいたい同じパターンというか同じ感じで皮膚が荒れる。

    前に住んでるところでかなり混んでる皮膚科通ってて少し良くなったけどそこで出てた薬と今ほぼ同じなんだよね
    しかしあまり良くならないのでやはり変えないとダメかなとも思ってる

    • 0
    • 23/07/18 09:55:37

    汗疹って自分の汗が原因だよね
    腸を鍛えてるのが一番だよ

    • 0
    • 17
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/18 09:54:37

    >>14
    この皮膚の荒れはここ最近なんだよね
    急激に暑くなったからかな

    うちは週数回一時保育利用しているんだけど、この場合は肌着なしにする?
    私が見てる時は肌着やめた。昨日そうしたら結構皮膚調子良かったけど一時保育だと難しいなって思った。

    私も寒いと子供風邪ひかないかなとか思ってエアコンすぐ切ったり敏感になってしまっている

    • 0
    • 16
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/18 09:52:07

    >>13

    ありがとう
    汗疹っぽいところは
    ロコイド塗ってる
    治ってもまたなるんだよね

    リンデロンは耳の裏と虫刺されと掻きむしってじゅくじゅくしてるところと言われている。
    あと顔の傷はタリビット軟膏

    今の皮膚科は薬は悪くないのかなって思ってるけど診察時間短くて、不安になるのと処方されてる薬を駆使してやっている感じ

    • 0
    • 15
    • 色打ち掛け
    • 23/07/18 09:35:18

    すでにとびひになってるのでは?
    とびひの薬もいくつかあって、菌によって効くものと効かないものがあるらしいね
    汗疹にしろとびひにしろ、処方薬が効かないなら、医者ごと変えたほうが良さそう

    • 0
    • 23/07/18 09:30:26

    かかりつけの医師は、梅雨から夏は薄着でとSNSでも言ってるよ
    汗もで来院する子は厚着させられてる子が多いって

    他の人も書いてるように、汗かいたらこまめに着替え、帰宅したら石鹸使わないでいいからサッとシャワーで皮膚の汗汚れを落とす

    汗も予防には服と肌の間を風通しよくするのが大事だから肌着はいらないよ
    強冷房が心配なら肌着や羽織るものを持ち歩くなどで対処すればいいよ

    • 0
    • 13
    • ウェディングケーキ
    • 23/07/18 09:29:27

    >>12
    リンデロンを塗ってるのに効かないなら汗疹じゃない可能性有りそうだけど。
    うちの子は汗っかきで首、胸元、鼻に汗疹がすぐできるけど、ロコイド塗ったら2日くらいで綺麗になるけど。
    違う皮膚科に行ってみたら?

    • 0
    • 12
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/18 09:21:47

    >>11

    かなり診察時間が短い皮膚科で
    毎月
    ロコイド
    ヒルロイド
    リンデロン
    亜鉛華軟膏
    あたりを処方してもらってて
    保湿後ロコイド塗ってる

    なのだけどダニハウスダストアレルギー持ってるし治ってもまたなってみたいな感じになっている
    なので少しアトピーが心配です
    とびひ調べてきますね

    • 0
    • 11
    • ウェディングケーキ
    • 23/07/18 09:19:19

    >>10
    痒いからとあまりにかきすぎるとアトピーじゃなくてとびひになると思う。
    皮膚科に行って処方してもらったら?ロコイドとかステロイドの軟膏の処方して貰えるし。

    • 0
    • 10
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/18 09:17:03

    掻き傷が残ってしまっている
    アトピーになりそう

    • 0
    • 9
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/07/17 16:23:19

    >>8

    やはりそうなんだ
    最近汗疹ひどくて結構しっかりしてる生地のTシャツ綿100とタンクトップ肌着で出かけてたら痒そうだったのよ
    綿100は絶対なんだけど薄めのTシャツだと肌にそこまで影響なかった。しかし最近首下の汗疹ひどくて2枚着せるってどうなんだろうって思ってきた

    • 0
    • 8
    • フラワーガール
    • 23/07/17 16:20:48

    >>7うちは肌着着せてないよ。
    着替えられない事情あるなら肌着着せるけど親が一緒だったら汗かくから出先でも2〜3着持って歩いて着替えさせるだけ。

    • 0
    • 7
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/07/17 16:04:04

    コメントありがとうございます
    シャワーですね
    肌着はタンクトップと半袖Tシャツで良いでしょうか

    • 1
    • 6
    • フラワーガール
    • 23/07/17 15:52:49

    あんまりよくないと言われてるけどいつもシャワーで汗流してベビーパウダーうすーく塗るとすぐ治る。

    • 0
    • 5
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/07/17 15:51:48

    病院ではとにかく朝昼晩シャワーって言われたよ。

    • 0
    • 4
    • ゴスペル
    • 23/07/17 15:51:39

    シャワーして保湿剤塗ってステロイドが早く治る
    綺麗になってもしばらくは回数減らして塗り続けろって言われてる

    • 0
    • 23/07/17 15:49:49

    >>2
    いや、保湿いらない
    とにかくこまめにシャワー
    外出後は直後に必ずにシャワー
    これを徹底したら数日でよくなる

    • 0
    • 2
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/07/17 15:37:07

    >>1

    そうなのか、
    実は今日帰省から帰宅後汗すごくてシャワーして保湿してロコイド塗った
    シャワーした方が確かに良い
    保湿はすべきだよね?
    ロコイドも良いのかな
    先週皮膚科行ってその時はこんな汗もなかったんだよね

    • 0
    • 23/07/17 15:35:00

    薬じゃない、シャワーだよ
    めんどくさいけど、夜以外にもシャワーを1回以上入れてあげて

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ