我儘?月イチで良いから兄嫁に参加して欲しい

  • なんでも
  • ソルト
  • 23/07/16 21:14:49

小さい頃からアウトドア好きな家族で、結婚した今も両親や兄家族とアウトドアに行ってる。
でも兄嫁だけほとんど来ない。
数年前まではよく来てたけど、今はキャンプも日帰りのBBQでもシーズンに1回来るくらい。
理由はアウトドアが好きじゃないのと日光アレルギーがあるから。
兄のところは男の子が二人、小四と小二、うちが小三の男の子と年長の娘
兄も旦那もよく動いて子供たちを見てくれるけど、どうしても私の仕事が増える。
うちの子も楽しみにしてるから良いとはいえ、なんで兄嫁は来ないんだろうと思っちゃう。
自分は嫌でも子供たちが楽しみにしてたら普通は来ない?
まだ小学生なのに旦那と周りの大人に任せ切りにして家でのんびりって出来ないよね。
月2~3回集まるのに今シーズンまだ1回も来ないよ…。
小四も小二も場所によっては野放しに出来る年齢じゃないんだよね。
せめて月イチ参加して欲しいって言うのはこっちの我儘ですかね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~34件 (全 342件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/07/16 21:30:25

    子供たちは大喜びですけどね。
    兄の方から次は再来週にしようかと言ってくるし。
    こっちは幼稚園の子もいるのに普通なら自分の子を見に来ません?
    日光アレルギーというけど珍しく来た時でも帽子も被らないアームカバーもしない。
    本当に日光アレルギーなのかなと疑ってしまう。
    月イチくらい子供のために顔だしても良いと思うんだけど。

    • 2
    • 23/07/16 21:31:44

    旦那の実家は遠いから年末年始にがっつり帰省してるけど。

    • 0
    • 23/07/16 22:16:25

    子供のことが可哀想じゃないんですかね。
    楽しみにしてて、次は海に行きたい、湖が良いなど子供同士でも盛り上がってるのに。

    自分の子供を楽しませたい、でも私は行きたくないって図々しいですよ。
    日光アレルギーならそれなりの予防もしないとでしょう
    アレルギーと聞いた時は、木陰の多い場所を選んだり、コテージを借りたりと工夫したけど本人はドタキャンして来なかったので今は配慮してない。

    兄にも言うけど、兄と子供たちが来るのはそちらの家族都合です。兄嫁が来ないのも。
    私が細かい面倒を見てるのはわかってるのに無いなと思いますよ。
    お礼なんかもちろん一度も言われてません。

    • 1
    • 23/07/16 22:29:46

    >>57
    ありがとうございます、
    子供たちのために月イチくらい参加して欲しい気もただは変わらないけど、まず兄が問題ですね。
    夫婦仲は変わらずよいようですが。
    キャンプ中によくテレビ通話してますので。
    一番の懸念は子供たちが全員楽しみにしてるのに、無くしてしまって良いのか…ですが。
    うちは続けるけど甥兄弟がいないと寂しいでしょう。
    仕方ないですけどね。
    近いうちに兄に話してみます。

    • 1
    • 86
    • 花嫁の手紙
    • 23/07/16 22:42:20

    >>80
    テーマパークも水族館なども行ってますよ
    アウトドアメインですが、そういったことも満遍なくやってますので

    • 0
    • 23/07/16 22:45:15

    >>84
    兄たちが自分から来てるので、取るという表現であれば兄嫁が取り返して本来の自分の家族というスタイルにすべきでしょう。
    テレビ通話で盛り上がってる姿は、反対を押し切って来た旦那と妻には見えませんけどね

    • 0
    • 23/07/16 22:46:12

    >>93
    3分の2は実家持ちなのでリーズナブルですよ

    • 1
    • 23/07/16 22:47:30

    >>97
    子供たちが行きたいねというところを回ってるんですが
    場所によっては2家族のみ、両親は来ませんよ
    子供たち主体です

    • 0
    • 23/07/16 22:49:04

    >>96

    なにもないですよー
    下の甥っ子が軽い怪我をして様子を伝えた時も「あーそうなんだーりょうかいー」終わりました

    • 0
    • 23/07/16 22:50:54

    >>105
    出来れば月イチ、ふた月に1回でも
    こんな程度の願いですけどね

    • 0
    • 23/07/16 22:52:41

    >>109
    ありがとう
    うちの旦那は全然平気
    家族単位になってもそれはそれで楽しむタイプ
    とてもありがたいです

    • 1
    • 23/07/16 22:55:33

    >>116
    コピペさせていただきました
    ありがとう!
    昔のくせで兄にすぐ喧嘩売るとこだった。

    • 0
    • 23/07/16 22:56:07

    >>117
    子供がいたら月イチはいきますよ。

    • 0
    • 23/07/16 22:56:58

    >>119
    そんなに嫌なら旦那も子供も出さなきゃいい
    こちらは無理強いしてないのだから。

    • 2
    • 23/07/16 22:58:57

    >>122
    その辺も考えてて今年がラストかなーと
    息子も4年になったら球技のチーム入りたいと言ってたから。
    今年がラストですも伝えてみるね。
    あとは各家庭てって。
    両親はうちが責任もって連れてくわ。

    • 2
    • 23/07/16 23:03:16

    >>132
    そう思って気遣いめちゃくちゃしたのに、タンクトップで太陽の下にずっと居るし、帽子もサングラスもかけないし、ハーフパンツに日焼け止め塗るでもなし

    気を使う気失せますけど

    • 2
    • 23/07/16 23:07:19

    >>134
    嫌なら来なきゃいい。
    来ないのはかまわない。
    でも子供たちを2人参加させると決めて、まぁ身内だからなんとかなるでずーっとこられても困る。
    お礼のライン1つある訳じゃなし。
    兄には言うけれども、子供に楽しい思いをさせて、自分はノータッチでいれる母親(相手は親族)は信じられないよ

    • 1
    • 23/07/16 23:08:40

    >>136
    兄嫁に伝えてなんになるのよ笑

    • 0
    • 23/07/16 23:09:23

    >>142
    若い頃の話で関係ないから

    • 0
    • 23/07/16 23:10:30

    >>144
    来ないことは構わないと書いてるレスあるので読んで
    同じこと書くの疲れた

    • 0
    • 23/07/16 23:12:52

    >>150
    そういったことも含めて話すよ
    まず旦那と話してうちの方針決めてからね

    • 0
    • 23/07/16 23:15:57

    兄家族だけ外す形になると思うけど、兄と話してみる。
    家は両親もいるからそれなりに賑やかにできるし。
    家族だけでも楽しいからね。
    このまま綺麗にカタがつくと嬉しい。

    • 1
    • 23/07/16 23:17:28

    >>160
    そんなのとっくに気づいてるよ
    だから気遣いしてないんだろが

    • 0
    • 23/07/16 23:22:55

    >>166
    最初から最後まで参加しろなんて思ってないし、嫌ならたまに来てくれるだけでも良いんですよ。
    子供二人ポンと預けられて我が子は二人の筈なのに四人になり、ヒートアップして抑えが聞かなくなる。年長の子を話ないまま声を限りに指示出しまくり、うかれてご飯もふざけようとする子を注意し、勿論それらも各父親もやってくれるけど甘い。
    虫に刺されただのなんだのと寝るまで小間使いなんで。
    もたろん同じ思いを毎回してなんて思ってない。
    月イチでも来てくれたら楽しくできるかなーと思っただけですけど無理そうなので止める方向に指します。

    • 0
    • 23/07/16 23:24:23

    >>180
    そういう考えで兄から礼がないってことは、兄が思ってないってことね
    〆るわ

    • 0
    • 23/07/16 23:26:18

    >>185
    主の旦那はアウトドア好き、シーズンオフは父と釣りに行くほど中かわ良いの

    • 0
    • 23/07/16 23:27:23

    >>190
    知らんけど

    無料のスプーンを社内で食べるってすごいね

    怪我しそ

    • 0
    • 23/07/16 23:28:37

    >>192
    だから兄に話すってもう何回も書いてるけど

    • 0
    • 23/07/16 23:29:50

    愛美て誰よ

    • 0
    • 23/07/16 23:30:38

    >>203
    ソッスネー

    • 0
    • 23/07/16 23:32:40

    めちゃ眠いから寝る
    有用なレス下さった皆様ありがとうございます。
    え下にでも旦那と話してみて、兄にも話します・
    それではありがとうございま指した
    おやすみなさいませ

    • 2
    • 23/07/16 23:35:30

    >>211
    来ないの日構わんけど程度があるし、自分が来ないのに子供だけ皆勤賞で私に負担かかってないと思う?
    こったな誘ってないからね
    旦那提案がほとんどだからね
    家庭内で行き違いあるのかもしれないけど、こったなも困るんだ、
    怪我の手当してもうんともすんともなし、礼ももちろんなし

    • 0
    • 23/07/16 23:38:25

    >>220
    鋼のハートで答えに来るわ
    ねむすぎてもえだめだ
    さ)ゆえならおらすややま

    • 0
    • 23/07/16 23:40:21

    >>226
    保母じゃねーそ
    けがなんぞこっちのせきにんじゃねー
    いやならくんなぽけが

    • 3
1件~34件 (全 342件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ