ユニクロって安くないよね?質がいいわけでもないよね?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1233件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/07/13 08:43:09

    5年前は質良かったんや
    今だに娘は500円のステテコ履いてるぞ
    全く破けないしさ。
    ダウンも5年前のダウンは量も多いし
    良かったんや
    今ではペラペラのダウンに
    綿100ではないTシャツ

    • 22
    • 23/07/13 08:46:40

    Tシャツとかトレーニングウェアになるようなものは安くない?
    今の時期だとUVカットパーカーとか。
    あと昔流行ったフリースも昔は安かった。

    セーターとかジャケットとかになると、ユニクロでこの値段出すなら他で買うわってなるけど。

    • 13
    • 3
    • ブロッコリートス
    • 23/07/13 08:50:25

    「しまむら着てる」は言いたくないけど「ユニクロ着てる」なら言えるんだと思うよそういう人たちは。

    • 1
    • 4
    • 二次会だけでいい
    • 23/07/13 08:51:08

    何かあるかな?とユニクロ覗くけど、結局は何も買わない。
    ユニクロ買ったのは何年前が最後かな?
    試着すると変なんだよね。横が余ると言うかしっくりこない。

    • 14
    • 5
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/07/13 08:52:41

    ユニクロ....サイズがないから行かない。
    GUは辛うじてある。

    大きいサイズコーナーほしいよ。

    • 3
    • 6
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/07/13 08:54:38

    今はアメリカンホリックとか他にも安くて、トレンドを取り入れてるアパレル、いくらでもあるよね。
    UNIQLOって、とにかくシルエットがオシャレじゃない。

    • 6
    • 7
    • ファーストバイト
    • 23/07/13 08:54:57

    >>3
    その感覚はなんなんだろう?って思うわけ。

    • 0
    • 8
    • ファーストバイト
    • 23/07/13 08:58:16

    >>6
    なんかいろいろと中途半端すぎだよね。
    なのに休日とか混んでるし謎だわ。

    • 3
    • 9
    • 長持唄(秋田)
    • 23/07/13 08:58:57

    生地と縫製はどのメーカーよりいいよ。
    縫製なんてすごく細かく丁寧にしてる。
    形が流行り受け入れないからあれかもだけど。
    綿100が必ずしも良いわけじゃないし、レーヨン込みで着心地良くしたり考えてるなぁって思う。

    • 9
    • 23/07/13 09:00:43

    >>5
    ユニクロの方がサイズ的に大きめじゃない?
    同じサイズでもGUの方が細身と思う。
    ユニクロ店舗には大きいサイズはないけど、オンラインショップならXXLとかオンライン限定サイズがあるし。

    • 4
    • 11
    • ファンシータキシード
    • 23/07/13 09:02:36

    色んなコラボがあるから気になる時はある。
    過ぎ去ったコラボ商品が中古で高く売られてる

    • 0
    • 23/07/13 09:05:38

    昔は安かったよね。最近は高い。

    • 13
    • 23/07/13 09:06:48

    普通な感じがいいから
    そういう主はやたら何を着てるの?

    • 6
    • 14
    • カタログ式ギフト
    • 23/07/13 09:07:15

    なんかさ、当たり外れがあるというか、去年買ったやつすごく良かったから今年も買おうと思って同じやつ買ったら生地も作りもサイズも微妙に違うって事がある。
    だだっ広い店内から目的のものを探すのも面倒であまり行かなくなったな。

    • 9
    • 15
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/07/13 09:07:58

    宣伝が上手いよね

    • 3
    • 16
    • マリッジブルー
    • 23/07/13 09:08:29

    どんどん高くなってるよね。
    セールの時に子供のアウター買ったけど、すぐほつれたわ。直して着せてるけど質も悪かったりするよね。

    • 2
    • 23/07/13 09:08:44

    普通に買うと高いけどセールで安くなる
    あとTシャツめっちゃいい
    クルーネックTシャツ?首元全然よれないし生地がしっかりしてて好き
    毎年3枚くらい買ってる

    • 13
    • 23/07/13 09:08:44

    デザインが今一。
    私は好きじゃない。

    • 7
    • 23/07/13 09:10:36

    質はわりとしっかりしてない?
    GUはペラペラ

    • 17
    • 20
    • バージンロード
    • 23/07/13 09:11:52

    安くも無くなったけど高くもない。誰もが手を出せる価格だからでしょ。すぐ昔と比べる人たちは高い高い言うけど時代についていけない人なだけ。物価や原材料、経費が上がれば上がるに決まってる。

    • 8
    • 23/07/13 09:19:06

    昔よりは質もよくなった。
    でも無地のトップスやボトムスなら良いけど柄物はユニクロってわかるし部屋着としてしか着れない。
    ユニクロは、広告の品じゃないと高い気がして買う気になれない。

    • 10
    • 22
    • 誓いの言葉
    • 23/07/13 09:23:56

    カーディガン買って洗って1回しかきてないのに穴あいた
    最悪

    • 4
    • 23/07/13 09:24:11

    ユニクロマジックってあると思う
    手に入りやすいし
    無難好き、多数派好きの日本人にも合ってる

    • 8
    • 23/07/13 09:24:32

    ユニクロはそろそろやめようと思ってる
    なんか肌触りが悪くて。特に今年購入したパンツ類が汗で妙に肌にまとわりつく感じがして不快。これまで思わなかったんだけどな。品質が落ちたのか私の肌質が変わったのか

    • 2
    • 25
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/07/13 09:25:51

    ユニクロで買うのはフリース、Tシャツなどが安くなったときだけ
    すぐダメになっても別にいいかと思えるようなものしか買わない

    • 1
    • 23/07/13 09:26:32

    最近は期間限定や値下げ商品しか買わなくなった
    部屋着にもってこいなんだよね

    • 7
    • 27
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/07/13 09:27:20

    昔は低価格でそれなりに良質でスタンダードなものが売ってたけどね。いつの間にやら変わってしまった。

    • 4
    • 23/07/13 09:29:23

    主こそユニクロユニクロ言ってるじゃん笑
    べつにユニクロに執着しなくてよくない?
    他に沢山アパレルあるんだから、自分の満足する店を選べばいいだけでしょ

    • 0
    • 29
    • バージンロード
    • 23/07/13 09:33:18

    私は服自体をあまり買わなくなったけど

    ユニクロより安いもので、ユニクロより質がいい服がないからじゃないの?

    ユニクロより安い服は、やっぱり品質もユニクロ以下だし
    デザインや品質がいい物を買おうとすると、ユニクロより高くなる

    ユニクロより安くて品質もデザインがユニクロ以上って例えばどこ?


    • 9
    • 30
    • ハネムーン
    • 23/07/13 09:40:14

    >>26私もチラシをチェックしてリラコ着てるわよ。笑

    • 1
    • 31
    • ブーケ・トス
    • 23/07/13 09:42:55

    誰もオシャレ着買ってないよ。
    選ぶのが面倒な衣類だけ無難なユニクロ行って買ってる。
    GUはやっぱりヨレヨレ、テロテロだからユニクロってだけ。

    • 0
    • 32
    • ファーストバイト
    • 23/07/13 09:50:44

    >>13
    Tシャツやパンツはバナナリパブリックが多いかな。シンプルなのが好き。
    セールとかアウトレットだとユニクロより安い気がする。

    • 0
    • 33
    • ファーストバイト
    • 23/07/13 09:52:06

    >>23
    手に入りやすい、か。なるほどね。
    衣類のコンビニ的感覚なのかな。
    コンビニも安いわけじゃないもんね。
    利便性か。

    • 3
    • 34
    • バージンロード
    • 23/07/13 09:53:10

    >>32
    バナリパ、リパブリって言葉、会社の人に教えてもらった
    だから、バブル世代が着てるイメージだわ
    形が日本人向けじゃないものもあるよね

    • 2
    • 35
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/07/13 09:53:30

    最近は高いよね
    いいのもあまりない。
    GU初めて行ったけど、安くてよかったよ

    • 1
    • 36
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/13 09:53:32

    昔は良かった気がす…

    • 7
    • 37
    • カタログ式ギフト
    • 23/07/13 09:53:43

    シンプルで値段も質も普通なのが良いんだよ。
    ワンポイントやロゴが入ってないからムダに主張しなくて他の物と合わせやすい。

    • 6
    • 38
    • プチギフト
    • 23/07/13 09:53:49

    綿のTシャツとかエアリズムはいいと思うけど。下着系、部屋着系。

    500円だったTシャツ、息子が4枚を毎日回して学校にきて行って、1年でサイズアウトして私のパジャマになったけど、もう4年めだよ。
    まったくヘタレない。毎回乾燥機かけてるけど、色褪せないし、柄さえ気にしなければ外にきていけそうだよ。
    モンベルの2000円と大差ないし、無印より丈夫。

    ブラトップも最近高くてえ!?って思うけど、下着メーカーのブラに比べたら安いし、3年はもつし。デザインもクソもないし。
    ボクサーショーツもヘタレなくていい。

    同じ価格帯のH&MとかGAPは1年しかもたずに洗濯で穴空いた。 

    フリースが1年でヨレヨレになった20年前の記憶があるから、カシミアとか5000円て言われてもイマイチ買う気がしないけど、どうなんだろ。

    あとオフィスカジュアル用のパンツとかはやっぱりなんとなく着心地悪い。値段3倍でもお気に入りメーカー買うし、ブラウスもスーツメーカーで買うけど。

    • 5
    • 39
    • モーニング
    • 23/07/13 09:55:07

    UNIQLOとGUが家から車で5分くらいで1番近いから買いやすい。

    • 0
    • 23/07/13 09:55:59

    >>33
    そう、無難で間違いがないって感じ。

    • 1
    • 41
    • ファーストバイト
    • 23/07/13 09:56:01

    >>20
    安くもない、良くもない。
    なら、何がウリなの?ってなるよ。
    ブランド力?信頼感?
    ユニクロって世間的にはそういう位置付けなのかな?

    • 3
    • 23/07/13 09:57:19

    >>32バナリパ、GAP、オールドネイビーの質ってユニクロ以下じゃない?
    服は安いものを乾燥機ガンガンかけて、使い捨てるアメリカ特有の衣料品って感じ

    • 11
    • 43
    • バージンロード
    • 23/07/13 09:57:31

    >>41サスティナブルが好きな人たちに支えられてるブランド。同じく無印も

    • 1
    • 44
    • バージンロード
    • 23/07/13 09:59:13

    >>41
    バナナリパブリックも(デザイン、品質ともに)良くはないと思うけど?

    • 4
    • 45
    • ファーストバイト
    • 23/07/13 09:59:52

    >>24
    綿100のTシャツが好きなんだけど、なんかユニクロのTシャツ、着てると変な臭いがする気がするんだよね。
    他のでは感じないから何だろう?と思って。

    • 0
    • 46
    • ファーストバイト
    • 23/07/13 10:02:16

    >>34
    よくわからないけど私は37歳。
    買い物してても割りと若い人いると思うけどな。

    • 0
    • 47
    • エンゲージリング
    • 23/07/13 10:02:48

    >>45
    そう?地元の安いショッピングセンターで買った680円のTシャツはテロテロしてて生地が薄くて微妙だったよ。
    ユニクロは安くはないけど、生地はちゃんとしてると思った。

    • 9
    • 48
    • ファーストバイト
    • 23/07/13 10:03:00

    うん

    • 0
    • 23/07/13 10:03:50

    でも、なんだかんだユニクロ丈夫だし無難でいいよ。

    • 8
    • 23/07/13 10:06:19

    海外で同じような価格帯の洋服の買い物するといかに日本の品質が安くて高いものかを実感できるよ!!
    ユニクロの質に満足行かないなら手芸店とかで生地とかの値段一度見てきたらいいと思うな

    • 5
1件~50件 (全 1233件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ