病気の旦那に優しくできない

  • 旦那・家族
  • 指輪の交換
  • 23/07/06 09:00:17
フルタイム共働き、子供二人です。子供が発熱しようが、私が風邪で辛そうにしていても、全く会社を休むこともない旦那。でも、自分が風邪をひいたり、体調を崩すとすぐに仕事を休み、ずっと家で寝続けています。

私は発熱して39度あったとしても、子供の世話や家事もやるし、在宅勤務で働いたりもします。私が突然の腹痛で病院に行くことになったときは、病院へ送ってはくれましたが、診察後はすぐに仕事へ出かけました。そのときは、流産をしていました。

旦那がコロナに感染して発熱したときは、旦那は動けず、私が仕事を休み発熱外来を探し、電話をし、タクシーで送ってつきそったり看病もしました。

昨日より、また旦那は発熱して、仕事を休み、ひたすら寝ています。病気は辛いだろうなと思いますが、自分が病気になったときの旦那との対応を比べてしまい、少し損な気持ちになり、旦那に優しくできません。私の心が狭いのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 23/07/07 13:54:38
    旦那が体調悪いと、ざまあみろ、知らないね!って内心思っている。

    なぜなら、私が体調悪かったときにやさしくなかった事が何度もあったから。性格が冷たい男だとばれている。結婚前は知らなかったけど。
    一生忘れない。許さない。

    • 3
    • No.
    • 28
    • ドレスのファスナーがしまらない

    • 23/07/07 13:53:48
    狭くないよ。逆に主は優しい。
    普通は鏡対応。
    相手にされたことをするし相手にしてもらったことをする。
    旦那が自分にしてくれたこと以上のことをしている主は優しい。

    • 2
    • No.
    • 27
    • 花束贈呈

    • 23/07/07 13:48:13
    病気になったり自分が弱ってる時に、自分に対しての扱いでその人の本性とか、自分に対しての気持ちとか見えたりするよね 逆も然り

    • 3
    • No.
    • 26
    • 親族紹介

    • 23/07/07 12:45:05
    うちの旦那も私が体調不良の時でも飲みに行ってた人。
    ある時どーしようもなくて「しんどいから子供のご飯用意はしたからあとはよろしく」ってLINEで丸投げした。
    それ以降はなんだかんだとやってくれる。

    流産してるのに仕事行く旦那はさすがにいやだな~。

    • 1
    • No.
    • 25
    • 色打ち掛け

    • 23/07/07 12:36:56
    なんか主は、頼まれてもないのに世話をして、頼まれてもないのに我慢して頑張って、勝手に1人で不満を溜めてない?
    だとしたら旦那から見たらいい迷惑だよ
    主自身の認識を変えた方がお互いにとっていい気がする

    • 1
    • No.
    • 24
    • 長持唄(秋田)

    • 23/07/07 12:16:58
    私も放置。旦那と同じ事してるだけ。

    • 3
    • 23/07/07 12:10:05
    熱出て動けないから子どものことよろしくーって伝えて引きこもったらだめなの?
    コミュニケーションは取れてる?

    • 0
    • No.
    • 22
    • 余興の練習で1ヶ月拘束

    • 23/07/07 12:09:12
    旦那の低能に覚醒する妻達、只今絶賛急増中!!

    • 0
    • No.
    • 21
    • 誓いの言葉

    • 23/07/07 12:03:40
    狭くないです
    うちは妻や子供が病気の時でもずっとスマホ、気にせず飲み会行きまくりだから、旦那が病気になっても絶対看病しないって決めてる

    • 5
    • No.
    • 20
    • モーニング

    • 23/07/07 12:00:30
    自分のことを大切にしてくれない人を大切にはできないよ。心狭くないと思う。

    • 3
    • No.
    • 19
    • 博多一本締め(福岡)

    • 23/07/07 11:58:31
    狭くない。
    旦那さんは病気の時に思いっきり休めて良いね!って言っちゃいそう。

    • 2
    • No.
    • 18
    • ご祝儀(3万円)

    • 23/07/07 11:56:33
    狭くない。
    そりゃイライラするよ。

    気にせず、「大丈夫ー?ゆっくりしてね」と上辺だけ声掛けて後は無視。お世話しない。

    大人なんだから、それで大丈夫よ。

    • 3
    • No.
    • 17
    • ご祝儀(小銭)

    • 23/07/07 11:50:41
    主が頑張るのをやめればいいと思う。

    体調不良の日は旦那さんと同じように寝てればいい。
    主が頑張るから、
    「大したことないんだろう」
    ってなってるだけだよ。

    子供の世話は旦那さんに任せ
    家事もせず、在宅でも働かず
    ひだすら寝続ければ
    「これは一大事!」
    ってなるんじゃないの?

    無理してまで頑張らない人にとっては
    頑張れてるなら無理じゃないからね。

    • 3
    • No.
    • 16
    • さんさ踊り(岩手)

    • 23/07/07 11:10:00
    別に仕事を休んで世話してほしいとは願わないけど、言動で少しは気を遣ってほしい。少し早めに帰るとか、子供見てるから休みなとか。

    むしろ大手企業は、家族の看護休暇を推奨しているし、上司は早く帰りな~とか言ってくれる。

    結局、家族を大事にできない人は、思いやりにかけるから、むしろ出世できない。昭和のモーレツ社員みたいな人のほうが、今や社会を知らない役に立たない人になる気がする。

    • 0
    • No.
    • 15
    • 誓いのキス(長い)

    • 23/07/06 20:16:26
    旦那が体調悪い時は主に仕事休んでほしいって言うの?
    そんなこと頼まれてないよね?

    旦那がコロナの時、主が仕事を休み病院探したと言うけど、その話が5類になる前なら主だって濃厚接触者だし休むのは当然じゃない?って思うよ。

    嫁が体調悪いからって仕事を休む旦那っている?
    手術するとかならわかるけど、嫁の風邪で休むってある?
    私は聞いたことない。
    不安な時は、連絡つくようにしておいてって言うだけ。

    勝手に主が世話焼いて旦那に見返り求めても無理だと思うし、そんな男は家庭ではいいかもしれないけど会社では役立たず扱いだと思うよ。


    • 1
    • 14

    ぴよぴよ

    • No.
    • 13
    • ブロッコリートス

    • 23/07/06 19:58:00
    あなたの心は狭くありません
    口だけで優しくする必要ないない

    • 6
    • No.
    • 12
    • 指輪の交換

    • 23/07/06 15:47:30
    話し合うしかないね
    ただ、旦那は世話を求めてくるの?そこが気になった
    そうでないなら世話しなくていいんじゃない?

    • 7
    • No.
    • 11
    • 誓いの言葉

    • 23/07/06 15:42:08
    どこも同じだなあ。うちの元旦那も自分が病気だと優しく優しく看病してほしいタイプ。疲れたって言ったら優しく優しくいたわってほしいタイプ。それでいて妻の病気はしったこっちゃない。
    私はそんなんやってられるかって自分の仕事と子育てに邁進してたら、聞き上手のめんどうみのいいおばさんと不倫してそっちと結婚したよ。

    結局、「ぼくちゃんにやさしく甘やかしてくれるママ」みたいな人求めてる男性多いんだと思う。うまくあつかえる女性は結婚生活続けられるんだろうけど、私は無理だったわ…。

    • 1
    • No.
    • 10
    • マリッジブルー

    • 23/07/06 09:26:58
    わかる。うちもそんな感じだからもうなにもしない。
    産後2ヶ月、夜中に動悸と汗がとまらなくて熱が39度。夜間救急にいきたいと言うと俺明日仕事行くから無理、行くなら子供連れて行ってといわれて深夜1時に泣きながら2ヶ月の子供連れてコロナ禍(2020年の本当に怖かった時)の病院いった。そのまま入院になったんだけど、子供見れないと言われてうちの親が新幹線乗って来てくれたよ。
    そのくせに自分は微熱くらいで騒いで何度も熱測ってあほみたいだよね。
    心配するだけ損。ポカリすら買って来てあげない

    • 14
    • No.
    • 9
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/07/06 09:19:08
    うちも。家族でコロナ感染した時、私が動けなくて家事できない、使えないって言って、自分だけ親に迎えにきてもらって、親に世話してもらってた。これを機に、旦那が体調不良になったらとことん放置して、親迎えを要請させてる。自分だけ助かろうとする根性みたら、めちゃくちゃ冷めた。日々の食事の支度にも、旦那飯と私や子のご飯には差を付けてる。

    • 3
    • No.
    • 8
    • 見合い扇子(京都)

    • 23/07/06 09:17:44
    旦那あるあるよね。
    珍しいことではない。

    こうしてほしい、ああしてほしいは言わないと伝わらないよ。旦那が回復したら頑張って話し合ってね。

    • 8
    • No.
    • 7
    • 披露宴

    • 23/07/06 09:17:35
    今回は取り敢えず面倒見てあげて、治ったら主の気持ちを伝えたら良いよ。

    • 5
    • No.
    • 6
    • 元カレ参列

    • 23/07/06 09:15:16
    病気って言うから重い病患ってるのかと思った。発熱ね。

    まず、自分が風邪になったとしてその度に仕事休まれるのも正直困る。寝たきりレベルならありがたいけど。
    子供の熱も、普段世話してる自分が看病した方が効率よく出来ると思うからそこに関しては何も思わないかなー。

    ただ、こればっかりは家庭によって分担とか色々あるだろうから、自分が風邪ひいた時に休んでもらいたいなら話し合ったらどうかな?

    • 12
    • No.
    • 5
    • 親族紹介

    • 23/07/06 09:13:10
    優しくしてくれない(くれなかった)人に優しくできない
    愛情をくれなかった人に愛情を感じない

    これは人として当然の心理です
    主の心が狭いわけじゃないですよ

    • 16
    • No.
    • 4
    • 指輪の交換

    • 23/07/06 09:07:22
    うちもそう。私がインフルでもコロナでも朝はいつものように普通に起きて子供の世話もしない。休みなのに洗濯物も言わないとやらない。だから旦那がインフルのときはタクシー呼んであげたけど 病院にも送っていかず自分で行けって言ってやったわよ。受験生いたから私がかかったら子供にも移る。
    旦那は具合悪くても好き放題寝てられるけどお母さんが倒れたら家庭が機能しなくなるよね。

    • 5
    • No.
    • 3
    • 富士山

    • 23/07/06 09:06:35
    うちもだよ
    私が高熱でフラフラでも 病院行けば?くらい
    自分の時は大騒ぎ。私が少しでも意に反する事言おうもんなら具合い悪いくせにぶちギレ
    表面上だけは心配してるふりするけどしねと思ってる

    • 5
    • No.
    • 2
    • 誓いのキス(長い)

    • 23/07/06 09:03:13
    いや、分かるよ。夫婦間でギブアンドテイクもおかしいかもしれないけど、夫婦と言えど相手を思いやることは必要だもんね。普段から思いやりの気持ちを向けてくれない旦那に優しくしようとは私も思えない。

    • 7
    • No.
    • 1
    • バージンロード

    • 23/07/06 09:01:30
    病気じゃないときに話し合う

    • 17
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック