旅行慣れてるかた

  • なんでも
  • 迎え傘・迎え下駄(三重)
  • 23/07/01 18:57:32

夏休みに家族で旅行に行く予定です。
初めて3泊4日の旅行に行くので、持っていって役立ったものを教えて下さると助かります!
子供は小2、幼稚園年中の2人です。
持っていく予定のものは、着替え、私のスキンケアや化粧品、水着、子供たちのお薬(熱冷ましなど)、ビニール袋、飛行機の中で遊ぶ塗り絵や折り紙です。
他に、これを持っていった方がいいよ!っていうものはありますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
    • 88
    • モーニング
    • 23/07/01 23:34:50

    飛行機移動に慣れてないなら、機内持ち込みできないものに注意。

    ハサミ(簡易の裁縫キットのでもダメ)
    魔法瓶

    これはいつも預け入れ荷物に入れてる。
    手荷物だと放棄しないと乗れないから。

    あとでてないところだと、

    レジャーシート
    IKEAのブルーバッグ
    折りたたみ傘
    モバイルバッテリ(電池式と充電式)
    洗濯バサミ(紐付きの)
    100均の広げたらタコ脚になる物干しハンガー
    カラビナ(エコバッグをリュックに連結したりするときに便利)

    これは持って行ってる。
    スーツケースの中の下着とかは洗濯ネットに入れてる。個人的にコインランドリーで下着丸見えになるのが嫌(とくに女児の)だから。

    こどもの水着やウォーターシューズは現地にもあるけど、サイズがないこともあるから、あらかじめ買っておくかな。

    楽しんできてね!

    • 1
    • 87
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/01 23:26:36

    携帯型の充電器
    うちは必須

    他に充電コードももちろん持ってくけど、出先でスマホめっちゃ使うからどんどん減るんだよね

    • 1
    • 23/07/01 23:06:37

    沖縄旅行楽しみですね!
    あれもこれも心配な気持ちも分かりますが、私はいつも「日本国内なら何とかなる!」と思って荷物少なめです!
    あれば便利だけど、なくてもいいものって結構あると思います!

    • 0
    • 85
    • フラワーガール
    • 23/07/01 22:14:05

    保険証、お薬手帳、体温計

    • 2
    • 84
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/07/01 22:02:28

    いつもLINEのノートに持っていくものリスト書いて、前日にチェックしてる!
    なるべく衣類を少なくして、ホテルのコインランドリーで洗濯乾燥してる。たまに洗剤が必要なところがあるから、洗濯洗剤を一回分持っておくと良いかも。大体自動投入だけどね。
    あと、行く予定のホームページみたら印刷して持っていくと割引になることがあるから、ホームページ確認して事前にプリントアウトして持っていくこともあるよ。
    海行くなら水陸両用のサンダルが便利だと思う。
    沖縄楽しんできてね!

    • 0
    • 83
    • 花嫁の手紙
    • 23/07/01 21:52:01

    >>70
    空港からホテルまでモノレール移動?タクシー?
    ならなおさら荷物少なめがいいよ。お子さん小さいみたいだし。
    リゾートホテルならある程度ホテルで購入できるよ。
    ってか空港から移動が公共交通機関なら 先にホテルに荷物送っちゃうのもいいんじゃないかな?移動の手荷物が少ないに超した事ないよ。
    ホテルのビーチなら部屋付けでビーチで食べたり飲んだりできるし遊具も貸し出してくれる。
    貴重品は要らないよ。もちろんタオルもホテルで貸してくれる。 

    • 1
    • 82

    ぴよぴよ

    • 81
    • マリッジリング
    • 23/07/01 21:46:39

    あと、機内に子供の飲み物は持参するほうが無難。
    夏の沖縄航路は大気が不安定になりやすいから、機内サービスも直ぐに対応できない時もあるし、小さな子は耳が痛くなる事が多いからね。
    空旅、きっと子供も大喜びだね、楽しんでね。

    • 0
    • 23/07/01 21:39:56

    逆に最低限必要(毎日 飲まなきゃいけない薬とか 肌に合わせて買った化粧品とか 肌着は一度洗濯しないと着られないとかいう性格なら肌着とか)だなって思うものだけにした方がいい 万が一のこと考えていろいろ 持って行こうと思うと 荷物 際限なくなる


    今は どこにでも コンビニもあるし お店もある。







    • 1
    • 79
    • マリッジリング
    • 23/07/01 21:39:56

    沖縄本島のレンタカー不足は深刻ですね。タクシーも不足してるから注意してね。ホテルまでの移動にシャトルバスを考えてるなら、予約できる場合はしておくほうがいい。ハイシーズンの混雑はすごいから。
    ホテルが大きなリゾートホテルなら、ホテルで細かなものもかなりレンタル出来たり、急病時の病院の手配などもお任せできるから、事前に色々確認しておくといいよ。
    ホテル内で過ごす時は財布は不要だから、貴重品は部屋の貴重品入れに入れておくほうがいい。部屋の鍵は必ずフロントに預けてね。

    あと、スーツケース、預けるならわかりやすい目印になるステッカーをいくつか貼っておいてね。色の形も似たようなデザインばかりだから。

    • 0
    • 23/07/01 21:33:08

    >>70 レンタカーじゃないなら、タクシーを上手く使うと良いよ。
    沖縄のタクシーは乗る前に値段交渉すれば安くなるよ。

    • 0
    • 23/07/01 21:30:31

    >>74 JALやANAなら、おかわりOK。
    LCCだと有料ね。(水も)

    • 0
    • 76
    • 博多一本締め
    • 23/07/01 21:24:10

    >>66
    防水のポシェットみたいなのを使っています。
    外出先で泳ぐときは大きなお財布は持って行かない。貴重品は身に着けられる量にして車には置かないようにします。

    • 0
    • 75
    • 花嫁の手紙
    • 23/07/01 21:23:56

    延長コードもあると便利だよ
    ちょうどいい場所にコンセントなかったり、足りない事もあるから

    • 2
    • 74
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/07/01 21:22:49

    >>72
    ドリンクおかわりできるんだ!知らなかった。
    ありがと~楽しんでくるね!

    • 0
    • 73
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/07/01 21:20:52

    >>69
    かさばらないし私も持っていっとこうかな、ありがとう!

    • 0
    • 72
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/07/01 21:19:35

    >>40
    アンカー先の者ではないけど番組は子供向けチャンネルとか沢山あって選べるよ。
    機内ドリンクは今は1回しか配りに来ないけどおかわり頼めば気持ちよく持ってきてくれる。

    あと、機内で足をバタバタしたり前の席を蹴飛ばす子どもが多いから足を気を付けて見ていてね。

    持ち物は、私も多くは持たず少量派。
    旅行楽しんで来てね!

    • 2
    • 71
    • マリッジリング
    • 23/07/01 21:19:04

    ビーチがホテルのビーチなら財布は不要。全て部屋付で決済できる。
    それ以外は無印のポリエステルカードケース小さくて便利。
    防水じゃ無いから小銭限定だけど。
    あと、スマホ決済できるところも多いよ。

    • 1
    • 70
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/07/01 21:18:58

    >>60
    実はレンタカーが予約できなかったんです。
    元々予約していた日にちに重要な予定ができてしまい旅行自体を日にち変更したら飛行機は予約できたんですがレンタカーだけがどうしても予約とれませんでした。
    最初に書いておくべきでした。
    なので気軽にコンビニやドラッグストアには行けないかもしれません。
    でもタオルや体温計等は確かにホテルにあるしいらないかもですね!
    アドバイスありがとう~

    • 0
    • 69
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/07/01 21:18:02

    >>41私も輪ゴム持ち歩いてます。お菓子の袋止めたり役に立ちますよ。スタイ卒業したあとも、どうしても汚れそうな時はタオルをスタイ代わりに使った時も輪ゴムで止めました。邪魔になるものでもないので、いまだに持ち歩いてます。

    • 2
    • 68
    • マリッジリング
    • 23/07/01 21:14:48

    子供連れての飛行機や夏の旅行の想像がつきにくい時は、旅行情報サイトでユーザーの旅行記が掲載されてる所があるから見たら参考になるよ。
    同じぐらいのお子さんを連れた方の旅行記も多数掲載されてるから。
    ここで他のサイトの紹介は出来無いから 「トラベル 旅行記 」で検索したら出てくると思う。

    • 1
    • 67
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/07/01 21:13:29

    >>62
    子供の分の羽織ものもいれるようにします!

    • 0
    • 66
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/07/01 21:12:55

    >>63
    海とプールにはいる予定です!
    海に行ったとき、財布とかって皆さんどう管理してますか?防水の貴重品入れみたいなの買った方がいいのかな?

    • 0
    • 65
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/07/01 21:11:34

    >>64
    念の為お薬手帳も持っていくようにします

    • 0
    • 23/07/01 21:10:18

    保険証ら常備薬と私はお薬手帳も持っていくよ。スマホで管理してるならいらないけど。

    • 0
    • 63
    • マリッジリング
    • 23/07/01 21:09:48

    あめ。飛行機で離陸の際の耳詰まるの予防に。グミでもいいよ。
    飲み物は保安検査場抜けてから購入した方が良いよ。
    海に行くのかな?海で遊ぶならラッシュガードとレギンス、マリンブーツ。は必要。
    ビーサンは危ないよ。マリンブーツはホテルでレンタルできるところもあるから確認したほうがお得。
    マリンブーツやマリンシューズは安いものでいいから。
    沖縄のビーチはイモガイやハブクラゲなどの危険生物が多いから、とにかく肌の露出は最低限に。

    • 2
    • 62
    • 博多一本締め
    • 23/07/01 21:06:21

    保険証とともに、小児科、夜間救急、休日診療所の場所や診療時間、電話番号など事前に調べておくといいです。
    冷房など寒すぎることもあるし、お出かけの途中で眠ってしまうこともあると思うので長袖の上着や薄くて大判のタオル(ガーゼタオルやショール)などもあるといいと思います。

    • 1
    • 23/07/01 20:58:17

    持ち物ではないけど、
    海に入ってる時も子供達に帽子を被らせてね。
    髪の中も日焼けするよ。

    • 1
    • 60
    • 花嫁の手紙
    • 23/07/01 20:58:15

    海外や離島でないかぎりその時に調達できるものは持ってくだけで荷物になっちゃうよ。 必要になったら購入でよくない?
    雨降っちゃったら100均で傘、カッパ買えばいいし。
    体温計なんてホテルで貸してくれるし必要ならコンビニでも売ってるし。 
    タオルたくさんなんて要らなくない?ホテルにコインランドリーあったりするしサイトで調べてみたら?
    沖縄?かな? レンタカー移動なら普通にお店よれば大丈夫だよ

    それとダイソー100均に 500円と300円だったかな? ファスナー付きで服を圧縮できるバックは便利だったよ。 

    • 1
    • 23/07/01 20:58:03

    >>37
    大人だけの旅でも使えるよ。
    ホテルってハンガーは6本くらいはあるけど、
    ズボン下げるようなハンガー3本前後しかないから、ちょっと洗ったものを干しておくのに使える。
    ホテル内が乾燥してるから朝には乾く。
    水着もだけど、靴下だったり、ハンカチだったり、下着だったりが干せる。

    ホテルによっては浮き輪とか予約優先だったりするから聞いてみたら?
    例えば星のやなら、浮き輪・ライフジャケット・アームリングは無料貸し出し。逆に持ち込み禁止。
    フロントにお願いすればプール用オムツがもらえる。
    ホテルで違ってくるから確認して余分なものは置いて行ってね。

    • 1
    • 23/07/01 20:54:57

    うちの子は沖縄で水ぼうそうを発症…。何があるか分からないから保険証は必須かな。
    レンタカー借りるなら、街中にドラッグストア等あるから、色々あっちで揃えた方が楽かな。なんでもあるよ。

    • 2
    • 57
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/07/01 20:49:28

    >>55
    ありがとう!羽織もの持っていきます

    • 0
    • 23/07/01 20:46:02

    >>52 坂や階段の多い首里城とか今帰仁城へ行くなら、ビーチサンダルより靴が良いよ。

    • 1
    • 23/07/01 20:43:58

    沖縄の建物の中は、ものすごく冷房がきいてるから、薄手の羽織る物があると良いよ。

    私は持って行くのを忘れて、名護の西松屋で買った。

    • 1
    • 54
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/07/01 20:42:05

    >>34
    機内でも使えそう!ありがとう

    • 0
    • 53
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/07/01 20:40:17

    >>35
    念の為いれておきます!

    • 0
    • 52
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/07/01 20:39:04

    >>50
    そうなんだ!じゃあ家族分買いに行っとこう!
    海以外はビーサンとかでいいよね

    • 0
    • 51
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/07/01 20:38:00

    >>48
    なるほど、というものばかり!ありがとう!
    保冷剤保冷バッグ必要ですね

    • 0
    • 23/07/01 20:35:46

    >>36 サンゴや貝のかけらがあるから、ケガしやすいよ。

    • 2
    • 49
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/07/01 20:35:36

    >>45
    そうなんだ!知らなかった!100均で軍手買う!ありがと~

    • 0
    • 48
    • ブーケ・トス
    • 23/07/01 20:35:26

    夏の旅行、我が家の場合はファスナー付きの保冷バッグと保冷剤は必ず持っていきます。
    保冷剤をホテルの冷凍庫で凍らせて、保冷バックの中に飲み物と一緒に入れて車に積んでおくと、喉が渇いたらすぐに冷たい状態で飲めて便利。
    あと小さなハサミか爪切りも思いがけず買ったものの値札を切ったりにも便利です。
    あと雨晴れ兼用の折り畳み傘とかアームカバー。
    アームカバーは飛行機の中での防寒用としても使ったりします。

    旅行楽しんできてくださいね。

    • 2
    • 47

    ぴよぴよ

    • 46
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/07/01 20:34:22

    >>33
    体温計わすれてました!持っていきます!

    • 0
    • 23/07/01 20:34:17

    >>39 軍手でOKですよ。
    水でふやけた手は、サンゴや岩などで切れやすいからね。

    • 1
    • 44
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/07/01 20:33:49

    >>31
    現金も持っていくようにします!

    • 0
    • 43
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/07/01 20:33:04

    >>30
    スプーンとストローあると役立ちそうです!教えて下さりありがとうございます!

    • 0
    • 23/07/01 20:31:53

    >>23夏とか沖縄だと水筒なんて1人1つじゃ足りなくない?1人2リットルとか持っていくの?

    冷たいのがーってのは凄くわかるよ。

    • 1
    • 41
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/07/01 20:31:20

    >>28
    輪ゴムはどういう場面で使いますか?

    • 0
    • 40
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/07/01 20:30:42

    >>27
    子供も観れる映画やってたらいいな~

    • 0
    • 39
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/07/01 20:29:55

    >>25
    本島です!
    磯遊び用の手袋があるんですね!調べてみます。

    • 0
1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ