テストで100点取ってきたから褒めたんだけど。

  • なんでも
  • プチギフト
  • 23/06/30 08:37:40

小1の娘がこの前国語のテストで表裏満点取ってきたから「すごいじゃん!!頑張ったねー!」って褒めたら旦那が「小1でしょ?逆に小1で100点取れないほうがどうなの?って感じだけど。俺なんて6年までずーっと100点取ってたよ?中学もクラスで5位以内には入ってたし!」など言ってきてせっかく頑張った娘が泣き出してしまいました。
旦那に「あなたのことはどーでもいいの!小1だろうが一生懸命勉強して100点取ったことに意味があるんじゃないの?なんでそれを褒めないの?」って言ったら「小1なんて頑張らなくても100点は取れるって!◯◯←(私の名前です。)は取れなかったのかもしれないけど。」と言ってきてめっちゃムカつきました。
たしかに私より頭はいいし県内一偏差値高い高校行ってたけど。
大学は地元の大学ですが。
頭良い人って人を貶すことが好きなんですか?
旦那は貶してるつもりない!思ったこと言ってるだけと言ってますが。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
    • 74
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/06/30 10:19:39

    学歴だけ良くて仕事できない男って
    プライドだけ高いまま大人になった一番めんどくさい奴

    • 6
    • 73
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/06/30 10:13:47

    >>53
    お前は親か悪いからそんな人間になったのかね?
    可哀想だね

    • 0
    • 72
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/06/30 10:12:29

    >>48
    あんたもそうやってすぐに他の投稿者にケチつけて喧嘩売ってるんだろうね。バーカ笑

    • 0
    • 71
    • ベールアップ
    • 23/06/30 10:10:36

    大丈夫よ
    そのうち高校生になって大学入試の頃とか、子供の学力に旦那もビックリするようになるかもだし
    うちの旦那も「〇大に行け」とかって自分の出身の国立大学を勧めていたけど、そこは後期でもA判定でうちの子には余裕すぎて、旦那は驚いてたよ

    • 0
    • 23/06/30 10:08:40

    >>54

    笑→いらない

    • 0
    • 23/06/30 10:06:11

    いるよね空気読めないんだね

    • 1
    • 68
    • 元カレ参列
    • 23/06/30 10:03:33

    >>54
    じゃあ子が初めて歩いた時とか初めてスプーン使えた、初めて自分で服の脱ぎ着できた…とか何かできた時に、「その年齢でそれ出来るの当たり前だしな~」って、「凄い凄い!頑張ったね!偉いね!」とか褒めたり喜んだりしないの?

    • 0
    • 67
    • 指輪の交換
    • 23/06/30 10:02:01

    >>57
    ベストな対応な気がする。
    同じ姿勢で育児できるならその方がいいけれど無理な場合、自分がうまく立ち回るしかない。

    • 1
    • 66
    • 元カレ参列
    • 23/06/30 10:00:27

    我が子と張り合ってどうすんの?
    我が子凹まして楽しいのか?
    いくら勉強できても人の心が慮れないのは欠陥人間だよ。
    教科書ノートのお勉強ばっかしで肝心な心の成長が乏しかったようだね、アナタは。
    今からでも遅くないから一生懸命学びな!
    このサイコパス野郎!!

    これ言ってみて。

    • 3
    • 23/06/30 09:59:27

    >>54
    子どもが、誇らしげに100点のテスト見せてきたらどうするの?あなたは褒めないの?
    もしそうなら、子ども可哀想だよ。

    • 0
    • 64
    • 元カレ参列
    • 23/06/30 09:59:23

    小学校のテストで100点取るのは、大体偏差値60以上の高校に行ける子供はみんな取れる。
    だから旦那の言う事は間違ってはいないんだけど、それを子育ての現場で言ってはダメ。

    この場合は褒めて伸ばす事が重要。つまり成功体験を育む機会。それを頭から潰してどうすんの?
    はっきりいって旦那さん頭悪いね!
    子供と嫁相手にマウント取りに来てるって、多分会社で評価されてないのが原因。自己評価が高すぎんだろうね。

    ということを子供がいないとこで夫婦で会話しないと子育て失敗するよ。

    • 1
    • 23/06/30 09:52:30

    >>54
    うわぁ。
    じゃ、褒めたことないんだ我が子が100点とった時。

    • 0
    • 62

    ぴよぴよ

    • 61
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/30 09:45:39

    夫の考えはそれはそれとして、子供の前ではその話はしないで褒めるように、子供がいないところで共有しておいたほうがいいね。
    それでもやめない相手だと困るね

    • 1
    • 60
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/06/30 09:44:30

    小1のテストが大人からしたら簡単なのは当たり前。でも、この間まで幼稚園や保育所に通っていた子供にとっては難しい勉強かもしれない。

    頑張って100点を取って、親や先生から褒めてもらえるってすごく嬉しいはず。

    たくさん褒めてもらえた、みんなが喜んでくれた、だから次もまた頑張ろうって思えるんじゃないの?それを繰り返していくことって大切だと思う。

    最初から満点取れて当たり前なんて教えたら、次に取れなかった時に子供が辛いよ。どうしよう、怒られるかもって思わせるのは絶対に良くない。

    親は親は、子供は子供。自分達ができたから当然子供もできるなんて思うのは違う。

    • 9
    • 59
    • 紅白餅を投げ
    • 23/06/30 09:44:22

    頭良くても性格悪かったら台無しだね

    • 0
    • 23/06/30 09:41:51

    >>54
    主の旦那みたいな思考だね
    意地悪そうな母親に育てられる子供が可哀想

    • 2
    • 23/06/30 09:41:35

    あー、うちの旦那と一緒のこと言ってる。
    うちの旦那も頭良いから、小学校のテストは100点取って当たり前とか言って、は?ってなったわ。
    子供の勉強に対するモチベーション下がるから辞めて欲しいわ。
    それからは、旦那に答案用紙見せてない。
    だから、主さんも旦那さんのこと気にせずお子さんのことたくさん褒めてあげてね!

    • 5
    • 23/06/30 09:38:34

    今あんたの話じゃないから。大人のくせに空気も読めんのかって言って、以降無視する

    • 1
    • 23/06/30 09:37:16

    当たり前のことは褒めちゃいけないの?そんなこと言い出したら、子ども褒めれないよね。子どものやる事なんて当たり前の事ばかりなんだから。
    旦那さんは、娘さんに張り合ってるのかな?

    • 1
    • 54
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/30 09:34:12

    >>52
    1年生なら別に頑張ったーという感じじゃないとおもうけどねー
    普通に毎日学校行ってれば簡単に100点取れるよ
    地頭悪い人は知らんけど笑

    • 0
    • 23/06/30 09:31:16

    >>48
    そんな、できた父親に育てられたのに
    あなたは全く出来た人間に育たなかったんだね。
    哀れ。

    • 1
    • 52
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/30 09:31:00

    毎回100点だったことと、それと娘を褒めないこととどう関係があるのか分からないわ
    頑張ったら褒める、当たり前だよね
    褒めることによって子供に起こる変化とか考えたことないのかな
    あなたの旦那、未来に引き起こす現象が想像できてないし本当の意味で頭良くないよ

    • 3
    • 51
    • プロフィールビデオ
    • 23/06/30 09:27:38

    うちの旦那も、出来て当たり前ーってタイプだったんだけど
    「えー!パパってすごいね!〇〇ちゃんもこれからもずっと100点取れるように頑張るもんね!パパを抜かせるように頑張るぞー!エイ、エイ、オー!」
    とかで良いんじゃね?
    うちの子はそんな感じで結局旧帝大行って、地元国立大卒のパパを抜かしたよw

    • 1
    • 50
    • タキシード
    • 23/06/30 09:26:37

    >>48
    旦那の悪口を子供にめちゃくちゃ言いまくってるんだろうな
    この人
    どっちもどっち夫婦過ぎてウケる

    • 0
    • 49
    • タキシード
    • 23/06/30 09:23:35

    >>44
    あなたバカにされてることに気づいてない本物のバカじゃん
    ウケる

    • 0
    • 48
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/06/30 09:22:39

    いくら頭良くても、人格者であるかどうかはまた別だよね。
    うちの夫もそのタイプ。一流大でて一流企業勤めてるけど、人としては最低。
    子供ののばし方とか全然わかってない。
    親としても最低だよ。 
    ただ、子供は慣れるんだよね。
    最初からそんな父親と接してきてるから、他を知らないから
    尊敬はできないから嫌なやつだけど、
    こいつが稼いできてくれてるから我が家は成り立ってるってことを、私以上に理解してるのよ。
    私は、それまでみてきたいろんな人や自分の父親と比べても、最低だなおい!!
    ってのがあるから、子どもたちのように割り切れない。
    位までは私は、夫のことを、私の父親がいかに父親としてできた人だったのかを再確認させてくれる人だと思ってるよ。
    当たり前だと思ってことは当たり前じゃないんだなと。

    • 0
    • 23/06/30 09:21:37

    >>43
    ほんとこれ。
    それで娘さんがにっこり笑ってくれたらいいなって思う。お母さんだけでも分かってくれるって嬉しいよ。

    • 0
    • 46
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/30 09:21:02

    まあ、1年生で100点は主の旦那が言うように当たり前かと、、、
    でも、誉めて伸ばす方が子供には効果的なのは間違いない

    • 0
    • 45
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/06/30 09:18:59

    お母さんがまともでよかったよ。2人とも旦那さんみたかったら子供が可哀想

    • 1
    • 44
    • ロイヤルウエディング
    • 23/06/30 09:17:31

    中途半端に頭いい人にありがちだと思う。
    地元のトップ校出身みたいな。

    旧帝大卒の家族や友達は、見下したりしてこないよ。
    変なこと言っても新しい意見として聞いてくれる感じ。

    • 1
    • 23/06/30 09:15:28

    旦那さんいないところで、あとで再びめいいっぱい褒めてあげてほしい。

    • 3
    • 42
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/30 09:14:33

    その旦那、この先ずっと娘にマウント取りそうでうざいね
    毒親の素質たっぷり
    主がむかつくとかはどうでもいいけど、娘さんのメンタルに影響しないように主ががんばらないとダメだと思う

    • 0
    • 41
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/30 09:12:14

    旦那うぜえw

    • 2
    • 23/06/30 09:10:26

    思ったこといちいち口に出してたら揉めるだろうが。家族でも一緒。
    頭良いのにこんな簡単なこともわからないの?

    と言ってやれ。

    • 0
    • 39
    • 誓いの言葉
    • 23/06/30 09:08:32

    うちの旦那も「昔は…俺の時は…」って言いがち。
    誰かを下げる事はしないけど、自分の話が始まると本当ウザイ。
    毎回同じこと言うし。

    • 1
    • 38
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/06/30 09:07:33

    親としては0点ですね

    • 3
    • 37
    • ジューンブライド
    • 23/06/30 09:05:54

    旦那さん感じ悪いな。
    主さんの言い方でいいと思うよ。
    1年生だから100点とって当たり前とかじゃなくて、次も頑張ろう!と子供がやる気になるような言葉がけって大事だと思う。
    うちは子供が今6年と2年だけど、100点とってきたら「すごいじゃん!やったじゃん」って必ず褒めるよ。
    そうすると子供は照れたように笑顔になる。
    「よっしゃ!次もとってやるぜ」と勉強頑張る
    100点じゃなかった時は「惜しかったけど頑張った!次は同じミスしないよう一緒に復習しよう」と頑張ったことをまず認める。
    何故できない?こんな簡単なのに?などのマイナス発言は絶対したらいけないと思ってる。
    言葉のチョイス次第で変わるだろうからね。
    次も100点とったら大袈裟なくらい褒めてあげてね!笑

    • 3
    • 36
    • ブロッコリートス
    • 23/06/30 09:04:41

    極々一部の天才でもない限り、人の気持ちを思いやれないのは致命的だと思うの

    • 6
    • 35
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/06/30 09:04:16

    年取ってからやっちゃいけないこと

    「説教、自慢話、思い出話」

    高田純次がいいこと言ってた

    • 14
    • 34
    • ウェルカムドリンク
    • 23/06/30 09:03:55

    えー、うちの旦那高学歴だけど、小1の100点とても喜んで褒めてたよ。成績がどうかってことより、スクスクと元気に育った何よりの証拠だもの。

    • 3
    • 23/06/30 09:02:03

    うちのダンナもそのタイプ笑
    小学校は100点オール5あたりまえ!
    特別勉強しなくても授業で一度聞いたことは忘れないんだって、
    なんで出来ないのかが分からないだって
    できない子たちの代わりに色々やらされるのが嫌だったとも言う(学級委員とか)
    義母も自分は勉強できてたし息子(私の夫)や娘(義姉)も何も言わないでも勉強出来てたのに何故孫たちは…って感じだよ
    ハイハイ凄いですね…って感じだわ

    • 1
    • 32
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/30 09:00:34

    旦那的には、思ったことを言ってるだけなんだろうね。べつに貶すつもりもないんでしょう。

    ただ、そういう旦那だってことは、結婚前から知ってたんじゃないの??
    バカにされるの慣れすぎてた??
    自分が下でいればうまく行く関係だったから、それでうまくやり過ごしてきたんじゃない??

    娘が出来れば、その関係性が娘にも及ぶんだよ。そこは覚悟しておかなきゃね。

    • 3
    • 23/06/30 08:59:24

    成績は良くても性格は散々だね
    IQがいくら高くてもEQが伴わないならなんの自慢にもならないよ
    って言う
    つもりがないが一番人を傷つけるって知らないのかな?

    • 6
    • 30

    ぴよぴよ

    • 29
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/06/30 08:58:19

    >>14
    俺は仕事ができるからいろんな人から仕事頼まれるんだよねー。
    だからいつも残業になっちゃうんだよ!

    こういうことって仕事のできない人ほどよく言うよねー…
    そもそも本当に仕事ができる有能な人なら
    残業なんかしないで時間内に仕事終わらせてるよ
    仕事ができないから時間内に終わらなくて残業してるんでしょ?

    • 6
    • 23/06/30 08:56:59

    旦那さんの言葉も他山の石としてお子さんへの教育に活かしましょう。
    お子さんが落ち着いたら
    頑張ったねって褒められたら嬉しいよね、お友達に対してあるいは大人になったときにお父さんみたいな言い方じゃなくて、他人の頑張りを認めてあげられる人になろう。
    貶すつもりがなくても思ったことを言ってるだけで他人を傷つけることがある。
    嫌いな人に向かって、私あなた嫌いだから、思ったことを言っているだけだから、嫌いな人に嫌いって言っても悪くない、なんてことはない。例え貶すつもりや悪意がなくても相手を傷つける言葉はある。
    そういうことを教えてあげては。
    旦那さんにはリアルなお手本として役に立ってもらいましょう

    • 2
    • 23/06/30 08:56:41

    我が子が褒められると張り合って貶して拗ねてるキモ夫。。毒親だね。
    頭いい人で成績とか自分の経歴や学力にプライド持ってる人はいるけど、人を貶すのは人間性の問題だよ。
    だってうちの夫Fラン出身でバカなのに子供貶すよ。そんなこともできないのかよって。
    頭悪い人でもやるんだよ。自分の発言の責任を取らないし悪影響とかも考えてくれない。人の気持ちがわからない男を選んだ私と主さんが一番バカなんだけどさ。

    • 4
    • 23/06/30 08:56:39

    こんなこと旦那が言ったらうちなら大喧嘩になるわ。なんでこんな余計なこと言うんだろうね。
    いくつだろうが、100点取れることはすごいんだよ。

    • 6
    • 23/06/30 08:54:35

    冷たい目で「あんたの事なんか聞いてないけど?」って言う。旦那構ってちゃんなんだね。

    • 11
1件~50件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ