昨日ダイソーのレジ子供にやらせてあげたら一人で来てる女に文句言われた

  • なんでも
  • スピーチ
  • 23/06/20 09:07:47

「後ろ並んでるの分かりませんか?」って
店員さんはその女に焦って「こちらどうぞ」って案内してたし頭おかしい悪者はその女だったけど

子供にやらせるのってなんでダメなの?
一人で会計できるように教えるくらい良くない?
しかもあの女、綺麗めな割に性格やばかった
あれは結婚できないし子供いないね
腹たったわ

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 360件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/20 09:08:49

    混んでるときは空気読めよとかしか

    • 154
    • 2
    • モーニング
    • 23/06/20 09:08:51

    周りの状況を見ての判断が、主には足りなかったという事だね。

    • 121
    • 3
    • モーニング
    • 23/06/20 09:09:04

    子持ちだけど
    セルフレジで
    後ろに沢山待っている人がいたら、イライラするよ

    • 108
    • 23/06/20 09:10:27

    むしろなんでいいと思えるのよ?

    • 72
    • 5
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/20 09:11:03

    うわ、こういう親嫌だ。 

    • 83
    • 6
    • スピーチ
    • 23/06/20 09:11:28

    そこまで混んでないよ数人並んでただけだしレジは6個くらいあったよ!

    • 6
    • 7
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/06/20 09:11:59

    子供何歳?

    • 5
    • 8
    • スピーチ
    • 23/06/20 09:11:59

    なんでダメなのか教えてほしいわ。
    子供に会計覚えさせるなってこと?

    • 1
    • 9
    • チャペル
    • 23/06/20 09:12:37

    待たせてるのは事実だからすみませんだろ。

    • 91
    • 10
    • モーニング
    • 23/06/20 09:12:59

    >>6
    並んでいる状況なら、ちょっとやめておいた方が良かったよね。
    待ってる人がいるという事なんだから。

    • 72
    • 11
    • バージンロード
    • 23/06/20 09:13:50

    この間閉店間際のダイソーで他の客さんがいない状態だったからやらせたけど、そうじゃなかったら絶対やらせない。並んでる状態なら論外。

    • 54
    • 23/06/20 09:13:51

    トピ文の書き方だと主のほうが性格やばいよ?結婚できないし子供いないとか…。

    • 78
    • 13
    • モーニング
    • 23/06/20 09:13:54

    おもちゃじゃないんだよ
    教えるなら、おもちゃで教えろ

    • 37
    • 14
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/06/20 09:13:59

    >>6せめてそのうち一つだけやらせようか

    • 9
    • 15
    • 誓いの言葉
    • 23/06/20 09:14:00

    >>6数人並んでたなら、待ってる人いるのわかってるんじゃん。
    それなら、自分が最後に並んでから待ってる人が居なくなってからやればいいじゃん。

    • 53
    • 23/06/20 09:14:00

    >>6
    6個レジがあるのにもかかわらず、数人並んでたんだよね?

    じゃ文句言われるでしょ?
    おままごとしてるんじゃないんだからさ、周りに迷惑かけるのやめなよ。

    • 70
    • 23/06/20 09:14:19

    批判してくる人って子供いない?

    • 1
    • 23/06/20 09:14:20

    レジ台数が少なく後ろに人がある程度並んでいたら言われてしまうかもね。
    主の性格も良いとは言えない。

    • 28
    • 19
    • 誓いのキス
    • 23/06/20 09:14:23

    ガラ空きの時間に1つ2つくらいなら何も思わない。
    並んでるときに、幼児にゆっくりこうだよー上手だねーとかだと迷惑。

    • 52
    • 20
    • モーニング
    • 23/06/20 09:14:36

    >>8
    並ぶような所で教えなければ良かったと思うよ。
    ガラガラの所で、誰も並ばずに済むような所でなら、ノンビリやってても誰も困らないからね。

    • 37
    • 21
    • 誓いの言葉
    • 23/06/20 09:14:58

    >>8子供に会計を覚えさせる事より、先に教える事があるだろ。
    なんでダメなのかわからないとかやばい

    • 67
    • 22
    • モーニング
    • 23/06/20 09:15:02

    >>17
    いるよ
    子供に、こういう場所はおもちゃではないからやらせないよ

    • 28
    • 23
    • ライスシャワー
    • 23/06/20 09:15:05

    ATMでもいるよね、後ろいないときに存分にやらせてあげて

    • 15
    • 23/06/20 09:15:17

    私も子持ちだけど、先日現金も使えるセルフレジで並んでる人いるのに、5歳くらいの子供に財布渡してお金入れさせてて、これ、五十円玉?そうそう、よく覚えてるねー、みたいな会話してて腹たったわ。

    教えるのはいいのよ。空いてる時にして。

    • 62
    • 23/06/20 09:15:22

    思い出してむかついたから最後の方殴り書きしちゃった

    • 2
    • 23/06/20 09:15:37

    >>17
    子供いるから主みたいな親を迷惑に思うわ。
    一括りにされたくない。

    • 61
    • 27
    • キャンドルサービス
    • 23/06/20 09:16:25

    別に良いじゃんと私も思う
    レジが1つやに2つならあれだけど、6つもあるんだったら子どもにやらせてあげても良くない?
    子どももやりたいんだろうし、別に悪いことでもない
    年寄りだって遅くて時間かかるのもあるでしょ
    最初はできないなんて誰もが通る道でしょ
    本当に子どもに厳しい世の中になったと思うわ

    • 8
    • 28
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/20 09:17:18

    >>22
    うちもお店のものはおもちゃじゃないからってやらせなかった
    会計なんて幼児期にやらせんでも自分で買い物する年になったらできるから

    • 45
    • 23/06/20 09:17:21

    後ろ並んでても数人で、他が空いたりするんだから一箇所長くても良くない?って思うんだけど
    レジ不慣れで長ーく使ってる人いるよね?子供はダメで、もたもたする人は許されるの?

    • 2
    • 30
    • モーニング
    • 23/06/20 09:17:46

    >>27
    いやいや、年寄と子供と違うだろ
    子供は、親といるんでしょ
    年寄は、自分の買い物だよ

    • 55
    • 31
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/20 09:17:58

    >>17
    批判する人は子無し?って、安易だねぇ

    • 42
    • 23/06/20 09:18:42

    >>27そう本当それ!
    なんで年寄りのもたもたは許されて子供には厳しいんだろう

    その女は子供いないからキレてきたこれは間違いない

    • 3
    • 33
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/06/20 09:19:01

    >>29
    空いてるお店、レジで練習させたら?
    数人ってことは並んでるの1人2人じゃないんでしょ?
    あ、子持ちだけどね。

    • 19
    • 34
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/06/20 09:19:24

    一人でお会計の仕方を教えるのも大事だけど、他の人の迷惑にならないようにすることを教えるのもとても大事だよ。
    状況を見て臨機応変に対応するのも教えないとね。

    • 52
    • 23/06/20 09:19:54

    >>32
    年寄りは一人できてるからしょうがないだろ
    あほだな

    • 42
    • 23/06/20 09:20:02

    その女は別に私のレジに並んでたわけじゃないじゃん
    他が空いたら入れるわけじゃん
    なのに子供の前で私に文句言ってきて意味わからないわ

    • 0
    • 37
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/06/20 09:20:07

    >>32
    子供に厳しいのではなく
    周りが見えていない親に言ったのでは?

    • 66
    • 38
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/06/20 09:20:31

    子ども何歳?未就学児?

    • 2
    • 39
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/06/20 09:20:48

    やりたいー!とグズってどうしようもない幼児をなだめるために、今日は1個だけだよ?みんな後ろ並んでるからね、と1個だけやらせる
    とかなら、どーぞ、どーぞイヤイヤ期大変だよねと思うんだけど、

    はぁーい下さいしよおねぇー
    ピッしましょう~あーじょおず~
    次はコレ!はい、ピッピッ!じょおずじょおず~と、長々やってるのは
    正直イラッときます。

    たぶん、自分が親だから余計にしつけしなよ、うちの子イヤイヤ期でもこんなんさせなかったわ、と感じてしまうんだと思う。

    • 44
    • 40
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/20 09:20:54

    >>27
    世の中のものは全て我が子のおもちゃだと思ってる親っていくら説明されても理解できなそう

    • 40
    • 23/06/20 09:20:56

    子持ちでも、常識知らずか

    • 33
    • 23/06/20 09:21:02

    他のレジに店員さんはいたの?フォーク並びにしてくれるといいのにね。セルフなの?

    • 2
    • 43
    • マリッジリング
    • 23/06/20 09:21:05

    並んでるなら、ない
    誰もいないならやらせる
    1人で会計できるより、状況判断する教育の方が大事だと思うの

    • 37
    • 23/06/20 09:21:15

    そんな毎日子供連れて買い物来るわけじゃないから練習できるタイミングだって限られてくるし
    私も暇じゃないの

    • 0
    • 45
    • バージンロード
    • 23/06/20 09:21:24

    レジのシステムなんでまた数年で変わるんだろうから今覚えさせる必要なくない?

    • 29
    • 46
    • ウェディングドレス
    • 23/06/20 09:21:38

    お外では場合に応じ子どもの「教育」より他者への気配り。これが普通の教育だと思うよ。
    自分さえ良ければいいという主の態度は子どもに影響あるよ。

    • 36
    • 47
    • カラードレス
    • 23/06/20 09:21:38

    主が臨機応変に対応出来ない愚鈍だってことは分かった

    • 46
    • 48
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/06/20 09:22:15

    >>44
    レジの練習なんか不要
    なんのために必要なの?

    • 44
    • 49
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/20 09:22:40

    >>39
    最初からこれはおもちゃじゃなくてお買い物した大人がお金を払うものだよって教えたらぐずることなく済むのよ
    一回でもやらせたらなんでーなんで今日はダメなのーうわーーーーんってなる

    • 19
    • 23/06/20 09:22:50

    >>32
    私、子供いるけど、相当暇な時間じゃなきゃ子供にはやらせない。
    子供の教育は人に迷惑かけるのを平気でするもんじゃない。
    お年寄りは1人できてるんでしょ?誰か若い人が一緒だったの?
    同じレベルで話すなんておかしい

    • 38
1件~50件 (全 360件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ