幼稚園と保育園へ通う子供の違いって何?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
    • 94
    • 紅白餅を投げ
    • 23/06/07 20:50:33

    >>80
    母乳で育ったか、ミルクで育ったかって聞かれるのと同じぐらい馬鹿馬鹿しいよね。

    • 1
    • 93
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/07 20:15:23

    保育時間。
    昼間保育できる保護者が居るか居ないか。
    子供には違いはないと思うが、
    保護者が保育できるできないの理由がある事しか違いないんじゃない?

    …なんで気になった?

    • 0
    • 92
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/06/07 20:14:13

    差はあまりないと思うな。
    今年幼稚園に入園したけれど、うちはこども園だから保育園も入ってて、
    保育園から上がってきた子と今年から入園した子とごっちゃのクラスだけど、違いって程の違いはないよ。
    ただ、保育園から上がってきた一人の男の子がすぐに手を出したり、意地悪したりする子がいて悪目立ちしているけど、
    保育園だからというより親の躾不足だと思ってる。

    • 1
    • 91
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/07 20:10:35

    無償後の今となっては
    幼稚園or保育園の二択ではなんとも言えない。
    私立幼稚園が充実している地域なのに公立幼稚園通ってる子なんてすごいからね。
    家庭環境も育ちも。(子供に罪はない)

    • 0
    • 23/06/07 20:04:38

    >>58
    ほんとそれ。
    批判されるような保育園卒の子供に心当たりがあるだけに、保育園叩きが盛り上がるとモヤモヤする。

    • 1
    • 23/06/07 19:50:00

    >>87
    ホビットの村なんじゃない?

    • 2
    • 88
    • 誓いの言葉
    • 23/06/07 19:42:49

    保育園も幼稚園も行かせた
    保育園って基本両親働いてないと入れないから、それなりに親もまともで子供もまともだよ。度を超えておかしい人はいなかった。
    お受験じゃない幼稚園は誰でも入れるから、変な親いる。赤堀とか、洗脳されたママとかいい例だわ。さすがにそこまでの人ないないけど、普通じゃない人数人いるんだよ、大きい幼稚園だったし。そういう親の子はやっかいなんだよ
    もちろんまともな人がほとんどだけどさ
    通わせたこと無いのに保育園叩きしてる人、たぶん幼稚園でやらかしてる側だと思う

    こだわりあって幼稚園に入れたいなら、絶対受験したほうが良いよ

    • 6
    • 23/06/07 19:40:06

    >>85
    ヤバい地域のヤバい小学校なの?
    そんなの聞いたことない

    • 3
    • 86
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/06/07 19:34:40

    行儀の良し悪しは個人差でしょ
    保育園は家庭での保育に欠けた子が行く場所
    それだけだよ

    • 1
    • 85
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/06/07 19:34:09

    子どもが来年度から小学生になるんだけど、先日、その通う小学校の運動会に来年度入学児の種目に出場したんだ。
    9割以上の子どもたちが住んでる自治体の保育園に通っていて、うちは市外の幼稚園に通ってる。

    背が低い子がめちゃくちゃ多かったのよ。
    幼稚園では普通かちょっと低いくらいのわが子が、運動会では抜きん出て大きいのよ!

    もしかして、保育園は朝早く夜も遅い子が多くて、発達に影響が出てるんじゃない!?って思った。
    朝ごはんも忙しくて適当そうだし。

    • 2
    • 84
    • プロフィールビデオ
    • 23/06/07 19:32:33

    子ども(未就学児)と関わることがある仕事してて、自分の子どもは保育園に通ってるけど、どちらが優れてるとかはないと思う。本当に親の教育と子どもの性格次第!
    幼稚園児でも行儀が悪く、わがままな子もいるし(親が子供を放置気味)、保育園児でも行儀良く、挨拶もしっかりできて聞き分けのいい子(親もしっかり挨拶するし、叱るべき時はちゃんと叱る)もいる。
    大体親見てれば納得するパターン。

    • 2
    • 23/06/07 19:32:02

    >>17
    幼稚園の悪いところ
    幼稚園帰りの公園で子供放置してママ同士あることないことペチャクチャ悪口噂話。そんな親を見て育つ子供たち
    ママスタで保育園叩き兼業叩きして自分を正当化する貧乏専業主婦とその子供がいる

    • 5
    • 82
    • レンタルドレス
    • 23/06/07 19:31:13

    保育園の親がーとか比べられる環境にいる時点で同じレベルなのだと早く気づいてほしいです。
    どんぐりなら可愛いけどおばさんの背比べはただの健康診断。

    • 0
    • 81
    • モーニング
    • 23/06/07 19:25:13

    >>17
    むしろその辺は保育園の子の方が能力高いよ。
    先生の目も保育園の方が実質多い。
    クラスにいる先生の数が幼稚園とは大違い。
    私は幼稚園卒だけどね。

    • 2
    • 23/06/07 19:22:51

    行儀の良し悪しは親の教育。
    保育園幼稚園は関係なし。

    このトピは保育園叩きをするためのトピ。
    主に踊らされないで冷静になろうよ。
    子供は2種類じゃないってみんなわかってるでしょ?

    • 5
    • 23/06/07 19:20:51

    保護者のお行儀がかなり違う気がする…幼稚園の親なかなかやばいよ
    通わせてないから保育園と比較できないけど、幼稚園のお母さんたち今まで周りにいなかったレベルのマナー悪い人が何人もいる

    • 1
    • 78
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/06/07 19:20:45

    >>73
    じゃ幼稚園も野生児製造所って事か……
    集団行動、勉強の時間の無い保育園は無いんだもんね?
    どこの保育園もそのくらいはやってる、って事はご存知のようだから。
    って事は幼稚園も野生児だらけ、って事だよね。
    じゃやっぱ全く持って差は無いって事だね。

    • 0
    • 23/06/07 19:18:40

    >>73
    幼稚園卒野生児もいるんだから、その理屈は変だよ。

    • 1
    • 76
    • プロフィールビデオ
    • 23/06/07 19:17:04

    幼稚園の子でも行儀が良い子と悪い子がいるし、保育園の子でも行儀が良い子と悪い子がいるよ?

    その他も同じく幼稚園保育園関係なくいるよー。ちなみに我が子は幼稚園だったけど、長子と末っ子が一年ほど一時保育利用したことありです。

    • 0
    • 75
    • キャンドルサービス
    • 23/06/07 19:16:49

    >>68
    ドヤァっに見える方がどうかしてる
    認定こども園が増えてるのに、幼稚園保育園で語る人多いから質問しただけよ

    • 1
    • 74
    • カラードレス
    • 23/06/07 19:16:47

    >>67
    ごめんね。
    その時はそういう偏見を持ってた。
    今は共働きは当たり前だし母親だからって自分のやりたいことを我慢する時代も終わったし、私自身保育園入れてみて良さがわかって、今はそう思ってたことを申し訳なく思ってる。

    • 0
    • 73
    • 指輪の交換
    • 23/06/07 19:16:03

    >>71
    ないから野生児が誕生してんじゃない?

    • 0
    • 72
    • 指輪の交換
    • 23/06/07 19:15:39

    >>68
    横だけど同じこと思った。
    幼稚園か保育園かの話しだよね。
    こども園だして、論点ずらしてんなーと思った。

    • 1
    • 23/06/07 19:12:29

    今どき野放しで集団行動なしで簡単なお勉強もしない保育園って存在するの?

    • 3
    • 70
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/06/07 19:10:54

    >>68
    なに怒ってるの?
    単純に聞いてるだけじゃん

    • 0
    • 69
    • ウェディングケーキ
    • 23/06/07 19:09:52

    母親が働いてるかどうかの違いじゃない?
    強いて言うなら、保育園児の方が早くから預けられるから集団に慣れてると思う。

    • 1
    • 68
    • ブロッコリートス
    • 23/06/07 19:08:57

    >>66
    頭の悪そうなツッコミ。スレタイが幼稚園と保育園の話だから幼稚園と保育園のイメージについて書いてるだけじゃん。それを見てこどもの園の存在をご存知?(ドヤァって発想になるって、凄くバカだと思う。

    • 3
    • 67
    • ウェディングドレス
    • 23/06/07 19:08:10

    >>61
    保育園卒の可哀想組でした。
    やっぱり可哀想って思われてたんだー。。。

    • 1
    • 66
    • キャンドルサービス
    • 23/06/07 19:05:43

    >>64
    聞いてみたいこと
    あなたは、こども園の存在を知ってますか?

    • 0
    • 23/06/07 19:05:36

    専業主婦でお金に余裕が無くて夫婦仲も悪く、子育ても上手くいってない人が保育園叩いて心のバランスとってるのかしら。

    • 1
    • 64
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/06/07 19:03:25

    専業で幼稚園しか預けた事無いけど
    保育園→仕事してる人が預けられる。長く預けられる、赤ちゃんから預けられる
    幼稚園→3歳から。誰でも入れるが預けられる時間が短い。団体行動を求められる、お勉強的な事もする

    って印象。幼稚園だと団体行動を求められる関係で規律を学べる環境ではあるかも。でも行儀に関しては各家庭の躾が一番影響してると思う
    団体行動や規律は学校に上がればみんな学ぶ事になるし
    ライフスタイルに合わせて親と子にとって一番良いと思うところに預けるんでも良いと思う

    • 2
    • 23/06/07 19:02:07

    ないよ
    親次第だよ

    • 0
    • 23/06/07 18:58:02

    >>57
    それな。1歳までは育休取る人がほとんどだし、余程じゃない限り0歳児は預けないよねー。心配だしねー。
    保育園ママはみんな0歳児から預けてる、という偏見やめてくれ。笑

    • 2
    • 61
    • カラードレス
    • 23/06/07 18:51:08

    保育園叩きすごいよね。
    きっと保育園の良さを知らないからだろうね。
    私も幼稚園育ちで小さい頃から保育園は共働きの稼ぎの少ない子が行くところという偏見を持ってた。

    友達から保育園卒というのを聞いたら
    「げっかわいそう」だなんて思ってた。
    専業主婦が多い30年前だから余計に保育園に偏見あった。

    いざ自分の子供を保育園に入れてみたら
    保育園への見かたが変わったよ。
    いい保育園もあるし、悪い幼稚園もある。
    その逆も然り。

    どちらに行こうと最終は変わらんよ。

    • 3
    • 60
    • ウエディングプランナー
    • 23/06/07 18:50:18

    >>44
    社会性って幼稚園の子の方が出来る子おおいけどなあ。

    保育園って、セレブ保育園やお受験保育園みたいな幼稚園教諭に幼児教育させる保育園以外は、野放しで社会性教えもしないじゃん。

    • 3
    • 59
    • ファーストバイト
    • 23/06/07 18:46:54

    コソッ(保育園のママをくたびれてるだのボサボサだの言ってる人…それあなたの住んでる地域性ですよ。自分の住んでる地域辱めてるだけだから恥ずかしいよ。恥ずかしいから小声で教えてあげるね。)

    • 8
    • 23/06/07 18:46:49

    >>37
    保育園の保育料は所得で決まるじゃない?
    同じ保育を受けても、8万(3才未満のとき)と0円とかいくらなんでも違いすぎる。
    私は0円の子供のために保育料払ってんじゃないんですけどー
    0円の子供のほうが、圧倒的に手がかかって先生はそっちの世話ばっかり。うちの子はミニ先生のようにお手伝いしてて、反対にうちに保育料払って欲しいくらい。
    そして、小学生になって0円が問題起こして、こんなトピで保育園というだけで1括りにされてバカにされる。やってられないなー。
    うちの子は一年生からずっと誰もが認める優等生なんだけどな。

    • 1
    • 23/06/07 18:46:40

    >>54
    こども園知らない人多いのかもね
    あと保育園の全員が赤ちゃんの時から長時間預けていると思っている人も多いのかな?って思った

    • 1
    • 56
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/06/07 18:44:54

    私自身はお受験幼稚園卒。
    子供は保育短時間で年少から預けてる。
    幼稚園と保育園、何ヶ所か見学に行って今通っている保育園の方針が素晴らしいと思ったから。

    昔とは違って
    幼稚園だから
    保育園だから
    と一概には言えなくなってるよ。

    • 3
    • 23/06/07 18:44:07

    >>49子供1人でフルタイムママより子供2人以上の専業主婦ママの方が
    大抵生活に疲れたボサボサオバサンだよね。

    • 1
    • 54
    • リゾートウェディング
    • 23/06/07 18:43:01

    こども園のことを知らない人が多い?

    • 1
    • 53
    • ファーストバイト
    • 23/06/07 18:41:16

    幼稚園でも保育園でも園によって過ごし方は全然違うから、幼稚園だからー保育園だからーってのは語るだけ無駄なんだけど主は何を聞きたいの?
    保育園の悪口聞けば気が済むの?

    • 5
    • 52

    ぴよぴよ

    • 51
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/07 18:39:39

    いつもママスタで除け者にされるこども園は主的にどうなの?

    • 1
    • 50
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/07 18:39:33

    あーつまり主は、どう違うの?と聞きつつ、保育園叩きたいだけなんだ?
    いやらしいね。

    息子のクラスの、授業参観でも授業中に後ろ向いて変顔する(5年生なのに)子も、アスファルトの上でうちの子の足を掴んでコケさせ、永久歯の前歯を折らせた子も幼稚園だったけど。

    でも私はその子が幼稚園というだけで、幼稚園の子全部を否定はしないよ。

    人それぞれなんだよ。いい加減にしろ。

    • 3
    • 49
    • ブーケ・トス
    • 23/06/07 18:38:57

    >>39
    少なくとも働いてる母親を見てキラキラママだの羨ましいだの思うことはないと思う。
    理想ではそうなんだろうけど、実際は生活に疲れたボサボサオバサンだし。

    • 4
    • 48
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/06/07 18:37:54

    親見たらわかるわ

    • 0
    • 47
    • カラードレス
    • 23/06/07 18:37:15

    >>35
    我が強いほうが勝つし、結果的に権力握ることになってた。まあそれも中学校までだけど。野生児で強いのよ。

    • 0
    • 46
    • プロフィールビデオ
    • 23/06/07 18:36:08

    >>21
    私は、子どもといたくて幼稚園選択しました。
    私も子どもたちも、働いているお母さんってカッコいいなって話してますよ。
    同じ子どもを持つ母として、働いて帰ってきて子どもたちのご飯やお風呂など時間がない中でこなしていてすごいなぁと思います。

    幼稚園と保育園へ通う子どもの違いは、その子その子によって違うと思うし、唯一確かに違うなぁと思ったことは、保育園は長期休みがないので夏休みってなに?って聞かれたことくらい。

    • 0
    • 23/06/07 18:35:58

    保育園だって幼児クラスで3年保育の子、時短でって子もいる
    家庭の働き方で幼稚園に通っている子もいる
    家庭の働き方、考え方で幼稚園、保育園、子供園って選択できる時代ですよね?
    それぞれ良いところ、悪いところってあるのでは?

    • 1
1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ