免許のない母親…イライラする

  • なんでも
  • 神前式
  • 23/06/07 15:07:44

小さい頃から免許がない母親にイライラしてたんだけど、
今でもイライラされ続けてます。

父が病気で頻繁に大学病院に行くことになり、その送迎を私が全部しています。
通院のたびに仕事を休んでやってますが、何もやらない母にイライラしてしまいます。
何で免許もとらなかったの?って聞いたら、取れって言われなかったからって答えに唖然としてしまいました。
どこまで他力本願なんだろう、と。
タクシーも考えましたが、治療費の他にタクシー代も毎回かかるのは家計がきついと、私に連絡が来るため、仕方なくやってます。

免許がないって人に迷惑かけますよね
この怒りを母親にぶつけてもいいかな

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 248件) 前の50件 | 次の50件
    • 159
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/06/07 17:06:16

    >>156
    割と普通?
    骨折して担任が送り届けるのが普通???
    ちょっとおかしいわ。

    • 3
    • 23/06/07 17:06:22

    免許関係なく、母が嫌いなんだね

    • 7
    • 23/06/07 17:06:34

    それ、免許が無い人っていうから主母に問題ありすぎるだけでしょ?
    うちは母親は免許あるけどペパードライバーだったけど優しい母親だから免許ないってだけでイライラした事ないな。

    • 4
    • 23/06/07 17:06:58

    >>151
    ならお金出して欲しい

    独身の弟はこんなに出してくれてありがたいわぁといい、私には何もない
    お金なんか請求したらボロクソ言われるんだろうな

    • 1
    • 23/06/07 17:07:53

    >>159
    やっぱり免許ない人は変なんですよ

    • 3
    • 164
    • ウエディングプランナー
    • 23/06/07 17:07:56

    >>154
    都合悪いとそういう反応する人だから、自分の親の通院送迎くらいで切れるんじゃない?

    • 0
    • 23/06/07 17:08:31

    >>163
    ひとくくりにしない

    • 4
    • 23/06/07 17:08:47

    >>158
    私は見たことないですね
    申し訳ないですが。
    だから余計イメージ悪いんですよね

    • 0
    • 167
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/07 17:08:57

    うちの祖母が免許とは無縁の人なんだけど両親不在時に私が学校で高熱を発症したときは即タクシーで来てくれたわよ?

    主さんのお母さんは免許がどうのっの前に優しさもしくはお金が足りなかったんだと思うのw

    • 3
    • 23/06/07 17:09:18

    >>163
    問題はお母さんだよね?
    免許ない人を攻撃したらダメよ

    • 5
    • 23/06/07 17:09:19

    >>165
    そう思われても仕方ない発言してますよ

    • 0
    • 23/06/07 17:10:03

    >>167
    何で両親不在?

    • 0
    • 23/06/07 17:10:21

    うちのお隣さんも免許なしだったけど、50歳ぐらいで免許取って車買った。
    夫婦の年齢考えて、万が一の病院の送迎などで必要だと思ったみたい。
    やっぱり地域によっては必要だよね。

    • 2
    • 172
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/07 17:10:40

    免許あるから運転したら二度とするなって言われた

    • 2
    • 173
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/07 17:10:47

    >>170
    えっそこ?w

    • 6
    • 23/06/07 17:11:34

    ただの無免許批判かよ

    • 3
    • 23/06/07 17:12:08

    >>157
    同じような子がいましたか~
    可哀想ですよね

    • 1
    • 23/06/07 17:12:57

    >>171
    50歳で免許凄いです!
    うちの母は無理だろうな

    • 0
    • 23/06/07 17:13:36

    >>173
    両親不在って不思議だなと思って。

    • 1
    • 23/06/07 17:13:49

    >>159

    共稼ぎで日中は祖父母が緊急連絡先になってる子いるけど、学校が病院連れてってそのまま祖父母のとこに副担が送って行ったわ。

    他にも、お母さん免許持ってても、送って行った方が早いと送ってくよ。

    うちも早退の連絡入ったとき、食料品の買い物行ってて、学校が私の帰宅頃にはつけるからって副校長が送って来た。

    • 0
    • 23/06/07 17:14:00

    主の母親個人への怒りを、免許ない人って主語大きくして叩いてるのが
    >すぐ切れる、支離滅裂、人の傷つくことを平気で言う
    あたりに当てはまってるね。根っこの性格は母親そっくりな感じ

    • 8
    • 23/06/07 17:14:08
    • 0
    • 23/06/07 17:14:38

    >>174
    単なる母親嫌い

    • 2
    • 23/06/07 17:14:41

    >>179
    論点ずらして一体どうしました?
    何批判?

    • 0
    • 183
    • 生い立ちのムービー
    • 23/06/07 17:14:53

    >>166 イメージ悪くても免許ない人一括りにしないでね。
    厚かましくて嫌な奴も多いのが現実だけど、病気や事情があって免許無しもいるのも事実だよ。

    • 3
    • 184
    • ウェディングケーキ
    • 23/06/07 17:15:04

    >>140 そのまんま主じゃん…

    • 5
    • 185
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/07 17:15:25

    >>177
    そっかーw

    • 0
    • 186
    • ライスシャワー
    • 23/06/07 17:17:42

    送迎は父の為なんだから父親から車代貰ったら?
    私はタダで文句言わずに送迎したけどお金で対価で貰ったら納得するのならさ。

    • 4
    • 23/06/07 17:17:46

    ちなみに父親に送迎してもらったことある?

    私は学生の頃、よく父親に車で送迎してもらってた。あの頃は当たり前のようにしてもらったし、なんなら送迎できない時なんで来れないの?ってイライラしてた。大人になって送迎する機会がかなりあって、今更だけどあの頃送迎してくれたことに感謝してる。
    父親に車出してもらったことがあるなら、恩返しと思ってやれば?

    送迎の大変さはやらないと分からないし、母親に怒りぶつけてもそんなに深く考えないで聞き流されるだけだと思う。

    • 3
    • 23/06/07 17:18:13

    主の怒りはお母様なんですよね?
    免許ない人全員が主のお母様と同じでは無いと思いますよ
    怒りはお母様に直接ぶつけてみては?
    主と無関係の人に怒りをぶつけるのは違うと思います

    • 4
    • 23/06/07 17:18:20

    免許うんぬんより元々母親が嫌いなんだね
    何もしてくれなかったし、今も何もしないお金も出さない、お金を出してくれてる弟さんだけ感謝されて色々してあげてる私は?ってことね

    • 3
    • 23/06/07 17:19:05

    >>140

    主も受け継いじゃったのか。

    • 4
    • 23/06/07 17:19:09

    うわあ、受け答え見てたらずれてるの主じゃない、ドン引き。
    あまりのカリカリぶりに優しく忠告してくれる人にまで捲ってかかって、人間性やばい。
    ツッコミどころもおかしくて正常な判断力がないのか知能に問題があるのか‥
    このままこの無茶苦茶な論理で怒りを母にぶつけたら親子断絶するだろうな、まあ育てた親の責任もあるから仕方ないけど。

    • 7
    • 23/06/07 17:19:26

    分かるわ~
    ウチの母は私が18才になった途端、教習所に通わせたよ。もちろん家のお金で。専業の母は金出さない。だからアッシーにさせられたよ。買い物や婦人会の人の知らん家に送ったりさ。ナビが出来ずでイライラしたわ。「アッさっきのとこ曲がってほしかった」だの「どこやったかな?」ってさ。私かて運転自信無かったから嫌だったわ。母に限らず免許無い奴って乗せてくれて当たり前て考えが多いよね。

    • 4
    • 23/06/07 17:20:22

    >>192
    そんなことないよ偏見。
    あなたのお母さんがそんな人だっただけでしょ

    • 5
    • 194
    • エンゲージリング
    • 23/06/07 17:21:59

    いらいらもするよね。
    しかも仕事も休んでるなんて。
    いらいらするけど親のことだから知らんぷりできなくてもやもやするのよね。

    • 2
    • 23/06/07 17:23:09

    >>138
    免許ない人のあるあるだよね
    車で走ってる時、反対車線の店を指差して
    あの店行きたいとか平気で言わない?
    Uターンがどこでも出来ると思ってるんだろうなー
    そこで曲がってとか、禁止のところでも平気で言うw

    • 8
    • 23/06/07 17:26:38

    >>192 本当にそんな事ないわー

    うちの母親も免許なかったけど、そんなじゃなかった。貧乏だから 私も26歳まで免許なかったが、乗せてもらったら お礼だの もう断りまくでたり謙虚にしてたよ。私が自分で免許代出して取ったけど、母親も謙虚だったわ。
    私、県外に引っ越してしまったから、最後は母親自分で公共機関使って病院通いしながら、最後は病気でなくなったよ。
    送り迎えしてあげれば良かったとおもう まぁ出来なかったんだけどね

    • 5
    • 197
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/06/07 17:29:24

    ママ友じゃない
    親だから許してあげて

    • 3
    • 198
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/06/07 17:32:27

    免許があったらあったで高齢になると返納も考えないといけないしな

    • 1
    • 23/06/07 17:32:42

    >>196
    オタクさんはエエお母さんで良かったな。

    • 0
    • 200
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/06/07 17:34:47

    うちの母親免許ないけど、今は亡き父が自分の用事意外で車出してくれないタイプだったから
    子どもたちをタクシー代わりにすることはないよ。
    こっちから、遠出するけど一緒に行く?とか温泉行くけどどう?とか聞かない限り自分でなんとかしようとする。
    あんまりにも図々しかったら言ってもいいと思うけど。

    • 2
    • 23/06/07 17:35:24

    主と逆だわ
    母は免許持ってるけど私は持ってない
    子供が小さい時は病院とか母に車出してもらってた
    でも出してもらって当たり前とは思ってないです
    ママ友の車は声掛けて頂いても絶対に断ってます
    自転車で移動できる範囲以外に行く時は公共の交通機関を使ってます

    • 3
    • 23/06/07 17:36:55

    主のいうとおりのお母さんの性格なら、免許取らなくて正解だったかもって感じもするけどね。事故って迷惑かけるくらいなら、持ってない方がマシ

    私の母親は運転大好きで乗り回してるけど、すっごく危ない運転する人で子ども乗せたまま事故って子ども怪我したり公共物壊したり、路駐も平気でするしゴールドになった事がない
    送り迎えで助けられはしたけど助手席で怖い思いを散々したから、大学以降は出来る限り頼らず駅から普通に1時間でも歩いてた
    今とっくに高齢者でやめてほしいと思ってるけど当然乗り続けてる。そこに触れると発狂するから無理。他人巻き込まないで欲しいと祈るような気持ちだよ

    免許あるからって迷惑かけないわけじゃない。性格や能力次第だし主のお母さんは免許無くて良かったタイプの可能性は大いにあると思う
    主はもう子どもじゃない、大人なんだし、過ぎた事は割り切った方が良いよ

    • 2
    • 23/06/07 17:38:04

    何もやらない母親って書いてるけど、送迎以外のお父さんのお世話は全部母親がやってるんでしょ?
    余命宣告されて自力で通院出来ないような状態では家での介護も大変なはず
    お母さんは働きたくても働きに出られないんじゃないの?

    • 6
    • 204
    • ウエディングプランナー
    • 23/06/07 17:41:47

    >>191
    そもそも、父親の通院送迎は父親のためだから、母親の免許あるなし関係ないしね。

    うち、母親免許あるけど父親が心臓手術することになってから、母の心労すごいから私が送迎してるよ。

    主って、なんでそんなに上から目線?

    • 4
    • 23/06/07 17:43:11

    >>192
    そうやって免許なしの人を煽るなら、
    車乗りこなしてる人ってなんでも車ありきで考えるよね。
    乗れば乗ればってしつこいし、乗りたくない人がいる事が不思議みたい
    本当に迷惑

    • 2
    • 23/06/07 17:48:06

    頼れる人いるから頼っちゃうんですよ。
    もし主さんも車ないとか他県にいるとかなら頼れないから頼らないんだし。

    お父様には気の毒だけれどご主人からも、主さん行くことで交通費や延長保育など費用かかるし、これ以上うちの家計から持ち出しでは出せませんと言って貰えば?

    文句言ってくるだろうし後ろめたいならタクシー代少し援助するとか。それか介護認定とか受けて必要なら行政サービスあるんだし、それ認定されないレベルなら甘えてるということでは?

    • 0
    • 207
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/06/07 17:48:45

    弟は何のためにお金出してるの?なんかまだ若いのにあまりに頼りない両親だね。
    主さんは小さい頃からの不満が積もり積もってるから、怒りのハードルが下がってるんだろうね。
    格安のコミュニティバスとか利用できないのかな?
    母親は置いといて、お父さんのためと思って頑張るしかないね。どんなに恨みごと言ったって、免許なんか今更ないもんはないんだからさ。
    母親の態度が気に入らないなら、そんなんじゃお母さんのときはやってあげられないからねと今のうちに釘でも指しておけば?

    • 1
    • 23/06/07 17:54:19

    父の病気にもよるけど、福祉課とかに相談してタクシーチケットもらえない?

    • 1
1件~50件 (全 248件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ