贔屓される義姉が大嫌い (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 491件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 360
    • ロイヤルウエディング

    • 23/09/13 22:52:07

    >>359
    いやホントね…
    主さんがピーで伏せ(切れてなかっ)た箇所とか最大級の胸糞だよ。義両親が神じゃなかったらガチで即離婚案件。
    主さんの根明コメのおかげでサクサク読めたけど、旦那叩きで読者たちが盛り上がりながらお酒飲めそうなレベルよね。言い方悪かったらごめんだけど。笑

    • 29
    • No.
    • 359
    • ハガキの出し忘れ

    • 23/09/13 22:47:51

    >>357
    神の子が神であるとは限らないってヤツですよ…
    く○ですよこの旦那…

    • 10
    • No.
    • 358
    • 元カレ参列

    • 23/09/13 22:43:31

    その後どうなったかな?
    セレクトスレから来て主のみ一気読みしてしまったので、どうなったのかすごく気になります。
    3ヶ月くらい前のことのようなので、今は決着ついたんじゃないかと思うけど…。
    元気だよーだけの報告でもいいから聞きたいな。
    わたし私けっこう主のレス好きよ。

    • 25
    • No.
    • 357
    • ロイヤルウエディング

    • 23/09/13 22:42:42

    セレクト元ネタ発見と思って主のみだけ読んできた。主さんに心の平穏と、アホ旦那に厳しめの制裁が訪れていることを願ってます。

    ていうかここの義両親神だな。なのにどうしてこの次男…

    • 26
    • No.
    • 356
    • プチギフト

    • 23/09/13 21:26:48

    その後うまくやってるかな?
    元気で頑張ってると良いな

    • 16
    • No.
    • 355
    • 千代結び(佐賀)

    • 23/08/22 20:23:05

    私も主のみ読んだ。しばらく来てないけど気になるからトピ上がってるんだね。
    義理姉が大嫌いでなく旦那がまじクソて感じだね。

    • 15
    • 23/08/22 19:58:54

    >>14
    大変そうだな。

    • 4
    • No.
    • 353
    • カタログ式ギフト

    • 23/08/22 19:48:11

    今更で申し訳ない
    主のみと他のコメントもざーっと読んだけど、旦那が怒鳴りだしたところあたりから苦しくなって、そのあとの展開読みながら涙出てきた
    実母の冷たさやら実父と義父母の優しさやら、複雑な思いで
    それにしても、やっぱり旦那の発言は、あとからの言い訳や理由聞いてもすぐには納得出来ないね
    度を越えた発言だもんね

    それと、義姉が実は主のことが好きってやつ、これは何となく分かる
    嘘じゃないと思う

    • 34
    • No.
    • 352
    • ファンシータキシード

    • 23/08/22 19:04:29

    なんで「さとう」やねん笑
    ハンネまで同じにすな笑
    セレクト化されたくないから上げただけやのに
    古トピになったらすーぐセレクトにしやがるからな

    • 0
    • No.
    • 351
    • ファンシータキシード

    • 23/08/22 18:41:14

    • 2
    • No.
    • 350
    • ファンシータキシード

    • 23/08/22 18:39:38

    • 2
    • No.
    • 349
    • ファンシータキシード

    • 23/08/22 18:17:46

    • 2
    • No.
    • 348
    • トピずれごめん!

    • 23/06/30 11:02:38

    主の最初の投稿と最新のコメント何件かしか読んでなかったから何で皆、主の味方?って思ったけど主のコメント全部読んだら表現力や人柄、ユーモアセンスで引きこまれたわ。人間味と優しさがいい感じだね。

    文才がすげ~ライターになって欲しい。

    • 24
    • No.
    • 347
    • ハウスウェディング

    • 23/06/11 20:50:20

    お疲れ様!
    頑張ったね。
    本当に、お疲れ様。

    • 17
    • No.
    • 346
    • ウェルカムボード

    • 23/06/11 20:42:05

    頑張るのよ!
    でもちゃんと休むのよ!
    栄養も取るのよ!
    何かあったらまたトピ立てて!
    応援してるからね!

    • 11
    • No.
    • 345
    • エンゲージリング

    • 23/06/11 17:52:57

    えーーー!!
    ずっと専業かと思ってた
    仕事して週末は義実家で動いてたん?
    旦那またブン殴りたくなってきた
    主は頑張りすぎだから!
    もう調子乗らせちゃダメだよ!

    • 29
    • 23/06/11 17:44:26

    大変だったね、主も子供たちも。どう転ぶかわからないけど、幸せになれるよう祈ってる。こんな言葉しか言えなくてごめんね。でも頑張って逞しく生きて欲しい。
    願わくば改心した旦那と上手くいってほしいよ。義家族と仲の良い主だから。
    本当にお疲れ様でした。

    • 12
    • 23/06/11 16:28:30

    主、お疲れ!

    耳鳴りは自律神経じゃないかい?
    ストレスや疲れからなるけれど…

    夫婦やってると色んなことある!
    乗り越えるのも別の道にいくのも
    主が選ぶ人生だから

    子供さんと幸せにね!
    主なら幸せになれる!!

    • 10
    • 23/06/11 16:14:01

    本当にお疲れさまでした!
    まずは落とし所見つかってよかった。お仕事もすぐに決まってよかった!主の人徳だね。
    耳鳴りはやく治るといいね。体は疲れてるんだろうから、運転もゆっくり無理しないでね。
    これからもいろいろと変わっていくだろうけど、主の誠実さならきっと大丈夫さ。主とお子さんに幸あれ!

    • 9
    • 23/06/11 16:00:32

    現実問題、それ以外の選択がないってことだよね
    実家は頼れなくて、主の収入もない
    けど自分の稼ぎが入れば気持ちも変わる
    良い意味で旦那が気にならなくなって円満になるかもよw
    お子さんともども体調に気を付けて
    頑張って!

    • 10
    • No.
    • 340
    • ポッキンアイス

    • 23/06/11 15:47:10

    レスありがとうございます!

    昼過ぎまで旦那と話してたわ。
    何一つ許せないし納得もできないって言ったら、それでもいいから戻ってきて欲しいって言われた。
    死んでも嫌ってそっこーで言っちゃったよね。

    でも私も生活の足掛かりが何もないから、一度は戻ることにした。
    実母も限界きてるのと、私も気が張ってたのが少しとけたのか耳鳴りしてきてるんだよね。
    このまま実家にいるのは良くないなと…。

    昨日、以前の職場の主任に連絡して、急にフルタイムは難しいけどパートから働けないかって相談したら、大歓迎だと言われた。真面目に働いててよかったよ。
    下の子の育休中に病気がわかって退職したのよね。今はほぼ問題ないと言われてる。
    週明けまた連絡もらえるから細かいこと決めていこうと思う。
    このことも旦那に言って、上の子の時みたいに動いてもらうからねって言っておいた。もちろん任せて欲しいって言ってたわ。そりゃ今は言うよね笑

    でもしばらく旦那は義父母の家にいることになったよ。
    毎週末の夕食はもちろん無し。
    子供たちは好きに行き来すればいいけど私はいいやって思ってる。
    義父母は変わらず好きだけどね。
    義実家と結婚したって表現してくれた方いらしたけど、その通りですわ。
    義兄夫婦は向こうから距離を置くと思う。
    義兄がそう言ってたから。

    この先どうなるかわからないけど、関係回復できるならいいし、ダメなら別れるわ。のんびり考えます。
    長々とお付き合いありがとうございました。
    優しい言葉をかけてくれて嬉しかったです。
    キツい言葉も勉強になりました。
    これから帰りまーす!運転1時間めんど…!

    • 93
    • 23/06/11 13:49:47

    >>336
    宇宙人義姉は主が嫉妬に狂ってそう書いてるだけなの分からない?
    嫉妬で見境なくして悪口書きまくる主の方が宇宙人
    夫婦揃ってコンプレックス持ち

    • 2
    • No.
    • 338
    • 元カレ参列

    • 23/06/11 13:40:39

    >>336
    主旦那は悪かったんだよ
    義兄は主旦那とは違い優秀で良い大学出てるって書いてあるけど

    • 3
    • No.
    • 337
    • 元カレ参列

    • 23/06/11 13:37:13

    >>330
    >自分に自信がないから愛情の確認行動をしている。

    これそっくりそのまま主の事だが

    • 5
    • No.
    • 336
    • ゴンドラで入場

    • 23/06/11 13:06:44

    >>330
    確かにね。
    旦那がやった事は絶対に許されないことだけど
    主が義姉が贔屓されてると思ったように、旦那も兄が贔屓されてると感じてるのか、生まれてからずっと。
    同居して、孫も見せて親孝行してやっと両親の関心を集められたのに
    兄は何もせず結婚しただけで親はちやほやするし、いい場所に土地も与えてもらってって感じか。

    距離を置いたほうがいいかもね。敷地内同居してて兄が頻繁に来るようじゃ色々見せつけてられて、主さん夫婦には厳しいだろうね。
    兄夫婦がもっと弟に気を使えればいいけど、宇宙人義姉とそれを溺愛兄じゃ無理か。

    • 18
    • 23/06/11 11:21:51

    >>333
    誰目線で偉そうに説教垂れてんの?

    • 22
    • No.
    • 334
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)

    • 23/06/11 11:05:52

    >>331
    主旦那をADHDにしちゃうのか?
    主は、鬱じゃないし

    • 0
    • 23/06/11 10:55:22

    >>325
    お金の件、夫婦が別居して暮らすのではなく、義理両親と敷地内同居しないとやっていけないっていうのは、夫婦が経済的自立出来てないって事だけどな

    土地だけでも有り難いのに凄く支援してもらったって前に書いてるよね
    なのに頭金だけってさらっと言い直してるけど、経済的自立してないって事
    所詮地方都市で主の所は地下鉄も通らない交通の便も良くない田舎なんだから土地の値段そんなに高くないよね
    今、そこを出て新居を構えて夫婦だけの力で暮せば、今の家は義弟が使うかもしれないよ

    主は、義理親から経済的援助を受けてるのにかなり我儘だと思うよ
    多少手伝うのは当たり前
    旦那の祖母の世話は主が仕事でしたんだから、義母やここの人達が言う様に、主には感謝してもしきれないみたいな事は何もないよね
    旦那も主も2人共おかしくて駄目だと思うよ
    義兄の新居だって親からの支援は一部だろうにズルいだとか、義姉は白痴の様な書きっぷり駄目だ

    • 4
    • 23/06/11 10:53:02

    もしヨリが戻ったとしても今後は義姉と主さんは集まりに参加しなくていいんじゃないか。
    集まりの準備は主さんがお手伝いしても実子+孫のみで参加でいいと思うよ。
    そして今後の為に資格を持っているんだからパートやバイトを始めてみたら?
    今なら義母に子育てに協力してもらえるんじゃないかな、敷地内同居のメリットを最大限に活用したらいいと思う。

    • 14
    • 23/06/11 08:35:24

    旦那と話す気になれたのはよかった。少し気力が湧いてきたのかな。
    旦那と対峙するには落ち込んでるよりも怒ってる方が安心する。

    今回の件も旦那の衝動を抑えられない性質が関係してると思うの。ここで特性をしっかり把握して、対策練らないと仕事でもやらかすかもしれない。
    そういう傾向があるかもしれないということで、大人のADHD向けの対策も一度目を通しておいてもいいかもよ。

    • 7
    • No.
    • 330
    • ゴンドラで入場

    • 23/06/11 08:18:31

    パートナーに嫉妬してもらいたい人って、自分に自信がないから愛情の確認行動をしている。
    相手が傷ついても自分が満たされたいという自己中でもある。
    そのへんを旦那さんが認識して反省できるか、だと思うね。

    旦那さん自身が実家の中で劣等感を抱えてる気がする。イケメンで出来る兄と弟にはさまれて、ずっと「こいつはバカ」みたいな扱いだったのでは?
    コンプレックスの塊という感じ。
    義実家は良い人達でも、可能なら少し離れて住むと夫婦の仲も良くなるかも。

    • 12
    • No.
    • 329
    • 二次会の余興でもらった景品を転売

    • 23/06/11 07:43:13

    元々、旦那さんというより義実家と結婚した感じなんだね(非難じゃなく)。旦那以外の3人は優しくしっかりしてるみたいだけど、その3人ていずれはいなくなったり離れたりするよね。そう考えた時、旦那と2人だけで長く寄り添っていけるのかな。
    年齢によっては新しいパートナー探したほうがいい気もするし、子供のことを考えると再婚は難しい気もする。
    仕事など離婚に備えながら、一度自宅に戻って旦那の様子をさばらく見たら?そうするうちに自然と気持ちが固まると思う。

    • 15
    • No.
    • 328
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ

    • 23/06/11 05:26:45

    >>211
    中間子ってやっぱヤバいんだね

    • 1
    • No.
    • 327
    • カラードレス

    • 23/06/11 02:57:59

    義両親の「家族の一員と思って」っという言葉は一見よく見えるけど
    主さんをあんまり尊重してるようには思えないよね。
    義姉優先して、主さんがあんまりいい気がしてないのも、息子が変な風に調子に乗ってるのも薄っすら気付いてたのに放置してたんでしょ。
    家族だからいっか、大丈夫でしょって思ってたんだよ。
    もし自分の娘がそんなことされてたら許さないよ。

    義祖母のご機嫌とってくれて、敷地内同居で、義兄夫婦が来たらおもてなしの手伝いさせて、主さんに労働担当と思わせるほどだったなら、家族扱いじゃなくて、昔の嫁扱いだよ。

    わざわざ来て義兄が謝るってなんだろね。義姉が主を好きとか、だから何だって感じ。
    もし主が家に戻っても、こんな事になったんだからしばらくは距離を置いた付き合いになるよね普通は。
    義兄夫婦は今まで通り義実家にも行きます、夕食会もします、主の事好きだから会いますとかだったらちょっと怖い。

    • 24
    • 326

    ぴよぴよ

    • No.
    • 325
    • ポッキンアイス

    • 23/06/10 22:52:46

    寝る前に覗いたらレスがたくさん。
    皆さんありがとう。

    旦那の言い分はわかっただけで、納得もしてないし今は許せない。
    父親と話した内容も聞いて、難しいけど、心理はわかったけど受け入れられないというか…。
    よく知ってるからまたこのアホが!って部分も無くはないけどさ。

    あとこれを訂正しようと思いつつ遅くなりごめんなさい。
    金銭援助は家の頭金で、生活費は旦那の給料で賄ってる。人並みには稼いでくれてるけど、別居までいくと厳しいかな、と。
    そういう意味でした。
    分かりにくくてごめんね。

    レス見て思ったけど確かに旦那と話してないね。
    さっき電話で少し話したけど、明日また来るって言うから二人で話そうと思う。
    実母が面倒見てくれるかだけど…ま、子供いてもいいけどね。

    本当にありがとう。
    寝ます!おやすみなさい。

    • 24
    • No.
    • 324
    • ガーデン挙式

    • 23/06/10 22:42:07

    まぁ旦那からしたら、冷静になってみればこんなこと言わなければ良かったってことはたくさんあるんでしょうけど、少しも思っていないことってなかなかそういうときには言葉に出てこないわけで、その部分を許せるかってところだろうね。

    敷地内同居だし、とりあえず旦那にはしばらく実家にいてもらって、家には主さんと子どもたちが住み、旦那に通ってもらうのが落としどころかなぁ。近距離別居って感じで。時間かけないと最終的な結論はでないよねー。

    • 15
    • No.
    • 323
    • ウェルカムドリンク

    • 23/06/10 22:41:19

    >>320
    義実家からも援助して貰うのは?ってさ、そもそも結婚して子供作って、親からの支援がなきゃ生活出来ない夫婦って駄目過ぎる
    そこは旦那も主も同罪

    やり直すならそこから出て夫婦共稼ぎで生活立て直し
    いつまで親に頼るのよ

    • 3
    • 23/06/10 22:38:17

    離婚という選択しても主さんは資格もあるし再就職はすぐできると思うよ。
    すぐ働かなくても慰謝料養育費を一括で払ってもらってさっさと縁切る。
    旦那の実家が資産家みたいだから恐らく肩代わりしてくれるはず。

    • 10
    • 23/06/10 22:28:51

    旦那の言い分はオイオイと思うけど
    2人で話して決めることよ
    大事なのはそこでしょう
    まだ夫婦なんだから

    • 5
    • No.
    • 320
    • エンゲージリング

    • 23/06/10 22:23:16

    甘ちゃんな旦那だね…理由も構ってちゃんなだけ。
    パパになれなかった残念な34だっけ?大人だね。
    主の迷いも子供と生活の事みたいだし、捨てちゃって良いと思うけど。
    生活が軌道に乗るまで旦那から生活費もらって、義実家からも援助して貰うのは?
    愛情を持てるかわからないって、言葉の傷はなかなか消えないからね…見切りは早い方がいいと思う。
    旦那をよく知らないけど、読んでる限りはそう思う。

    • 10
    • No.
    • 319
    • ウェルカムボード

    • 23/06/10 22:12:37

    主も納得はしてないと書いてるから、腑に落ちてはいないんだろうな
    そりゃそうだ
    どんな詫び方をされても許せんわ
    例え義家族勢揃いで土下座されても関係ない

    • 17
    • No.
    • 318
    • 色打ち掛け

    • 23/06/10 22:03:35

    >>305
    涙目になって文句言うのが嬉しかったのに、外まで聞こえる大声出しておかしな事言った?叫んだ?んでしょ 

    なんだそれ
    無理ある
    まだ義姉ちゃん可愛ってか

    • 18
    • 23/06/10 21:55:51

    ママスタは離婚推奨、他人の不幸は蜜の味って人も多いのは主も知ってるよね
    戻る選択をすれば、奴隷乙とレスする人もいるだろうけど、他人の心無い無責任な推測や感想なんてどうでもいいから、主がどうしたいか考えて決めてね
    世の中そんな悪人だらけなんて無いよ
    他の人も言ってるけど旦那とちゃんと話すのが先だと思う
    主にとって最善の選択をしてね

    • 7
    • No.
    • 316
    • ウェルカムドリンク

    • 23/06/10 21:48:29

    >>305
    旦那の思いは理解した?

    うーん、旦那、寂しかったとか楽しくなったとか色々うそだらけだよ
    だったら大声で罵ったりしないよね
    罵った方が本心
    旦那一族、皆相談して来てるわけだし、帰ってきてくれなくても良い感じありあり

    • 17
    • No.
    • 315
    • ご祝儀(小銭)

    • 23/06/10 21:31:09

    義父母からしてみたら、義祖母の件から将来的に次男夫婦にお世話になりたいと思って敷地内別居する様に持っていったのに離婚の危機。出来れば避けたいが、次男があんな酷いこと言った上に馬鹿だから当然離婚になってもと思ってる。

    義兄からしてみたら、弟夫婦が別れる事になったら弟の性格上さらに義姉のせいでこうなったと馬鹿騒ぎに嫁が巻き込まれる事を危惧してる。離婚理由から嫁が関わる形は避けたい。

    皆んなは事の重大さをわかって焦っているけど、主旦那は主はオレの事が大好きだからちょっと拗ねてるだけ。
    大騒ぎして実家帰って身内巻き込んで迷惑かけるなよ、主母だってほら俺の味方。
    迎えに来てやったよ今なら一緒に帰れるよと思っていたら本物の馬鹿

    • 26
    • No.
    • 314
    • ハウスウェディング

    • 23/06/10 20:59:33

    義家族の言うことは話半分で聞いておいたら?
    本心であっても離婚回避したいのは間違いないし。

    旦那と主父との会話って聞いたんだよね?
    主父はそのことで何か言ってた?

    幼稚園や生活の影響が子供にも及ぶから、ゆっくり構えてられないけど…。
    まずは旦那と二人でちゃんと話すべきだと思うよ。
    二人でまだ話してないんだよね?
    もう冷静に話せるんじゃない?

    • 15
    • 23/06/10 20:32:02

    >>305
    旦那はLINEは書き方はソフトになってるけど、この期に及んでも主のせいだと言ってるね。それが許せんわ。
    ・スキンシップがへった→命懸けで産んだ小さな男の子2人いるの当たり前。子育てに参加していない男だからの言葉。
    ・嫉妬する主が面白くて可愛い(?)→可愛いと言えば主に許される、チョロいと思っているようにみえる。
    オマエが義姉ちゃんとなら…子供もいらないとかキモいことを子供もいる前で浴びせた事絶対忘れてはいけない。
    旦那と義父母の感覚差も大きいね。
    義父母は当然離婚されてもおかしくないと思ってる。←そりゃそうだ。
    旦那は力関係は自分の方が上だと思っているから、適当に可愛いと言っておけば許すと思ってる。
    これは別のシーンでまたやると思う。
    がっかりというか、ある意味期待を裏切らない旦那だわ。
    主よ暴言を許してね。
    義兄の言う義姉は主の事を好きと言うのは置いておいてね。別れられたら義姉の立場がないから義兄も必死よね。

    • 37
    • No.
    • 312
    • ブロッコリートス

    • 23/06/10 14:11:36

    ここまで尽くしてくれた妻にガキの発想で傷つけてたのか絶句する
    子供いなかったら即離婚かな
    でも今は無職だしね、戻るに一票
    自立して嫌になったら捨てればいいんじゃない?
    離婚しても義父母と仲良い人もいるよ

    • 16
    • No.
    • 311
    • ケーキ入刀

    • 23/06/10 13:57:58

    なんだ、
    義姉の姉の釣りか。仲悪いな相変わらずw

    • 4
101件~150件 (全 491件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ