高校生の娘が看護師になりたいと

  • なんでも
  • ご祝儀(偶数枚数の札)
  • 23/06/03 08:57:19

偏差値70の高校です。

勉強に疲れたからとりあえず入れそうな看護科に行くって。看護師になりたいとか命を救いたいとか奉仕の精神があるわけではない。

国家資格とはいえ簡単に取れる資格だし給与も特別高いわけではない。勤続年数とキャリア次第。
メリットありますかね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~46件 (全 163件) 前の50件 | 次の50件
    • 7
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 09:06:17

    >>1
    勉強できない子や中堅の子たちが看護師はいいと思うんです。看護師を尊敬してたり志しある人は。
    大学附属で辞めもせず上を目指すならいい仕事なんでしょうけど女性は結婚子育てで離れる場合も多いですからね。本当にいいの?って思っています。

    • 1
    • 9
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 09:07:19

    >>2
    偏差値70の高校からならしっかり取り組めば難しくないですよね?
    偏差値40の高校からでも合格できるのが看護師の国家資格なんですから。

    • 6
    • 12
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 09:09:11

    >>3薬剤師も考えていましたが、しっくりこないみたいです。これからAIに仕事が取られる時代だから飽和状態になりますし。6年通ってまでって思っているみたいです。

    • 3
    • 13
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 09:09:39

    >>4そうなんです。そこなんですよね。

    • 0
    • 15
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 09:10:49

    >>5同じくそう思います。看護師さんに憧れてたことは一度もなく、とりあえず選んだかんじです。

    • 0
    • 17
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 09:12:19

    >>6それでもそんな人は少なからずいますから。やりたい仕事がなくて理系だからとりあえず看護師って人はいますよ。それを私に言われましても。

    • 0
    • 20
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 09:16:16

    >>8看護師ではありませんが、無関係な仕事でもありません。
    素晴らしい仕事とわかっていますし大変なこともわかっています。だからこそ、とりあえず選ぶ看護科で本当にこの子はいいのか?と思っています。

    • 0
    • 22
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 09:18:29

    >>10ですよね。
    性格的に看護師が向かないとかはないと思うんです。ただ、薄給で体力的にも精神的にもやっていけないですものね。そこを心配しています。

    • 0
    • 28
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 09:22:53

    >>11
    そこなんですよ。資格があるから仕事できるわけではない。そこなんです。

    大卒とか有名大は看護師の世界では関係ない。それを私はわかっているからなんです。

    • 0
    • 31
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 09:26:31

    >>14そこなんですよね。
    看護師は体力勝負なところもありますから。

    • 0
    • 35
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 09:29:42

    >>16
    もちろん国立大希望です。附属病院の就職までとその先のキャリアまでは考えているようです。

    私は看護師よりも稼いでいますし、看護師より精神的にも体力的にもラクです。私の仕事をすすめてはいますが面白みはないですからね。

    • 0
    • 37
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 09:31:24

    >>18
    看護科行ったら行ったでやりとげる娘だと思っています。わざわざ、そこを選ぶのかと悩ましいだけです。

    • 0
    • 43
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 09:34:41

    >>39
    伝えました。

    今希望している大学附属は大卒しか採用しないから大卒しか関わらないから問題ないでしょって。
    たしかになと

    • 0
    • 45
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 09:36:03

    >>38
    一応旧帝大の予定です。クラスにも学年全体でも看護希望は多くいますが大半は母親が看護師だったり人を救いたいとかみたいです。

    • 0
    • 46
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 09:38:02

    >>44
    どうして資格は取れないんでしょうか?
    資格取得のための勉強をしない子ではありません。

    中退以外の理由はありますか?

    • 0
    • 51
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 09:43:58

    >>36一般的に、勉強も実習も大変で過酷と言われていますが。私もいまだにそのイメージがあります。夜中遅くまで勉強をし、実習でボロボロになりレポートに追われ人間関係で悩んだりですよね?

    先に看護科に行った部活の先輩が苦労していないんです。そのお友達も大学の先輩も。

    大変なのは一昔前の話のようです。

    • 0
    • 52
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 09:45:42

    >>49
    そうなんですね
    それで資格取れなくなるんですか

    • 0
    • 55
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 09:50:26

    >>54そうなんですか。娘がそこまで性格悪くて実習態度悪ければ資格取れないってことですね。覚えておきます。

    • 0
    • 56
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 09:51:09

    >>48わかっていますよ。あくまで志望校ですから。

    • 0
    • 59
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 09:55:19

    >>57
    今もそんな企業あるんですね

    • 0
    • 60
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 09:57:12

    >>58
    浮くと思います。とりあえずこの先学科を変えてもいいよにとは先生とは話をしているみたいですが2次対策は大きく変化できないからですね

    • 0
    • 63
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 10:02:09

    >>62
    すみません、高校偏差値70です。
    大学偏差値ではありません。

    • 0
    • 66
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 10:03:40

    >>62
    その数Ⅲを捨てるか捨てないか、今そこで悩んでいて不要な看護師案が出てきてしまったんです。

    • 0
    • 72
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 10:10:33

    >>69医療系SEです

    • 0
    • 74
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 10:13:51

    >>71
    理学部農学部工学部薬学部。
    悩みすぎてやりたい仕事がなさすぎて、周りのお看護師目指している友達や先輩に影響されての看護師です。数Ⅲも捨てられますし。

    とりあえずまだ変更する事も考えて取り組むみたいです。

    • 0
    • 76
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 10:14:31

    >>73
    娘の性格的に脱落はしなさそうなんですよね。こればかりはわかりませんが。

    • 0
    • 78
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 10:16:29

    >>75
    私立だとその辺りでしょうね。そこまではまだ考えていないようです。

    • 0
    • 79
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 10:17:30

    >>77目がチカチカして読めなかったけど。ご意見ありがとう。

    • 2
    • 85
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 10:23:14

    >>80
    今まで看護で模試をしてないから判定そのもの出てない。別の学科で出していたので。

    • 0
    • 86
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 10:24:48

    >>81看護師合わずに辞めて人ってどんな仕事されていますか?

    そうなりそうなんですよね。

    • 0
    • 89
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 10:26:11

    >>82
    私もそれなら技師は?ってすすめました。
    んーって感じの返事しかなかったです。

    • 0
    • 104
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 10:48:11

    >>99
    給料変わらず精神的にも体力的にも看護師まではないって意味で言っただけです。
    就職先の幅が狭いのでこちらもどうなのかなと思ってはいますよ。

    • 0
    • 105
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 10:50:32

    >>102
    予備校言ってます。
    予備校の先生には看護科一言も言ってません。
    看護師って最近言いだしただけなので。

    予備校の先生は、理学部と思ったままです。

    • 1
    • 107
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 10:58:37

    >>106
    大阪です。

    • 0
    • 109
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 11:03:58

    >>108
    どちらかというと、もう疲れたー!大学生に早くなって遊びたーいのようです。ランク下げて推薦でパパッと終わろうかなって考えがチラついています。

    一時的な迷いと思いますけど。

    • 0
    • 111
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 11:06:42

    >>110
    文系にすればよかったーと嘆いていましたね。文転もゼロではないみたいですが、理系のままでは進むようです。

    • 0
    • 113
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 11:14:58

    >>112
    同じですね。
    娘も天職だと思ってくれたらいいです。

    あの大学の看護科はあの子が行くし、あの大学はあの先輩がいてあの大学は中学の友達がーって。どこの大学を選んでも看護科は誰かしら知り合いがいるって心強いみたいです。気が合うタイプが看護師選びがちなんだと思います。

    • 1
    • 117
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 11:19:07

    >>114
    その辺りも今は違うんですかね。今ってインスタがあるので先輩達がカフェ巡りしたり旅行したり毎週毎週何かしら遊んでいるの見ているみたいです。

    • 0
    • 120
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 11:21:17

    >>116
    手取りで新卒で良くて27,8万くらいじゃないですか?病院によっては20万そこそこ。
    夜勤してなんぼの世界ですし。

    • 0
    • 124
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 11:24:09

    >>118
    キャリアを積むのは好きみたいなので、看護士になって普通に看護師としては働かないみたいです。助産師や保健師のように他の専門資格を取るつもりみたいです。ただ考えている資格?仕事?は経験年数が必要なようなうです。それまで頑張ってるのかどうかってところですが。

    • 0
    • 126
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 11:26:37

    >>122
    娘からしたら、大学生のその行動はキラキラ見え、看護学生の大変ってイメージは全くないそうです。先輩も文系までは遊ばなくても普通に遊べるし大変じゃないって話をしているようです。
    今は勉強漬けですからね。

    • 0
    • 133
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 11:34:54

    >>129
    そう考えると看護師さんって本当に凄いですね。 看護師だけじゃなく医療従事者の方は。
    私の仕事はミスしても誰も死なないし、責め立てられる事もない。お母様の言う通り。

    • 0
    • 135
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 11:37:19

    >>134
    遊べてるみたいですよ。
    遊べない学生と遊べる学生の違いはなんでしょうね。

    • 0
    • 138
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 11:41:50

    >>136
    ですよね。2年前なら絶対に選ばなかったはずなのに。

    • 0
    • 142
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 11:47:37

    >>137
    旧帝大に本人はこだわっているわけではないです。とりあえず上を目指せと学校でも予備校でも言われていますしクラスみんながとりあえず旧帝大がほとんどなので。

    行きたい大学も行きたい学部も将来なりたい仕事もない!ただそれだけなのと勉強疲れですね。
    看護科希望の子は、他の学部に比べたら気持ち的に緩いからですかね。

    • 0
    • 144
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/03 11:49:48

    >>141
    モヤモヤは取れませんが見守ります。
    看護師ってやっぱり気持ちがないと難しいってやっぱり思いました。

    • 0
1件~46件 (全 163件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ