仕事で泣いてたら家に帰れと言われた (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 246件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/06/03 03:45:28

    きちんと教えてもらってないことで失敗して怒られると、悲しいやら悔しいやらメンタル落ちますよね。
    分かります。
    辞めたいなら辞めていいと思う。
    接客業は元々人数も少なく、場合によっては新人でもついてもらえないこともあるから、ちゃんと教えてもらいたいなら倉庫や工場の方がいいと思う。

    • 5
    • 23/06/03 03:28:53

    泣いたら迷惑だよ
    泣かずに我慢して頭下げて謝罪して、申し訳ない意味もこめて残業して最後にまた頭下げて謝罪して掃除して帰れよ。
    次の日には菓子折り持ってまた謝罪して、しっかり教えて貰いながら確認もして覚えていきなよ。
    でも自分に合ってないなら早めに辞めた方が良いよ。
    あとは子供に慰めてもらいながら子供と美味しいスイーツでも食べて癒してもらうとか。
    無理せず頑張ってね。

    • 2
    • 23/06/03 03:25:17

    嫌なら辞めな。
    替わりはいるんだから。
    あなたがいなくても店は困らないし
    仕事も回るから。

    • 7
    • 23/06/03 03:15:38

    「もう帰っていいから帰りな」が慰めだろ馬鹿者

    • 4
    • 23/06/03 03:04:56

    その呼びに行っておばちゃんもどうかと思うけど、ミスしたんだから仕方ない。すみませんって謝るしかないんじゃないかな。
    仕事してたらなんぼでもミスする事あるし。

    • 1
    • 23/06/02 23:11:46

    こう言うタイプが同僚なら面倒でたまらない
    習わなくても主婦なら唐揚げあげるのに大量に油に入れたら油の温度が下がってダメって常識でわかるかと
    ずっと怒られ続けてたとか怒鳴られた訳でもないのに泣き出して、慰めてくれないだの電話がないだの
    パートに向いてないよ
    辞めるのが正解

    • 9
    • 23/06/02 23:00:42

    私パート7日目ー なんか1人のおばちゃんに二日目?で怒鳴り散らされたよ(笑)
    初めて1人でやったことにちょっとミスしちゃった (心のなか、まだ二日目なんだけど…今日が初1人なんだけど…器ちっせーな)とかおもいながら すみませんすみませんって態度ではいたわ。
    そんなもんだよ。
    7日たっても私要領悪い(笑)ミスりまくり…
    最近はそのババァに 全く(笑)どんだけドジよープッて笑われてる…呆れられてる、なんか要領悪いの察してか?最近は丁寧に教えてくれるし…

    頑張れば、なんとかなるかもよ

    • 7
    • 23/06/02 22:02:28

    こういう人は接客はまず無理
    あと食品系も衛生管理厳しいから無理
    ババアの涙入り弁当なんか絶対食いたくない
    内職で袋詰めとか単純作業がいいよ

    • 7
    • 23/06/02 22:01:38

    まだ若いんだろうな
    甘いよ甘い
    これだから今の若い人は
    って言われるよ、そんな些細なことで泣いて仕事辞めてたら

    • 5
    • 162
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/06/02 21:51:02

    商品は借金と同じって教えられた。
    作ると売らないといけない訳でしょ?
    売れないと見切りして、それでも売れなければ廃棄になる。
    言われないと分からないのも理解できるけど、考えれば分かることだと思うよ。
    多分その仕事は向いてないから単純な作業とかにした方が良い。

    • 5
    • 161
    • リゾートウェディング
    • 23/06/02 21:47:13

    伝説の新人として語り継がれるやつじゃん。
    もう他で伝説作らないでねー。

    • 7
    • 160
    • ファンシータキシード
    • 23/06/02 21:43:27

    そんな事で泣くなよー。
    小学生かよ?
    もう、良い大人なんだからしっかりしなさい。

    辞めなきゃ辞めたら??

    • 4
    • 23/06/02 21:42:41

    とりあえず「慰めてくれない」って考えがどうも好きじゃない。
    そもそもわからないことを聞きもせず、見切り発車で行動する人も好きじゃない。
    新しい仕事を探してがんばってください。

    • 10
    • 158
    • エンゲージリング
    • 23/06/02 21:41:59

    なんで業務上の指摘で泣くの? 
    指摘されたら人格否定されたと思うタイプ?

    • 4
    • 23/06/02 21:41:47

    使えないパートが自分から辞めてくれて店長や店の人たちは安心してるね
    誰も慰めや引き止めもしないよ

    • 6
    • 23/06/02 21:37:57

    >>113
    わぁ……
    バックレ退職!
    子供育ててるんだよね?子供にも、イヤならそのまま辞めていいんだよ、って教えるの?

    • 4
    • 23/06/02 21:36:05

    こんな人でも仕事できるなら、私パート始められるなって思っちゃった。

    • 1
    • 23/06/02 21:34:06

    まぁ揚げる量は教えておいてくれてもいいけど
    個人的にはいざ揚げるとなったら「あれ、どんぐらい入れたらいいのかな?」って疑問は自然と湧き上がる感覚だわ

    • 6
    • 153
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/02 21:33:29

    「揚げる量は決まってるの。こんなに揚げたらだめ。設定温度もあるのだから…」
    普通に優しい言い方の単なる注意じゃん
    くだらなすぎ
    まぁ辞めてくれるみたいだから職場もほっとすると思うよ
    今は使えん変な奴辞めさせたくてもなかなかクビに出来ないからねー助かるよ

    • 8
    • 23/06/02 21:33:10

    >>92
    小学生じゃないんだからそこまでのケアはないょー 笑
    あーしてほしい こーしてほしい 言う前に 仕事覚える方が先

    • 4
    • 23/06/02 21:31:27

    親にも、友達にも
    「でもでも、だって・・・」って言い訳して育ってそうだね。
    友達いる?いるならココじゃなくて
    友達に愚痴ったら? あなたの友達でいれるくらいな人なら
    きっと慰めてくれるよ。
    ダンナにも「店長がぁ、慰めてくれなかったぁ」って報告したらいいよ。
    ヨシヨシってしてくれるんじゃない?

    • 7
    • 23/06/02 21:31:09

    きったない顔して泣いてたんだろうね
    周りがウンザリしてたと思う
    パート飛んだら、その系列店は一生採用されないのでもう応募しないでね

    • 2
    • 149
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/02 21:23:51

    >>113
    新人さんwでも、一応社会人として働いたのだから退職の報告の責任とかは頭にないんだね。
    子どもにもそうやって教えるの?
    偉い人に叱られたら泣け、そのあとなにも言わずに消えろって。
    自分達は被害者だから関係ないって。

    • 2
    • 148
    • エンゲージリング
    • 23/06/02 21:16:39

    泣くレベルじゃなくない、、、? 知らずにやっちゃったんだから次から気をつければいいじゃん

    • 5
    • 147
    • ウェルカムドリンク
    • 23/06/02 21:14:08

    主的には「やめて困らせてやる」なのかもしれないけどあちらからしたら「はぁ~良かった。こっちから辞めてといえないもんね~」
    だとおもう。

    いい年して泣いて職場の人も引いただろうね

    • 18
    • 23/06/02 21:11:00

    面倒くさいよ。

    • 5
    • 145
    • ロイヤルウエディング
    • 23/06/02 21:09:50

    >>38
    まぁ、店にとっては経済的損失になるけど、そういうところについてはきっちり報告する必要もあるだろうし、知らなかったとはいえ、人のお金に損失を与えたことについてはどうも思わないの? またフードロスの一端を担っているかもよ。

    • 2
    • 144
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/02 21:08:25

    >>113あー、もう辞めたらいいよ。
    主の都合に合う仕事なんてないよ。

    • 4
    • 23/06/02 21:08:21

    辞めたらいいよ。周りに迷惑だし悪影響だから。
    いい歳したおばさんが、泣くとか有り得ないって。

    • 3
    • 142
    • ナイトウェディング
    • 23/06/02 21:06:35

    その人は悪気がなかったんじゃないかな?!自分が注意するより、店長から言った方が良いと思ったとか!
    素直に謝って、次気をつけます!だけでいいと思うけどなぁ。

    • 1
    • 23/06/02 21:06:19

    >>113
    もう辞めなよ。
    そして周りが迷惑するから二度と仕事しない方がいいよ。
    甘ったれすぎる。

    • 8
    • 140
    • レンタルドレス
    • 23/06/02 21:05:12

    店長に謝るべきでしたね。そうしたら帰っていいとまでは言われなかったかも知れませんね。

    職場では泣いても慰めてくれるひとはいませんよ。

    • 1
    • 23/06/02 21:05:02

    いつまでも誰かのせいにしてると人って成長しないんだよ
    自分の何がいけなかったのか。反省して相手に伝えるくらいになると凄く人として成長する
    今は辛いだろうけど踏ん張り時。

    • 4
    • 23/06/02 21:04:53

    こちらは釣り堀です。

    • 0
    • 137
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/06/02 21:01:29

    やべーヤツが勝手にやめてくれるんだから、そこもラッキーだよね。
    クビにする手間省けるんだもん。

    • 6
    • 23/06/02 21:00:04

    10代ならわかるけどいい大人が職場で怒られ慰めてくれないから傷ついたかとかアホなの?
    大人なんだから職場で泣くとか恥ずかしいよ。

    • 4
    • 135
    • ウェルカムドリンク
    • 23/06/02 20:58:08

    最終的に人のせい??

    ばか?

    • 3
    • 23/06/02 20:56:55

    いい大人が職場で泣くか?
    やれやれ…

    • 0
    • 23/06/02 20:56:10

    店からしたら早めに辞めてくれて正解かも
    こんな人いつかお客さんに逆ギレかましたり、変なことしそうだもの
    家で内職でもするか節約して二度と働きに出ないで欲しい
    こういうタチの悪いのに限って旦那が怒鳴り込んできたりするから
    お店の人、可哀想

    • 4
    • 23/06/02 20:55:13

    >>113
    そのまま辞めるってどういうこと?
    辞める連絡くらいしなよ。

    • 1
    • 23/06/02 20:55:08

    正直、職場で泣く人には近寄りたくない。周りに慰めて欲しいだけの甘ったれだと思ってしまうから。

    • 0
    • 23/06/02 20:51:24

    >>104
    言葉の暴力受けて育った人なのに、そんなに慰めてほしいとか思うものなんですか?
    よくわからないんで教えてください。

    • 2
    • 129
    • ウエルカムボード
    • 23/06/02 20:50:51

    私が初めて務めた会社では、何があっても職場で泣くな、泣くならトイレや更衣室で泣け、でしたよ? キツい様だが、仕事をしてるということはお金に絡んでくる。人件費叱り、主の場合は商品をダメにした。慰めてもらう? そんなのは社外でやってもらえって感じ。だって、誰かが尻拭いしてるってことでしょ? 働くからにはアルバイトであろうがパートであろうが正社員同様、自分が務めてることによって金銭が発生し、会社の損得に絡んでくるんだという認識を持つべき。

    • 5
    • 128
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/02 20:50:40

    そういう人結構いる
    勝手に怒られて泣いて「気分が悪いです怒。帰ります!」って帰ったのに翌日普通に来た人もいる。辞めるなら辞めればいいさ

    • 2
    • 23/06/02 20:49:37

    >>20
    普通の人は注意を受けても泣かないし、慰めて欲しいなんて思わないよ
    仕事だから

    • 7
    • 23/06/02 20:48:09

    どんだけメンヘラなの?
    あなたは幼稚園児?
    まだ揚げ物の失敗だからいいけど、今後仕事するなら命を預かる仕事にだけは絶対につかないでね
    まぁこんなメンタルじゃなんの仕事もできないだろうけど

    • 6
    • 23/06/02 20:47:23

    あなたが面倒臭そうだから店長呼ばれたんだろうね。

    • 8
    • 124
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/06/02 20:45:58

    謝らないわ泣くわ挙句の果てに優しい言葉で慰めてきたら……
    はぁ~??

    • 7
    • 23/06/02 20:44:22

    >>113
    そんな連絡、来るわけないじゃん
    気を遣ってもらえるほど重要な人材じゃないのに

    • 12
    • 122
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/06/02 20:43:06

    >>113
    甘ったれ……何様なのよ。
    働かない方がいいよ。どこ行ってもどんな職業でもそんな考えを持ってるなら勤まらない。会社側から見たら要らない、使えない人材。

    • 2
51件~100件 (全 246件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ