やばい部下がいたら注意する?

  • なんでも
  • 千光寺公園
  • 23/05/27 08:53:13

女性の部下A(若手)が同い歳で同期の女性Bをライバル視してる。
複数で話をしててたまたまBが注目されるとどんな些細な話でもすかさずAが「私はBよりももっとすごいんで!」とマウントをとる会話をしてくる。
Bが上司から仕事を頼まれるとAが「私がやります!」と横取りしようとしたり、他の職員に「Bが〇〇(職員)さんの悪口言ってました。5月の暑さにやられて思考回路が腐り始めてるって言ってました!」と嘘の話を流したりしてる。流石に誰もAの言葉を信じてないけどBはかなり困ってる様子。
Aが気の強さが前面に出てる人で職場内では誰もAの事を注意できずにいる。
呆れてるのか「仕事を横取りされてるの?もうAさんの好きなようにさせといたらいいんじゃない?Aさん、ちょっと性格はきついけど根は悪い子じゃないよ」とBに言い出す職員もいる。
Aは好き勝手やってるけど言動が面白い人でA以外にはこんな意地悪な事をしてないのでなんやかんや職員たちには好かれてる。
あなたはAに注意できる?
なんて注意する?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 27
    • お花見(花より団子)
    • 23/05/27 10:42:22

    B叩きになってて笑う
    まぁAみたいな女性ってどんなに性格がよくなくても同性受けいいよね
    Bはいい子ちゃんだと思われて害がないのに嫌われる

    • 0
    • 23/05/27 10:08:13

    くだらねぇ職場

    • 4
    • 23/05/27 10:07:15

    >>22

    何かBって好かれてるけど嫉妬深そうw
    羨ましいー!営業本部長のイケメンと飲みに行けるなんてーって言ってそう(笑)
    Aに負けたくないとか羨ましいのが本当なら、自ら動くはず。
    ネチネチしながら何で誘いに乗らないのか不思議。

    • 0
    • 23/05/27 10:06:03

    Aが自分の部下だったら、Bが会社に相談したり、精神的に辛くなる前に対処しないと、自分の管理能力が問われてしまうような気がする。

    • 2
    • 23/05/27 10:04:38

    >>22
    羨むくらいなら出世して上にあがればいいのに、声掛けて無料セミナーや研修に誘っても、いいです無理です予定があります…で断り続け仲間と群れて文句ばっか言ってるのがBだね。

    Aは行動力さえ身につければ、孤独にも負けず顔を広げて無敵。

    • 0
    • 23/05/27 09:58:46

    Aさんみたいな人羨ましい。
    好き勝手やっても生意気な事言っても嫌われないもんね。
    で、Bのような子が生意気な事言うと「そんな事言う子だったんだ」とか言われて嫌われる。

    • 4
    • 23/05/27 09:58:34

    注意?

    Aは実力発揮できない職場にずっと居座り続けたら単なるマウント取ってると思われて勿体ないよ、このままじゃあなたは井の中の蛙だから、東京研修に参加して自分を磨き、視野を広げてきなさい。
    って提案して、能力向上、組織的に味方を増やしたり顔を広げる方向に向ける。

    で、仕事の幅を広げて、Bを率いる立場に成長すれば誰も文句言えなくなる。


    Aはその職場にこだわり続けるより、自分の持つ力を磨くべき。



    なんか見えたな。ありがとう主さん。

    • 0
    • 23/05/27 09:52:22

    ヤバい部下を吊し上げきれてないダサい主ね

    • 1
    • 23/05/27 09:51:39

    主もママスタで嘘の噂を流してるじゃんw

    なんか流されちゃマズい事実があるから嘘ってことにしたいんだろーねw

    • 1
    • 23/05/27 09:49:46

    >>16
    でもAみたいな子って1人だけを狙って意地悪をするんだよ。
    大人しそうな子を狙って。
    扱いの違いを見せつけたりして。
    好かれてるアピールとかじゃなくて事実。

    • 2
    • 23/05/27 09:48:49

    主が性格ヤバイのはわかった

    • 1
    • 23/05/27 09:47:03

    まぁ、
    誰が好かれていて嫌われてるってのは置いといたら?

    好かれてるんですアピールいらないからw 


    その主が考えている注意を、いずれ部下が先輩になったときに、部下も同じような状況で同じ事をするかもなと想定して指導していかないと、後々面倒くさいよ。自分のときはこうして注意を受けたのに、次の後輩はそうじゃないってなったら、部下は主に不満をつのらせて、いつか主を消滅させるか自分から辞めてくと思うよ。

    • 0
    • 15
    • 千光寺公園
    • 23/05/27 09:43:28

    Bの立場になったら最悪だよ。誰も注意してくれないんなんて。
    ちゃんと職場の環境整えて欲しい。
    Bは正直辞めてもいいんです、とか言うならもういいと思うけどさ…

    • 3
    • 23/05/27 09:40:55

    注意したら更に風当たり強くなるよね。
    その都度お互い同じくらいだよアピールしておいて裏で個別にBさんの気持ちフォローかな

    • 0
    • 23/05/27 09:38:34

    自分がBさんに振ろうとした仕事を横取りされたり
    自分がBさんと話してる時に私が私がってされるってことなら
    そういうの困りますって言うよ。
    自分の前でボロを出さないならBさんのフォローに回るかな。

    • 1
    • 23/05/27 09:37:37

    Aさんが仕事横取りしようとしてたら、「あれ?これBさんに頼んだんだけど。Bさんよろしくねー」ってさりげなく回避する。
    マウント取ってると「Bさんも十分頑張ってるけどねー」とだけ言って立ち去る。
    Aさんに物申すのではなくさりげなくBさんをフォローして、Bさんにも私は気付いてるよオーラを出す。笑

    • 0
    • 23/05/27 09:28:34

    「部下」なんだから注意しなさいよ
    上司の勤めでしょ

    • 6
    • 10
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/05/27 09:23:22

    自分がどんな立場なのかによるけど自分が上司ならBへの指示をAが横取りは迷惑なのでやめていただきたい
    あとはBがどう感じているかによってやり方が変わってくると思うけど

    • 0
    • 9
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/05/27 09:20:29

    周りが譲らなければいいんじゃない?

    複数で話をしていて入ってくるなら「今Bさんと話してるのよ、呼んでないから」ってピシャリと言う

    Bさんに仕事を頼んで横取りしてくるなら「これは『私(上司)が』Bさんに頼む仕事だから」

    他の職員に悪口吹き込むなら「そこに居ない人の話をするのは、大人としてやってはいけないことだよ」って教えてあげる

    「根は悪い子じゃないよ」って、いい歳こいた大人に対しては褒め言葉ではない。

    • 3
    • 8

    ぴよぴよ

    • 7
    • 松前公園
    • 23/05/27 09:19:25

    直接関係ないことは注意しない。
    上司ならいうかもだけど。
    どちらかというとBのフォローする。

    • 0
    • 23/05/27 09:17:13

    同僚だったり他部署の社員ならほっとくけど、主にとっては部下なのかな?
    主は直属の上司なのかな?
    だったら注意するかな。
    Bさん困ってるんでしょ?Bさんがそれで辞めたら対策講じなかった上司にも責任あると思うし。
    Aみたいな奴はBさんいなくなったら新たなターゲットを探しておんなじ事するよ。職場の人間関係壊すクラッシャーじゃん。めっちゃくちゃにされるよ。
    状況が見えている今のうちになんとかしといた方がいいと思う。

    • 1
    • 5
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/05/27 09:14:54

    注意して敵に回したら怖いからBさんに我慢してもらう

    • 1
    • 4
    • 千光寺公園
    • 23/05/27 09:00:37

    >>1
    精神的に不安定なのかもしれない

    • 0
    • 3
    • 千光寺公園
    • 23/05/27 08:58:37

    >>2
    誤字だった!
    ありがとう

    • 1
    • 2
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/05/27 08:55:29

    >>Aは好き勝手やってるけど言動が面白い人でA以外にはこんな意地悪な事をしてないのでなんやかんや職員たちには好かれてる。

    B以外にはこんな意地悪なことをしてないので、の誤りだよね?

    • 2
    • 1
    • お花見(花粉症)
    • 23/05/27 08:55:01

    Aが異常。まずカウンセリングを。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ