実家への援助いつまで続くの?と旦那に言われた

  • 旦那・家族
  • お花見(寒い)
  • 23/05/24 19:22:20

実家 レストラン数店舗経営
コロナの煽りで閉業。

年金だけだとしんどそうという理由で3兄弟(姉と兄)と相談して毎月5万ずつ計15万円両親へ援助。

うちは旦那と私で生活費折半スタイル毎月30万ずつ口座に送金、そこから生活と貯金してる。
残りは基本自由なお金でそこから5万円出してるから、家計に響いてる訳では無い。

それをどのように脳内変換したのか、うちが食わせてやってるのに挨拶もないだの、いつまで続くんだ?って認知症かお前は!ってなんか脱力しちゃった。

旦那アホ過ぎて萎えたー

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 41
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/05/24 21:41:35

    頭の悪い旦那と貴方の両親で大変だわね

    • 0
    • 23/05/24 21:38:34

    ごみくずみたいな旦那だなぁ

    • 0
    • 23/05/24 21:31:58

    親も、年金に見合った生活レベルに落とすことしてなさそう。

    • 9
    • 23/05/24 21:29:12

    経営って大変なんやでって。

    • 0
    • 37
    • お花見(寒い)
    • 23/05/24 21:25:19

    旦那、もしかして主より稼ぎが少ないのかな

    • 0
    • 36
    • お花見(寒い)
    • 23/05/24 21:06:59

    皆様ありがとうございました。

    旦那(でかい息子)のお世話大変ですがみんな頑張りましょー!

    • 0
    • 35
    • お花見(寒い)
    • 23/05/24 21:05:32

    >>31
    それも伝えました。

    あなた酷いこと言ったよね?
    言ったことは消せないし、悲しかったと
    それに対しても謝ってくれたので許すことにしました。

    • 0
    • 34
    • お花見(寒い)
    • 23/05/24 21:04:20

    >>30
    夫婦とも薬剤師です。

    • 0
    • 33
    • 太平山県立自然公園
    • 23/05/24 21:02:57

    >>26

    • 0
    • 32
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/05/24 21:01:47

    本当頭悪い旦那だねw仕事できなさそうで心配になるわ。
    主さん勿体ないて思ったけど、ようやく旦那が理解出来たならとりあえず良かったね。

    • 1
    • 31
    • お花見(寒い)
    • 23/05/24 21:01:01

    >>20

    お疲れさまでした。ご主人、理解してくれて良かったね
    でも

    >うちが食わせてやってるのに挨拶もないだの、いつまで続くんだ?って認知症かお前は!って

    私が主さんの立場なら、いくら勘違いだったとはいえ、夫にこんなこと言わたのは絶対忘れないわ
    結局 妻の両親なんて、心配しないどころか「常識のないお荷物」としか考えてないのね?
    じゃあ私も、遠慮なくアナタのご両親(義両親)に対して同じように思う事にしますね♪
    …って、心の中で言っちゃうな

    • 2
    • 23/05/24 20:53:38

    なんの仕事してるの?

    • 0
    • 23/05/24 20:52:56

    >>26あなた理解力無さすぎじゃない?

    • 7
    • 28
    • 大河津分水
    • 23/05/24 20:52:29

    旦那の勘違いだったんだね
    解決して良かった良かった

    • 0
    • 27
    • 赤城南面千本桜
    • 23/05/24 20:52:06

    毎月30万+30万で60万ってすごいね。
    主さんは高給取りなんだね。月収50万位あるの?

    • 1
    • 26
    • さくらの里
    • 23/05/24 20:51:44

    じゃあ主は義理親に毎月5万出せるんだね?
    文句言わないんだね?

    • 0
    • 25
    • 赤城南面千本桜
    • 23/05/24 20:50:28

    >>20
    ひとまず良かったね。
    話し合いお疲れ様でした。

    • 0
    • 23/05/24 20:50:15

    レストラン数店舗も経営してたなら、店舗を売ったらそこそこ残るでしょう?
    うちの親は商店街の洋服屋1店だけど、店を売ったお金と国民年金で暮らしてるよ。
    子供や孫に色々してくれても、援助なんてした事ない。

    • 2
    • 23
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/05/24 20:48:09

    >>20
    主、心広過ぎる

    • 2
    • 22
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/05/24 20:47:12

    >>14
    主は主のお金から出してるんだから、旦那も勝手に自分のお金から出せばいいだけだよね

    • 4
    • 23/05/24 20:42:28

    旦那さんが自分のお金から援助できる金額を援助すれば解決なのでは…?

    まさか家計から出してとは言わないでしょう。
    今まで主さんのお小遣いなり貯金なりを減らしてから出しているのだから。

    • 0
    • 20
    • お花見(寒い)
    • 23/05/24 20:41:36

    お1人ずつ返信できずすみません。

    一応旦那納得したのでご報告です。

    私の自由に使えるお金から両親の口座に送金してるから家計から出てる訳では無いと説明。
    信用しなかったので、折半の口座の通帳召喚。
    光熱費や携帯の引き落とし、各種保険の引き落とししかないでしょと説明。
    ついでに私の口座アプリの両親への送金の画面提示。

    ごめん勘違いしてたと謝ってくれました。
    自分の親のことは自分でと、決めたよね?あなたが援助してあげたいならあなたがしてあげてと伝えました。
    自由に使えるお金が両親の援助で無くなってしまうなら、それはその時考えようとも伝えてます。

    あなたの兄弟がまず動いて、どうしても無理なら私も協力すると。
    一応これで解決致しました。

    • 6
    • 19
    • お花見(場所取り)
    • 23/05/24 20:37:52

    旦那さんが理解出来てないのか、主と違って折半したら5万も手元に残らないのか…。
    自分の親にも仕送りしたいなら、自分の残ったお金でご自由に、だよね。

    • 3
    • 23/05/24 20:37:02

    >>8
    年間60万ね

    • 1
    • 17
    • 上野恩賜公園
    • 23/05/24 20:13:03

    >>14
    なら家計外の自分の手元の範囲内でやったら?で解決しないの?

    • 6
    • 16
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/05/24 20:11:26

    生活費はいつまで折半なの?
    養おうとか思わないの?って言いたいわ

    • 3
    • 15
    • お花見(寒い)
    • 23/05/24 20:08:21

    >>12
    しんどそうと判断したのは私たち兄弟です。
    親からは貯金もあるし必要ないと言われてたんですが、介護が必要な時にも使えるからと手をつける、つけないはその時判断してもらってます。

    • 0
    • 14
    • お花見(寒い)
    • 23/05/24 20:02:45

    >>8
    どうしたい?
    と旦那に聞いたら
    「俺の親にも援助したい」という返答でした。

    じゃあそれを実行するにはどうするか話し合おうと伝えました。
    お風呂入ってるのでこれからまた話します。

    • 0
    • 23/05/24 20:01:40

    たいていこの手の問題は自分の小遣いから出すって意見が多いと思うけど、生活費以外の残りの自由なお金イコール小遣いからなんだから問題ないでしょ。
    その5万を子どものために使いたいと旦那が思ってるなら、旦那も30万に追加した5万を子どものためにだすべきよね。
    うちが食わせてやってると思うならあなたのお小遣いからも出してくれるの? って言ってもいいと思うわ。

    • 4
    • 12
    • お花見(雨天中止)
    • 23/05/24 20:01:17

    >>11
    年金だけだとしんどそうで渡してるんだったら介護費用の積立にはなってなくない?

    • 1
    • 11
    • お花見(寒い)
    • 23/05/24 19:58:13

    >>7
    親が死ぬまでじゃない?
    介護は実子でって結婚前から話てたし、自分の親なんだから自分達でお金出さないとね。

    • 0
    • 10
    • 大法師公園
    • 23/05/24 19:53:56

    数店舗経営してたなら
    また一店舗再開しないのかな
    技術がもったいなく感じてしまう

    • 1
    • 9
    • 上野恩賜公園
    • 23/05/24 19:52:43

    五万円分の労働時間が家族以外に使われてるーみたいな意識なのかな。

    • 0
    • 8
    • 太平山県立自然公園
    • 23/05/24 19:52:18

    旦那からしたら主と夫婦なわけだし、月5万を子どもの為や他のことに使って欲しいのかもよ。主がもし、逆だったら快く義親に5万渡してても何も思わない?家計に響かないとしても、年間75万はデカいよね。

    • 11
    • 23/05/24 19:51:56

    で、いつまでなの?

    • 0
    • 6
    • お花見(寒い)
    • 23/05/24 19:48:25

    >>3
    折半とは別の私が自由にできるお金から払ってるの忘れた?
    って言ったら首傾げてました。

    • 0
    • 5
    • お花見(寒い)
    • 23/05/24 19:46:52

    >>2
    盛大にため息出てしまった。
    一応説明し直したけど、首傾げられたから分かってないような、、、

    「明日のパン買ってくるわー」って外出しちゃったから帰ったらまた言われそうだけど。

    またしつこく言ってくるようなら、ブチ切れかまします。

    • 1
    • 4
    • お花見(寒い)
    • 23/05/24 19:39:40

    >>1
    法人化してて、2人とも掛けてたのでそれなりに貰ってるんだと思うんですけど。
    厚生年金の平均額見せてこれぐらい?
    って聞いたら「そんなもんだよ」って言ってたので少なくは無いんでしょうが、介護費用の積立みたいな意味も込めて渡してます。

    • 0
    • 3
    • 赤城南面千本桜
    • 23/05/24 19:32:00

    改めて説明したら旦那さん納得したの?

    • 2
    • 2
    • 鶴舞公園
    • 23/05/24 19:30:53

    うちが食わせてやってるのに挨拶もない...って自分の親のことをそんな風に言われたら悲しくなるわ。

    折半してる生活費から出してるわけではないんだからお前には関係のない話だ。

    って言ってやれば良い。
    腹立つな。

    • 9
    • 1
    • 岡崎公園
    • 23/05/24 19:27:21

    年金と15万と合わせていくらになるの?お母さんたち

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ