登校班。伝言役にウチを使われるのが朝からストレス

  • なんでも
  • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
  • 23/05/23 11:39:30

娘と同学年の女子が1人いて、登校班に入ったり入らなかったりムラがある子なんですが
登校班に入らない時は、相手のママからうちにLINEが入ります。

「先に行っててください」と。

そのまま「今日〇〇ちゃん登校班に入らないから、先に行っていいよ」って娘に伝え
娘が班長に同じ事を伝えるんですが。

それが月に3、4回あります。
お宅の用事、うちが報告するのおかしくね?ってなってきて
親が登校班に駆けつけて伝えてください。って言ってもいいですかね。
関係悪くなるかな?

数カ月に1回とかなら全然良いんですよね

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/05/23 14:24:04

    >>8ごめんなさーい!うちの子もう出ちゃいました!!って気が利かない奴演じといたらいいよ

    • 0
    • 23/05/23 14:23:26

    >>51
    性格悪いね

    • 0
    • 23/05/23 14:20:40

    班長にLINEしてくださいって言ったら?
    班長は、聞く役割もあると思うし。

    • 2
    • 52
    • 霞ヶ城公園
    • 23/05/23 14:02:14


    うちの子も遅くなる時があるから、直接班長にラインして欲しい。
    と言ったらいいよ。

    • 1
    • 23/05/23 13:20:49

    中学受験で忙しいから、寝坊するからと毎回LINEきた近所のママいたけど、既読せず無視してたら、そのママが登校班まで走ってきてたわ
    そいつ、中受失敗して遠くの無名私立に寮に入ったらしいけどな

    常識考えろ、といってやればいいよ

    何も言わずに放置で

    • 0
    • 50
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/05/23 13:20:11

    わかる。うちも大して仲良くもない不登校の子の親から、頻繁に翌日の時間割や予定教えてって来てたのがストレスだったから。

    班長さんに直接伝えてって言ったほうがいいよ。

    • 0
    • 49
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/23 13:16:22

    既読もつけずに放置する、そしたら前に送ったやつも見てないことに気づくでしょ

    • 0
    • 48
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/05/23 13:12:51

    >>47この方のをそっくりそのまま送られたらどうでしょうか?

    • 0
    • 47
    • 霞ヶ城公園
    • 23/05/23 13:04:45

    ごめんなさい。
    LINEに気付かなかったので娘に伝えることが出来ませんでした。
    またこの様なことがあると申し訳ないし、うちもいつ遅刻したり休んだりするかわからないので、次からは直接班長さんに連絡して下さい。

    と返信して終わり。

    • 7
    • 23/05/23 13:02:40

    先に行っていいって伝えないとその子が来るまで登校班全員がずっと待ってなきゃいけないの?
    出発時間になったら揃ってなくても出発でいいよね。うちの子の学校はそうだよ。

    • 1
    • 45
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/05/23 13:02:39

    うわー、面倒な親子。
    出来るなら疎遠にしたいね。
    いい解決策思い付かないけど、応援してる。頑張ってね。

    • 0
    • 44
    • 高岡古城公園
    • 23/05/23 13:00:56

    えー普通は班長宅に連絡するんじゃないの…
    今何年か分からないけど、まぁ5年生とかなら来年班長になるかもだし、遅くなる理由も行きしぶりとか体調不良とか、不登校予備軍みたいな感じなら仕方ないと思って黙っておいてしまうかも…
    時々、ストレスで朝出る頃にお腹痛くなる子もいるしね…お母さんも大変だろうなと思って助け合い精神で乗り切るかな…こっちが困った時あっちがなんも助けてくれなかったらムカつくけどw

    • 0
    • 23/05/23 12:59:33

    登校班のグループLINEとかは無し?班長に直接連絡できない理由があるとか?いくらでも連絡取る方法あるのにわざわざ経由する意味が分からない。その伝言を伝えもれたらこっちの責任になるってことだよね。月1でも嫌だよ。

    • 0
    • 23/05/23 12:56:05

    班長さんのお宅と直接連絡を
    とって下さい。
    朝は忙しくて、ラインを
    すぐ見られないから。

    とか言っていいと思います。

    • 3
    • 23/05/23 12:55:27

    うちは年度始めと長期休暇明け十日間ほど登校班で登校。
    班のグループLINEがあるから、登校直前にトイレ等で急遽遅れそう、っていう時はLINEで連絡入れることになってる。それも間に合わない時は保護者が集合場所まで直接言いに来る。

    主さん、月数回とはいえストレスだよね。

    • 1
    • 23/05/23 12:54:56

    ライン気づかなかったふりするなー
    朝バタバタしてるしさ

    • 4
    • 23/05/23 12:52:07

    うちは登校班がないから分からないんだけど、入ったり入らなかったりできるもんなんだね。
    休む時はどういう形で連絡するルールなの?

    • 2
    • 38
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/05/23 12:50:42

    なるほど。こうゆうことが起きるから「登校班」制度が無い学校もあるんだな。

    • 2
    • 23/05/23 12:49:34

    うちは、班長の保護者にLINE入れるか、保護者が直接集合場所に来て伝えるかのどっちかだわ
    主さんとこの登校班ルールはどうなってるの?
    明確なルールあるなら、それを盾にして断って良いと思うよ

    ないなら班長の保護者の方か、登校班を管理してるPTA役員さん(うちでは校外委員さんと呼んでいて、LINE交換してる)に確認してみたらどうかしら?

    • 0
    • 23/05/23 12:44:33

    なぜ主がそんな役割をさせられているのやら。
    それはストレスになるかも。
    班長さんのママに直接LINEしてって言った方がいいよ。
    うちの子が出た後にLINE来ても伝えようがないし、朝は忙しいから見落としたら困るのでって。

    • 6
    • 23/05/23 12:33:09

    携帯の無い時代の登校班は、時間になっても来なかったら、放って投稿してたよ。携帯があるのも良し悪しよね。

    • 2
    • 34
    • お花見(花より団子)
    • 23/05/23 12:28:38

    LINEブロックしちゃえば?
    直接何か言って来たら、携帯買い替えたらLINE移行できなくて~って流せばいいし。
    それを理由に今後はそうしたことに責任持てないからご自身でお願いしますね~と笑いながら言えば少しは相手にも伝わるのではないですかね?

    • 1
    • 33
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/05/23 12:20:56

    そもそも欠席、遅刻などの時、連絡方法のルールはどうなってるの??

    • 5
    • 32
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/05/23 12:16:22

    >>21
    ご理解ありがとうございます
    辛抱たまらんくなって来たもので、ママスタのリアルな声を頼りにきました

    • 1
    • 31
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/05/23 12:15:12

    >>20
    えっ、
    お子さんをディスした上で親頼るってサイテーですね。そんなママさんもいるなんて驚きました!

    • 0
    • 23/05/23 12:15:07

    >>26
    ごめんー。主の気持ちも分からずに安易に書き込みして。
    波風立たない様に、私も確認出来ない場合があったら申し訳無いので、班長さんへの連絡をお願いします。とか言ってみたらどうかな。

    • 0
    • 23/05/23 12:12:31

    >>22こういういかにもバカそうな人には頼まないだろうねー、最低限のことすらちゃんとできなさそうだもん笑

    • 1
    • 23/05/23 12:11:40

    >>26
    またぁ?って返信してみて

    • 6
    • 23/05/23 12:11:32

    >>16
    主さんからその人にLINEすることがないならブロックしたら?
    そのママさんと関係が悪くなったとして何か実害があるの?

    • 3
    • 26
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/05/23 12:10:52

    >>11
    下校班のグループLINEはあるけど、登校班は無いんですよね
    気にならないの良いですね!「またぁ!?」って気持ちが重なって余裕無くなりました

    • 0
    • 23/05/23 12:10:45

    >>19
    あー、そっか。ごめん。

    • 0
    • 23/05/23 12:09:49

    >>3さんや>>5さんのように、はっきりその保護者に伝えてみてはどうでしょう?
    加えて、「うちが報告するのはそもそも筋違いで、月に何度か重なり毎回なので迷惑しています。ご自身で登校班の班長へお伝えになり、遅れる場合はお子さんと一緒に登校されてはいかがですか」と、私ならはっきり言いそう。
    それで相手の保護者が文句を言ったとしても、主は堂々としていればいいですよ。
    誰が聞いても相手の保護者がおかしいとわかりますから。

    • 2
    • 23
    • 衣笠山公園
    • 23/05/23 12:08:09

    ママスタでしか見ない登校班
    トラブルばっかりじゃん

    • 1
    • 22
    • 大法師公園
    • 23/05/23 12:06:34

    どういう系のママが鳩ぽっぽにされるの?
    ぽわん袖ブラウス着てる感じの人?

    • 0
    • 23/05/23 12:06:33

    それはストレスだ…
    主さん、なんて辛抱強いの…

    • 0
    • 23/05/23 12:06:27

    私もあった。
    その人はあなたの子供では頼りないからあなたが集合場所までいって、班長に伝えてほしいとか。
    誰々にこう伝えてとか。

    • 0
    • 23/05/23 12:06:22

    >>11
    自分が朝連絡来ているのを見損なったら、他の子が遅れる可能性もあるよね。
    自分も朝忙しい中で頻繁になれば、精神的な負担になる。
    この考えは安易だと思う。

    • 4
    • 23/05/23 12:04:01

    >>16
    だらしない親だね、そんなのもう未読スルーでいいよ

    • 5
    • 17
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/05/23 12:03:10

    >>7
    やっぱこれですよね!
    朝バタバタはみんな同じ!

    • 0
    • 16
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/05/23 12:01:44

    >>6
    スパッ!と言ってて素晴らしいですね!
    うち20分に出発なんですが、今日23分に「先に行っててください」のLINE来て、とっくに行っとるわ!って内心ツッコミながらも。気づかないウチが悪いみたいになってきてて、しんどい。

    • 1
    • 23/05/23 12:01:38

    朝連絡じゃなくて集合時間に居なかったら先に行くねって徹底したら?

    • 5
    • 14
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/05/23 12:00:18

    うちの地域は子供会のグループLINEがあってそこに連絡入れるようになってるけど、うちにだけ連絡してくる人がいて当時かなりのストレスだった。
    欠席、遅刻、車で送迎しますと週の半分以上がそんな感じだったから子供会のグループLINEに連絡してくださいってしつこく言ってようやく聞いてもらえたんだけど、今度は連絡自体して来なくなった。
    去年その件でごちゃごちゃ少し揉めたけど、今は時間で出発方式に変更してもらって平和になった。天候不順で車送迎になった時だけは1人だけ歩いて登校する子とかが出ないように皆気を付けてLINE入れるようにしてる。

    • 0
    • 13
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/05/23 11:59:52

    >>5
    参考にします!
    今日は雨だから車で登校すると思うですけど
    どちらにしろ自己都合だから自分でやれって思ってます…。
    うちからは1度も頼んだ事はない…。

    • 3
    • 23/05/23 11:59:12

    朝はバタバタしてて気づかない事が多々あるので、これからは直接的班長さんに伝えて下さい
    って言って断っちゃえ

    • 0
    • 23/05/23 11:57:57

    登校班の連絡網とか無いの?今時珍しいね。でも、私は特に気にしないかな。親が伝えに行く訳でも無いし。子供に、班長さんに伝えておいてー。で、済む問題だと思うけど。

    • 3
    • 10
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/05/23 11:56:52

    >>3
    やっぱハッキリ言う!!ですよね。
    「気づきませんでした、すみません」って謝る自分も凄く嫌だったんで。
    でも最近
    「なんで気付かないの?」って不満が滲み出てるような内容にも見えてもうキライ過ぎる

    • 3
    • 9
    • 城山公園
    • 23/05/23 11:56:21

    >>3
    自分の負担、手間になってることを間接的に言った方がいいから、この回答がいいと思う。

    • 4
    • 8
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/05/23 11:55:10

    >>2
    そうする事にします!
    LINEは実際に送り出してから気づく事が多くて、私も「あ…」ってなる事が多いくたま~に、相手ママが「間に合わなければ、私が伝えに行きます」って入ってたりします。だったらお前がいけ!って内心思ってます

    • 6
    • 7
    • 斐伊川堤防桜並木
    • 23/05/23 11:52:36

    連絡全部スルーして、ごめんなさい朝バタバタしててライン気付かなかったーでもいいよ。

    • 3
    • 23/05/23 11:51:58

    解る、私も連絡LINE着ますよ
    結構頻繁にだから、理由があって遅れられても、もう出発時間になったら他の子供達出発させます、にした。

    • 1
1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ