お子さんの大学名を聞いていいと思う?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/05/23 11:50:38

    >>64
    頭のいい方ね。
    あなたみたいな人がいるから困るのよね。

    • 1
    • 23/05/23 11:08:57

    >>67
    面白い展開って?

    • 0
    • 71
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/05/23 11:07:57

    東大医学部以外は全部同じだよ?

    • 0
    • 70
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/05/23 10:55:18

    聞いて欲しいんだなと判断するから私は聞かない
    他人の行ってる大学なんて興味ないし

    • 2
    • 69
    • 烏帽子山公園
    • 23/05/23 10:53:54

    聞き逃げされる事が多いからママ友に聞かれたら聞き返して相手の答えに合わせる。

    • 4
    • 23/05/23 10:48:25

    >>65
    それはスカッとジャパンやね!!
    青学ごときでウハウハ自慢してんじゃねーよ的なw
    主のその時の顔は、
    スン
    だな。

    基本子供の学校名は聞かないよね。
    聞かなくても言うてくる人居るけど。

    • 0
    • 67
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/05/23 10:46:45

    >>65
    うちも東工大だけど、東工大を知らない人も多いからバカにされてちょっと面白い展開になったりしません?さすがに青学の人は東工大知ってるだろうけどさ。

    • 1
    • 66
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/05/23 10:44:22

    聞いてくる人は自分の子の大学名を言いたい人だと思うよ。
    聞かれたら答えて、聞き返すのが礼儀じゃないかな。

    でも興味ないから私は答えるけど、聞かない(イジワルかな・・・))

    • 2
    • 65
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/05/23 10:29:35

    会社で同じくらいの子供がいる人達で大学の話になってある人がうちの子は青学なのーって自慢げに話しててみんな凄いね凄いね連呼してる中、何故か私に話が振られ
    仕方なく上は東工大で下は上智だと言った途端、あんなに鼻高々で話してた青学おばさんの顔がひきつったのを思い出した
    うちの子、頭悪いと思われてたのか?
    バカにしたくて聞いてきたのがモロバレだったからあの顔は本当に笑ったわ

    • 4
    • 64
    • 市房ダム湖畔
    • 23/05/23 10:25:49

    主のを言い替えると
    「うちの子は難関大に入ったので
    進学先を聞かれたら答えますが
    相手は恐らくうちの子より偏差値の
    低い大学でしょうから
    聞いたら自慢のようになりますし
    なんせうちの子は難関大!!ですから
    答えますけど
    聞くなら私からも聞いても
    良いですよね?
    どっちにしても自慢のようになりますよね?」

    • 4
    • 23/05/23 10:22:37

    聞かれたなら聞き返すかなぁ。

    • 0
    • 62
    • さくらの里
    • 23/05/23 10:22:10

    表面的な付き合いのママ友か、仲良しの友達みたいなのかどっち?
    そんな嫌味な気持ちで聞いてるかな?
    ママ友始まりだけど、友達になって付き合ってる人達とは我が子の高校について色々話すよ。
    大学に進学したらそれも普通に皆で話すと思う。
    大した付き合いもないのに、そういう事だけ知りたがる人には答えない。

    • 0
    • 23/05/23 10:21:39

    >>52
    お相手によると思う。

    • 0
    • 23/05/23 10:20:54

    >>57
    これですね。

    • 0
    • 23/05/23 10:19:59

    >>50
    あー。なるほど。人によってはあるよね。
    そんな事言いそうだなって人ってもうわかってるから、たしかに要注意な方だと聞かないね。

    • 0
    • 58
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/05/23 10:19:09

    聞いてくるということはその人に聞き返しても良いということ

    • 5
    • 23/05/23 10:17:08

    case-by-caseです。

    • 1
    • 23/05/23 10:16:58

    聞かれてもハッキリは言わない。てか聞かない。
    聞かれたら地名でそっち方面の大学言ってるって言う。察してくれる人はそれ以上聞いてこないけど鈍感な人はどこどこうるさい。

    • 1
    • 55
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/05/23 10:15:15

    >>52

    別に子供に大学名は言わない様に言われている
    で流せば良いじゃん。
    そんなにウダウダ考える必要あるの?

    相手が子供の大学名をドヤりたいタイプなら聞くまでもなく言ってくるでしょ。

    • 0
    • 23/05/23 10:14:51

    人によってはイヤミに聞こえちゃう場合あるだろうね。もしかしたら第1希望の大学落ちて違う大学進学した場合や浪人した場合もあるだろうし。

    • 0
    • 53
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/05/23 10:11:44

    >>52
    正解はないと思う。
    考え方は人それぞれ。

    • 3
    • 23/05/23 10:11:15

    主です。みなさんありがとうございます。
    少し前に投稿したのですが、もう一度あげます。

    ある程度親しい人の場合、濁すのも変かなと思って答えますが、そのあと、大学名を聞かずとも相手のお子さんのことに全く触れないでよかったのか……。
    返しとして、「お子さんはどうされてる?」で正解?

    • 0
    • 51
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/05/23 10:05:23

    話の流れで「ウチはお金がないから公立の大学」って言ったら「公立って国立?」とか、突っ込まれてきたことはある。
    基本は聞かれないと言わない

    • 0
    • 50
    • 七川ダム湖畔
    • 23/05/23 10:01:11

    >>38
    聞いてきた人は自分にも聞いてほしくて聞くんだろうけど、自分の子が難関大なら聞いていいもんか考えるよね。
    自分が聞いてきたくせに、マウント取られたって言いそう。

    • 0
    • 49
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/05/23 10:01:07

    聞かれたのなら聴き返していいと思う
    それで言うの嫌がるなら、相手こそ要注意人物

    • 1
    • 23/05/23 10:00:34

    そもそも、訊かれても濁して答えない。

    • 0
    • 23/05/23 09:59:40

    別に 良いんじゃない?

    聞かれて「○○大学です。お宅は?」って感じで

    • 1
    • 46
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/05/23 09:59:13

    聞かれても自分からは聞かない。相手が話してくるまで待つ。話しを反らすようなら、もうそれ以上は大学の話題はださず他の話に切り替える。やたら子供の高校名や大学名を知りたがる人がいるけど、知ってどうするの?他の人達にバラすの?話のネタにするの?ああだこうだと批判するの?他人の子供の学校名を知らなくても普通に生活できるよね?知らないと生活に支障が出てくるワケ??

    • 0
    • 45
    • 小金井公園
    • 23/05/23 09:57:30

    聞かれたら流れで聞くけど
    知らない大学を言われたら反応にこまる。

    • 2
    • 23/05/23 09:54:47

    聞いても名も知らないような大学沢山あるから反応に困るよ。

    • 0
    • 23/05/23 09:53:39

    >>34

    ですよね。
    相手に聞いておいて自分のことは話さない人が多い。
    うちはOO大学なんだけどオタクは?と言われればいうけどね。

    • 2
    • 23/05/23 09:51:42

    聞かない。

    • 0
    • 41
    • 太平山県立自然公園
    • 23/05/23 09:51:11

    聞かれたら聞いていいと思う。きかれたからきいたのに「うちはいうほどの大学じゃないから」とか言われたことある。

    • 3
    • 23/05/23 09:51:11

    聞かないよ

    • 0
    • 23/05/23 09:50:35

    基本は聞かない。聞かれたら濁したり。
    相手から、どこに進学したの?うちは○と難関大と言って来た方には思わず、うちも合格もらったと言ってしまったけど。それでうちの進学先を察したらしくそれ以上は突っ込まれなかった。

    • 0
    • 23/05/23 09:50:08

    聞かれたら聞くかな?こちらを知りたいより自身が聞いて欲しい方が聞く気がするし。笑

    • 0
    • 23/05/23 09:49:43

    基本的に聞かない

    • 1
    • 23/05/23 09:49:14

    相手の子が大学進学しているかどうかわからないから聞かない。

    • 1
    • 23/05/23 09:48:47

    聞かない。知る必要もないから。
    そもそも、子供の大学とか聞いてくる人ってなんなんだろ?そういう人ってさ、ご主人どこにお勤め?とか聞いてくるよね。

    親しい人以外に、プライベートな事は話したくない。

    だから、たいして仲良くもない人に聞かれたら、ちょっと怪訝な顔してやりすごす。




    • 1
    • 23/05/23 09:48:19

    相手が言い出しっぺであれば先に相手がいうべき

    • 1
    • 23/05/23 09:46:46

    聞かない。

    • 1
    • 23/05/23 09:45:14

    聞いたことない。
    知る必要性を感じない。

    • 0
    • 31
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/05/23 09:42:22

    >>6
    子供の自慢してる人だw

    • 2
    • 30
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/05/23 09:39:08

    >>6
    ママスタでいきなり自分語りする君の事か?

    • 5
    • 23/05/21 14:34:55

    >>12
    何の話???

    • 1
    • 23/05/21 14:32:19

    聞かれたなら聞き返すのがマナーじゃない?聞かれたいから聞いてるんだと思うし。

    • 1
    • 27
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/05/21 14:22:54

    私も大学名は仲の良い人にしか聞かないよ。

    • 0
    • 26
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/05/21 14:22:17

    聞かない方がいいとの意見が多く、聞かなくてよかったのだなと思えてきました。
    ですが、大学名を聞かずとも相手のお子さんのことに全く触れないでよかったのか……。
    返しとして、「お子さんはどうされてる?」で正解?

    • 0
    • 25
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/05/21 14:21:36

    >>12大学名を聞くかどうかのトピなのに。

    難関大学だけに反応してズレたレスしちゃったんだね。

    • 0
    • 23/05/21 14:16:50

    聞かない

    • 1
1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ