お子さんの大学名を聞いていいと思う?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • 牧野公園

    • 23/05/21 13:00:36

    自分から言わない人には聞かない方がいいよ
    言いたい人は聞かなくても「うちは〇〇でー」って言ってくるから

    • 7
    • No.
    • 2
    • 富士山

    • 23/05/21 13:01:36

    大学名聞く人いる?
    「今何してるの?」みたいな会話はたまにあるけどみんな「うちから大学行ってるよ」とか「大阪で一人暮らししてる」みたいな、エリアで答えてるよ。

    • 8
    • No.
    • 3
    • 市房ダム湖畔

    • 23/05/21 13:03:50

    こっちから聞くときは地域とか都道府県名くらいにしてる。
    全然親しくない人なら、家から通ってるのか、家から出て暮らしてるのか程度。

    • 2
    • No.
    • 4
    • 根尾谷・淡墨公園

    • 23/05/21 13:06:49

    聞かれたら答えるだけで相手のは聞かない。
    旦那の職場とか子供の進学先聞いてくる人って関わりたくない。

    • 15
    • No.
    • 5
    • 笠置山自然公園

    • 23/05/21 13:07:08

    イヤ、相手が言わない限り聞かない。
    変に就職率はうちの方が上ねや、うちは専門学校出して公務員狙うわとか(公務員狙うとか言ってないんだけど…)なんて意味もなくマウント気味に言ってくるのがいるから言わないし聞かない。

    • 10
    • 23/05/21 13:15:08

    普通に考えたら、「相手から訊いてきたってことはこっちも訊いていいのかな?」ってなるけど。でも、そういうデリカシーない質問してくるって時点で元々ちょっと変な感覚の人なんだろうし、自分から訊いておいて相手に訊き返されたらムッとしたり、あの人って自慢が凄いのよーって周囲に陰口言って回ったりしそう。「相手が話したければ自分から話せるような空気感を出してあげる」くらいにとどめておいた方が無難かもね。

    個人的には、子どもの大学名を訊いてくる人は旦那の職業訊いてくる人と同じくらい「付き合い方を慎重に考えた方がいい人」だと思う。

    • 7
    • No.
    • 7
    • 北上市立公園展勝地

    • 23/05/21 13:18:49

    ずばり大学名聞いてくるのは中学の部活繋がりの同級生ママが多いかな。
    答えても相手には聞かないようにしていたんだけど、自分語りだけして却って失礼だったのかも、とあとからモヤモヤしてしまう。

    • 1
    • No.
    • 8
    • 高岡古城公園

    • 23/05/21 13:20:18

    聞いてきたんならこちらも聞いてもいいんじゃない?
    私は学校名や勤務先まで聞いてくるような下品な人には言わないけど

    • 1
    • No.
    • 9
    • 弘前公園

    • 23/05/21 13:22:31

    自分からは聞かない。でも、聞いてくる=聞いてほしいって意味だと思ってるから、そういうときは聞いてあげるよ。

    • 4
    • 23/05/21 13:26:00

    >>6
    子供はまだ小学生だよね

    • 1
    • 23/05/21 13:52:03

    聞かれたら聞く。

    • 3
    • 23/05/21 13:55:40

    難関大でも、就職が出来れば良し
    今の時代、本当に人間味がある人が欲しいのが現実だよ?

    就職活動してる我が子やその友人の話を聞くとよくそれがわかる
    たしかに、 面接もしたことあるけどプライドだけ高い賢いことペラペラ話す人って仕事できないのよ。
    それより、中堅でがむしゃらに食いついてくる人が扱いやすい

    • 0
    • 13

    ぴよぴよ

    • No.
    • 14
    • 清水公園

    • 23/05/21 13:58:14

    聞く必要ない。 
    主の子が難関大学に進学したなら
    尚更だよ。

    • 2
    • No.
    • 15
    • 大阪城公園

    • 23/05/21 13:58:17

    聞いてきたならいいと思う。本当は聞くの無しって思ってるから、聞いてくるような人ならむしろ聞けって思う。

    • 2
    • No.
    • 16
    • 常盤公園

    • 23/05/21 14:00:10

    >>12
    難関代に入れなかった妬みでしかなくて草

    • 1
    • No.
    • 17
    • 弘前公園

    • 23/05/21 14:00:45

    聞いてくるような人ってうちはなんちゃら大学だけど~って自ら言いそうだが

    • 2
    • No.
    • 18
    • 茂原公園

    • 23/05/21 14:01:29

    私なら聞かない。
    我が子が難関大に行ってるなら尚更。

    • 4
    • No.
    • 19
    • 根尾谷・淡墨公園

    • 23/05/21 14:04:31

    マウントだと思われがちだよね

    • 1
    • No.
    • 20
    • 常盤公園

    • 23/05/21 14:05:53

    >>7
    不躾に聞いてくる人には聞いていいんじゃない?
    中受の時にスピーカーママが聞いてきたからうちは◯◯(近隣ではトップ校で有名)だけどスピーカーママのお子さんは?ってニッコリ聞いてあげたらうちは受験してないからってキレ気味に言われたw
    受験してないじゃなくてできないんだよね?まで煽らなかっただけ優しいと思ってるw

    • 0
    • No.
    • 21
    • 大河津分水

    • 23/05/21 14:08:05

    こっちが答える前に聞くよ
    その人失礼だわ

    • 0
    • No.
    • 22
    • 大宮公園

    • 23/05/21 14:13:48

    >>12
    ざんね~んながら
    頭のいい子は良くできてる
    あなたの面接による見解がどれほどなのかも不確かだし、あなたが面接するような会社には本物の優秀者は来なかったと思われる
    それ以下の集団の戯言にしか過ぎないわ

    • 1
    • No.
    • 23
    • 城山公園

    • 23/05/21 14:14:54

    とりあえず都道府県位まででとどめる。東京だよーとか。で、相手に話ふる。大学名はよほど親しい人にしか言わない。

    • 0
    • No.
    • 24
    • 霞間ヶ渓

    • 23/05/21 14:16:50

    聞かない

    • 1
    • No.
    • 25
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地

    • 23/05/21 14:21:36

    >>12大学名を聞くかどうかのトピなのに。

    難関大学だけに反応してズレたレスしちゃったんだね。

    • 0
    • No.
    • 26
    • 北上市立公園展勝地

    • 23/05/21 14:22:17

    聞かない方がいいとの意見が多く、聞かなくてよかったのだなと思えてきました。
    ですが、大学名を聞かずとも相手のお子さんのことに全く触れないでよかったのか……。
    返しとして、「お子さんはどうされてる?」で正解?

    • 0
    • No.
    • 27
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地

    • 23/05/21 14:22:54

    私も大学名は仲の良い人にしか聞かないよ。

    • 0
    • No.
    • 28
    • 海津大崎

    • 23/05/21 14:32:19

    聞かれたなら聞き返すのがマナーじゃない?聞かれたいから聞いてるんだと思うし。

    • 1
    • No.
    • 29
    • 新宿御苑

    • 23/05/21 14:34:55

    >>12
    何の話???

    • 1
    • No.
    • 30
    • 小田原城址公園・城山公園

    • 23/05/23 09:39:08

    >>6
    ママスタでいきなり自分語りする君の事か?

    • 5
    • No.
    • 31
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷

    • 23/05/23 09:42:22

    >>6
    子供の自慢してる人だw

    • 2
    • No.
    • 32
    • 忠元公園

    • 23/05/23 09:45:14

    聞いたことない。
    知る必要性を感じない。

    • 0
    • No.
    • 33
    • 村松公園

    • 23/05/23 09:46:46

    聞かない。

    • 1
    • 23/05/23 09:48:19

    相手が言い出しっぺであれば先に相手がいうべき

    • 1
    • No.
    • 35
    • 村松公園

    • 23/05/23 09:48:47

    聞かない。知る必要もないから。
    そもそも、子供の大学とか聞いてくる人ってなんなんだろ?そういう人ってさ、ご主人どこにお勤め?とか聞いてくるよね。

    親しい人以外に、プライベートな事は話したくない。

    だから、たいして仲良くもない人に聞かれたら、ちょっと怪訝な顔してやりすごす。




    • 1
    • 23/05/23 09:49:14

    相手の子が大学進学しているかどうかわからないから聞かない。

    • 1
    • 23/05/23 09:49:43

    基本的に聞かない

    • 1
    • 23/05/23 09:50:08

    聞かれたら聞くかな?こちらを知りたいより自身が聞いて欲しい方が聞く気がするし。笑

    • 0
    • No.
    • 39
    • 打吹公園

    • 23/05/23 09:50:35

    基本は聞かない。聞かれたら濁したり。
    相手から、どこに進学したの?うちは○と難関大と言って来た方には思わず、うちも合格もらったと言ってしまったけど。それでうちの進学先を察したらしくそれ以上は突っ込まれなかった。

    • 0
    • 23/05/23 09:51:11

    聞かないよ

    • 0
    • No.
    • 41
    • 太平山県立自然公園

    • 23/05/23 09:51:11

    聞かれたら聞いていいと思う。きかれたからきいたのに「うちはいうほどの大学じゃないから」とか言われたことある。

    • 3
    • No.
    • 42
    • 西部公園

    • 23/05/23 09:51:42

    聞かない。

    • 0
    • No.
    • 43
    • 隅田公園

    • 23/05/23 09:53:39

    >>34

    ですよね。
    相手に聞いておいて自分のことは話さない人が多い。
    うちはOO大学なんだけどオタクは?と言われればいうけどね。

    • 2
    • 23/05/23 09:54:47

    聞いても名も知らないような大学沢山あるから反応に困るよ。

    • 0
    • No.
    • 45
    • 小金井公園

    • 23/05/23 09:57:30

    聞かれたら流れで聞くけど
    知らない大学を言われたら反応にこまる。

    • 2
    • No.
    • 46
    • 吉香公園・錦帯橋

    • 23/05/23 09:59:13

    聞かれても自分からは聞かない。相手が話してくるまで待つ。話しを反らすようなら、もうそれ以上は大学の話題はださず他の話に切り替える。やたら子供の高校名や大学名を知りたがる人がいるけど、知ってどうするの?他の人達にバラすの?話のネタにするの?ああだこうだと批判するの?他人の子供の学校名を知らなくても普通に生活できるよね?知らないと生活に支障が出てくるワケ??

    • 0
    • No.
    • 47
    • 奈良公園

    • 23/05/23 09:59:40

    別に 良いんじゃない?

    聞かれて「○○大学です。お宅は?」って感じで

    • 1
    • 23/05/23 10:00:34

    そもそも、訊かれても濁して答えない。

    • 0
    • No.
    • 49
    • 根尾谷・淡墨公園

    • 23/05/23 10:01:07

    聞かれたのなら聴き返していいと思う
    それで言うの嫌がるなら、相手こそ要注意人物

    • 1
    • No.
    • 50
    • 七川ダム湖畔

    • 23/05/23 10:01:11

    >>38
    聞いてきた人は自分にも聞いてほしくて聞くんだろうけど、自分の子が難関大なら聞いていいもんか考えるよね。
    自分が聞いてきたくせに、マウント取られたって言いそう。

    • 0
1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ