ママスタセレクト<冷たい嫁、バトル開始!>の義姉擁護派の為のトピ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 148件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/05/24 17:53:20

    >>117
    コメントありがとう。
    私は、嫁さんも家族の意向を酌まないんじゃないかなと。あの話、本来の主人公のユミちゃんの意向は出てこなかったたのと、嫁さんの言いっぷりから受ける印象でしかありませんが。

    • 0
    • 147
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/05/24 17:10:15

    >>145
    ここまでことごとく地雷を踏み抜く方が難しいと思うけどね。

    • 2
    • 23/05/24 14:52:12

    >>140
    了承した場合って書いてあるけど

    • 0
    • 23/05/24 13:14:34

    >>142
    義姉そこまでやらないと黒幕扱いされて嫁からも攻撃受けて、ネット掲示板でもバッシングされちゃうって割とハードモードな人生だね…。

    • 2
    • 144
    • 赤城南面千本桜
    • 23/05/24 12:31:49

    >>141
    たられば、なんだよね。
    結果的に妻は謂れのない罵倒をされていたわけだし、年齢的に考えても行動が幼い気もする。
    妻が元凶扱いしたくなる気持ちもわかる。
    でもあくまで夫が一番悪くて次が義両親、と思っている人は多いと思うよ。

    • 6
    • 23/05/24 12:26:18

    >>138
    入園料とか食事代とか、その辺のお金の描写はないけど、行けるんならなんとかするんじゃない?普通の人なら。
    少なくともこれまでに義姉がお金で問題おこしたなんて描写はない(弟家族ともうまくやってたみたいだし)ので、それくらいは何とかする普通の感覚持っている人じゃないかなあ?

    この漫画を読んだ限りでは、義姉はまともそうに見える。
    弟家族に全部頼るつもりだ!ってどう見たらそこまで飛躍するのか…。

    • 3
    • 23/05/24 12:20:56

    >>129
    >>130
    129さんの言うとおり『普通は断ったって聞いた時点でこの話終わる』
    だから嫁をわざわざ呼び出すのが義父母の暴走なんだから嫁を悪者にしたくないならその会自体をちゃんと止めればよかったと思う。

    その場で仲裁するつもりだったのかもしれないけど、第一声からわざとではないだろうけど結果的に義母を煽ってしまってるから、義姉の仲裁の仕方が下手だったということになる。
    もっと遡れば、義母を仲介せずに嫁にお願いしてれば義姉は身を引く事はできる人なんだからこんなにこじれなかったと思うし。
    義姉にとっての正解は色々あった。

    でも一番はやっぱ夫が嫁の気持ちを汲み取って断ればと思う。
    嫁の「気を遣う」は義姉を不快な気持ちにさせたくない、うまくやっていきたいという気持ちがあったからこそだと思うから、それを「冷たい」と罵るのが一番の元凶だと思う。
    この一言で義実家との関係ももうどうでもよくなっちゃったんだと思う。

    • 6
    • 23/05/24 12:14:11

    >>137
    高速代云々は、義母が弟家族に頼むから義母からのお礼代わりじゃない?
    義姉が嬉しそうにしたのはまだお金の話は出てない時じゃないかな?
    もしかしたら後でお礼するつもりだったかもしれないよ。
    それにシングルマザーだよ?養育費ももらってないかもしれない。
    フルタイムで残業もして頑張ってる。
    夫婦二人とも働いている家庭に比べたら収入は少ないのは当たり前じゃない?
    親に高速代を出してもらって喜んだとしても別にいいじゃん。
    親が少し援助してあげたいと思ってもおかしくないんじゃない?


    いつでもいける、は忙しくない人ならいつでも行けるだろうけど…

    計画立てて予約して…とか、やろうとすればできるかもしれないし、
    確かに夢なんだったらそれまでにやろうとすればできたんじゃない?っていう意見もわかる。けど、
    「行きたいなあとは思っていたけど、忙しくて伸ばし気味になっちゃって、来年は受験もあるし無理かも?子供もこれ以上大きくなったら一緒に行ってくれないかも?でもいいなあ〜。」
    って思ったときに「頼んであげる!」って言われて最初断ってたじゃない?
    再度強く言われて、「一緒に車に乗せてもらえたらありがたい」って考えちゃったことは
    「あり得ない!!道中だけって言ってるけど、どうせ弟家族に全部頼るに決まってる!!」って叩かれる程のことかな?

    何度も言うけど、最初に提案されたときは断ってたし、義母が頼んじゃった後もすぐ遠慮してるじゃない。考えはちょっと甘かったかもだけど、そこまで完璧な人なんてそうそういないよ。
    義母がすぐ引き下がってたら終わった問題で、そこまで想像膨らませて、義姉をそこまで叩かなくても、と思う。

    • 7
    • 23/05/24 11:41:54

    >>136
    えーと
    主人公は予約云々の前に、今回は「娘の誕生日の為の旅行だから、義姉親子の同伴お断り」をしているわけで・・・

    • 4
    • 23/05/24 11:37:52

    関係ないのは分かってるけど、元トピでは後日に姪が高校合格したらお祝いに皆でディズニー行くと約束したらしいですね…。姪が可哀想だからと。
    この際の全員の費用はたぶん弟一家持ちですよね。合格祝いだし。

    • 1
    • 23/05/24 11:37:50

    >>135
    2話の時点で、両親が高速代を出すという提案がある。
    そして、3話で「連れて行ってあげる余裕がない」と言っているのよ。
    その時点で、テーマパークで遊べるだけのお金あるの?という疑問が出てくるわけでさ。
    だから、下手すれば弟一家が全額負担しなきゃいけなくなる可能性あるじゃないかっ!という意見が出てきたのよ。

    • 2
    • 23/05/24 11:35:21

    >>135
    お金あればいつでもいけるからじゃない?
    羨ましい、夢、親が出すから一緒に弟夫婦に便乗しなさい。
    で、喜んでる人はお金ないからでしょ。

    • 1
    • 23/05/24 11:32:49

    >>132
    もし了承してたらそれくらい確認するっしょ。
    「パークの予約してますか?」とか?
    してないって言ったら逆に
    「予約ないと入れないんですよ。」
    そんで連れてく話終わりじゃん。

    義姉たちは中の食事もいったん外に出てお弁当食べるスペースあるから、お弁当持ってきて食べればいいじゃないの。

    書き込んでる人の私はパークの事よく知ってます!自慢だよねwww

    • 0
    • 23/05/24 11:29:31

    >>132
    ごめんなさい!
    最後にお金の事言っているの見逃してた

    でも、ラストだよね?
    それまではお金の事非難されてたのはなぜ?

    • 0
    • 134

    ぴよぴよ

    • 23/05/24 11:24:23

    >>131
    義姉は、
    娘が大きくなってそろそろもう一緒には行ってくれないだろうな
    来年は受験だから無理かも

    とは言っているけど、「お金がない」という描写はあった?

    弟家族に頼り切りになる、っていってるけど、

    親が仕事でいないときは親代わりをしていた、
    仕事もちゃんとして子育ても一人でしている人が頼り切りなんてなるかな?

    計画云々も、
    シングルでフルタイムで仕事していて夕食を作る暇もない、忙しくしてて行く機会を逃してしまった

    そういう事じゃないのかな?
    計画をしっかりたてておけば、とは思うけど、仕事によっては平日も忙しい、休日ぐったりでな場合もあるかも?
    うっかりだけど1回くらい許してあげてもいいんじゃないの?
    義姉はすぐ遠慮したんだからもういいじゃん。
    ゴリ押し泣き落としでもしたなら責められてもおかしくないけど。

    • 3
    • 23/05/24 11:12:32

    >>131

    義姉ね

    今回の場合、ラストにこれからテーマパーク旅行の為に貯金を始めたとある
    という事は、もともと義姉はテーマパークに行くお金はなかったと他ならない

    最初の頃から、そこら辺を疑問視している人が一定数居た
    余裕ないのに、今回の弟一家の旅行について行って、遊べるの?とか
    受け身過ぎて、弟一家と別行動がちゃんと出来るの?とか
    義姉の場合は、そのちょっとの手助けのつもりが、ちょっと処では済まないんだよ
    入園料・食事代の弟一家の全額負担
    別行動と言いながら、全部弟一家がエスコートをしないと行けなくなる可能性もあった
    義両親も義姉も弟一家の完全な手助けを内心期待していた訳
    表面上はそんな事ないと言うけれどね

    義両親や義姉のそういう所を察知した人たちが、義姉を非難してるのよ

    • 5
    • 23/05/24 11:01:59

    義嫁を非難してる人って、なぜそんなに他人に厳しいの?

    ちょっとくらい助けてあげてもいいんじゃないの?
    ちょっと位助けてもらってもいいんじゃないの?
    そんなに全てを完璧に行動しないとだめなの?
    みんなそんなに完璧に生きていけてるの?
    少しぐらい間違える事もあるんじゃないの?

    「道中一緒に」位、子供の誕生日だろうと人によっては気楽に了承してくれるような事だと思うのに。


    たくさん色んな人やいろんな状況がある中で、この人にはこの言い方、この場合はこうしなきゃだめ、この人にはこう言っちゃだめ、なんていちいち瞬時に判断して完璧に使い分けられる人なんているの?
    >>121
    118さんが言ってるのはこんな感じの事じゃないかな?

    • 2
    • 23/05/24 10:37:10

    >>125
    義姉は当事者だから、参加せざるを得ないんじゃないかな?
    そんな場があると知ってて知らんぷりしてる方が、嫁を悪者にしたく見えるよ。

    義理両親との仲裁というか、その場で遠慮してその場をおさめるつもりだったかも?

    • 0
    • 23/05/24 09:19:46

    >>125
    確かに義姉の伝え方は良くなかったかなとは思うけど、これまであまりワガママ言ってこなかったみたいだから、まさか義母達がここまで暴走するとは思わなかったんじゃないかなとも思う。
    普通は断ったって聞いた時点でこの話終わるだろうし。

    • 1
    • 23/05/24 08:45:31

    >>127
    夢は義母が話盛ってるのかと思てったけど、7話で義姉も「夢だったけど」と言ってて義母の発言に乗っかっちゃってるから「夢ならなんで自分で叶えないの?」と言われてしまうのは仕方ないと思う。

    • 5
    • 23/05/24 08:34:50

    >>105
    >>106
    私も9話以降、主人公に全く共感できなかったし、終わった後もスッキリしない。それまでは主人公の方からいちご狩りさそったりしてたじゃん?だから元々が嫌いで積み重なった何かがあったわけでもなさそうなのに、よく姉本人に対してそこまで言えるなって。

    特に夢は自分でかなえろのあたりとか、そもそも姉的には昔からの夢だったとか自分で言い出した大袈裟な話じゃなくて、義母の暴走じゃん。

    あ、義両親と夫は責められて当然だとは思う(笑)

    • 7
    • 126

    ぴよぴよ

    • 23/05/24 08:16:20

    >>118
    私は義姉が意図的に家族を操ろうとしてる腹黒とまでは思わないけど、家族が義姉の意図をくんで動いてしまうから止められたのは義姉だけだと思う。
    (夫は全く頼りにならないから)

    義姉は嫁には「大丈夫だから行ってきて」義母に「これ以上は言わないであげて」と言ってたんだから本当にそう思っているなら嫁の呼び出しは止められたと思う。
    これ以上言うための会に出席してしまってるから、家族は「やっぱり行きたいのね可哀想、悪い嫁を律しないと」という感じで動いてしまう。
    義姉が意図してようが意図してなかろうが結果は同じなんだから嫁から見たら義姉は敵でしかない。

    呼び出しを止められないのであればせめて出席しなければここまで嫁に強く言われる事はなかったと思うよ。

    • 8
    • 23/05/24 07:57:10

    >>120
    有能じゃんwみんな幸せ

    • 0
    • 123

    ぴよぴよ

    • 23/05/24 07:51:43

    この話見てて思ったのは漫画内で嫁叩いてる面々と総合とかで義姉叩いてる人達の心理って似てる気がした。どっちも場の空気を読むのは得意だけど、それ故に周りが見えなくなってる感じが。
    漫画の中では大変な境遇の義姉の願いを冷たくあしらった嫁って事で嫁が悪者の空気になる。
    一方で、それを嫁主軸で漫画にして、義姉の発言を強調する事で義姉が悪者の空気になる(私は大丈夫だからの顔アップなんて特にそう感じたよ)
    よくよく考えてみたら、義両親や旦那も大概なんだけどね。

    • 4
    • 23/05/24 07:50:10

    >>118
    なんで?図々しいお願いしたという自覚ないから?

    • 2
    • 23/05/24 07:30:18

    腹黒善人ぶりっ子義姉って設定にされてるのが気の毒。
    愚かな人なだけにしか思えないんだよ。

    本当に腹黒い人はね。離婚されても新しい男見つけて再婚しちゃうんだよ。

    • 5
    • 119
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/24 07:12:09

    あー婿が男女さんだと起きる問題だねー
    男女さんの女、男兄弟に頼りまくるからね
    男女婿ならではの物語
    息子の配偶者に高圧的かつド厚かましいねー婿側は
    男女ママ、ちゃんとして?

    • 0
    • 23/05/24 06:15:48

    >>116
    その正解ってかなりハードル高いと思う

    • 3
    • 23/05/24 02:18:49

    >>110
    同じ状況になったとしてついでだし乗せて行ってあげたいな、と思うこと自体は悪いことじゃないんじゃない?
    家族が「気使うから遠慮してほしい」と言ったら家族の気持ちを優先せずに兄弟の気持ち優先で「冷たい」って罵るのが問題。

    • 10
    • 23/05/24 02:13:11

    >>101
    >>105
    もう謝って済む段階が過ぎたんだと思う。
    つい甘えたくなっちゃって便乗お願いしたとしても断りの連絡入れた時に普段気さくで優しい嫁に「はあ」って言われたらついでみたいに最後に「ごめん」って言って電話切るだけでいい関係でいられるわけない。
    嫁の義実家呼び出しを阻止するとか、嫁が責められてる時に「元々図々しいお願いをしたのはこっちなんだからメグミちゃんを責めるのはおかしいよ」と諭すとか正解は色々あると思う。

    • 10
    • 23/05/24 01:36:23

    ミユちゃんの笑顔の裏には母親と父親、祖父母の確執があるかと思うと闇深いな

    • 3
    • 23/05/24 00:04:26

    終始ミユちゃんが空気だったな…。

    • 7
    • 23/05/23 23:28:32

    車がアルファードとか大型ワゴンなら
    ちょっと考えるけど、日帰りがネック

    • 1
    • 23/05/23 23:24:45

    私も子供の誕生日旅行を義理姉も一緒に、なんて絶対嫌。
    でも子供の誕生日だから、子供の気持ちが優先かな。
    従兄弟と一緒に行きたい!って言うなら、それはそれで仕方ないかなと思う。

    • 10
    • 111
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/05/23 23:07:40

    最終話更新されたけど、謝っても謝らなくても叩かれてていくら何でも理不尽だわ。
    謝ったら自分が悪者になるから謝るなって言ったのは他ならぬ嫁自身だって事忘れられてない…?

    • 12
    • 23/05/23 22:50:14

    義姉擁護コメントではないけれど、この嫁さん、自分の兄弟が義姉と同じ状況になったら、乗り気になりそう。

    • 12
    • 109
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/05/23 22:16:02

    私が嫁の立場なら、気を使うけどOKするよ。

    縁あって親族になったんだし、交通費も出してくれるなら、こっちも助かるし。

    いとこ同士が仲良くなってくれたら嬉しいしね。

    私が夫なら、こんな冷たい嫁なら離婚してもいいや。

    • 25
    • 108
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/23 15:52:54

    トモコさん、ママ友とか同僚だったら普通に付き合えそうです。
    我が強い人よりずっと良い。

    今回はトモコの希望を叶えようと、嫁の話を聞かない家族がやらかしましたね。
    夜中に出発し、片道5時間。帰りも夜遅いと義母に説明したのに完全スルー。
    夫には激高され義実家に呼びつけられて家族総出で責められる。
    こんな状況ではメグミが怒るのも無理はないと思います。

    なので、絶対的に悪いのはマサルと両親。
    トモコは両親がメグミを責めるのがわかっていてあの場にいたのなら性格悪いけど、謝るためにいたのなら少し気の毒でした。

    • 18
    • 23/05/23 13:48:27

    >>100
    旦那弱すぎじゃない?
    「こんなくだらない事で呼びつけないで下さい!」
    って二度と嫁実家行かないと思うよ。
    ノコノコ毎回行くとは思えない。

    • 6
    • 106
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/05/23 13:42:07

    >>105
    それまで一応主人公寄りだったけど、第9話のあの場面見て主人公に対する苦手意識芽生えたわ
    あんな調子で怒られたらすごい怖い

    • 22
    • 23/05/23 13:31:01

    >>101
    わかるわー
    あの段階まで来たら義姉はもう謝るしかないよね
    でもその謝罪をあんなふうに拒絶されたらもうできることないわ
    主人公もあんな言い方するんじゃなくて、あなたが書いてるように娘に謝らせるんじゃなくて謝るのは義両親と夫だ!ってはっきり言ってれば主人公に共感できたのに

    • 21
    • 104
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/05/23 13:28:03

    無いわ〜こんな嫁。友人がこんな狭い人なら引くわ。器量狭すぎ。自分の家族のことだけしか考えてない。ミユの気持ちより嫁の希望最優先。
    滅多に行けないテーマパークなら、ミユの伯母さんと従姉のお姉ちゃんと一緒に行って、一緒に誕生日を楽しめばいいじゃん。ケチくさい。両親と夫の感覚が普通の感覚だよ。
    この嫁、自分が万が一大病でもしたら、途端に義姉や姪に我が子たちが世話にならんとも限らんのに、そういうお互い様な想像もできないんだね。自分が嫌、自分が損、そんなことばかり考えてる。
    こんな女にならないように、娘には言い聞かせておこうと思った。

    • 28
    • 103
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/05/23 13:05:25

    >>94
    義姉が普段ごはんとかで実家に頼ってること非難してる人いたけど、いざ自分が離婚したら実親が貧乏、病気、遠方にいる、不仲とかでもない限り大半は何だかんだ当てにすると思う
    主人公は実はバリバリ稼いでますって展開が後でくるかもしれないけど

    • 6
    • 23/05/23 12:53:42

    気を遣え、気を遣えって。それこそ誰の誕生日なのよ?嫁じゃなくて、娘でしょうが。
    義姉の夢を叶えるのが優先でないにせよ、なんで嫁に気を遣うことが最優先になってんの?
    嫁がどんどん調子に乗るから、もう離婚届に判ついてやれ。

    • 22
    • 23/05/23 12:37:53

    義姉は謝るしかないと思うけど
    どうするのが正解なの?
    何も言わなかったらもっと非難されるよね
    おかしいのは嫁を悪者にして謝らせようとする義両親じゃないかと思う

    • 14
    • 23/05/23 12:02:57

    >>97
    何かあるたびに義姉一家で旦那を吊し上げ会議してて離婚された可能性もあるよね

    • 2
    • 99
    • サクラ桜サクラ
    • 23/05/23 08:16:52

    ディズニーにいけるパニック障害て詐病だろ

    • 5
1件~50件 (全 148件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ