児童手当、第3子以降は3万円に倍増案 政府、加算を拡充方針 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 200件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/05/19 21:37:43

    高校まで義務教育=未成年は全て学生
    のほうが良いよ
    公立なら学費と給食費無償、医療費の地域格差無しで所得制限なし
    ただし児童手当は廃止

    のほうがよほど産む気になるんじゃないの?

    • 9
    • 149
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/05/19 21:28:04

    ばらまきの前に、まずは高校まで義務教育にしてください!!

    • 9
    • 23/05/19 21:26:05

    今から産む人対象は、政府の罠

    3人目産まれるまで、支援なしなうえに、産まれるころには、ハシゴ外し

    金は徴収はしても、返さねえよを違う言い方にすると、これから産まれる人対象になる。


    いつか産まれる誰かのために、今から税を徴収します。産まれなくても返しません。

    詐欺師と同じ

    • 1
    • 23/05/19 21:25:55

    今から産む人対象は、政府の罠

    3人目産まれるまで、支援なしなうえに、産まれるころには、ハシゴ外し

    金は徴収はしても、返さねえよを違う言い方にすると、これから産まれる人対象になる。


    いつか産まれる誰かのために、今から税を徴収します。産まれなくても返しません。

    詐欺師と同じ

    • 0
    • 146
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/05/19 21:15:52

    今から生む人を対象にしないと意味ないって。

    • 2
    • 23/05/19 21:12:27

    えー!
    うち上が中学生になったから対象外ということですか?

    • 0
    • 144
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/05/19 21:07:34

    こんな中途半端な内容で大増税する気なのかな。先に子ども関係やってやったからええだろー?とか言って、防衛費に充てるつもりだったりして…

    • 2
    • 23/05/19 21:04:52

    しょぼすぎ
    しかも減る可能性すらある

    増えることは絶対にない

    対象の子供は必ず減る

    税の徴収は増える

    ということは、別の用途に金を使うということだ

    特別会計は騙すための罠だな

    • 2
    • 23/05/19 21:03:42

    >>139
    産んでない人が生む一人目の子どもも、すでに2人いて3人目に生む子どもも同じ一人の子どもだよ。
    なんで段々高くすると効果的だと思い込んでるの?

    • 3
    • 141
    • お花見(寒い)
    • 23/05/19 21:00:51

    高校まで給食あり賛成!
    お弁当は食中毒の心配がある…

    • 13
    • 23/05/19 20:57:58

    >>128 医療費や給食費に地域格差あるのおかしいよね
    高校まで給食いいね。朝余裕が出来るわ

    • 8
    • 23/05/19 20:53:32

    >>119
    少子化対策なんだから第一子1番高くしたら意味ないじゃん笑
    支援じゃなくて少子化対策!笑

    • 2
    • 23/05/19 20:52:58

    第2子と第3子の年齢差関係無くしなさい。
    歳が離れてたら第1子と同等扱い、
    ってのやめなさいw

    • 11
    • 23/05/19 20:51:57

    ばら撒きばっかり考えるよね。
    そういうのじゃなくて外国人の生活保護廃止とかやれよ。

    • 13
    • 23/05/19 20:50:02

    >>128
    高校は義務教育じゃないから

    • 1
    • 135
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/05/19 19:37:46

    まだ案なだけだよ。

    • 2
    • 134
    • 太平山県立自然公園
    • 23/05/19 18:57:10

    特別定額給付金あたりから、貧乏子沢山がウハウハよ。

    • 7
    • 23/05/19 18:40:48

    子供を産んで賞金あげようってことなんだろうけれどさ。
    障がい児一家がぽこぽこと10人も産み続けているのはどうするのさ。
    どうもしないんだよね。好きなだけ産ませて、全部施設で面倒みるんだよね。
    もう、毎年ニュースになる事件が起こってるのにさ。誰も何もしようとしないね。

    • 10
    • 23/05/19 18:26:38

    これって決定したの?

    • 0
    • 23/05/19 18:22:31

    何で第三子以降なのさ。一人でも二人でも国の大事な宝だろうが

    • 8
    • 23/05/19 18:18:57

    そんなのはしなくていいから、所得制限なくしてください。

    • 7
    • 129
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/05/19 18:18:25

    うちは子供2人だから関係ないけど、児童手当のホームページみてみたけど、高校生は手当は支給されないけど18歳までの子供が第一子扱いみたいだね。第三子から3歳〜小6まで15000円みたいだから15000円が30000円になるってことなんじゃない?いくらなんでも3歳〜小6の3人多子世帯のみだなんてことあるかな、、そうだったらやばすぎる

    • 1
    • 128
    • あーさーくーらー!!
    • 23/05/19 18:00:19

    日本中の全こども対象
    医療費、給食費、教科書代無料
    収入格差なし、地域格差なし、高3まで
    でお願いしまーす!!

    今は働くお母さんも多いし高校まで給食になったら喜ばれると思うんだけど。いい加減こういうのじゃ駄目なのかなあ

    • 16
    • 23/05/19 17:59:55

    >>120
    本当それ。安心して子供預けて仕事できてある程度満足できる給料もらえたり、小さい子がいて働けなくてもどちらかの給料でやっていける余裕があるならみんな結婚して出産すると思う

    • 1
    • 23/05/19 17:52:02

    3人いても上の子が中学生になったら対象外になるんだよね?大学の第3子以降無償化と同じで詐欺みたい。

    • 0
    • 23/05/19 17:47:53

    中学ってお金かかるんだよねー。毎月たかすぎる。

    • 3
    • 124
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/05/19 17:47:43

    >>121
    3才4才5才6才7才の5人だといくら?計算できない笑引っかけ問題みたい!

    • 0
    • 23/05/19 17:43:32

    >>117
    どうだろう?
    そこらへんハッキリかいてないけど、対象外になる可能性は高いよね。

    • 1
    • 23/05/19 17:42:12

    やめてやめて。ほんともうやめてほしい。

    • 9
    • 23/05/19 17:39:56

    >>117まだわからないけど
    対象外じゃない?
    小6までが対象だから2人じゃくれないと思われます。

    • 1
    • 120
    • お花見(花より団子)
    • 23/05/19 17:39:43

    お金配るよりもっと働きやすい環境整えた方が良さそうなのに。

    • 12
    • 23/05/19 17:39:05

    >>113
    むしろ第一子増やして段々減らして欲しい。
    第一子3万、第二子2万、第三子1万
    そのほうが支援いきわたるもん。他子加算は恩恵が限られちゃう。

    • 5
    • 118
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/05/19 17:38:31

    子育て世帯ガッカリ法案。

    • 7
    • 117
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/05/19 17:34:40

    >>108
    中学生1人、小学4年と小学2年生なら、7万円もらえるて事ですか?

    • 0
    • 23/05/19 17:22:42

    ここ見てると貧乏人ってほんと卑しい
    クレクレするくらいお金困ってんなら産まなきゃ良かったのに。

    うちなんて税金800万納めてなんももらえん。
    くれ。笑

    • 4
    • 23/05/19 17:18:33

    議員の給料カットして財源の足しにしろ

    それはスルーだよな(笑)

    大阪知事や市長の退職金なし、給料30%カット見習え

    • 4
    • 23/05/19 17:17:28

    >>103
    オムツ、ミルク代なんてそりゃ可愛いもんでしょ
    だからほとんどの家庭は児童手当貯めてるじゃん
    もしくは児童手当は子供のために使って別で貯金
    お金かかるのわかってるのにクレクレ卑しい...

    • 1
    • 113
    • 太平山県立自然公園
    • 23/05/19 17:10:10

    は?2子から増額しろよ
    そもそも3歳以降減らされるの意味わからん
    一番金かかるの中学以降だろ

    • 9
    • 23/05/19 17:08:46

    >>107
    めちゃくちゃお金かかるよ!

    • 0
    • 23/05/19 16:39:42

    そんな目先をお金より無償化しろよ。安心して子育て出来る仕組みを作れよ。岸田総理、国民の話を聞く耳持っているんだろう?

    • 7
    • 23/05/19 16:37:26

    >>107今は何でも習い事するのが当たり前だからね。

    • 0
    • 23/05/19 16:35:38

    財源確保して続けていくだけの覚悟あるの?
    所詮国民税金や消費税高くしたり保険料高くするんだろうね

    子育て支援拡充しても子供3人4人増えると単純に考えたのかしら?国全体に活気がない限りムリ。

    • 0
    • 23/05/19 16:30:46

    第3子以降の児童手当について、3歳~小学生の多子世帯への加算を拡充する方針を固めた

    3歳から小学生までに3人入ってないと対象外ってこと..セコすぎ

    • 11
    • 107
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/05/19 16:13:42

    >>10340代50代の人の親は児童手当がなかったみたいですから。今はもらってるのに中学高校でお金がかかるんですかぁ~??

    • 1
    • 23/05/19 16:02:12

    「児童手当増えたし。もう一人頑張るか」なんてならないから。

    • 11
    • 23/05/19 15:56:13

    お金で解決できたら世話ないわ。
    目先のお金もらったところで3人目はないわ。

    • 3
    • 104
    • 山崎川四季の道
    • 23/05/19 15:54:34

    高校生まで貰えるようになるかも?とかいうのはどうなったんだろう。本当に中学高校とジワジワお金かかってきて大学でドーン!だよね。小さい頃はお金なんかどーにでもなるわ。

    • 8
    • 23/05/19 15:51:32

    「児童手当」でなくていいから高校生大学生にも手当対象にしてほしい
    めちゃくちゃお金かかるのに
    オムツやミルク代なんてかわいいもんだったわって思う

    • 18
    • 23/05/19 15:48:13

    年齢が上がるにつれて金もかかる。

    • 3
    • 23/05/19 15:47:26

    該当する人にとっては有難いし助かると思うけど
    今から「それなら3人目生もう」とはならないよね?

    • 7
51件~100件 (全 200件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ