児童手当、第3子以降は3万円に倍増案 政府、加算を拡充方針

  • なんでも
  • 冨士霊園
  • 23/05/18 22:26:09

政府は第3子以降の児童手当について、3歳~小学生の多子世帯への加算を拡充する方針を固めた。現行の月1万5000円から、3万円に倍増する案が検討されている。児童手当の拡充は岸田文雄首相が掲げる「異次元の少子化対策」の目玉政策。経済的な負担が大きくなりがちな多子世帯への支援を手厚くする狙いがある。

 現行の児童手当は、所得制限の対象となる世帯を除き、支給額は0~2歳が一律1万5000円。3歳~小学生は、第1、2子が1万円、第3子以降が1万5000円となっている。中学生は一律1万円。3月末に公表した少子化対策のたたき台に、多子加算が盛り込まれていたが、対象や金額は明記されていなかった。

 17日に開かれた政府の「こども未来戦略会議」では、政府側が厚生労働省の2021年の国民生活基礎調査を提示。暮らしの状況が「苦しい」との回答は、子どもが3人以上の世帯で65%と最も多く、出席者からは「まずは第3子以降に重点化して行うべきだ」という意見が出ていた。

 児童手当は支給対象となる子どもが約1600万人(21年度)と裾野が広く、給付総額は約2兆円に上る。拡充には巨額の財源が必要とみられているが、子どもが3人以上いる夫婦は約2割とされており、増額対象を絞り込むことで必要額を抑える思惑もある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e867acb4d7409909f9dcf85057d89532fef3c56

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 200件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/05/18 22:31:16

    ん?第三子が小学生までの場合ってこと?

    • 0
    • 23/05/18 22:32:07

    信じるな!期待するな!

    • 15
    • 3
    • 紀三井寺
    • 23/05/18 22:33:36

    >>1
    3歳から小学生までだね。

    • 1
    • 4
    • 笠置山自然公園
    • 23/05/18 22:34:59

    小学生や園児乳児なんて大してかからんよ
    中学、高校生に手厚くしなきゃ

    • 27
    • 5
    • 千秋公園
    • 23/05/18 22:36:45

    子供は子供!扶養してる子供は一人目と換算してください!!!!

    おかしいんだよ!!

    保育園も何故か歳離れてたら二人目になるし!

    おかしい!

    • 19
    • 6
    • 紀三井寺
    • 23/05/18 22:36:48

    6万って話はどうなった?
    まあ、そもそもありえないと思ってたけどね。
    3万もなんだかんだ条件付きじゃない?

    • 12
    • 7
    • 桜山公園
    • 23/05/18 22:37:56

    貧乏人の子沢山が目に見える。。。

    • 17
    • 8
    • 松川公園
    • 23/05/18 22:38:40

    全然異次元じゃないし、段々ショボくなってない?

    • 13
    • 9
    • 静峰公園
    • 23/05/18 22:38:53

    ありがたいけど、うちの三人目、一番上と9歳離れてるから、児童手当増額期間がめっちゃ短縮されるの腑に落ちない!!
    歳の差きょうだい格差ひどい

    • 21
    • 10
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/05/18 22:39:09

    政治家のおじいちゃん達は子育てしてないってよくわかるね。

    • 18
    • 23/05/18 22:41:50

    結局、高校生は貰えないの?

    • 11
    • 23/05/18 23:05:40

    ん?第一子が中学生以上で第三子が小学生以下の場合は?どうゆうこと?もしかして3人とも3歳〜小学校が対象とかないよね、、

    • 2
    • 13
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/05/18 23:16:02

    3歳から小学生になるまで…

    • 1
    • 14
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/05/18 23:17:16

    小学校卒業したら上の子は人数としてカウントされないんだと思う。

    • 7
    • 23/05/18 23:17:22

    ちまちまばら撒きしたって出生率は上がらないと思うけど。

    岸田さんは2兆円も使うんだから出生率の目標値と期間を明確にして達成出来なかったら総理辞任位の意気込み見せて欲しいわ。

    • 3
    • 16
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/05/18 23:19:10

    100 億もかからないぞこれ

    • 3
    • 17
    • 千光寺公園
    • 23/05/18 23:20:13

    3歳から12歳?までの3人目から三万円?

    • 2
    • 23/05/19 00:02:37

    最初は異次元すぎる案出してみんなに期待もたせてたのにw
    一気に対象者が絞られたね。3人目以降ってことは1人目2人目は関係なしか。うちは対象者だからありがたいけど、これって少子化対策になる?w

    • 4
    • 19
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/05/19 00:57:17

    選挙前は良いこと言って、選挙後になると手のひら返しで毎度自民党のやり口だね。

    • 10
    • 20
    • 郡山城址公園
    • 23/05/19 01:02:10

    >>17
    一番上が中学生になったら3番目の3万はなくなるってことなのかな?
    よくわからないや

    • 0
    • 23/05/19 01:13:21

    2割もいるんだ。
    2割もいるんじゃ人気取りになるもんね。
    予算もそんなかからないし、人気取りになる。
    高収入はイジメとけば、日本人が給料上がらない不満を抑えられるし。給料上がってもどうせ税金たくさん取られるなら給料上がらなくても同じじゃんって。
    本当にこういうのウンザリだわ。

    • 5
    • 22
    • 松江城山公園
    • 23/05/19 01:15:14

    +3万貰えるならじゃあ産もう!って人も実際いるかもしれないから、意味ないとは思わないけど、
    結婚して子どもを産んだ家庭は2人生む事が多いみたいな記事を読んだこともあるから、
    まず今の若い人たちが結婚しやすい環境とその後子どもを考えてもいいと思える環境作りも整えないと、増えないよね。
    そこら辺、お偉いさん方は理解してるのかな。

    • 8
    • 23
    • お花見(五分咲き)
    • 23/05/19 01:17:49

    >>20
    だろうね。

    • 0
    • 23/05/19 01:20:16

    >>22
    こういうのって効果の検証とかもしないし、やってやりっぱなし、失敗しても誰もお咎めなし、
    誰も責任持ってないもん。国の仕事なんていつもそんな感じ
    どうせ誰か政治家のお友達が得するだけでしょ。
    何一つ国のためなんて、まっすぐ見られないよ。オリンピックがあれなんだから。

    • 2
    • 23/05/19 01:20:41

    10人兄弟がいる所は小学生までがまだ7人くらいいるからそれだけで毎月21万円?
    やば過ぎる

    • 11
    • 23/05/19 01:34:59

    >>暮らしの状況が「苦しい」との回答は、子どもが3人以上の世帯で65%と最も多く、

    当たり前じゃん。それが根拠かよ。少子化対策関係なくなってるじゃん。

    • 9
    • 27
    • あーさーくーらー!!
    • 23/05/19 01:47:01

    期待してた人ドンマイw

    • 2
    • 28
    • 山崎川四季の道
    • 23/05/19 01:57:12

    そんなんしてくれなくていいから、電気代とか税金下げて欲しいんだけど。

    • 11
    • 29
    • サグラダファミリア
    • 23/05/19 03:24:14

    >>26これじゃあ育児支援ですよね。どうやっても不満は出るのだから、これから子どもが増える家庭に大きく増やしたらいいのに…。今の人数は経済面やキャパ考えての人数なんだし。

    • 2
    • 30

    ぴよぴよ

    • 31
    • サグラダファミリア
    • 23/05/19 04:17:15

    中学までもらえてるので、人数には中学生もカウントされるのかなぁ…?

    • 3
    • 23/05/19 05:13:00

    マジでやめて!バカ増やさないで!!
    やるなら年収1000万以上の世帯に限定して!!
    お金持ちが産まないと意味ないよ。

    • 22
    • 23/05/19 05:18:00

    >>22たった数万や数十万もらえるからもう一人産もうなんて考えるような人にまともな子育てができるわけないじゃん。結局クズ親子が増えるだけ。
    3人産んだところで少子化は止まらないんだから、他の政策考えた方がいい。

    • 14
    • 34
    • 名護城公園
    • 23/05/19 05:22:52

    >>32マジでこれ。所得税の減税一択だわ。そしたらお金も使うようになって経済回る。

    • 8
    • 35
    • 衣笠山公園
    • 23/05/19 05:31:19

    これから3人目産もうとしてる人羨ましすぎるー
    2人目までは結局増額なし?

    • 1
    • 36
    • 大阪城公園
    • 23/05/19 05:48:26

    やるならちゃんと税金納めている家庭のみにするべき。

    • 20
    • 23/05/19 05:59:49

    3人目って言うけど上の子が高校生以上だとカウントされないのはどうにかならないのか?

    • 24
    • 23/05/19 06:02:02

    いつになったら異次元の政策発表されるの?

    • 15
    • 39
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/05/19 06:02:28

    第3子が3歳以下だと今まででと同額?
    3歳から3万??

    • 1
    • 23/05/19 06:02:44

    所得制限撤廃も無くなりそうな予感。

    • 3
    • 41
    • 大阪城公園
    • 23/05/19 06:08:06

    第3子以降プラス3万じゃなくって、実質プラス1万5千円ってことですよね?しょぼいなー

    • 9
    • 42
    • サグラダファミリア
    • 23/05/19 06:19:16

    これだと既に生まれてる3人目の子にはそんなにお金配らなくていいってことですもんね。今2人のところにもう1人ってことね。

    • 5
    • 23/05/19 06:30:49

    >>4
    中学、高校生手厚くしたところでこれから産む人は恩恵受けるの10年以上先だから産もうって気持ちにはならないし、中学、高校生いる家庭はもう年齢いってて産んでくれないじゃん
    少子化対策なんだからさ

    • 2
    • 44
    • 松江城山公園
    • 23/05/19 06:40:32

    >>33
    うん。だから若い人の環境を整えないとって言ったよ?笑

    • 1
    • 23/05/19 06:52:15

    児童手当とか微々たるものじゃなくて、3人目からは収入関係なく大学まで学費免除で良いよね。

    • 7
    • 23/05/19 07:47:42

    異次元の少子化対策ってあれだけ威勢のいい事言っときながら、案の定ショボいなww
    こんなんで安心して3人目産めるって人いないだろうし、本当にこれで少子化対策してると思ってるのかな?
    そもそも増やす気はなかったけど選挙前に言ってしまったから、申し訳程度に増やしてみました感が否めない。

    • 5
    • 23/05/19 07:57:04

    上の子が人数にカウントされるのは6年生までだから対象になる人少なそう..

    • 4
    • 23/05/19 08:07:57

    本当に子供増やしたいなら第1子の手当を思い切って増やした方がいいよ。
    そもそも若い世代が今後産まない選択をしないようにしないといけないし、1人目で余裕があれば自然と2人目3人目って考える余裕が出来るんだと思う。
    1人や2人で既に苦しいと思ってる人が数万貰えるからって産もうとはならないよ。
    まずは、1人目の余裕が無いと。
    1人目6万、2人目3万、3人目2万とか。

    • 8
    • 49
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/19 08:10:48

    もういいって。何の対策にもならん。

    • 9
    • 23/05/19 08:14:22

    目先の金で3人以上産む人なんてほとんどいないんじゃ?
    それ以上にお金もかかるし気力体力もいるし、何より明るい未来が見えない。

    • 6
1件~50件 (全 200件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ