開かない窓のことをなんていう? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 168件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/05/17 11:28:08

    FIXって言う方が多いかも
    建設業です

    • 0
    • 23/05/17 11:27:50

    はめ殺しの意味はわかるが使わない

    古くさいとは思わないけど「開かないタイプの窓」っていう。
    咄嗟に出ない。

    • 0
    • 23/05/17 11:27:07

    >>115
    家建てたけど担当さんもパンフレットも図面もみんなFIXだったよ。

    そんな決めつけない方がいいよ。

    • 0
    • 23/05/17 11:25:10

    はめ殺し

    はめ殺しだよ。
    家建てたことある人なら違和感ないと思うけど…
    基本的に、自分の無知さを人を批判することで無かったことにしようとする人は、アレな人ばっかりだよ。
    「面白い名前だね、知らなかったわ!」で済むだけの話なのに。

    • 4
    • 114
    • お花見(五分咲き)
    • 23/05/17 11:24:06

    関係ないけど
    掃き出し窓のことを吐き出し窓と書く人がいるけど
    意味が違うのでやめて欲しいです

    • 3
    • 113
    • あーさーくーらー!!
    • 23/05/17 11:21:21

    誉め殺し

    • 0
    • 112
    • お花見(五分咲き)
    • 23/05/17 11:20:33

    はめ殺しの意味はわかるが使わない

    今はフィックス窓って言うよね
    はめごろし窓って昔聞いたことがある

    • 0
    • 23/05/17 11:20:09

    はめ殺し

    周りから見たらその人が無知でバカなだけだからほっとけ

    • 7
    • 23/05/17 11:19:31

    はめ殺し

    建築士だけど、はめ殺しでもおかしくないよ。
    時と場合によって両方の言葉を使い分けてる。

    仕事やお客さんとの打ち合わせではFIXっていってる。
    (殺しって言葉がイメージ良くないから)
    サッシのカタログもそう表記されてるよ。

    でも大工や職人、お客さんでも30代後半以降は、はめ殺しって呼ぶ人は多い。
    昔から日本でははめ殺しって使われてたし、業界用語でもないと思う。
    そのコーディネーターの言い分が偏屈じゃないかな。

    • 1
    • 109
    • サグラダファミリア
    • 23/05/17 11:18:54

    はめ殺しって知らなかったw
    そしてすごいスケベな言葉にみえちゃったw
    ごめんww

    • 2
    • 23/05/17 11:09:36

    はめ殺し

    他になんて呼ぶのか知らない。

    • 7
    • 23/05/17 11:07:38

    はめ殺し

    かな

    • 3
    • 23/05/17 11:05:33

    はめ殺し

    しか知らない

    • 4
    • 23/05/17 11:03:42

    はめ殺しが業界用語的なことになるならfixも恥ずかしいことにならない?

    • 1
    • 104
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/17 11:03:30

    はめ殺し

    物を知らない方が恥ずかしいですね
    頭悪い人に逆切れされてお疲れ様です

    • 7
    • 23/05/17 11:02:28

    >>99
    同じく。
    他に名前があるなんて考えた事も無い。

    • 3
    • 23/05/17 11:01:42

    >>83
    馬鹿にしてきた人持ち家で仕事はインテリアコーディネーターだよ
    FIX窓は通じた

    • 0
    • 23/05/17 11:01:34

    ママスタじゃなくてババスタって感じのトピですね

    • 1
    • 23/05/17 11:01:24

    はめ殺しの意味はわかるが使わない

    業界人なので意味分かるけど業界でも使ってる人は40代以上かな

    • 2
    • 99
    • 高田城址公園
    • 23/05/17 11:00:41

    はめ殺し

    そういうふうにしか言わないと思ってる

    • 5
    • 98
    • お花見(八分咲き)
    • 23/05/17 11:00:19

    >>84全く同じく。

    • 1
    • 97
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/05/17 10:58:13

    はめ殺し

    普通に使うよね 建築業界用語でもなんでもないわ。

    でも 言葉を知らないママ達には使わないよ
    なんなら、上がり框、巾木、折戸もわからない人いるし 引き戸の意味さえ誤解してる人いるから

    • 7
    • 23/05/17 10:56:04

    はめ殺し

    普通にはめ殺しって言ってる。

    • 2
    • 95
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/05/17 10:55:40

    はめ殺し

    家建てる時初めてfixという名前と知った

    • 2
    • 94
    • お花見(雨天中止)
    • 23/05/17 10:55:19

    意味もわからないし他の言葉

    はめ殺して言うのか知らなかった。私、ガラスの壁とか言っちゃいそう。

    • 1
    • 93
    • お花見(八分咲き)
    • 23/05/17 10:54:11

    はめ殺し

    普通に言ってた。そっか、わからない人もいるのか。

    • 2
    • 23/05/17 10:54:11

    すごいな自分の無知を恥ずかしげもなく晒す、自称世帯収入2000万の旧帝卒だらけの筈のママスタ民。
    実態は虚言症のバカだらけ。

    • 1
    • 91
    • 山崎川四季の道
    • 23/05/17 10:52:53

    >>83
    おばはんがめっちゃ鼻息荒くしていかにダメージ与えられそうか考えながら打ってそう

    • 3
    • 90
    • 山崎川四季の道
    • 23/05/17 10:50:44

    意味もわからないし他の言葉

    FIX窓でしょ
    年寄り臭い

    • 2
    • 89
    • お花見(雨天中止)
    • 23/05/17 10:49:49

    fixじゃないの?

    • 1
    • 23/05/17 10:48:37

    意味もわからないし他の言葉

    >>84
    まじで同意

    • 0
    • 87
    • 市房ダム湖畔
    • 23/05/17 10:48:07

    はめ殺し

    使うけど、一年に一度言うかどうかな言葉だな。

    • 0
    • 23/05/17 10:47:47

    はめ殺し

    だよ。

    • 1
    • 23/05/17 10:47:39

    はめ殺しの意味はわかるが使わない

    今はfix窓と言いますよね。
    新築した人ならわかると思う。

    • 1
    • 23/05/17 10:46:55

    意味もわからないし他の言葉

    聞いた事もないな。
    開かない窓は開かない窓ってそのまま。

    • 3
    • 23/05/17 10:46:28

    はめ殺し窓は一般的。トピの人が物を知らないだけ。家を購入したり建てた経験のある人で知らない人はいないと思うけど。
    気にする必要ないけど、主、悔しかったんだね。
    知ったかぶりで専門用語まき散らす初心者や門外漢は恥ずかしいけれど、自分の無知を人を貶める事で転化する人は最もお粗末。負けず嫌い、幼稚なくせに変にプライドの高い人には以外とある事なので反面教師としてみましょうよ。

    • 1
    • 23/05/17 10:45:35

    意味もわからないし他の言葉

    ママスタ民見たいな昔の人なら知ってるけど、今の若い子は知らないでしょ

    • 2
    • 81
    • 大阪城公園
    • 23/05/17 10:44:38

    はめ殺し

    もしくはfix窓

    • 3
    • 80
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/17 10:42:15

    はめ殺しの意味はわかるが使わない

    言葉の古い新しいじゃなくて自分の勝手なイメージで使い分けてた。

    高層階のホテルなど、本来なら開けられる窓を開けられない様にしてある物を「はめ殺し」
    そもそも開けられないピクチャーウィンドウ的な窓を「fix」と言ってたよ。

    何にしろ昔からある日本語を使ったくらいで、これみよがしなんて思わないわ。

    • 1
    • 23/05/17 10:38:21

    はめ殺し

    建築関係の仕事してるんで。

    • 2
    • 23/05/17 10:37:28

    はめ殺し

    家建てた人は、図面作る時に窓の種類で使われるからみんな知ってるよ。

    知らないからそんな言い方して強がったんじゃない?その人。

    • 3
    • 23/05/17 10:37:28

    はめ殺し

    一応建築士(一般住宅ではない)
    はめ殺しが一般的。フィックスとも言うけど施主、職人さんや監督と話す時は、はめ殺し。目的別には別名で、庭園や借景を見せる窓だとピクチャー(フィックス)、採光目的の細い縦長だとスリット(フィックス)くらいかな。

    • 2
    • 76
    • 霞ヶ城公園
    • 23/05/17 10:37:10

    >>68
    だよね

    はめ殺しって昔の人が使ってそう

    • 2
    • 75
    • 霞ヶ城公園
    • 23/05/17 10:36:24

    意味もわからないし他の言葉

    FIX窓
    家を建てる時に間取りの図面にもそう書いてあったよ
    はめ殺しって初めて聞いた笑

    • 3
    • 23/05/17 10:35:32

    せっかく教えてちゃんと説明して教えてあげたのにこんな事言われたら萎えるね。笑

    • 3
    • 73
    • 飛鳥山公園
    • 23/05/17 10:34:36

    はめ殺し

    使う場面はそうそう無いけど、開閉出来ない窓を言葉で咄嗟に言う場面になったら口をついて出てくるのは「はめ殺しの窓」だと思う。

    • 2
    • 72
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/05/17 10:33:25

    コメント読んだら窓の呼び方でマウントとってる人いて笑ったわ
    窓の呼び方すらマウントのネタにしてるママスタ民さすがすぎる笑

    • 5
    • 23/05/17 10:33:06

    使う機会が無いや。
    でも使うとしたら「はめ殺し」か咄嗟にその言葉が出なくて「開けられないようになってる窓」とか言っちゃうかも。

    主の友達が馬鹿にするのは意味不明。

    • 3
    • 23/05/17 10:32:41

    はめ殺しが卑わいな言葉には感じなかったけど。笑
    いろんな感じ方があるんだね。

    • 2
    • 23/05/17 10:32:22

    意味もわからないし他の言葉

    はめ殺しって言われれば分かるけど、私は飾り窓って言ってるー

    • 2
51件~100件 (全 168件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ