長文です。幼稚園

  • なんでも
  • ブラックコーヒー
  • 23/05/11 15:26:58

幼稚園での制服 サイズ交換についてです。 私が注文書のSサイズの欄に間違えて枚数を記入しており、受け取った日にサイズを間違えて注文していた事を幼稚園に電話すると、「そのまま綺麗な状態だとMと交換できる」とのことだったので、翌日のお迎え時に交換しました。
帰宅後同居してる母が私の知らない間に開封してサイズを合わせてたみたいです。
もうびっくりして、慌てて幼稚園にMサイズの代金を持って、事情をはなし、交換ではなく購入という形にしてほしいと言いました。

先生は「綺麗な状態だからいいですよー」とおっしゃってましたが、
Sサイズは小さくて他の子も着る子はいないと思うし、ましてや一度開封しているので
こちらが気が済まないので、「交換ではなくお支払いさせてください!」と言って封筒を渡し恥ずかしくて走って園から出ていきました。帰ってきました。
先生もややポカーンとしておりましたが、そのまま交換の方法でもよかったのでしょうか?

今後も3年間お世話になる園なので、きちんとしないと先生たちからも嫌われてしまうと思って支払ってきたのですが泣

つたない文章ですみません。
みなさんならどうされますか?
先生のお言葉に甘えてそのまま交換してもらいますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16
    • ブラックコーヒー
    • 23/05/11 16:57:37

    >>1


    「気が済まないで払ってきた」の経緯に

    元々開封後売れなくなるので交換はできないと記載されていました。

    そして先生から
    「おばあちゃん、綺麗にテープ剥がしてあるね笑これなら大丈夫だと思うけど」「でもSは小さいから園に置いてても売れないかもね」「〇〇(娘)ちゃんなら今シーズぐらいなら着れそうじゃない?」と言われたので、なんだか萎縮してしまって…。確かにSだとワンシーズンは着れそうと思ったで支払ってきました。
    私のミスだしいっかと思って…

    もっと冷静になります。明日から気まずいですね。入園そうそうおちこみます

    • 0
    • 15
    • ブラックコーヒー
    • 23/05/11 16:43:48

    みなさん、沢山のコメントありがとうございます。
    この文章も色々端折られてて慌てて書いた感満載で恥ずかしいです。

    「気が済まないで払ってきた」の経緯に
    先生から「おばあちゃん、綺麗にテープ剥がしてあるね笑これなら大丈夫だと思うけど」「でもSは小さいから園に置いてても売れないかもね」「〇〇(娘)ちゃんなら今シーズぐらいなら着れそうじゃない?」と言われたので、確かにSだとワンシーズン着れそうと思ったで支払ってきました。
    私のミスだしいっかと思って…

    もっと冷静になります。明日から気まずいですね。入園そうそうおちこみます。

    • 0
    • 23/05/11 16:27:07

    面倒な人。
    幼稚園側が確認して綺麗だから交換で大丈夫だと判断したのにそこでまたゴチャゴチャ言って…
    そうやってする行動の方が園側に面倒な保護者だと印象づけると思いますよ。

    • 2
    • 13
    • お花見(雨天中止)
    • 23/05/11 16:11:55

    主、お店で試着したりとか家帰って違うなーって返品交換してもらった事とかないの?
    もっと肩の力抜かないと…いちいちトラブルある度にテンパってわけわからん行動するの?
    例えば他の子の持ち物を間違えて持ち帰ってくる事もあるよ?そういう時主はうちの子が使ったから、着たからって新品返すの?

    • 0
    • 23/05/11 16:01:08

    話が通じず一人でパニクってわけのわからない行動とってる時点でもう要注意人物でしょ。

    • 5
    • 11
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/05/11 16:01:05

    ポカーン

    • 1
    • 10
    • お花見(雨天中止)
    • 23/05/11 16:01:02

    テンパリ過ぎて、逆に先生に変な保護者の印象与えただけだと思う。
    そのまま交換してもらっておけばいいのに。
    それぐらいでこんなテンパってたらこの先幼稚園生活、小学校生活やっていけないよ?

    • 2
    • 9
    • 新宿御苑
    • 23/05/11 16:00:45

    普通の服でも、買って試着してもタグ付いてたら交換できるじゃん(笑)先生もいいって言ってくれてるなら普通に何も思わず交換してもらう。主、もう少し気持ちに余裕を持ちな(笑)3年間疲れてしまうよ。

    • 1
    • 8
    • 鏡野公園
    • 23/05/11 15:57:23

    申し訳ない気持ちにはなるけど、ありがたく交換してもらうよ。
    着られない制服があっても困る。

    きちんとしてなくても先生に嫌われたりしないから大丈夫だよ。

    • 1
    • 7
    • 高松公園
    • 23/05/11 15:53:27

    こんなテンパりで今後大丈夫なんかい

    • 9
    • 6
    • 名護城公園
    • 23/05/11 15:51:37

    テンパり過ぎて怖いよ。
    落ち着きなよ。
    お店でも試着とかあるし。

    • 4
    • 23/05/11 15:47:46

    Sサイズの子もいると思うんだけど…
    なんか面倒くさい人。
    だいたいSの代金も支払ってるのにMの代金も支払って、Sは幼稚園に寄付したって事にするの?

    • 2
    • 4
    • 打吹公園
    • 23/05/11 15:46:33

    先生のお言葉に甘えたら良かったんじゃない
    外来て歩いてないし、サイズ合わせしただけでしょー?
    寧ろ主、その服どうするの?

    • 1
    • 3
    • 真人公園
    • 23/05/11 15:44:48

    面倒くさい保護者

    • 3
    • 2
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/05/11 15:43:45

    サイズ合わせしただけならそのまま交換の方法でよかったと思います。
    Sサイズは小さくて着る子がいないと書かれてますが、着る子がいるから売られてるんですよ?主のお子さんは普通サイズなのかもしれませんが、小柄な子もいます。

    でも主が気が済まないなら支払たままでいいんじゃない?

    • 2
    • 1
    • お花見(雨天中止)
    • 23/05/11 15:37:50

    サイズ合わせただけでしょ?名前書いたり手を加えたわけじゃないなら、
    試着して小さいから返品するのと変わらないでしょ。何1人テンパってワタワタしてんの?
    先生も現物見て交換でいいですよって言ってるんだからそうしておけばまるくおさまるのよ。
    今回そうやって無理矢理お金置いて来て、じゃぁ最初のエスサイズのはどうすんの?
    そちらのお金も払ってるんでしょ?
    今回の事で園では多分すぐテンパるよく分からない保護者だと思われたと思うよ。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ