もう学校で水泳の授業いらなくない?

  • なんでも
  • 日立市かみね公園・平和通り
  • 23/05/10 14:18:17

暑くて校庭で体育できないからプールで、てのも大きいんだろうが、コロナで3年プールしなかったから今更水着一色買い替えも勿体無いし、選択制にしてやりたい子だけやるとかでいいんじゃなかろうか。
うちは水泳習わせてなくてやりたがらないし、いっそなくてもいいのにな。
一家でアウトドア派でもないから水の事故とかとも無縁の生活だし…

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~27件 (全 955件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/06/13 05:41:31

    >>925
    ハンネコロコロ大変だね

    • 1
    • 930
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/06/13 05:42:27

    水泳のメリットなし(笑)

    • 5
    • 23/06/13 07:59:13

    毎年水着買い替えて、水泳の授業なんか3回もないのに…
    6000円が毎年ムダ

    • 3
    • 23/06/13 08:03:43

    子どもは楽しみにしてるから全然あっていいけどなー。ただ数えるくらいしか入れないよね笑

    • 2
    • 23/06/13 08:27:45

    先進国で全国的にほぽ小中の公立学校にプール設備があって水泳義務化してるの日本だけ?(他もあるかも)らしく、何十年前にセオル号事故みたいなのが日本にもあって生徒が何十人も船の事故で亡くなってそれから水泳義務化が進んだって記事みたよ。韓国も日本みたいに水泳義務化して欲しいとかで、最低限の水の事故にあった時の対処法は学ぶべきだって。韓国人って大人でも泳げない人ばかりらしい。私は無料で教えてくれるのはありがたいから有り。

    • 1
    • 23/06/13 08:31:25

    水着のお金まで惜しがる様になったらおしまいだな…

    • 4
    • 23/06/13 08:34:33

    小学校だけでいいかな

    • 3
    • 936
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/06/13 08:52:03

    >>933 
    日本みたいに一つの学校に一つのプールは珍しいかも。義務化はされてないけど水泳授業ある所は沢山あるけど。
    アメリカはサマースクールで水泳覚える人多いみたい。
    オランダなんかは有料の教室通ってプログラムの卒業証明が無いと学校行事に参観できないとかプールでスライダー使わせてもらえないとか制限があってほぼ義務化というか子供を泳げるようにするのは親として当たり前って感じだから日本よりずっと厳しいかも。
    なんにせよ日本は無料で泳ぎを教えてくれるからありがたいと思うよ。

    • 0
    • 937
    • ロイヤルウエディング
    • 23/06/13 08:52:47

    いらない。
    中学校の水着新調したけど、何回使うのよ。

    • 4
    • 23/06/13 08:55:34

    泳げなかったら浸水した町で死ぬで盛大に草

    • 2
    • 23/06/13 09:00:05

    いらないねー。
    週1でスイミング通ってるし。
    学校のプールは屋外だから虫やらゴミやら浮いてて気持ち悪いし。
    女子は生理問題もあるから面倒だよ。
    無くせば先生の負担も減らせるでしょ。

    • 6
    • 23/06/13 09:00:54

    今日も寒いから見学にしてカード出したわ。昨日も寒かったのに入って体調悪くなって早退した子がいたから無理させてまで入らせようとは思わないな。

    • 2
    • 941

    ぴよぴよ

    • 23/06/13 09:04:36

    田舎の学校ボロプールには、カエルも浮いてます。

    • 1
    • 943
    • ブロッコリートス
    • 23/06/13 09:05:26

    今って暑すぎても入れないし昨年2回しかプールの授業なかった。小学生だから入れて喜んでた。中学生は無くていいと思うわ。

    • 1
    • 23/06/13 09:05:50

    ムカデも浮いてたよ。

    • 2
    • 23/06/13 09:06:07

    中学はまじでいらない。いいから勉強して。

    • 5
    • 23/06/13 09:11:32

    凄い性格悪いけど、小学校の頃、生理的に無理な奴って学年に2人は居るよね。それと水を共有するのがまじで無理だった

    • 0
    • 23/06/13 09:14:12

    夏休みのプールカードもいらない
    行かなかったら罪悪感生まれるじゃん

    • 0
    • 23/06/13 09:15:17

    国際婆ってカナヅチなんだ笑
    本当に人を不快にさせること以外なんっっにもできないんだな笑

    • 0
    • 23/06/13 09:16:40

    国際婆とか謎の人物出して発狂してるの草

    • 1
    • 23/06/13 09:20:12

    >>949
    ごめーん。
    こうやってすぐ釣られて馬鹿を晒すピエロもできるな笑 

    • 0
    • 23/06/13 09:21:46

    もう国際婆という妄想で論点ずらししようとしてるんだな。
    水泳推進派は程度が低いな。

    • 1
    • 23/06/13 20:50:56

    水泳の授業って
    始まる前に水着に着替えて
    プール入って泳いで終わったら
    また着替えて
    水着張り付いて脱ぐの大変で
    体拭いて髪の毛拭いて
    髪の毛乾かないまま次の授業で
    とにかくなんかバタバタ
    してて面倒くて嫌だった

    • 11
    • 23/08/02 06:57:08

    うちの子の高校、今年で最後だって。スクール水着買わさてたのに2年しか着ない。

    • 0
    • 23/08/02 07:13:34

    中途半端に安全なプールに入れて水遊びは楽しいとか教えるから川や海が怖くないと勘違いするバカが出てくるんだから学校では教えなくて良いと思う
    泳ぎたい 泳げるようになりたいって子だけスイミングに通えば良い

    • 2
    • 23/08/02 07:18:23

    年に3日の水泳で何が出きると思ってんだかだよね
    その時間使ってプールに入るんじゃなくて 水の怖さを教える授業にしたら良い

    • 2
1件~27件 (全 955件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ