スーパー銭湯で異性の子供が入ってくるのってだいたい何歳位まで許せる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~19件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
    • 55
    • 小学生ママ
    • 23/05/06 23:50:01

    その他

    子供が一人でお風呂に入りますことが出来るようになりますまでは、何歳になりましても大丈夫です。
    私の中学3年生の息子は、まだ少し幼いところがありまして、まだ一人で服の脱ぎ着をしますことも、一人で体や頭を洗いますこともまだ出来ませんので、温泉施設に息子と行きました時は、私と一緒に女湯に入らせまして、服の脱ぎ着や体や頭を洗いますことも全て私がしてあげています。

    • 0
    • 54
    • 衣笠山公園
    • 23/05/03 11:08:05

    その他

    スパよく行くけど毎回1組は必ずいるわ

    女の子はお母さんのそばでちゃんと静かに入ってるのに、男の子は1人でウロウロキョロキョロしてる子とか挙動不審で目障りなんだよね

    • 1
    • 53
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/03 11:00:52

    その他

    オムツ期間は入れないじゃん
    でオムツ取れた頃には同性の親と入るよね
    うちの子は3歳には「女の子のお風呂なんて恥ずかしいよー(照)」って言ってた
    だから幼稚園くらいでも女湯にいる男の子見るとお母さんの顔色見てお母さんの言う通りにだけ生きてるんだな、かわいそうにと思ってしまう

    • 0
    • 44
    • 万博記念公園
    • 23/05/03 10:44:14

    その他

    3歳くらいから別々にするのが1番かな〜。
    うちの近所が海水浴場でその近くにスーパー銭湯もあるんだけど、夏場はとくに若い子の利用が増えるんだよね。
    そこにお母さんに連れられた幼稚園くらいの男の子が若い子をガン見してたり、お母さんが体や頭洗ってる隙にうろちょろして歩いてる若い女の子の後ろから股覗こうとしてるの見ちゃって、うわぁ…って思った。
    早い子は幼稚園くらいから女の人の体に興味が出てくるんだよね。
    4歳5歳辺りならスカート捲りとかする子もいるし。
    本来なら父親が居るなら男の子は何歳だろうと父親が男風呂に連れていくべきだと思うんだけど、意外と父親は1人でのんびり風呂を満喫してお母さんが子供の性別問わずまとめて女風呂に連れて行ってることが多い印象。

    • 4
    • 42
    • 国営ひたち海浜公園
    • 23/05/03 10:36:29

    その他

    雄の小猿同伴させてまで図々しく入ってくる人鬱陶しいよね。

    • 0
    • 39
    • 名護城公園
    • 23/05/03 10:33:47

    その他

    何歳でもなし。
    特に女の子が男湯は怖い。

    • 1
    • 23/05/03 10:30:44

    その他

    3歳が限度

    • 0
    • 36
    • 太平山県立自然公園
    • 23/05/03 10:29:38

    その他

    2~3歳くらいまでかなぁ。
    男の子は5歳くらいまで平気で女湯連れてくるくせに逆はいないってそういう事だよね。
    てか選択肢の年齢が高すぎない?
    主、男の子ママでしょ。

    • 2
    • 23/05/03 10:27:02

    その他

    何歳だろうが駄目。
    1、2歳でも駄目。
    そもそもそんな小さい子を連れて温泉に行く人はいないだろうけど。

    • 1
    • 23/05/03 09:29:45

    その他

    父親がいるなら全年齢ダメ
    いないなら2歳まで
    男の子ママは家の給湯器に常に注目し、通常より早く壊れる前に購入すること
    困ったときに助け合える人間関係を構築しておくこと
    条例は気の毒な人の為の特別措置であり、「ママがいい~」「息子たんと入りたい~」程度で女湯にこないこと
    プールや混浴、家族ぶろ、部屋風呂で息子と触れ合い入浴をする工夫をしましょう
    男の子パパは息子を入れるのが面倒で「ママと女の子のお風呂でおっぱい見てこい」と言うケースがあります。本当やめてください。
    婿たちに子供を風呂に入れる特訓をしましょう

    GW,混んでる時期に女湯に男の子を連れてくる男の子ママのせいで、女湯激混み、男湯快適現象が現れます
    何故女湯で男の子まで預からなければいけないのでしょうか?男の子は男湯へ

    • 7
    • 23/05/03 09:20:03

    その他

    家族風呂に行ってほしい

    • 2
    • 25
    • 太平山県立自然公園
    • 23/05/03 09:19:00

    その他

    3歳までかなー。
    4歳からは別がいい。
    4,5歳になったら体大きい子は大きいし、すんごい偏見だけど、お湯の中でおしっこしてそうでいやだ。

    • 3
    • 23/05/03 09:15:09

    その他

    自治体や施設で決まってる年齢ならそれを承知で利用してくるから気にならないよ

    • 0
    • 22
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/05/03 09:12:52

    その他

    男の子が女湯に入るなら就学前かなと思うけど、女の子が男湯に入るのは何歳だろうと嫌かな
    娘を男しかいない男湯に入らせるなんて気持ち悪い

    • 3
    • 21
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/05/03 09:10:09

    その他

    最初から分けるべき。

    • 3
    • 23/05/02 23:14:43

    その他

    3歳までくらいかな。
    年長とか年中だと嫌かも。

    • 2
    • 23/05/02 23:12:57

    その他

    やんちゃ系、落ち着かない、声がでかい、ジロジロ見る子供はどんなに小さくても嫌。

    大人しい礼節わきまえた子なら5,6歳まではいいよ。

    当時9歳の息子と二人旅で北海道の公共の温泉に行ったとき、知らないおばさんに「あらあら、一緒に入らないと危ないわよ」って言われた。
    北海道はそのころ10歳まで混浴OKだったんだよね。

    • 0
    • 12
    • 名護城公園
    • 23/05/02 23:02:56

    その他

    3歳くらいまで
    それより大きくなったら男女差は理解してるだろうし子ども同士でも気まずくなりそう

    • 2
    • 4
    • 上野公園
    • 23/05/02 20:36:52

    その他

    我が子は1歳までだったかな。
    その後は旦那と男湯に行ってもらってた。
    だけど男親がいない人は難しいよね。
    小2だってひとりで男湯に行かせるのは心配だよね。だけど小2は女湯には入れたくないよね…。私なら男の保護者がいないなら、小4ぐらいまではスーパー銭湯は諦めるな。

    • 7
1件~19件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ