挙式披露宴をやることにしたら兄嫁が激怒

  • なんでも
  • 三春町のシダレザクラ
  • 23/04/24 13:44:06

コロナが蔓延した頃入籍し挙式披露宴は落ち着いたらと考えていました
その間子供も生まれじゃあそろそろ計画しようか、ということになり実家で両親に話すと大喜びしてくれ張り切っていたのですが、兄からラインがあり結婚式はやめてくれと言われ困惑しています
よく聞くと兄夫婦の結婚式をうちの母がやらなくていい、やるなら私はでないとゴネタたらしいのです
そういえば兄夫婦の結婚は食事会だけで兄嫁はあまり目立ちたくないタイプなのかという印象でした。が、こういういきさつがあったようで今噴出しているという感じです
でも私は挙式披露宴をしたいです。
皆さんならどうしますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~41件 (全 589件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 508
    • 新境川堤・百十郎桜

    • 23/04/27 12:03:07

    その他

    お母さんが最低
    お母さんに謝罪してもらうべきだと思う。
    自分の子供の結婚式に私は出ないとかよくそんな意地悪ができるなと思う。
    兄夫婦が来ない前提で披露宴やるか、やらないかだね。

    • 6
    • 23/04/27 11:45:50

    その他

    親族を呼ばない1.5次会みたいな結婚パーティーみたいなものにする。

    • 2
    • 23/04/27 07:54:25

    その他

    式はしたいけどそんなひどい親は呼びたくない。
    兄夫婦も気の毒。
    折衷案で写真撮って友達とのカジュアルなパーティでもするかな。
    旦那さんや旦那さん親族の意向にもよるけど。

    私はコロナで親族だけの挙式と食事会になって、
    やれて良かったけどやっぱり友達にも見てほしかったなぁという心残りはある。
    どうするわけでもないけど一生小さなしこりは残るだろうなって思う。
    何を一番大事にしたいかよく考えるしかないね。
    たとえば母にベールダウンしてもらって父とバージンロードを…みたいなのが譲れないなら
    親に心から反省して兄夫婦に詫びてもらうかな。

    • 0
    • No.
    • 482
    • 泉自然公園

    • 23/04/27 06:08:35

    その他

    食事会は別として、兄夫婦、もしかして障害児のお子様がいらっしゃるのではないですか?
    または、兄嫁さん自身の障害などの事情とか。
    いずれにせよ、対立するよりは兄嫁さんは欠席してもいいよと話して納得されるなら、そうしてもいいかもしれませんね。

    • 0
    • No.
    • 450
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)

    • 23/04/26 18:31:07

    その他

    もう契約して話が進んでてキャンセル出来ないならやるしかない。
    でも、まだキャンセルできる状態ならばキャンセルして新婚旅行先で二人で挙げるかな。

    主の気持ちも解るけど、恨むなら自分の母親を恨むしかないね。
    主も兄嫁も可哀想。

    • 7
    • 23/04/26 15:51:11

    その他

    好きにすればいい。

    私も義母に「やらなくていい」って言われたし、軽い会費制の披露宴をやったらどうかと旦那社長に言われた話をしたら「え?やるつもり?」とも言われたし、指輪買いに行ったと言ったら「は!指輪なんて買ったの?」って言われた。
    今でも忘れられないわ。

    でもね、自分の娘(旦那姉と妹)は豪華な結婚式と披露宴やったよ。

    私も母に見せたかったなって、今でも思う。
    旦那もね「おかしいだろ」って思ったみたいw
    因みにコロナ全く関係ない時代ね。

    • 12
    • No.
    • 423
    • 霞ヶ城公園(坂井)

    • 23/04/26 10:14:09

    その他

    どうしてもっていうなら挙式は海外、披露宴は友人だけのカジュアルなものにするとかじゃない?
    リングガールは絶対無理でしょ。

    主さん家族みんな無神経というか、対応が下手だなと思う。
    兄の結婚式の時に兄がきちんと義姉さんと意識共有してなかったのがそもそもわるいけど。
    あと主さんの挙式披露宴についての対応も兄がもっと上手くやってれば良かったのに。

    • 5
    • 23/04/25 21:40:48

    その他

    やるならやればいいと思うけどね。
    そのかわり義理姉とは絶縁してやってね。
    おなじ嫁の立場になっても自分らが何をやろうとしてるのかわからない?
    お母さんと同じで主もくっそ意地悪いな。

    • 10
    • No.
    • 374
    • 北上市立公園展勝地

    • 23/04/25 19:03:02

    その他

    結婚式云々の前に、義姉に心から謝罪させなよ。お母さんひどいわ。私があなたのお兄さんの立場なら、結婚式はやりたければやればいいが夫婦で欠席すると伝える。欠席の理由を親戚やあなたの旦那に伝える。義姉がほんとにかわいそう。

    • 14
    • 23/04/25 18:51:59

    その他

    >>350
    その理由だとしたらあまりに自己中すぎるけども。

    ただ、お母さんは嘘ついてると思うよ。ほんとは嫁が嫌いで意地悪したかったんだよ。正直にそんなこと言わないだろうけど。

    • 13
    • No.
    • 335
    • 万博記念公園

    • 23/04/25 15:52:32

    その他

    うちも兄はお金がなくてお式ができなかったんだけど、私の結婚が決まったときに私は旦那と2人で海外挙式、旦那の身内には全てを話して私の身内には黙ってて貰らったよ。

    で、自分の両親に、私がお金の都合をつけるから兄夫妻に挙式だけでもして義姉にウェディングドレスを着て貰う提案をして、あくまでも両親が兄夫妻にプレゼントする形にした。

    因みに私が海外挙式をしたことは両親もしらないし、兄夫婦の挙式の費用を私が出したことも未だにバレてない。

    • 2
    • No.
    • 334
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池

    • 23/04/25 15:33:17

    その他

    首突っ込むのも微妙かもしれないけど、自分なら多分、親に言うと思う。
    何でそんなイビリをしたわけ?って。
    あと、兄に母親無視してでも結婚式すればよかっただろ、今頃私にいって巻き込むなっていうかも。
    兄嫁さんには申し訳ない気持ちになる。

    • 13
    • 23/04/25 12:47:50

    その他

    主さんの母親が嫁より娘が大事と言うことなのかな。経緯がよく分からないけど、挙式披露宴の費用とかの援助をしてもらうなら、親の介護は主さん夫婦がするもの、と覚悟決めてしたら良いんじゃないかな。

    • 2
    • No.
    • 322
    • 赤城南面千本桜

    • 23/04/25 12:37:33

    その他

    私も似たようなことされたから義実家の葬式には文金高島田結いあげ、打ち掛け羽織って参加したいくらいです。

    • 10
    • No.
    • 310
    • 千光寺公園

    • 23/04/25 09:59:40

    その他

    主母がなんで反対したかによるな。そこ、ちゃんと母に尋ねた?
    コロナが理由だったら、兄夫婦も主と同じで今から結婚式すればいいだけだよね。経済的な理由(兄家は貧乏で主家は余裕があるとか)なら可愛そうだけど両家の事情が違うんだから仕方ないって兄に言うしかない。

    でも、それが理不尽な理由だったら結婚式するにしてもしないにしても母を土下座して謝らせるとかしないと今後の付き合い無理じゃない?

    • 4
    • No.
    • 291
    • 鶴ヶ城公園

    • 23/04/25 09:04:34

    その他

    コロナ蔓延中に入籍したって事は子供まだ小さいよね。
    挙式披露宴の準備する暇ある?
    独身での準備ですら大変で、何度も旦那と喧嘩したわ。

    • 2
    • No.
    • 288
    • 赤塚山公園

    • 23/04/25 08:52:37

    その他

    正直、何年も前に入籍して子供も生まれた友人の式は行っても喜び半分なんだよねぇ。
    既婚者子持ちの式にいまさら呼ばれてもって感じ。
    それこそウエディングフォトして、家族のみの食事会で済ませてくれればいいのにって思う。

    • 9
    • No.
    • 275
    • お花見(八分咲き)

    • 23/04/25 07:54:33

    その他

    というか、そんな前に入籍しておいて
    今更披露宴とか迷惑だなー
    お祝い二重取り?
    コロナでって断りにくいし
    っていうか、ここママスタだよね?
    主、既に子供もいるの?
    無いわー

    • 13
    • No.
    • 268
    • 霞ヶ城公園(坂井)

    • 23/04/25 03:40:40

    その他

    これはお母さんひどいね。
    怒るの無理ない。
    主さんは何ひとつ悪くないけど、お兄さん夫婦は来てくれないだろうし、祝ってくれないと思っていた方がいい。
    それだけお母さんは酷い事をしてる。
    私なら絶対に許さないし、もちろん式には行かないし、今後の関わり方も変えると思う。

    • 14
    • 23/04/24 22:00:07

    その他

    深夜にラーメン腹いっぱい食べて、諦める。

    主役はなかなか食べられないし、しんどいだけだよ。角隠ししても角バレてるしね。

    • 0
    • 23/04/24 21:36:54

    その他

    なぜ兄はダメなのか聞く。
    自分がやるなら兄嫁も一緒にやるのもあり??

    • 3
    • 23/04/24 20:53:49

    その他

    主のクソ母はなんて言ってるの?

    • 14
    • 23/04/24 19:39:10

    その他

    自分なら挙式だけして披露宴はしないと思う。

    • 1
    • 23/04/24 19:24:43

    その他

    もしかして、お兄さんデキ婚だったとか?
    なら反対したのもわからなくはない。主の場合はコロナで延期って大義名分あるもんねえ。

    義理姉に結婚式で暴露されて大泣きされて、結婚式ぶち壊しにされるの覚悟ならいいけど。

    お友だち呼んで会費制のレストランパーティーと親族で食事会くらいにして、波風立てない方がいいんじゃない?

    フラワーガールやってほしいくらいには姪っ子可愛がっているんでしょ。

    まあなんといっても母親の言いなりのマザコンのアニキが悪いんだけど。

    • 2
    • No.
    • 138
    • 山崎川四季の道

    • 23/04/24 18:57:59

    その他

    とりあえず、なんで母親が兄夫婦の結婚式反対してたの聞く。

    • 6
    • 23/04/24 18:51:33

    その他

    そんなこと聞かされてやる気が起きるか起きないか分からない。
    やるにしてもモヤモヤ残るし気持ちよくできるとは思えないんだよね。
    いくら自分の母親でもそんなことしてたと思ったら嫌になるし幻滅する。呼びたくないな。

    とりあえず主は兄と兄嫁から詳しく話を聞いたらいいと思う。どうせ母親に聞いたって正直に話さないだろうし。

    • 1
    • 23/04/24 18:42:22

    その他

    主の母親がおかしい。
    なんでそういう事言ったのか聞く。
    挙式は義姉にしたら辛いだろうしハブくのもおかしいだろうから、こじんまりと自分たちだけで挙げる。
    義姉可哀想。

    • 9
    • No.
    • 130
    • さくらの里

    • 23/04/24 18:41:46

    その他

    母親と話し合い。なぜ兄の結婚式に反対したのか詳しく聞かないと、ずっとモヤモヤしちゃうわ。

    • 8
    • No.
    • 121
    • 造幣局の通り抜け

    • 23/04/24 17:53:57

    その他

    この状況なら親は呼ばず自分達家族だけでハワイ挙式とかにするかな

    • 13
    • No.
    • 99
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷

    • 23/04/24 16:52:55

    その他

    まずはお母さんに、兄嫁さんに誠心誠意謝罪させるのが先決だよ
    そして、今からでも謝罪の証としてご両親のお金で、お兄さん夫婦好みの挙式を挙げてもらう。
    そして、お兄さん夫婦の挙式が完全に終わるまで主さんが徹底的に監視ししてお母さんには一切口出しさせず、暴走しないように押さえつけて。

    主さんの挙式と披露宴はそれからだよ。

    • 10
    • 23/04/24 16:35:30

    その他

    まずはお母さんから兄嫁さんに謝罪をさせる。
    兄嫁さんが納得できる謝罪でなきゃダメ。
    申し訳ないけどクソみたいな母親だね。
    それからだよ、主の挙式披露宴は。

    • 12
    • 23/04/24 16:33:58

    その他

    何でお母さん反対したの?長男教で長男にはお金出すけど他の子は適当に対応して揉めるのは聞いたことはあるけど…。お金の問題とか結婚に反対だったとか?

    お父さんはどうしてたの?
    お母さん酷いと思う…。

    • 7
    • No.
    • 90
    • サグラダファミリア

    • 23/04/24 16:28:55

    その他

    兄夫婦と合同の結婚式をしたら良いのでは。

    • 2
    • 23/04/24 16:21:56

    その他

    母親が出席しないと反対して、挙式披露宴をやめさされたなんて酷い!
    母親がそんなに嫌で出席しない結婚式だと、やり難いよね。
    母親が、兄夫婦に謝って貰ってから話は進めて欲しい。

    • 13
    • No.
    • 63
    • 清水公園

    • 23/04/24 15:12:49

    その他

    まあ、そりゃあ義姉は怒るよね。
    下手したら親族間の問題になると思う。
    主はやりたいならやれば良いと思うけど、主親はそれなりに義姉親族に謝罪をして筋を通してからの結婚式の方が良いと思う。

    • 19
    • No.
    • 53
    • 大宮公園

    • 23/04/24 14:57:58

    その他

    とりあえずお母さんに話聞くー。それからだな。

    • 5
    • 23/04/24 14:57:37

    その他

    一緒にやったら?

    • 0
    • 23/04/24 14:42:08

    その他

    そりゃ兄嫁は面白くないわ
    何で主さんのお母さんは兄夫婦の挙式を反対したんだろうね…
    兄夫婦との良好な付き合いを望むなら以下のようにしたら?

    ・挙式は主さん夫婦と子供のみ
         ↓
    ・両家親族のみで食事会
         ↓
    ・知人友人へのお披露目パーティーはお好きなように(親族不参加)

    • 4
    • No.
    • 42
    • 琴弾公園

    • 23/04/24 14:24:32

    その他

    自分たちと子供だけでやる。
    親族は食事会のみ。
    友人呼びたいなら挙式なしパーティー。

    やりたいなら母親に説教して兄嫁に土下座で詫びいれる。
    兄家族と絶縁覚悟で。

    • 8
    • No.
    • 23
    • 新宿御苑

    • 23/04/24 14:02:10

    その他

    お母さんは出席するの?
    兄夫婦は出席しないよね?

    お母さんにも話を聞くべきだと思う。兄夫婦の披露宴を反対した理由を。
    両親の老後の面倒を見るのは主さん夫婦なの?

    結局のところ夫の母が披露宴に参加しなくても披露宴をやるという選択もあったと思う。最終決断は兄嫁だった。主さんも最終的に決めるのは自分だよ。
    でもそれで兄夫婦が離婚とか兄夫婦が両親と絶縁もあるかもしれないから、主さんには主さんの覚悟が必要だと思う。

    自分の人生だから決めるのは自分でしょ。

    • 7
    • No.
    • 13
    • お花見(弁当のお箸忘れる)

    • 23/04/24 13:55:21

    その他

    主の母を参加させずに兄夫婦と主夫婦で合同結婚式

    主のクソ母が兄夫婦の結婚にイチャモンつけてゴネたのが一番大きな原因でしょ
    義姉だってやりたかっただろうに
    義姉だって義姉の親からしたら大切な大切な娘なのにさ
    どうしても挙式披露宴をしたいのならそれくらいしないとね

    • 33
1件~41件 (全 589件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ