お葬式の参列について

  • なんでも
  • 鶴舞公園
  • 23/04/22 08:54:39

義父が亡くなり家族葬にする場合、
私の親はお葬式に行くべきでしょうか?
義母は、無理して来なくても大丈夫よ、と言ってました。
これは来ないでほしい、ということなのか
気遣いからの言葉なのか…。

自分の親は高齢だけど毎日ヒマしてるし、なにより同じ市内に住んでます。
しかし、普段から年賀状のやりとり程度しか交流がありません。

旦那を通して、うちの両親に来てほしいか来ないでほしいか義母の気持ちを聞くのは、義母を傷つけることになってしまうと思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 29
    • 郡山城址公園
    • 23/04/22 11:03:36

    実父が昨年亡くなったんだけど義両親から香典だけいただいた。付き合いなかったし、お互い気楽だとは思う。

    • 1
    • 23/04/22 10:59:36

    うちだときて貰うかな。実両親の感覚からすると、ここで義理は欠きたくない人だし、関係も良好。
    遠方なら無理しないで、という意味もありそう。
    都合が悪い場合、主が香典を預かり(立て替え)、弔電や供花などを添えるとかは?
    たとえお葬式に出なくても、お葬式のあとは暫く法事なども続くから、49日や一周忌に供花などを贈ると相手にもお悔やみの心が伝わるし。
    ちなみに、、私自身はコロナ禍でお葬式に出なかったところは、プリザーブドフラワーのお供花を贈っています。

    • 0
    • 23/04/22 10:50:32

    家族葬がどんなものか分からないけど近い身内だけなら自分の親までは参列してもらうかな。多少の交流はあるし。

    • 0
    • 23/04/22 10:49:42

    コロナ禍で経験したから、ちょっと参考にならないかも、だけど。花代くらいの香典包んで済ませただったかなあ

    • 0
    • 25
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/04/22 10:47:09

    うちの親は私の義父母の葬式の時は何もしなかったよ。
    そんなものかと思ってたからなんとも思わなかった。
    義兄がお花さえ断ってたしね。

    普通は女の親は参列するものなんだ。

    • 0
    • 23/04/22 10:18:35

    ???
    主は常識に欠けてる人?
    遠方ならまだわかるけど
    自分の旦那の親が亡くなったのにお葬式に参列しない親とかあり得ない笑

    • 0
    • 23
    • 霞ヶ城公園
    • 23/04/22 09:38:44

    無理して来なくても大丈夫。は、無理じゃなければ来て下さい。だと私は捉える。
    家族葬だし来ないでほしいなら、故人の血縁等の身内だけでやるから…等言われるだろうし。
    普段からほぼ交流がないなく、行かなくてもいいのかな…って気持ちがあるなら、家族葬だし行かなくていいと思う。
    主が御香典を預かる。

    旦那や義母に気持ちは聞かない方がいい。
    義母は勿論、旦那だって父親が亡くなり、気丈にしているとしてもショックや悲しみがあるし、色々手配や準備もある中、嫁の親が来る来ないで煩わしい事は考えたくないだろうし、そんな暇もないだろうから。

    • 2
    • 23/04/22 09:37:36

    >>21
    弟がいますが独身です

    • 0
    • 21
    • お花見(雨天中止)
    • 23/04/22 09:28:34

    旦那さんは他に兄弟いるの?
    そちらに合われたらいいのでは。

    • 0
    • 23/04/22 09:28:13

    私も子供もとても義実家に可愛がってもらってるから、うちの親は参列する、と思う
    距離的には新幹線の距離

    • 0
    • 23/04/22 09:26:04

    高齢なら気遣いでしょう

    • 0
    • 18
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/04/22 09:25:32

    >>15家族葬ってもいろんな規模あるしなぁ。
    ほんと近親者のみなら、香典のみわたすかな。

    • 0
    • 23/04/22 09:20:38

    距離にもよるよ

    • 0
    • 16
    • 高田城址公園
    • 23/04/22 09:20:14

    お葬式の準備が始まってから、「実親も参列させていただいてもいいですか?」と聞いてみては?
    近隣であれば、「参列前提」で話したほうがいいと思う。
    それでやんわりと断られれば、遠慮すればいい。

    • 3
    • 15
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/04/22 09:16:12

    そこまで親密じゃないなら香典だけ渡す方がいいんじゃない?
    参列は遠慮して落ち着いたくらいに仏前に行くとか。

    • 0
    • 23/04/22 09:14:21

    >>4
    家族葬でと言いながらご近所さんまで参列してる葬儀があるから難しいのよ。
    今回の場合はお父さんだけでもお通夜のみ出席くらいしておく方がいいと思う。
    本当に家族葬で近親者のみに限定するなら義母もしっかり断ってくると思う。

    • 3
    • 23/04/22 09:13:44

    >>8
    昨夜、義母からお葬式のことについて話し合いがしたいと言われて、誰を呼ぶかとなりました。家族葬にしたい近い人だけてしたい、と話てました。
    もう本当に長くないようです。
    慌てなくていいように決めておきたい、と義母は言ってましたが、冷静を保とうとしながらも、とても落ち込んでいるように見えました。

    • 0
    • 23/04/22 09:10:47

    うちは婚約中に旦那のお婆様が亡くなられて、旦那がわざわざ言いに来たから場所とか時間聞いてお通夜に母と私2人で急いで支度して行ったんだけど、家族葬で私たちだけ知らない人だったからか親戚の方から「誰?〇〇(旦那)の嫁さんになる人?知らない人がなんで来たのかと思った」って言われた
    私も母も仕事早めに切り上げて急いで知らない会館までなんとか行った時にそれをサラッと言われて(なにこれ)ってなった
    私からしたらお婆様も会ったこともないし、わざわざなんで言いにきたのか…(義母が言いに行けって言ったらしいけど)

    • 1
    • 23/04/22 09:09:02

    父が亡くなった時は普通の葬式で同じ市内の義父義母共に来なかった。車ないから来る気無さそうでした。
    香典だけ預かった。

    だから義父が亡くなった時は家族葬だし母には来なくていいよって伝えた。来る気満々だったけどね。
    その代わり葬儀前に対面してたよ。

    義父義母は父に対してそんなこと1ミリも気にしてなかったわ。

    • 0
    • 10
    • にゃんたま乱太郎
    • 23/04/22 09:08:15

    本当に来てほしくないときはなにか理由をつけて参列はご遠慮願いますときっぱりと言うと思う。
    無理して来なくてもいいよは気遣いと建前だと思う。鵜呑みにして行かなかったら陰口叩かれると思う。

    • 0
    • 9
    • さくらの里
    • 23/04/22 09:07:53

    亡くなってから考えよう。
    義母はそれどころじゃないでしょ。
    主の両親の気持ちもあるだろうし。

    • 1
    • 23/04/22 09:06:25

    >>5
    え、まだ存命なのに聞くのは止めて

    • 8
    • 7

    ぴよぴよ

    • 23/04/22 09:05:14

    『無理して来なくても大丈夫よ』の時の言い方や表情にもよるけど、来て欲しくないとは思ってなさそう
    遠方なら遠慮するけど、市内なら行く方向でいいと思うけどな
    旦那経由で義母の本心を確認するのは構わないと思う

    うちで似たような状況の時、義妹のお母さんは義妹経由で家族葬にするので遠慮しますとハッキリ連絡くれたよ

    • 1
    • 5
    • 鶴舞公園
    • 23/04/22 09:03:00

    義父はま亡くなってないのですが、
    末期癌で長くなく、昨夜そんな話になりました。やるなら身近な家族葬で、と。
    まだ亡くなってない今は義母に聞かない方がよいのでしょうか?
    医者に長くないと言われて義母もショックが大きく落ち込んでいます。

    • 0
    • 23/04/22 08:57:59

    >>1
    家族葬って普通は極近しい人だけだとおもうけど。
    行かないのも気遣い。

    • 2
    • 3
    • 隅田公園
    • 23/04/22 08:57:08

    家族葬だから行かない

    普通のお葬式なら行く

    • 3
    • 2
    • 松川公園
    • 23/04/22 08:57:01

    家族葬にどこまでの人が来るの?
    料理を出す関係で参加不参加は早めに知りたいはずだから旦那経由ではっきり聞いて貰えば?

    • 2
    • 1
    • 高田城址公園
    • 23/04/22 08:56:43

    市内なら普通に考えて行くと思う。来てほしくないとかじゃなくて、お気遣いだと思うけど。結婚は家同士のものだから行くものだと思ってた。

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ