こういう場所の土地は防犯的に怖い?

  • なんでも
  • 醍醐寺
  • 23/04/19 09:54:30

私が住んでいるところは田舎ですが、
畑や田んぼが多い地域とそうでない地域に別れています。
このように畑が多い地域は、浄化槽だったり、家も点々としか建っていません。
利点は広い土地が安く買えることです。
この画像の土地は激安なのですが、良くないでしょうか?
隣には新しい家が建っているようですが、この土地は角地で向かいは会社のフェンスになります。1人で家にいる時など怖いですか?
ストリートビューで見ると近くに「警戒中。出ていけ泥棒」の旗がありました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/04/22 06:17:28

    結局治安なんて、自分で守るしかないよー
    田舎は特に

    • 0
    • 23/04/19 11:52:42

    意見は聞ききったので閉めます。
    ありがとうございました。

    • 1
    • 23/04/19 11:49:37

    不安があるなら、君は止めておけ


    不安のない人が暮らせばよろしい





    以上





    • 1
    • 23/04/19 11:45:20

    旦那様は何て言っていますか?

    • 0
    • 84
    • 霞ヶ城公園
    • 23/04/19 11:42:04

    まわりが畑だと風が吹くと砂や土が飛んできて外壁や車が汚れる。

    • 4
    • 23/04/19 11:39:16

    >>80
    実際そうですよね。
    傾向としてあるのかなと自分の中で納得はしましたが、極端な言い方の意見は聞きずらいですね。

    • 0
    • 82
    • 二十間道路桜並木
    • 23/04/19 11:38:25

    >>44
    無茶苦茶安いね!

    植木プラスフェンスがあるなら、夜間は暗そうだし嫌だな。
    すでに家が建ったという、赤い目印あった場所は工場から離れてるからいいけど。

    主が建てても周りにまだ空き地があるし、そこを工場が買って関連施設できても嫌。

    実家も周りが農地だったけど、近所の会社が購入したらしく従業員駐車場になった。日中出入り多いし、車の音してて嫌だよ。

    • 2
    • 23/04/19 11:38:20

    工場の隣は治安悪くなるよ。
    特に田舎の工場なら従業員は非正規が大半で
    出入り社員激しいから、
    どんな人が出入りしてるか分からないし
    中にはヤバいのも下請けならいても
    おかしく無いし
    子育てするにも心配
    住宅地は住宅地で四方八方住宅地が
    良いよ。近所の目が必ずあるし
    知らない人が歩いたり
    車通るだけで、噂になる位だから。

    • 6
    • 80
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/04/19 11:37:14

    >>62
    いやいや、田舎でも都会でも現在どんな人が住んでるのか、今後はどんな人が引越してくるかなんて分からないよね。

    • 3
    • 79
    • 山崎川四季の道
    • 23/04/19 11:37:10

    >>76
    ん?なぜピンポイントでその区画の話ししてるの???
    泥棒が入りたい「地域性(草伸びっぱなしの家が多いとか)」から、具体的に「侵入できる家」を絞っていくらしいじゃん。
    ピンポイントで区画の話しされても、条件整わなければ泥棒入りようがないし…
    近くにある写真のような畑が広がってて会社と家もポツポツ建ってるような土地の話をしただけで、その区画については知りもしないので素人ですし私にわかることはないです…

    • 1
    • 23/04/19 11:35:32

    >>75
    多方面から考えられた意見ありがとうございます。
    頭ごなしに一点だけを否定していないとてもわかりやすい意見でした。

    • 0
    • 23/04/19 11:33:36

    >>70
    なら買えばいいよ?
    あなた本当に話のわからない人ですね。
    序盤から「私は気にする部分ではないですが有難いです」、と言っていました。
    そしてやっと気にする部分の意見が出てきたので、これからお礼を言おうしている段階であなたが出てきたのでは?

    • 0
    • 23/04/19 11:30:58

    >>73
    工場が横にあって角地で畑が周りにあるところいうことですか?

    • 0
    • 23/04/19 11:28:53

    周囲は田畑、夜は真っ暗街灯ポツンの田舎出身者です。
    買い物は自動車必須、車で30分弱に大型ショッピングモール等
    交通の利便性に欠けるので住人は少ないし選ぶ人も少ないですが、田舎でも都会でも泥棒は入ります。土地の価格と民度は確かにありますがこのビューを見る限り、田舎なので都市とはちょっと違う。

    一番ネックなのは、浄化槽、プロパン
    上下水道、ガス本管が入る予定はあるのか否か(役所へ確認)
    その場合、敷地内へ引き込むのは個人負担なので将来性を考える

    あと、朝晩の工場の稼働。音に関しては個人それぞれなので気にしない人は本当に気にならない。

    あとは土地が広いとついつい大きい窓をつけたくなりますが、防犯上、横開きの大きな南側の窓は危険。窓から侵入できないような設計必須

    住めば都にするのは夫婦だろうと思います。

    • 0
    • 23/04/19 11:28:36

    >>68
    私は66じゃないけど、写真みたいなところは写真みたいなところでしょ。
    主がその写真しか情報出してないんだから、そこから推測するしかないじゃん。
    その土地の実際のところが知りたければ警察へ問い合わせろって書いてくれてる人もいるのにさ。
    レスしてくれてる人は、写真だけの情報で自分のエリアと照らし合わせて親身にアドバイスしてくれてるんでしょうが。
    レスの意味を読み取れないの?
    そういう絡み方ばかりするなら掲示板で聞く意味ないよね。

    • 4
    • 73
    • 山崎川四季の道
    • 23/04/19 11:26:57

    >>68
    ごめんね今来たところだからみんながなんて言ってるか知らないんだわ…
    写真みたいなところというのは、トピのようなところってことだよ。
    写真の場所を知らないので主が求めてる土地にピッタリ該当するかまではわかんないけどね…

    • 0
    • 72
    • 山崎川四季の道
    • 23/04/19 11:24:59

    >>71
    ごめんありがとう。
    ちょっと返事に困ってた(笑)

    • 2
    • 71
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/04/19 11:23:31

    >>68
    だから主さんが載せた写真のような場所についてコメントしたんでしょ?

    • 1
    • 23/04/19 11:21:50

    >>65
    そうですか。ならかえばいいよ。ただ回答に対して否定的な反発ばかりしているから書いたまでです。意見としてありがとう。と一回でもコメしましたか?

    • 2
    • 69
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/04/19 11:15:26

    工場の横の家はやめたほうがいい
    地響きしたりいろんなものが流出したり体に悪い
    一回24時か過ごしてみな!
    匂いや音がする時間把握しないと

    • 4
    • 23/04/19 11:14:44

    >>66
    写真みたいなところで空き巣は聞いたことがないという、「写真みたいなところ」とはどういうところですか?
    結局昔からいる人の人柄にもよるし、実際空き巣が多いかにもよるし、田舎だからといって一概には言えないですよね。
    皆さんが言っていることも傾向としてはあるということですよね。

    • 0
    • 23/04/19 11:12:45

    >>65
    みなさんの意見を経て、気付いたことをまとめてつらねたコメントだったんですが。
    気にしない部分は気にしないと言ったまでです。しかし、安いところにはそれなりの人が集まるというのは納得したまでです。
    得るものもあったのに質問しない方が良かった理由は?

    • 0
    • 66
    • 山崎川四季の道
    • 23/04/19 11:12:12

    私は住宅街だけど同じ学区にこんな感じのところあるよ。
    うちの住宅街は古い住宅街で、私みたいに前の家を取り壊して更地にした土地を買って新たに入ってきた人と高齢者が入り混じってる。比較的裕福な高齢者が多いからか、空き巣とか年に一回くらいは聞くよ。
    うちのところはそんな感じで聞くけど、写真みたいなところで空き巣は聞いたことないかも。
    土地柄や地域性とかにもよるんじゃない?

    • 0
    • 23/04/19 11:10:00

    >>62
    だったら質問するのやめたら?みんな最悪な事を想定して言ってるだけだよ?

    • 1
    • 23/04/19 11:08:19

    土地にお買い得はないよ
    激安っていうことは、まあそういうことなんだよ

    • 2
    • 23/04/19 11:03:02

    >>60
    なるほど。
    夫婦2人とも普通に中の上くらいの学歴・職歴・収入なので、やめた方がいいですかね。

    • 0
    • 23/04/19 11:00:40

    >>59
    泥棒が出るような田舎っぽいところには治安が悪くなるような人が集まるということですか?
    住宅街に住んでいる人はまとも?
    まぁ、昔からいる人って変わった人が多いともいいますもんね。
    また、安さからあえて田舎を選ぶ人も変わった人かもということですかね。
    じゃぁ駅から遠い家を買う人も変わった人が多いのかな。

    • 0
    • 61
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/04/19 11:00:28

    絶対住みたくない

    • 4
    • 60
    • 大阪城公園
    • 23/04/19 10:59:40

    >>49
    安いところしか買えない人達が集まる地域=治安が悪い地域ってことよ
    みんなそういう人たちとは棲み分けたいから高いお金出して治安良い地域に住むのよ、今の時代土地代は安心料みたいなもの

    • 9
    • 23/04/19 10:57:02

    >>49
    治安が悪い人って文は変じゃない?
    治安が悪い地域にはそういう住民が集まるって言いたいんだと思うよ。
    ちなみに、そこは閑散としてるわりに街頭が少なすぎるしお店がないし、泥棒もそら入りやすいだろうし、泥棒警戒って書いてるのにこんな暗い時点で防犯下手な地域だから泥棒とか強盗とか犯罪が起こりやすいと思う。
    そういう犯罪が他の犯罪を呼ぶ。

    • 3
    • 58
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/04/19 10:56:27

    畑とか田んぼだった土地って水が溜まるとか湿気系で避けられがちなんっすよねー
    あと浄化槽も色んな意味でおすすめ出来ないですよ?語ると長くなるので端折りますけどw

    • 2
    • 23/04/19 10:55:17

    畑があると春の嵐の時期は土埃すごいよね

    • 6
    • 56
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/04/19 10:53:46

    工場地帯

    • 0
    • 23/04/19 10:50:06

    >>54
    それは理解できます。
    私も田舎は好きなのですが、家の反対側がひとけがない場所ということが少し怖いです。
    祖母の家の近くにも旗があるのですが、田舎風で住んでいる人や民度はとても良いのですが、やはり畑がポツポツある分、泥棒が出やすいということですよね。

    • 0
    • 23/04/19 10:47:17

    >>51
    私ならそういう旗や看板あるところは絶対に避ける。治安も悪くて民度も低そう。
    それが一番気になった。
    工場がどうとか田舎だからとかは二の次で。

    • 3
    • 23/04/19 10:45:03

    >>45
    全く買う一択では無いです。
    ただ、私が気にしている「畑が多い少し孤立した家」という部分のデメリットが出てこないので、気にしていない部分は気にしていないと伝えているだけです。

    • 0
    • 23/04/19 10:43:16

    >>50
    確かにそうですね。
    入口側ではないのでひとけがなさそうですが、小さな会社の駐車場側に住んでいる友人は、ライトもずっと付いていて残業している人もいたり安心だと言っていました。

    • 0
    • 23/04/19 10:41:45

    >>47
    旗があるということはやはり危険なのですかね。地元ですが、住宅街でこのような旗があるところには住んでいなかったので気になりました。

    • 0
    • 50
    • 二十間道路桜並木
    • 23/04/19 10:41:43

    日が暮れて子どもが部活から帰る、塾から帰る時は怖いかもね。車で連れさらわれても目撃者ゼロとか。
    だからむしろ工場が遅くまでやってたら安心かな。わたしも近所の不夜城の会社には助けられた。

    • 1
    • 23/04/19 10:40:16

    >>46
    住宅街で建売も考えています。
    ここに住んだら治安が悪くない人?
    実家の土地などでこういう地域に家を建てて住んでいる人はみんな治安が悪い人になってしまいますね⋯。もしくは、実家の土地でもないのに安い土地を買って注文にする人は治安が悪い人?

    • 0
    • 23/04/19 10:39:11

    >>44
    安いね。それで3000万で家建つと?

    • 1
    • 23/04/19 10:37:16

    田舎とか工場とかはよくわからないけど、そんな旗立てるような地域は嫌だわ。
    変な人いそう。

    • 1
    • 46
    • 大阪城公園
    • 23/04/19 10:37:06

    そもそも安い所は治安悪いものだと思う
    で、きついこと書くと安い所しか買えない時点で主も治安悪い地域の住民側なのよ

    • 6
    • 23/04/19 10:37:03

    >>43
    結局、買う一択なら始めからトピ立てしないで買えばいいのでは?



    • 3
    • 23/04/19 10:34:59

    >>42
    800万の75坪です。

    • 0
    • 23/04/19 10:34:30

    >>40
    近隣に家もあるので例外の可能性が低い部分はあまり気にしていないです。
    気にしたらキリがないですが、そういうデメリットもある、という意味ではたくさん知識がいただけて嬉しいです。
    祖母の家が近く、ここに近い雰囲気なので、工場が建つ、野焼き、などあまりピンと来ないのかもしれません。(実際にないので)

    • 0
    • 23/04/19 10:31:55

    >>41
    広さと土地の値段は?

    • 0
    • 23/04/19 10:30:49

    >>39
    駅までも13分なんですよね。
    なしというのはただ馴染みのない地域(数分いけば馴染みのある地域)でイメージがつかないという意味なので、食わず嫌いみたいな感じです。

    • 0
    • 23/04/19 10:30:20

    >>37
    例外があるのでやってる人はやってますよ?
    知らない?

    • 0
    • 23/04/19 10:29:22

    >>34
    なし寄りならやめたら?うちも近くで100近くで安い土地でたけど浄化槽プロパンでやめました。

    • 0
1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ