4月から仕事始めましたが、することがない。わからない

  • なんでも
  • 名護城公園
  • 23/04/14 16:45:54

4月から仕事が始まりました。パートです。業務に職員さん4人、パートが2人で仕事をしています。しかし、今はシステムが移行する途中みたいで業務が前年度の分を処理している感じです。しかし、私はすることがなくて、直属の上司や職員の方に聞きますが、今は何もない、もう1人のパートさんが前していた仕事を2人でして。と言われて放置です。
もう1人のパートさんは5年目で慣れているからする仕事を聞くのですが、機嫌が悪いと何も教えて貰えず、自分でした方が早いからと言います。
何回か、簡単なファイリングとかしようとしましたが、チェックしなきゃいけないからしなくていいなど言われて何もないです。なので前のファイルを見たり資料を見たりして1日過ごしますが長いし、周りに申し訳なくて。システムが移行したらたぶんすることはあると思いますが、難しい部署なので急には出来ないから今のうちに色々教えて欲しいけど、聞いても教えてもらえず。簿冊を眺めて理解しようとしていますが、難しくてよく分かりません。
同じパートさんと今後は2人で分け合わなきゃいけないのも心配です。機嫌がいいと少しは教えてくれますが、言ってる意味があまり理解できなくて。
こんな部署ははじめてです。いきなり出来るものかと不安ですが、なんとかなるのかな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/04/14 23:10:45

    私もすることがなくて困っています。パート始めて半年、やることなくてシフト減らしたら新しいパートさん2人雇ってその2人もやることなくて、それに増して新入社員の子もやることなくて私たち4人、手持ち無沙汰です。出来そうな仕事を見つけても「急がないからまだやらなくていい」と上から言われる始末。

    もう次のところ探しています。

    • 0
    • 23/04/14 21:25:33

    新人に仕事を与えないなんて有り得ない
    今だけごめん!と雑用でも良いから一日分の仕事用意しておくべきだよね。

    そのパートさん月の内半分は体調悪いって欠勤もかなり多いんじゃない?
    多分今後仕事教えてもらってないのに、パートさんは気分で休んで主ひとりで訳分からず仕事になるのが目に見える…
    そうなると恐ろしいな。

    • 0
    • 9
    • 松江城山公園
    • 23/04/14 21:16:49

    年度の切り替えで4月中は忙しいかもね。
    私なら「手伝えなくて申し訳ないです、落ち着いたら色々教えて下さい」と言って向こうの反応見るかも。暫く我慢。

    • 1
    • 8
    • お花見(八分咲き)
    • 23/04/14 21:08:24

    トピ上げなくていいよ
    ママスタ以外探しなよあなたの問題が別だわ

    • 0
    • 7
    • 名護城公園
    • 23/04/14 21:06:59

    ありがとうございます。その方は上司とも仲が良くてよく話すし、私が相談したら筒抜けになりそうで怖いです。
    同じパートの方も月のうち半分は体調悪いらしくそうなると機嫌が悪いのと、忙しくなるとあからさまに機嫌が悪くなります。話しかけるタイミングで返答が違います。
    様子を見るようにしていますが、うっかり機嫌悪い時に質問したら冷たい対応されますが、他に聞く人もおらず、下手に出るしかなくて。
    周りの何も言ってくれない職員さんたちも嫌ななと思って2週間過ぎましたがだんだん不信感です。

    • 0
    • 6
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/04/14 17:17:23

    続けたいなら上司に相談する。

    • 1
    • 5
    • さくらの里
    • 23/04/14 17:17:14

    >>3
    それは、次探した方が良いと思う。
    きちんと教えてくれないのに、こちらがポンコツ扱いされそうだし、自分の機嫌で対応変わる人とペアはキツすぎる。

    • 4
    • 4
    • 大村公園
    • 23/04/14 17:05:15

    ちゃんと教えてくれない人がいる職場って、しょっちゅう募集かけてるよ。
    あんまり良くない、人が続かないんだと思う。上の人もトンカチで、足を引っ張ってることに気づかないんだろうね。

    そのシステムやらが稼働するまで様子見してもいいだろうけど、何言ってるか分からない人から説明受けたくないから、私なら次を探す。
    時間をムダにしたくないから。

    • 2
    • 3
    • 名護城公園
    • 23/04/14 17:03:49

    システムが移行したら忙しくなるかもということで1人増員したのが私でした。
    システム移行したらすることが難しいことなので、私としてはその時に苦労するから少しでも覚えておきたいですが、なかなか簿冊を見るだけでは頭に入らず。
    マニュアルもありません。
    一緒に働くパートさんは、忙しくて毎日時間に追われてると言いますが、離席が多くてなかなか朝から仕事に取りかからないし、2人で分担がうまく行くかも分からず。私としては業務を聞けるのがそのパートさんしかいないから機嫌を悪くされてもめげずに聞いたりするしかなくて。
    職員の方はパートの仕事にはノータッチな感じです。

    • 0
    • 2
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/04/14 16:55:30

    人が足りないから雇われたんだよね?先行き不安しかないね。様子見て辞めてもいいと思う。

    • 2
    • 1
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/04/14 16:51:35

    辞めたら

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ