食器洗いも紙皿紙コップも嫌がる夫…。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 152件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/04/14 07:43:36

    コップって洗っても洗ってもまた出してくるから本当にイラッとする。
    それぞれ自分専用の蓋付きのコップにしたら子供も自分で洗うようになった。

    • 1
    • 23/04/14 07:43:33

    >>89あなたがたまたま洗ってなかった食器を旦那が まぁ洗ってやっても別に良いんだけどさって口に出して言って来ても笑ってられるのなら凄いと思う
    食器なんか誰が洗っても良いんだよ
    旦那でも子供でもね。
    洗い物するのは主って当たり前に思ってるのがおかしいんでしょって
    かわいげの問題で言うならふんぞり返ってる旦那の方がかわいげ無いわ

    • 4
    • 23/04/14 07:42:07

    批判している人は主のみ読んだのかな。
    共働きで月収は同じ(夫だけボーナスあり)で家事は9:1。
    調理で使った物は主が洗っている+高校生の子供すら自分の使った食器を洗っているのに、夫だけやらなくて良い理由なんて無いじゃん。

    • 12
    • 23/04/14 07:40:24

    なんで主が責められてるのかわからない。自分のことは自分でって当たり前じゃないの?しかもずっとじゃなく、話し合って決めた数ヶ月だけなのに。洗わないのを怒ってるんじゃなくて、決めたことをしないで放置した挙げ句に、洗ってある人のコップとか使うってそりゃ怒るよ。それくらいとかじゃなく、決めたことをしないことに腹が立つ。

    • 12
    • 23/04/14 07:35:36

    >>96こういうのって男側が愛情ないからおんなもなくなるんだよ。
    仕事に終わりなき家事にって働いても働いても当たり前と思われ、できないと逆になんでやってくれないの?って。
    このトピ文だけ見たらこんな小さなことやればいいじゃんって思うかもしれないけど、旦那が女がやって当たり前の人だと本当に辛いよ

    • 8
    • 23/04/14 07:31:32

    うちもそう。シンクに置いておけば私が洗うのが当然と思ってるよ
    自分が使ったコップ1個洗わない人だよ。出来るなら紙皿、紙コップを使いたい

    • 1
    • 96
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/04/14 07:29:29

    お互い思いやりも愛情ももう無いんだろうねぇ。

    • 3
    • 23/04/14 07:25:10

    うちの旦那もそう、家事や育児は女がやる事だと思って生きている。
    今の時代、共稼ぎだって当たり前の世の中になってて、専業主婦でいれば叩きにもあう。もう男尊女卑とか通用しないんだわ!

    • 2
    • 94
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/04/14 07:20:02

    食洗機代を全部旦那のお小遣いで買って貰ったら1番納得いくかもー
    生活費は財布は別々なのか?
    給料合算お小遣い制なのか?

    • 0
    • 93
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/04/14 07:18:24

    >>91
    ちょっと意味分かりません

    • 0
    • 92
    • 笠置山自然公園
    • 23/04/14 07:17:18

    >>91
    何を言っているの?

    • 2
    • 23/04/14 07:11:19

    >>89なぜ無償で働くのにしたからいかないといけないの?笑
    食器洗わせていただきます!ってか?
    男が天狗になるだけだよ。

    • 1
    • 90
    • 太平山県立自然公園
    • 23/04/14 07:09:34

    主の気持ちすごくよくわかるわ!
    自分の皿洗うついでっていう人も居るけど、食事の時間が一緒とは限らないし、食事以外でもコップとか置きっぱにされると、何回片付けても…ってなって腹が立つし疲れる。各自洗えば済む話なのにね。うちは食洗機があってもそうだったから対策として、食事をなるべくワンプレートにして食器を減らしたのと、コップも最低限以外は、少し取りづらいところにしまい込んだよ。

    • 2
    • 89
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/04/14 07:07:28

    >>まぁ別に旦那の分も洗ってやってもいいんですけど、なんで自分の物は自分で洗うと言う行為に対してここまで嫌がるんでしょうか…。

    私からしたら何で家族のものを洗う行為に対してここまで嫌がるのか疑問。
    洗ってやってもとか謎に上からだし可愛げないね。

    • 4
    • 23/04/14 07:03:04

    これだから男は嫌だね。
    勝手に終わってることはただ機械が動いてやってるとでも思ってるのかね。
    なんなら全部男がやってもいいじゃない。
    別に女の仕事じゃないわ。

    • 10
    • 87
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/04/14 06:55:11

    主さん叩かれ気味だけど割り勘論争の果てって感じがする。
    35より上の世代が曖昧にしてきたことを
    男女平等、共働き、男性参加型子育てで
    今後このテの喧嘩増えていくんじゃない?
    私の周りも一円単位の割り勘で!ってタイプの
    男性と同棲してる友達が食事すら食べる量が
    違う=金額が異なるからで別々で用意したり、電気料金が表示される機械つけて使った分を
    支払うとか細かな事やってる人いるわ

    • 1
    • 23/04/14 06:45:22

    話聞いてる方がなんか疲れちゃう。

    • 3
    • 85
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/04/14 06:44:20

    >>83 だよね。

    • 2
    • 84
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/04/14 06:43:56

    面倒くさいからでしょ。
    主も自分の洗い物ついでに洗えば早くない?
    私は置いてある方が気になるし落ち着かないしイライラする。
    だったら自分でやっちゃった方が早いし、いつもこっちばっかりとも思わないわ。自然な流れでって言うか。

    • 0
    • 83
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/04/14 06:41:59

    >>22
    ルンバ3、4個稼働させるぐらい豪邸に住んでるのに食洗機設置の工賃ケチって喧嘩かぁ。
    意味不明。
    何でそこまで何が何でもかんでもやらそうとする?そこ意地になってもなんもいい事にはならんでしょ。
    私ならその喧嘩の労力がもったいないし、自分の物洗う時についでに洗っちゃうわ。
    っていうか思いやりがないよね。お互い。

    • 2
    • 23/04/14 06:39:16

    >>43
    もう愛情がないからだよね。

    • 0
    • 23/04/14 06:37:51

    どっちもどっちだな。疲れる疲れる笑 愛想が尽きるとこうなっちゃうんだね。夫婦仲良しが1番安くつくな。

    • 2
    • 80
    • 笠置山自然公園
    • 23/04/14 06:34:58

    >>60
    主は【私がしている!】と大見栄張って言えるほどやってはいないような、、、

    • 4
    • 23/04/14 06:33:09

    そこまでして自分でやってもらおうと思わないなー。
    ついでに洗っちゃう。

    • 2
    • 23/04/14 06:32:03

    >>22 ルンバ3~4個も・・邪魔そうだね。

    • 3
    • 77
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/04/14 06:30:09

    工事費なんか数ヶ月待ったところで安くならないでしょ
    こんなんで数ヶ月ストレス貯める方が高くつくわ

    • 3
    • 23/04/14 06:28:45

    すぐ女が~男が~って語るけど、自分ばっかりやりたくないって話でしょ。
    やれるなら損得考えずにやったほうが早いしストレスもないのにね。
    考えすぎ。

    • 4
    • 23/04/14 06:27:31

    >>71 高校生の子がいるって書いてない?

    • 5
    • 23/04/14 06:26:54

    >>73
    それ聞いてどうするの

    • 4
    • 23/04/14 06:25:48

    備え付き
    とっかえ

    主、どこ出身?

    • 0
    • 23/04/14 06:22:56

    >>71 いや、子ども居る居ないは関係ないよ。

    • 4
    • 71
    • お花見(寒い)
    • 23/04/14 06:20:38

    主と主の旦那さんは子供がいないから、
    世間一般的な夫婦ってものがわからないんだよ。
    思いやりや優しさ、黙っていても自然と相手を思いやる、その気持ちが夫婦して無い。
    子供が居たら、食器を洗うという家事が小梨夫婦とは違う家事になる。

    • 5
    • 23/04/14 06:20:33

    主のみ読んだけど、旦那が子どものようで怠いね

    • 5
    • 23/04/14 06:17:43

    >>63 こういう相談って結局はコミュニケーション不足だよね。

    • 6
    • 23/04/14 06:16:18

    子ども居ないの??

    • 5
    • 23/04/14 06:15:16

    洗ってもいいならやればよくない?
    意地でもやらないのもよくわからんわ。

    • 3
    • 23/04/14 06:13:21

    >>44
    世間の風潮がそう
    家事育児やる男性はすごーい 奥さん(家族)は幸せ者だねーという風潮
    女性がフルの正社員で労働しても、今の時代当たり前だよねという いつ女性が褒められるんだ状態

    この風潮は女性も男性もつくっているような気がする

    • 4
    • 23/04/14 05:23:58

    私も主と同じこと言っちゃうかもw
    でも明日から紙皿紙コップにするねー
    それが嫌なら自分で洗って
    とは前もって言うかも。

    • 5
    • 64
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/04/14 04:52:56

    旦那が悪い。ただそれだけ。
    自分のことは自分でって教えられてこなかったのかな?

    • 7
    • 63
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/04/14 02:13:20

    紙皿紙コップも
    旦那に一言伝えてからにすりゃいいのに

    旦那もアレだけど
    主は主でひとりよがりに見える
    夫婦の会話足りてないんでない?

    • 6
    • 62
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/04/14 02:10:05

    >>50
    最終的にはじゃなくて
    最初に言い出したのはどっちかな

    • 0
    • 23/04/14 02:03:04

    なんか目茶苦茶腹に抱えてるもの吐き出したらかなり楽にいいデトックスになりました。

    • 9
    • 23/04/14 02:01:51

    >>56
    いや家事は5:5じゃなくて9(私):1(夫)の割合だと思うよ
    別に何もかも全部自分でしろって訳じゃないし料理は作ってるし掃除洗濯も夫の分してるよ
    収入差分…いや、それ以上の働きは絶対してると思うよ

    別にさ食器洗わないなら洗わないでいいし、服だって畳まなくてもいいのよ
    ただ、それで出てくる不利益は自分で処理ろよって感じなんだよね

    例えば食器洗わなくてそれで汚れたとして、自分がその汚れた食器を使うんなら別にいいよ
    けどそうじゃなくて解決策に私たちの食器使ったり他の食器持ち出すから怒りが沸いてしまった

    • 8
    • 23/04/14 01:53:19

    >>57
    収入差あるの分かってるから私が料理してるしそれに使った器具とかは私が洗ってるよ
    収入の差額分はちゃんと働いてる

    • 10
    • 58
    • 市房ダム湖畔
    • 23/04/14 00:51:54

    工事費を安くしたいが為にそんなくだらない喧嘩するくらいなら、少し高くてもさっさと工事してもらった方が良いと思う

    • 7
    • 57
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 23/04/14 00:46:22

    これは禁句なんだろうけど。夫婦間で収入が対等でないなら、収入少ない方が家事分担を多めに担うのは共同生活として自然な流れだと思うんだよね。主夫婦はそのへんどうなんだろう。

    そもそも食洗機ない家の方が多いんだし、たったの数カ月待てばまた食洗機ある生活に戻れるんなら、その間くらい、収入少ない方が洗ってもいいと思う。そもそもその食洗機買うお金だってどこから出てるのって話だし。こんな小さなことで揉めて意地になって、もし離婚なんて事になったらトータで見てそっちのほうが損だと思うんだよね。

    • 2
    • 56
    • 大河津分水
    • 23/04/14 00:39:49

    >>54
    おおぅ、、、なるほど
    自分のことは自分でってもちろん当たり前なんだけどね。でもそこまで50/50にしてるの疲れない?

    食器洗い以外で今主が負担してる苦手な家事とかで旦那さん得意、やれることはないのかな。

    それも結局やらなくてイライラの種かな。

    話し合ってとりあえず解決したなら良かったけどね。
    本来は妻任せにしないで自分でも考えて動いてほしいんだよね。お疲れ様

    • 3
    • 23/04/14 00:36:56

    私が理屈っぽいのは感情論に感情論をぶつけると絶対に終わらないの経験済みだから
    理屈で順序立てて説明すれば旦那はまず頭の中で色々理解したら感情の方も少し時間たてば追い付いてくれるタイプ

    • 4
    • 23/04/14 00:32:51

    >>53
    自分の分洗わずに汚い食器を自分で使うのは自己責任でこっちに被害がないから好きにしたらって感じだけど
    交代制だとやらなかったらこっちにも被害が来るから結局自分でせにゃアカンからイラつきが限界突破する

    食器に関しても別に旦那が汚い不衛生なコップを使いたいっていうなら別にいいのよ自由にすりゃいい
    こっちのコップや子供や客さんのコップを使い出して被害出すから怒ってるだけ

    こっちへの被害を出して欲しくないだけ、自己完結してろと思う

    うちらの食器を洗わなくてもいい、ただうちらの食器使うなよと
    なんでそれすら出来へんのじゃ…って感じでさっきまで旦那に対して出来るだけソフトにキレちらかしてた

    • 5
    • 53
    • 大河津分水
    • 23/04/14 00:15:13

    >>50
    結局旦那さんは主さんに甘えてるんだよね

    自分の分は自分でよりもいっそのこと交代制は?
    ついでに洗ってくれても、、、みたいな本来自分の問題なのにこっちの器小さいみたいな言い方もされないかなと

    • 2
51件~100件 (全 152件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ