子供が友達家族に旅行に連れて行ってもらいます

  • なんでも
  • 新境川堤・百十郎桜
  • 23/04/01 18:38:37

その友達家族は旦那の友達家族で子供も仲良いです。
旦那にホテル代とかもあるし、いくら渡したらいいかな?って話したら、次自分が友達家族にご飯奢るからお金はいいって言われた。

でもお金も渡さないし手ぶらで行かせるのもあれなんで何か持たせようと思うのですが何がいいと思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/04/01 22:19:26

    親しき仲にも礼儀あり。って、言ってね、我が子を連れて行ってもらうなら、きちんと掛かるであろう金額は渡すし子供にも欲しいものはお小遣いで買いなさい。って教えるものだけどね。
    その上で、お礼として食事を奢るなら理解できるけど旅行に連れて行って貰って全額友達持ちでお礼が食事だけって有り得ない。

    • 5
    • 12
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/04/01 22:08:03

    向こうの旦那が変なやつで、子供の身体とか触ったりしなけりゃいいけど

    • 0
    • 11
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/04/01 22:06:23

    男同士の話ではすまないかと。
    多分、先方のお母さんは困ってるよ。
    昔、子供の卒業祝いで親子2人でユニバ旅行を計画してて、謝恩会で顔見知りのお母さんから
    「今度うちの子をユニバ旅行に連れて行ってくれるんだって」
    と言われビックリ。子供同士で
    ・今度ユニバ旅行行くの
    ・じゃ私も
    ・一緒に遊ぼう
    みたいになったらしいが、人様のお子さんを1泊旅行に(日帰りではない)連れてくなんて無理!とアタフタしたよ。
    結局、向こうが父親同伴でウチの日程に合わせてくれて(流石に1泊は無理で向こうは日帰り)、駅で待ち合わせて子供はずっと友達と行動を共にして楽しんでた。
    夕方ユニバで分かれて、翌日は親子水入らずで大阪観光して帰宅した。

    もし何かあったら人様のお子さんまで責任持てないよ。というのが先方のお母さんの気持ちでは?

    • 3
    • 10
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/04/01 21:33:31

    旦那と友達は男同士なぁなぁで話を付けているかもしれないけど、相手の奥さんはどう思っているか分からないし、奥さんにかかる負担のほうたぶん大きいよね。
    我が子がお世話になるのだから、お金はきっちり払い、お礼もすべきだと思うわ。

    • 4
    • 9
    • あーさーくーらー!!
    • 23/04/01 21:27:56

    主の旦那さんって非常識だよね
    非常識な上に図々しいと思う
    時間とお金が絡んでる事は、絶対にちゃんとした方が良いよ!

    フランクな付き合いと図々しさは全くの別物だからね?
    「親しき仲にも礼儀あり」の範疇に、自己流のフランクな関係をぶち込もうとしてるだけだよ

    旦那さんって、ズケズケとデリカシーの無い言葉を「必要な事をハッキリと伝えてる」って勘違いするタイプ?

    ご飯奢る程度では相手の負担が大きいし、例え同額の食事を奢るとしても、礼儀としてホテル代を渡そうとする行為は必要だよね
    普通は「じゃあ、今度ご飯でも奢ってくれればOK!!」って言われても渡すもんだよ
    ご飯を奢るのは、我が子の面倒を見てくれた事へのお礼程度にしかならないんだから、ホテル代は別物

    相手に損をさせる様な付き合い方をする人は、逆をされると怒り出す自己中な性格が多いし、損をさせるって事は、それだけ相手を「軽んじている」行為だから

    旦那さんの言う事を聞いて何もしないのは、絶対にやめといた方がいいよ!

    折角、仲良くしてるんだから「大切」にしないとね

    • 3
    • 8
    • 大法師公園
    • 23/04/01 19:16:30

    ご飯奢るから、では釣り合わないと思う
    子供のお世話も責任も考えたら、実費プラスαはお渡しするんじゃないかなぁ

    お金はいい、って判断するのは旦那さんじゃないよね

    • 5
    • 7
    • さくらの里
    • 23/04/01 19:04:14

    そういう時はちゃんと事前にいくら出すのか話し合って納得した上でお願いしないの?

    なんかルーズな家族達でいやだ。
    ママ友にちゃんといくら出せばいいか聞いた上、プラスお小遣い持たせれば?

    そして少なめに伝えてきたら、帰ってきた日に晩御飯これで食べてってお礼に少し包む。

    • 5
    • 6
    • お花見(五分咲き)
    • 23/04/01 19:00:58

    ホテル代プラス1万渡して後日お礼の食事で良いんじゃない?
    何か持たせるって家に遊びに行くんじゃないんだから

    • 3
    • 23/04/01 18:58:19

    旅行とご飯を奢るのでは値段が違う

    • 5
    • 4
    • 茂原公園
    • 23/04/01 18:53:56

    ホテル代がいくらするのかも聞いて、相手が教えてくれた金額出すかなー
    それプラス旅行中に使うお金は子供から払わせる。

    • 2
    • 3
    • 新宿御苑
    • 23/04/01 18:53:01

    いやいや。
    そこら辺、しっかり払った方が後腐れないよ。旦那しか連絡先知らないの?
    私なら旦那がそう言っても直接金額聞いて現金を渡すよ。

    • 2
    • 2
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/04/01 18:48:49

    子ども何歳?

    • 1
    • 1
    • 静峰公園
    • 23/04/01 18:48:17

    実費とお礼は別物だと思うよ。
    お礼は今度旦那さんからあらためてするつもりでも、実費は払うべきだと思うわ。

    • 10
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ