働くって難しい

  • 働くママ
  • 市房ダム湖畔
  • 23/03/09 16:50:42

久しぶりに短期バイトを始め働けそうだなと思ったら長期で働いていきたいと面接の時にお話し短期として採用となりました。
短期バイトなはずなのに特殊な部署?になり覚えることが沢山だし、この先覚えていったらいいと長い目でのスパンで仕事も教えてもらっていてプレッシャーが毎日辛いです。
私自身も覚えたいし良かったらそのまま長期、嫌でも短期期間はしっかり働こうとは思うけど逆に居なくなる人に教える時間も無駄なんじゃかいか?とも思うんですが、雇用期間が終わったらすんなり辞めていいのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • お花見(八分咲き)
    • 23/03/10 12:31:10

    主です。
    短期から長期大歓迎となっていていつでも長期へ切り替えが可能なぐらい人が足りないような職場でした。
    実際に短期の期間内に覚えられる内容ではないからゆっくり覚えていってと上司に言われました。
    覚えたぐらいに短期終了で辞めるぐらいならもう辞めた方がいいのかを今は悩んでるところです。

    • 1
    • 3
    • 赤城南面千本桜
    • 23/03/09 20:49:58

    >>1
    そんなきついいい方をする、あなたが頭悪いよ。

    • 3
    • 2

    ぴよぴよ

    • 1
    • 太平山県立自然公園
    • 23/03/09 19:31:49

    頭悪いの?
    短期で採用なんだから雇用期間が終わったら終了。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ