子供が一生懸命じゃないのが悩みです

  • なんでも
  • キープ
  • 23/03/03 08:27:11

子供は中高生2人です、昔から普通に教育の機会を与えたり、やりたいことのサポートはしてきたつもりです、幼稚園から小学六年生まで、子供がサッカーをしたいと言ったので、私も送り迎えやサポート、合宿に行かせたり、頑張ってましたが、習い事としてしかせず、自分で公園に行きリフティングした事は一度もありませんでした。私が練習に誘って連れて行き一緒に蹴ってやらせた事も一度や二度ではないです。
勉強も自分で決めた塾に行かせていますが、最近は少しマシになりましたが、宿題もしていかなかったり。

本人の問題なのは大前提です、でもどうしたら、一生懸命になってくれるでしょうか?やらなくちゃいけないってわかってくれるでしょうか?
話しても、叱っても、ご褒美あげてもダメです。

将来の事、中学での内申が高校受験にどう関係してくるか?などは話してます。
でも、右から左な感じです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
    • 100
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/06/04 21:37:24

    >>99
    ごめん、誤字。
    「最適でも」→「最低でも」こうあるべき、です。

    • 0
    • 99
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/06/04 21:36:39

    主さんちょっと独善的というか、最適でもこうあるべきっていう決めつけが強いと思う。
    でもって、その思い込みで視野も狭くなってるし、意固地になってない?
    返信とかみてもお子さんも窮屈だろうなって思ってしまう。
    そもそも、お子さんがやりたいって言ったからっていっても、
    どの程度の「やりたい」なのかって色々違うじゃん。
    プロを目指して頑張る「やりたい」もあれば、友達がやってるから一緒に「やりたい」っていうのもある。
    何となく、興味があるからやってみたくて「やりたい」っていうのもあるよね。
    でも、主さんは「やりたい」をとにかく頑張るべきってひとまとめに解釈してるように見える。
    それで自分が思う「やりたい」レベルに子供を無理やり引き上げようとしてない?
    過保護じゃないって言ってたけど、過干渉ではあると思うよ。
    人並みに人並みにっていうけど、そもそも、これだけ強固に自分の考えを曲げずに子供に合わせさせようとする親御さんのいる環境が既に人並みじゃないと思う。
    主さんも、ちょっと落ち着いて、子供の「やりたい」レベルを見てみたら?
    それで、本気で「やりたい」っていうこと以外は、そんなに熱くならなくて良いのよ。
    勉強だけは最低限は頑張らせておいた方が良いとは思うけど。
    こどもの「やりたい」を一緒に頑張ろうとしてるのは素晴らしいことだからさ、
    その熱意の使いどころを見極めたら全然変わってくると思う。
    その方が、余計なストレスも減るし、主自身も気持ちに余裕が出てくるんじゃない?

    • 1
    • 98
    • 紅白餅を投げ
    • 23/06/04 11:05:48

    「人間を変える」なんて到底無理な話です。
    自分の手で変えられる、なんて思ってるとしたら
    すごくおこがましい話です。
    親子であっても相手の本質や本心を理解できるのは3%と言われています。相手の本当の気持ちなんて永遠にわからないものですよ?
    多分、あなたが変えよう変えようととしてるのがお子さんたちはわかっているんですよ。そしてナメてる。そんな親を、人間を。
    一生懸命になればなるほどに醒めてくるですよ、気持ちが。コイツ何をやっているんだろう、無意味なことを。ってね。

    一生懸命になるために、が目的でフォローするために動いているなら今すぐやめたほうがいい。
    あなた(子供)のためよ、と思っていませんか?いやいや、違う。実際は主は全てが自分のためなんですよ。
    自分が満足するため。だから、人がついてこない。

    それより大切なことは何だと思いますか?
    それは、親が自分の人生を思いっきり楽しんでイキイキと過ごすことです。
    あなたは子供の前で我が子の姿をみて、ため息ついたり、落ち込んだり、イライラしたり、を見せてませんか? そういったことをしていれば、子供はもっと醒めていきます。人生に。親が自分たちを動かす、支配するのに必死なのがわかるんですよ。
    それよりも、親が自分自身の人生を謳歌する姿を見せたほうがよほど影響を受けます。
    仕事好きなら仕事を、家事好きなら家事を、自分がやりたいと思う趣味を、楽しんで取り組んでみてください。
    そして、それは「誰々のため」というわけではなく、
    自分がやりたいからやっているんだ。という意識を強く持ってみてください。
    人生って楽しそうだな、自分も楽しく生きたいな、と親の姿から子供に思わせたら
    子供はポジティブに動きだすようになります。

    子供を見つめるよりまずは自分を見つめてみてください

    • 2
    • 97
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/06/04 10:28:11

    親が導くのは良いけど、主さんは先走ってレール敷いちゃってる感じがする
    子供からしたら、レールがあるからまぁこっちで良いか…みたいな。ほんとはここはぐっと我慢して子供に決めさせたいところ
    子供が頑張るかどうかの判断の話ね
    ほっといたらほんとに何もしない、だからつい手を差し伸べたくなるよね
    親ができるタイプだと常にそうなりがちで、子供は親の庇護下にあるうちはある程度は優秀になるけど
    親の手を離れた時路頭に迷うよ
    まぁ賭けだけど。この塩梅が上手い下手ってあると思う

    • 0
    • 96
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/06/04 09:24:26

    私もそういう子供だったよ
    親がいつも嘆いていた
    高校は面倒臭いから底辺高
    同級生達も同じ感じで、ほとんどがフリーターか専門学校へ行った
    私は見栄っ張りだったので大学受験して、名前は知られてるけど賢くはない大学へ進学しました。進学する人少ないから先生達にびっくりされたわ
    必要があれば頑張るよ
    その後の人生も仕事できる人にはならなくてもいいけど、出来ない人は恥ずかしいからそこそこ努力するスタンスでやってる

    • 0
    • 95
    • 長持唄(秋田)
    • 23/06/04 09:16:49

    多分主の子供は穏やかな子供なんじゃない?
    負けず嫌いな子は頑張るよね

    • 0
    • 94
    • ハネムーン
    • 23/06/04 09:11:25

    結局子供の将来のためではなく、子供の成果で自分が責められるのが嫌なだけなのが透けて見えるなあ

    • 0
    • 93
    • 斐伊川堤防桜並木
    • 23/04/17 14:25:37

    皆様のレスありがたいです

    • 0
    • 23/03/03 12:48:41

    構い過ぎず見守ろう。
    自分が決めてやり始めたことだからこそ、
    あれこれ構われるとやりたくなくなるんだよ。

    • 1
    • 91
    • エクストル
    • 23/03/03 11:29:59

    やりたいと思って始めた時は『やりたい事』『楽しい事』だったけど
    主のせいで『やらされている事』『楽しくない事』に変わったんだよ

    • 9
    • 23/03/03 11:07:58

    成功体験が少ないんじゃない?
    温室育ちでやりたいと言えばやらせてもらえるイージーモード、サッカーもその調子だとレギュラーにもなれてなさそうだし
    勉強だって自分はできる方だという自負があれば勝手にやるし、そうなってないってことは成績もパッとしないんだろうし
    親からどんだけ言われても響かないよ
    憧れの存在とか人との出会いで変わると思うから家族旅行とかであちこちいい刺激を受けそうなとこに行ったらいいのでは

    • 2
    • 23/03/03 10:33:22

    主の圧が強すぎるんじゃない?
    楽しいものも楽しめない
    本人が「気づく」までは、主が何言っても変わらないよ

    • 14
    • 88
    • フィジー・ドル
    • 23/03/03 10:28:47

    >>87
    特別できる子になって欲しいわけじゃない…って言うけど必死に努力できる子がむしろ特別できる子だと思う。大半の子が楽な方に流される。そっちがむしろ普通。

    • 7
    • 87
    • キルギス・ソム
    • 23/03/03 10:23:27

    わかる。わかりすぎる。特別デキる子になってほしいってわけじゃないのよ。
    やるべきことを頑張る時に頑張って欲しいだけ。
    他人には、口出しすぎなんじゃないか、ほっとけばいいと言われるのも同じ。でもほっといたら本当に何もやらないのも同じ。
    後からやっておけばよかったと後悔させたくないから、せめてやるべきことだけでも頑張ってほしいだけなのにね。
    でももう私は高校受験を経てほとんど諦めに変わってきてる。この子ダメだわって。
    だから、こっちも言いたいことだけは言って、後は本人のせいってことに落ち着いた。
    やらせればよかった、は大きくなってくると通用しないから。助言しかできない。
    そんなだから子どもの将来も不安しかない。

    • 6
    • 23/03/03 10:19:10

    なんかもう、努力とか根性とかがカッコいい時代は終わってしまったように感じる。
    身の丈に合った生活を受け入れて最小限の労力で生きるのがクールみたいな。
    大人としては勿体無いと思うけど、こんな世の中じゃ理に適ってるなとも思うよ。

    • 4
    • 23/03/03 10:11:22

    >>81
    多分この調子じゃ無理だろうね。

    過去と他人(家族含む)は変えられない
    変えられるのは未来と自分だけ

    親が変われば子供も変わる

    • 1
    • 84
    • フィジー・ドル
    • 23/03/03 10:04:35

    >>68
    そして今までは母親に「ほら、惣菜なんて使わないで一から作りなさい。私が見てるから」って親に見張られてたのが、公園に連れ出して練習させてた状態。
    でも母親に「やらされてるんじゃなく自ら料理上手になりたいと意欲を持つようになりなさい」と強制されてるのが今の主達。
    気持ちを無視でやらせるのは簡単だけど、人の気持ちを変えるのは無理があるんだよ。
    これからも気持ちは求めずやらせるか、本人にまかせるか。どちらかじゃない?

    • 0
    • 83
    • イラン・リアル
    • 23/03/03 09:59:58

    本人の性質じゃないですか?ウチは上の娘は誰に似たのか努力家で勉強も常に一生懸命です。
    ところが下の子は全く真逆。スポーツもまあそれなり、人並み。だから努力もしない。受験生で志望校も入れるかギリギリなのに冬休みもダラダラ、、、
    どうしたものかと頭抱えましたよ。
    受験まで残り1ヶ月半ってところでようやく!!!
    生まれて初めて一生懸命物事に取り組みました笑

    そんな息子を見て振り返ってみたら、私自身も何事も一生懸命やるタイプでは無かった、、汗
    たぶん親が何をどうしようが、本人にやる気がなければ無理です。

    • 3
    • 23/03/03 09:59:41

    >>72
    作り話じゃなきゃそれは看護師への気遣いだと思うわw
    医者なんて結構ゆるく医者家系になってる

    • 0
    • 23/03/03 09:56:20

    >>61
    まず主が自分のやり方や考え方を変えないと駄目だと思う

    • 9
    • 23/03/03 09:50:05

    >>71
    「自分からやると言った」ってのを2回も強調して書いてるから私もそう思う。親からのプレッシャーを感じて、やりたくもないこと(本音)を隠して無理矢理やってる可能性あり。

    • 15
    • 79
    • フォークランド諸島ポンド
    • 23/03/03 09:45:33

    主は不安かもしれないけど、一度とことん突き放してみるとか

    • 3
    • 78
    • フリヴニ ャ
    • 23/03/03 09:42:59

    >>39
    >>親の意向を押し付けてしまうので

    それは今のあなたの事だよ
    気付いてないんだね

    • 10
    • 77
    • チュニジア・ディナール
    • 23/03/03 09:42:38

    主のこと叩いてる人多いけど、私もそんなの普通に心配だし何でもいいからやる気を出して欲しいと思っちゃうなあ
    ただちょっと気になったは、やりたいと言ったことに主が先に一生懸命になってるところかな?親の方が先走り感はちょっと感じた。
    やらせてみて放置。やらないなら話を聞く。くらいかな。
    大体、熱心にならないのは「成功体験」が少ないからなんだよね
    そこから「悔しい」と思って頑張るか、「もういい」と思ってやめちゃうかは本人の資質だから、親がどうこうしようとすることが無理なのかも。
    言うだけは言った方がいいけど、子供を(他人を)変えようとするのは難しいかもね。

    • 7
    • 76
    • ソマリランド・シリング
    • 23/03/03 09:38:50

    ご近所に住んでいたとある男子のお父様が息子を警察官にするため?
    毎日公園で筋力増強トレをさせていたんだけど結局本人はそれが凄く嫌だったらしくw
    今はお医者様になっておるよ?親が一生懸命になっても無駄なんよ本人次第

    • 1
    • 75
    • クウェート・ディナール
    • 23/03/03 09:37:24

    >>70
    プロ選手になりたいのなら別だけど
    趣味として楽しみたい程度なら
    主の張り切り具合はハッキリ言って重たいよね。

    • 10
    • 23/03/03 09:34:35

    このトピ見て、我が身を振り返るって大事だなと思いました。自分が正しいと思ってちゃいけないね。

    • 15
    • 73
    • コモロ・フラン
    • 23/03/03 09:30:07

    ちなみに一部の子以外は勉強は放っておいてもやる気になるものじゃないし、お尻たたいてなんとかやらせるのが正解だと思う

    • 4
    • 23/03/03 09:29:05

    学生時代、無理矢理にでも一生懸命というか全てをかけて勉強してた人たち(医師)と働いてるけど

    みんな親に対して恨み節がひどいし、おかげで稼げるようになってからは母親と絶縁してる人も結構いるよ。
    すでに親としてやることやってるんだし少し自由にさせてあげたらいい。
    もしくは、小さい頃から主が敷いたレールの上のみ歩かせることに徹してしまって、己で考えて行動にうつすことをやめちゃってるのかもね

    • 9
    • 71
    • ヌエボ・ソル
    • 23/03/03 09:28:43

    主はとにかく「強制はしていない」と言っておけば
    自分は何も間違っていないと思ってるよね

    • 16
    • 23/03/03 09:28:40

    習い事としてしかせず、自分で公園に行きリフティングした事は一度もありませんでした。私が練習に誘って連れて行き一緒に蹴ってやらせた事も一度や二度ではないです。

    ↑って書いてあるけど主はサッカー経験者なの?
    やらせた~やらせた~ってそうやって先回りして過干渉してきたからやる気なくなったんじゃない?

    • 14
    • 69
    • コモロ・フラン
    • 23/03/03 09:27:53

    うちの子もそうだなー。
    でも自分からハマった事は集中してずっとやってる時ある。
    動画編集とかだけど。
    親が思うようには育たないよね

    • 3
    • 68
    • フィジー・ドル
    • 23/03/03 09:26:36

    >>17
    塾に行く、サッカーをやるって時点で家事はやってるよ。サッカーに通うのが最低限の家事だとして、自主練は必要以上に丁寧な家事。
    主は例えば今最低限の家事をしていたとして親に何て言われたらもっと丁寧なお手本のような家事を頑張ろうって思える?てかやろうと思える?

    • 3
    • 67
    • Put Your 円's Up
    • 23/03/03 09:23:53

    >>55
    過干渉と言う魔法の呪文を唱えることで、己に子育てのノウハウが無い事を誤魔化してる愚か者しか居ない事に、いい加減気づいたら?

    • 1
    • 66
    • ビットコイン
    • 23/03/03 09:23:37

    子供が興味のあることに力を注いであげたら??
    そこまで親が必死に踏み込むから気になるんだと思う。もう少しゆるくていいんじゃない?
    逆に、自分が学生の時を思い返して見ても何かに一生懸命な人とか、努力できてる人ってそんなにいた???努力できるのも才能だから、できない子はできないでいいと思うんだけど。

    こどもにとっては度がすぎる干渉は毒親だよ。

    • 9
    • 23/03/03 09:22:40

    >>59
    他人からの評価を気にする辺り
    結局は子供の為ではなく自分の為なんだなと…

    • 8
    • 64
    • サウジアラビ ア・リヤル
    • 23/03/03 09:21:01

    やだなー、自分の立場しか考えられない人

    • 0
    • 63
    • コモロ・フラン
    • 23/03/03 09:20:55

    子供じゃなくて主自身の問題なのかもね。

    • 6
    • 23/03/03 09:19:57

    >>55
    過干渉か放置…何故そんな両極端な二択になるのよ?

    • 6
    • 23/03/03 09:19:26

    >>57トピ文に書いてあります。 やりたい事、やらなくちゃいけない事すら頑張らないのはどうしたら変わりますか?

    • 0
    • 23/03/03 09:19:24

    主のお子さんだけじゃないよ
    一生懸命にやってる子は一部
    スポーツも勉強も
    でもいつか何かに夢中になることは見つかると思う
    スポーツや勉強じゃないかもしれないけどね
    だからご褒美や叱るのはやめて最低限のことは指摘しながら見守るしかないかな
    あとは家族以外から刺激やいい影響を与えてくれる人に出会えるといいね

    • 3
    • 59
    • コモロ・フラン
    • 23/03/03 09:19:10

    >>55
    私が責められる?
    他人気にし過ぎじゃ?

    • 2
    • 58
    • エジプト・ポンド
    • 23/03/03 09:18:18

    話したり叱ったりし過ぎてないかな
    親が前のめりになり過ぎるとやらなくなるよね

    • 3
    • 23/03/03 09:17:46

    主さんは何の為にトピを立てたの?
    賛同や称賛が欲しいだけにしか見えない

    • 6
    • 23/03/03 09:17:37

    法を犯してるわけでもあるまいし。
    子供の性質に文句言っても無駄だよ。
    それより、そんな状況でも平気で続けていける図太さを褒めてあげたら?

    • 0
    • 23/03/03 09:16:43

    皆様レスありがとうございます。

    これで放置したら放置したで、全くやらない子に育てあがり、本人に任せたら何もしない子になったって相談したら私が責められるんだろうなぁ。

    • 6
    • 23/03/03 09:15:27

    ちなみにうちの場合、担任が主みたいな感じ
    思春期なんてこんなもんだろうと思うけど頑張らない子は許さない人間じゃないくらいの勢いだわ

    • 5
    • 23/03/03 09:15:01

    同じような事で悩んでいます。わかります!
    中1の一回目のテストが悪く、塾へ通いはじめました。
    週3回塾に通っただけで、勉強した気になり自宅では勉強しない、やる気もない

    環境を与えても、本人の次第なのに、、、
    どうしたものか

    • 4
    • 52
    • トゥグルグ
    • 23/03/03 09:14:56

    >>45
    主の関わり方が子どもの心・精神の成長を妨げてるかもしれないよそっちの手遅れの心配のほうがでかいよ

    • 5
    • 51
    • コモロ・フラン
    • 23/03/03 09:14:54

    ダメだこの主さん。
    話が噛み合わないわ。

    • 7
1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ