出生数初の80万人割れで過去最少に…岸田首相「危機的な状況」 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 336件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 286
    • お花見(会場で迷子)

    • 23/04/03 07:11:10

    氷河期世代だからまわりは独身や子無し多いよ
    低収入じゃ自分自身だけで精いっぱい

    • 10
    • No.
    • 285
    • 市房ダム湖畔

    • 23/04/03 07:04:25

    >>283
    年金いらない。
    自分で貯めるから。

    • 1
    • 23/04/03 07:03:07

    そろそろ公明党を切りなよ。
    アカの他人同士が金銭授受しても寄付という大義名分で非課税にしてるくせに、親が必死に貯めた遺産を子に残しただけで相続税とってる。
    少子化対策の予算確保は宗教団体から税金とる事から始めなよ。

    • 12
    • No.
    • 283
    • あーさーくーらー!!

    • 23/04/03 07:02:18

    年金やめよ。

    • 4
    • 23/04/03 06:48:57

    10年前から始めれば良かったのにね
    氷河期時代の若者を放置したツケでしょ
    今はそもそも産める人の数が減りすぎ

    • 12
    • No.
    • 281
    • 神奈川県立三ツ池公園

    • 23/04/03 06:40:32

    少子化対策するのは良いけどおっっっそいんだよ!!2030年まで?馬鹿でしょ今すぐやれや!

    • 7
    • No.
    • 280
    • お花見(満開)

    • 23/04/03 06:33:32

    消費税廃止にしたら平等なのに
    でも、税金欲しいから産ませたいんだよね
    みんな苦しいよ

    • 7
    • No.
    • 279
    • お花見(花粉症)

    • 23/04/03 06:26:55

    危機的な状況にまで、この問題を放置していた責任は誰がとるのかしら。

    • 7
    • 23/04/03 06:24:14

    金あげるから子供産んでって言ってるけどそれ以上に税金搾取しますよって、産む訳ないじゃん。ばら撒かれてもツケが来るのは結局国民。先に賃金上がるようにどうにかしろ。話はそれからだ。

    • 17
    • 23/04/03 06:08:25

    政治がおかしすぎて日本ドン底じゃん。
    地球環境もおかしくなってる。
    子孫繁栄して何になると絶望しても不思議はない。

    • 9
    • No.
    • 276
    • お花見(雨天中止)

    • 23/04/03 06:06:27

    そろそろ3号被保険者制度辞めたらいいのにね
    何でよその奥様の分まで厚生年金から払わなくちゃなのよ

    • 7
    • 23/04/03 06:04:18

    多けりゃいいって問題じゃないよね
    底辺に多産されて国の援助なきゃ育てられないって方が国にとっては負
    でも将来を考えるアタマがないから底辺ばかりがボコボコ産んじゃう
    岸田さん、お金ばら撒かない方がいいよ

    • 5
    • No.
    • 274
    • なんでだろう

    • 23/04/03 05:59:57

    生きてる価値が見出せない生きてる価値が見出せない生きてる価値が見出せない生きてる価値が見出せない

    • 6
    • No.
    • 273
    • 山崎川四季の道

    • 23/04/03 05:59:50

    でも、2021年は12万件も中絶してるし、たぶん2022年も同じくらいだよね。

    全部とはいわないけれど、半分でも生まれていたら80万軽く超えてたよ。

    そりゃあいろいろ理由はあるだろうけど、どんな子でも、どんな状況でも、母親が安心して産めなきゃ、完璧な状態で完璧な子しが認めないって社会じゃ産む人は減るだろうね。

    どんな理由にせよ、中絶してすぐ次妊娠しようとは思わないだろうし。

    • 6
    • No.
    • 272
    • お花見(花粉症)

    • 23/04/03 05:57:17

    国会議員の方には感謝もある。ただ、自分に都合の悪いことも変えて欲しい。
    例えば政治活動費。
    領収書なしで月100万円使い放題って何やねん。
    コピー代、電気水道代、国会内の診療所全て無料って。

    ここを有料にして普通の感覚で物事を考えて。

    • 13
    • 23/04/03 05:34:45

    私の今の姿見ても、子どもたち「結婚したい」って絶対思わないと思う。
    今ググってみたけど1989年の平均年収、452円なんだね。
    私が小1の時だから、5円チョコが5円の時代だね。
    その10年後の1999年は私が高校生のとき。平均年収は463円で、ガソリンは82円の時代で、コンビニのおにぎりは85円とかだったはず。
    今はガソリンもおにぎりも160円台。倍じゃんね。
    お給与全く上がってないのに物価ばっかり上がって、女もガッツリ働かないといけないのは↑でも明白で、それなのに「女が家事」を強要されて、塾も今は必須だけど送迎も必須で、何時になっても体が開かない。
    独身貴族が輝いて見えるのは当然だよね…。

    お金バラ撒きゃ解決なんて所詮「年配者の男性集団」が考える浅はかな政策だよね。

    • 9
    • No.
    • 270
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)

    • 23/04/03 05:17:32

    いや、もういいって
    ある程度成熟した社会で出生率が下がっていくのは人類の歩みとして自然なことなんだよ
    国は、少子化前提で社会の仕組みを根本から変えていくほうを頑張ってよ
    少子化対策の名の下結婚や恋愛という心の部分に土足で踏み込んでこないで
    国民にお金を与えれば子ども産むとか、バカにしてる?風俗嬢か何かですか?
    AIで婚活支援とかバカじゃないかと思う

    • 9
    • 23/04/03 05:14:42

    給与上げるべき。独身から安月給じゃ貯金できない、結婚しない、になるよ
    子育てにもお金かかりすぎ。一時的なばらまきじゃなくてさ。先立つものは結局お金だよ。それで結婚出産に躊躇してるところもあるのでは。子育て環境、老後資金ももちろん大事だけどね

    • 5
    • 23/04/03 05:13:14

    >>262
    若い子の自殺が多いのはそういうことだよね

    • 4
    • 23/04/03 05:03:57

    >>266
    Z世代は割とそんな考えで産まない人もいるから否定出来ないよ
    SNS見るにも受け取り方が世代で違うんだから

    • 2
    • 23/04/03 04:56:24

    >>262
    子供産まないのは、そういう理由じゃないよね…

    • 0
    • No.
    • 265
    • 衣笠山公園

    • 23/04/03 04:47:55

    政府が悪いと文句を垂れても、減少する未来は確定している。
    80万人割れした世代が現役となる30年後はどのような日本になってるか予想しよう。
    経済は悪化。給料が減少する上、更に少子高齢化が進行し、社会保障負担が重過ぎて崩壊。
    その時の高齢者は、現在の身内が多い高齢者と異なり、身内のいない孤独者で溢れいる。
    保証人不在の為、住む場所も確保できず、至る所で孤独 が発生し社会問題となるが、労働力不足で対応しきれず…。 安楽を求める声も増えるが、施設がパンクし、こちらも対応不可…
    よくYouTubeで流れる成田氏が言う事は今ではなく30年後の話だ。
    今できる防衛策としては、暖かく幸せ溢れる思い出沢山の家庭を持つ事。もしくは他人に最後の世話をお願いできるだけの資産を準備することだけだ。 
    理解してると思うが、政府は助けてくれない。政権が変わっても助けれるキャパはもう日本にない。今は自己防衛していくしかない。
    60年後、少子高齢化が終わり、そこから日本の再出発が始まる。

    • 1
    • 23/03/03 08:57:41

    子育ては罰ゲームってバレたんでしょ。

    • 7
    • No.
    • 263
    • クソ自民党

    • 23/03/03 08:47:21

    全部岸田と安倍が悪い

    • 5
    • 23/03/02 12:57:30

    美人やイケメンで二重まぶた小顔で脚長じゃないとダメ
    身長高くないとダメ
    有名大学入れる頭がないとダメ
    リーダーシップがないとダメ
    大手に就職できないとダメ
    友達たくさん陽キャでないとダメ
    彼氏彼女や旦那妻は高スペじゃないと恋愛も結婚も失敗の烙印押される
    子供の出来がショボいと出産育児失敗の烙印押される
    こんな日本社会じゃ怖くて誰も子供産めないでしょ

    • 7
    • No.
    • 261
    • アルゼンチン・ペソ

    • 23/03/02 11:55:57

    >>256エリートの子供で意地悪かったら最凶だね(笑)
    でも大抵エリートになる子は底意地悪い

    • 3
    • 23/03/02 09:42:05

    >>253
    少子化対策始めたタイミングが遅すぎるよね。
    家賃も食品も光熱費も高い、保険料も年々上がり年金もアテにならないし。
    ほんと自分だけ生きるだけで精一杯な時代だから、みんな子供どころではない。最期まで人に迷惑かけず人生全うできるだけで御の字。

    • 10
    • 23/03/02 09:37:10

    お金もかかるし、障がいの子は増えてるし、子育て環境は走るな声出すなとか言われて心の狭い大人が増えてるし、親が全て背負わなきゃ出し。無理ゲー

    • 9
    • No.
    • 258
    • CFAフラン (BEAC)

    • 23/03/02 09:20:18

    単純に子ども増えるとファミリーカー必要になる。チャイルドシート一人に付き一つ必要
    家建てるなら一人に付き一部屋与えたい
    小学生からスマホも必要
    習い事、塾それぞれの送迎問題
    お金の問題だけじゃなくて色々面倒なことが多すぎるよね
    二人が精一杯、頑張って3人
    産んでる人は頑張ってる
    問題は結婚しない、産まない人にどう産んでもらうかだと思う

    • 7
    • 23/03/02 09:19:03

    >>248
    全くもってその通り。
    老後のために2000万の貯蓄が必要だのなんだのと言ってた政治家もいたが
    そんなん聞いても子供作ろうなんて今の若者が思うか?
    子供産み育てるのはリスク高過ぎるんだよ。
    子供を大学まで出せたとしても、その後、自分のながーい老後が待ってるんだよ。
    うちは怖くて一人しか産めなかった。
    今時、子供3人も4人も産める人は高収入家庭もしくは楽観的な人だけ。

    • 8
    • 23/03/02 09:19:00

    現代日本で子供産んで親子ともども笑顔でいられるのは、図々しいイジメ加害者タイプか、高学歴エリートばかり
    平凡な親子は生き辛い

    • 7
    • No.
    • 255
    • リビア・ディナール

    • 23/03/02 09:00:11

    またわけわかん政策するの?
    税金ばかりあげておいしい思いしてるのは政治家だけ。そんな日本で誰がこども産みたいと思うのよ

    • 6
    • 23/03/02 08:59:16

    >>245それバランスが悪い世代って絶対できるやん。
    今の高齢者は長生きするけど、添加物農薬色々摂取してる世代はそこまで長生きしないか、安楽し制度の導入でバランスよくなっていけばいいんか。

    • 2
    • 23/03/02 08:58:16

    もう自分の事だけで精一杯
    子供は産んだら終わりではないし産め産めではすまない

    • 1
    • No.
    • 252
    • 厳しい時代

    • 23/03/02 08:53:56

    今の日本は、進学校にすんなり行けて、受験で苦しまずにマーチ以上には入れる子供でないと、生まれて来ても苦労するだけだから
    子供が底辺大に行ったら、子供は一生低賃金だから親の老後の面倒見る余裕もないし
    もう庶民にもとっくに知れ渡ってるけど、学力は両親からしっかり遺伝するからね...

    • 3
    • No.
    • 251
    • セルビア・ディナール

    • 23/03/02 08:45:15

    80万人割れに今年はナマポの申請がさらに増えたからね。
    働いてる人の負担は大きいし、子供の負担も大きくなるね。

    • 5
    • 23/03/02 08:40:10

    もう終わったね

    • 2
    • No.
    • 249
    • パキスタン・ルピー

    • 23/03/01 19:38:05

    >>247
    6時間勤務にしてほしいよね、フルタイムって9時から18時ばっかりだもんね
    派遣会社の人に聞いたら、9時から16時の案件が出ると一気に1人の枠に対して30人くらい応募来るらしい
    政府も企業も、それだけその時間帯の範囲で働きたい人が多いという現実をよく知ってほしいわ

    • 5
    • 23/03/01 19:32:50

    そもそも、第二次ベビーブーム世代に夢を持たせなかったのが元凶だよね。

    受験戦争で疲弊させ、就職氷河期で疲弊させ、規制緩和で派遣労働者を増やして、賃金を下げて、家庭を持てなくした。

    ゆとり世代は、そんな努力の虚しさを知ってるからハナから努力しない。勝負しない。超合理主義。子どもはペナルティだと思ってる。

    バブル世代が既得権益に居座ってるから出世もできない。

    首相なんて3、4年で終わるから、つつがなく退職してあとは平穏に暮らすことしか考えてないんじゃない?

    • 11
    • 23/03/01 19:25:08

    週休3日、労働時間は上限6時間厳守。残業厳禁。給料があげられないならせめて時間にゆとりを持たせてほしい。

    • 9
    • No.
    • 246
    • イエメン・リアル

    • 23/03/01 18:48:37

    政治家は金持ちだからこそ、国民庶民の生活がどんなに苦しいか全く理解がないだけ。

    働けど働けど、稼いだって税金どんどん取る法律も悪いし、生きて生活するだけでたくさんの税金ばかりとって政治家は自分の懐にがっぽり金蓄えてるわけだから。

    国民の血と汗と涙の税金をぶんどって支援金をホイっとしたって子育ては長いんだから支援なんかよりもまずありとあらゆる税金を全て見直して税金を取らないようにして物価も下げればいい。国の生活ライフラインをもう少し生きやすい世の中にすることが最善でしょ。まず少子化問題はそこから変えていかないと何も少子化加速するいっぽうでしょ。

    • 1
    • 23/03/01 18:42:08

    前に何かで見たけど、人口って適正人数になるまで自然に減るように出来てるんだって。
    で、日本の国土から考えれば日本の適正人口は5000万人、今の半分らしい。
    今は増えすぎた人口が自然と適正人数になるようになってる途中なんだと思うわ。

    • 5
    • No.
    • 244
    • CFAフラン (BCEAO)

    • 23/03/01 18:37:06

    もうさ、世界的にも先進国は少子化の傾向なんだし
    人口減少は仕方のないこととして子供達の世代の苦労が少しでも減る方向にシフトしようよ。
    老人たちの暮らしを守るために高い年金や保険料払わされるのかわいそうってか私も嫌だ。

    • 4
    • 23/03/01 18:34:32

    とりあえず外国人の生活保護を全部撤廃して浮いたお金を少子化対策に回そ??
    税金納めない外国人とかまじでいらねーから日本から追い出せよ
    死ぬなら自国で勝手にどうぞだわ

    • 11
    • No.
    • 242
    • モーリシャス・ルピー

    • 23/03/01 18:13:34

    身長170以下の男は人権ないとか言われる時代だから、小柄なママは、子供や孫に身長が遺伝する事を考えると子供産みにくいと思う
    遺伝でほとんど決まってしまう要素に対して、世の中が厳しすぎるジャッジをするようになったのが少子化の原因かと
    自分の遺伝子を見て子供作るのが怖くなる人は結構いると思う

    • 1
    • No.
    • 241
    • モーリシャス・ルピー

    • 23/03/01 18:09:57

    本当の格差ってお金ではないもんね
    学力や容姿や身長は遺伝で決まる事が科学的に証明されてるから、遺伝子の格差だよね
    お金だけもらっても、学力低い遺伝子で生まれた子供はいい大学行けない
    量産型スペックで子供作ると「遺伝子虐待」とか言われてしまうし

    • 0
    • No.
    • 240
    • キルギス・ソム

    • 23/03/01 18:05:36

    政策を進めるって具体的に何をするのかな?まさか妊婦に出産一時金とは別に、お金を一回限り上乗せで支給するとか馬鹿なこと言わないよね?生んでからが大変なのに…ちょっとこの人は国民の声にもっともっと耳を傾けた方がいいと思う。なんならTwitterでもはじめてみたら?って思う

    • 0
    • No.
    • 239
    • モーリシャス・ルピー

    • 23/03/01 18:00:07

    仕方ないと思う
    今の時代、両親から良い遺伝子を貰って生まれて来た子供しか幸せになれないし長生きもできないから
    いい大学出てない人は、子供に学力が遺伝したら子供が大変だと思うから子供作らないかも

    • 0
    • 23/03/01 17:58:54

    うけるw

    • 0
    • No.
    • 237
    • ジャージー・ポンド

    • 23/03/01 17:57:48

    なら、外国人や老人優先じゃなく今いる日本の子供達を大事にして欲しいね。

    • 3
51件~100件 (全 336件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ