入社丸1ヶ月にどこまで求めますか?

  • なんでも
  • 23/02/27 07:26:03

教える立場にある方や、後輩を持つ年数になった方に質問です。

平日9時から17時勤務で丸1ヶ月経ちました、
事務職です。
正直、1日の流れは掴めましたが、業務内容は色んなパターンがあり、流れはそのままでも日々違う内容な為、(納品書や請求書など)全てインプットされていません。
毎日、教えてもらって書き込んだメモやマニュアルをみながら、それでも先輩に聞いたりして必死です。

ですが、先日本社の偉い人に2ヶ月の間(あと残り1ヶ月)で全て覚えてもらって、3ヶ月目には1人で完璧にできるようにしてもらって。と私を指導してる先輩が言われました。
私は、まじか。。キツイな。。と思いながら2ヶ月目なんてまだ新人だよな。。2ヶ月で完璧にしろって、色んなパターンの業務内容が日々飛び込んでくる仕事なのに厳しくないか!?
と思うのですが、、
私を指導してる先輩も、1人で全て把握してできるまでに1年かかったと言ってます。
先輩に迷惑かけないために頑張るつもりですが、まだ1ヶ月に求めすぎ!と内心思ってしまいます。
それからはなんだか自信も無くして
事務職 2ヶ月目 新人 など検索してしまいます。。笑
新人を教える立場、見てる立場の方、丸1ヶ月、2ヶ月で完璧に覚えないとヤバイ新人だと思いますか??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/02/27 08:11:10

    事務職と言ってもピンキリだから何とも言えないけど、最初から無理とか言ってる無能には正直辞めてもらいたいな。

    貴方多分仕事出来ない人でしょ?

    • 0
    • 9
    • リンギット
    • 23/02/27 08:07:46

    >>上司や本社事務員からのどこまで覚えた?の圧

    これは主さんのいる部署に問い合わせるとき、
    主さんに聞いても可能なことがどれくらいあるか知りたいんじゃない?
    主さんの指導係の先輩の言葉を信じて前向きに仕事していたら、大丈夫と思うよ!



    • 0
    • 23/02/27 07:55:58

    皆さんありがとうございます!
    安心するお言葉をありがとうございます。
    先輩も一つ一つ順番にしっかり教えると言ってくれてて先輩に恵まれたのが救いです。。
    でも本社からの、まだ2周目の時から上司や本社事務員からのどこまで覚えた?の圧もすごくて。。
    そのたびに先輩が電話で、まだかかりますよ、私でも1年でやっとだったんだから!とフォローしてくれてる姿を見て
    プレッシャーかけられてるのは私だけじゃなく教えてる先輩もなんだな。申し訳ないな。と思ってしまいます。
    いい先輩なので全力で頑張ります。。

    • 0
    • 23/02/27 07:39:40

    先輩が1年かかったって言ってくれたなら、そんなに心配しなくていいと思うよ。
    お偉いさんは現場の事なんてわからないんだから好き勝手言うんだよ。
    2ヶ月で完璧は無理だろうけど、自分なりに精一杯頑張ればいいさ。

    • 4
    • 6
    • ジェームス・ポンド
    • 23/02/27 07:36:38

    そのくらいの気持ちで必死に覚えて早く一人前になってくれよって事でしょう。私6年目だけどいまだにミスするよ。とにかくやるしかない!がんばって!

    • 1
    • 23/02/27 07:36:27

    ただ教えてもらうために聞く と、確認の意味で聞く では違うからね

    • 2
    • 4
    • スーダン・ポンド
    • 23/02/27 07:35:09

    中途採用なら、3ヶ月ぐらいで、定型業務は、一通り覚えてほしい、と言うことなのかな、と思う。
    滅多に来ないパターンのものは、新人でなくても、基本に沿って、この対応で良いですか?と質問するとかは別に問題ないかな、と思ってる。
    7月に部署異動で来た同僚の人から自分が長年(4年半ぐらい)担当していた質問が来ても、初めてじゃないかな、と思うものでも、ちゃんと指導してるよ。

    • 1
    • 23/02/27 07:32:47

    完璧って言うか、仕事の流れの把握はしておかないとねって思うよ。

    • 2
    • 2
    • 沿ドニエストル・ルーブル
    • 23/02/27 07:30:49

    毎日やる内容なら2ヶ月目には把握しててほしいけど、たまにしかやらない業務なら仕方ないと思う。
    2ヶ月の新人にそこまで求めないよ。吸収する姿勢はしっかりと見せてほしいとは思うけど。教えてるのにメモ取らないと覚える気あんのか?と思うしね。
    うちは今短期の学生がバイトに来てるけど、今時の若い女の子でしかも短期なのにしっかりメモ取ってて偉いなぁと思うよ。
    5ヶ月経っても何一つできないババアもいるのにさ

    • 3
    • 1
    • ゴールド
    • 23/02/27 07:30:18

    指導してくれている先輩が1年かかったと言っているなら
    3ヶ月で完璧になんて無理だよ。
    お偉いさんは現場の実務なんて理解してない。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ