海外出張するパパって本当にいるの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 203件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/02/21 17:17:35

    うちの父だけど、建設会社だったよ

    • 0
    • 202
    • ジェームス・ポンド
    • 23/02/21 17:15:17

    旦那が建設業だけど、今度ハワイに出張行くよ。

    • 0
    • 201
    • チュニジア・ディナール
    • 23/02/21 17:12:19

    >>159
    聞いたことないわ

    • 0
    • 200

    ぴよぴよ

    • 23/02/21 05:50:21

    >>159
    そうなんだ?
    じゃあ、米国内のへんぴな州ってことでもなさそうだね。
    アメリカでメイド雇ってる駐在員とかはじめてきいたよ。メイドさんはどこの国の人なんだろ?

    • 1
    • 23/02/20 17:20:41

    お察しの通り銀行員よ。
    転勤で数年行くこともあるし、トレーニーで香港あたりに1ヶ月とか半年とかもある。
    若い女性でもニューヨーク勤務とかあるけど独身の人が多いかな。

    • 0
    • 23/02/20 17:12:38

    >>180
    そうなんだ、大手のメーカーだけど女性は珍しいかも…
    時代遅れかもしれないけど、お嫁さん枠で就職している人も多くてびっくりする。お嬢様大学の美人や可愛い人ばかり

    結婚したら専業主婦になって、赴任先についていく人が多い

    • 1
    • 23/02/20 16:20:12

    旦那が医師、一緒にドイツとオランダにそれぞれ2年ずつ住んだ。日本に帰ってきて同じく医師の同僚後輩達も世帯持ちで次々にヨーロッパ、アメリカ、カナダに留学や転勤するから普通にそういう話はたくさんする。今も学会で年3回は海外に行くよ。

    • 0
    • 23/02/20 16:17:50

    >>187
    学生時代の先輩なんて新卒の時から某国の海の上が赴任地(船の上)。結婚したけど一緒に暮らせなくて奥さん実家、途中帰る時もあり子供生まれたけどずっと離れ離れ。
    奥さんも学生時代から知ってるけど何か凄いな…と思ってる。

    • 0
    • 194
    • ソマリア・シリング
    • 23/02/20 16:17:29

    >>179
    確かに私は、結婚してからか、出産してからか、打診は減ったと思う。
    どうしても私以外の適任がいないときは、家族で相談できますか?って会社側が気を遣ってる感じだった。
    アジアなら、旦那に任せて行けなくはない。
    子供大きくなったら、また前みたいに海外出張できるといいな。

    • 1
    • 193
    • ネパール・ルピー
    • 23/02/20 16:16:33

    食べ物が心配だよね
    病気になってそう
    毎日作るのも大変よね
    ご飯と味噌汁なんてしないでしょ

    • 0
    • 192
    • フィジー・ドル
    • 23/02/20 16:14:35

    学校の知り合いで知ってるのは新聞社、海外現地の駐在員、医師、製薬会社。

    • 0
    • 23/02/20 16:10:52

    私3月から2週間くらい海外出張行くよ。アパレル関係

    • 0
    • 190
    • メキシコ・ペソ
    • 23/02/20 16:10:16

    いるよ。うちは自動車メーカー

    • 1
    • 189
    • フィリピン・ペソ
    • 23/02/20 16:07:58

    海外に子会社や事業部があれば転勤や出張はあるよ
    うちも出張あるけどめっちゃプラスになるからありがたい

    • 0
    • 188
    • アンティル・ギルダー
    • 23/02/20 16:07:50

    そういえば兄がアパレルの会社に勤めてるけど1週間アメリカに出張してたわ。

    • 0
    • 187
    • ネパール・ルピー
    • 23/02/20 16:04:27

    海外事業ならあるよ
    めちゃくちゃエリートな証拠
    単身赴任のママ友いるけど、楽だと言ってる
    でも、結局は何の為に結婚したのかわからなくなるのと、帰ってきてからの生活が凄く嫌だなと思う

    • 1
    • 23/02/20 16:02:37

    大きなもの造ってる会社だけど普通に海外出張ある。結婚する時に上司の方に「出社してそのままカバン1つでドイツに出張に行く事になる場合もあるから心してね。」と言われた。
     今は減ったけど相当行ったよ。海外赴任する人も多い。
    むしろ海外出張行ってない人はいないと思う。(理系の仕事で)

    • 0
    • 185
    • ジェームス・ポンド
    • 23/02/20 16:01:16

    私の元いた会社は大手の家電の下請け
    ライン組み立て機械を製造、現地据え付けしてて、その関連部署の男性社員は年に何度も中国各地に行ってたよ

    だいぶ昔だね、リーマンで潰れちゃったから笑

    最近では、知り合いは自動車メーカー
    インドに駐在、戻ってからも何度か出張してるよ

    • 0
    • 184
    • アンティル・ギルダー
    • 23/02/20 15:41:38

    某電化製品の会社だけど、コロナ前はタイとかシンガポールとか時々出張あった。

    • 0
    • 23/02/20 15:36:58

    海外事業部とかある会社とかあるよね。ウチの旦那の会社はヨーロッパとアメリカ、アジアにもあるけど、旦那は馬鹿だから絶対行けない

    • 0
    • 182
    • ルーマニア・レウ
    • 23/02/20 15:27:25

    学校のお友達ママは元駐、現駐ごろごろ。
    主に大手。

    • 0
    • 23/02/20 15:21:58

    友達のご主人は自動車メーカーだけど、かなり欧米に出張してるよ。商社勤めのご主人は中国と取引してるらしく、単身赴任中。
    私が勤めている会社もメーカー(業種は伏せる)だけど、海外事業部があって、アメリカ中国オーストラリアに支店がある。同期の男が希望してオーストラリアに単身赴任中。

    • 0
    • 23/02/20 15:05:13

    >>179
    そうでもないよ。割と女性もいたよ?
    赴任中。

    • 0
    • 179
    • コスタリカ・コロン
    • 23/02/20 15:00:01

    >>134
    基本的に女性は行きたがらないから。
    海外出張ということは向こうの日本人やあるいは現地の人との仕事がメインだよね
    そういう交渉ごとを女性は嫌がるし、責任を引き受けたがらないから。

    もちろんまだ子どもが小さいから~みたいなのもあるよね。
    仕方がないから男性(父親)が行くことになる。

    • 1
    • 23/02/20 14:56:22

    兄が、アメリカには長期出張。
    ドイツには単身赴任。
    上海には家族で赴任してたな。
    勤務先はメーカー。

    • 0
    • 177
    • マン島・ポンド
    • 23/02/20 14:44:59

    ともだちの旦那はタイによく行ってる。

    • 0
    • 23/02/20 14:34:11

    >>173
    大卒=総合職ってわけじゃないよ。

    • 1
    • 23/02/20 14:30:39

    >>174
    何三回?

    • 0
    • 174
    • バルバドス・ドル
    • 23/02/20 14:29:21

    コロナ前までは何三回あったよ。
    デザイン系の仕事です。

    • 0
    • 23/02/20 14:24:56

    >>170
    一般職ってまだあるの?
    私の時でさえ大卒って総合職が普通だったよ?

    • 0
    • 23/02/20 14:24:40

    うちの親戚はめちゃくちゃ海外出張あるよ
    コロナで少し減ったけどまた増えてきたみたい
    商社と大手メーカー

    • 2
    • 23/02/20 14:23:24

    >>159
    珍しいね。
    米国の大企業の創業者でさえ、メイドじゃなくて家事代行サービスやケータリングなのに。

    • 2
    • 23/02/20 14:20:57

    >>134
    総合職と一般職の違いじゃない?

    • 0
    • 23/02/20 14:20:09

    大手メーカー勤務の
    父も弟も旦那も海外出張あるよ
    妹の旦那はSE海外出張ある

    • 1
    • 168
    • ケイマン諸島・ドル
    • 23/02/20 14:17:40

    教育系(資格含む)の仕事だけど、2年くらい中国に行ってたよ。
    中国在住の日本社員の資格取得のための色々調整って感じ。
    本当はここ数年でも行きそうな感じだったけど、コロナで行かなくなった・・・よかった。

    • 1
    • 23/02/20 14:17:13

    親がそうだった

    • 1
    • 23/02/20 14:14:00

    実父がデパートのバイヤーであちこち行ってたよ

    • 0
    • 165
    • シリア・ポンド
    • 23/02/20 14:10:53

    大手製造業。
    年イチくらい北米出張がある。

    • 1
    • 23/02/20 14:07:40

    メーカー
    出張もあるし駐在もある

    • 0
    • 23/02/20 14:02:36

    大手総研のSEだけど中国やインドに行ってたよ。コロナが落ち着いたらまた行くと思う。

    • 0
    • 162
    • ジェームス・ポンド
    • 23/02/20 13:59:40

    海外出張と言ってもいろいろ
    うちの旦那もアメリカの工場への
    指導に何度か行ってる
    でも、エリートとはほど遠い

    • 0
    • 161
    • フィジー・ドル
    • 23/02/20 12:21:11

    電子関係で隣の旦那さん中国によく海外出張してる
    地元の工場だよ。中国に工場つくって教えにいってるっぽい
    そんなに大きい会社じゃないけど

    • 1
    • 23/02/20 12:16:28

    >>134

    子連れで海外赴任中(旦那さんは置いていくパターン)の知り合いは、2人程知ってる。旦那さんの海外赴任に奥さんが子供達連れて休職して付いていったケースも知ってる。日本に旦那さんが戻ってきたら、奥さんも日本に戻ってきて元の職場に戻るケースだし、最近、大企業とかだとカムバック制度は増えて来てるかも。

    ママが海外出張も正社員ママなら時々いるけど、時短勤務中の人は、海外出張にはなかなか行かないことが多いから、子供が小さいと聞かないだけなのかも。

    • 0
    • 23/02/20 11:58:43

    >>158 特定されると個人情報だからまずいけど、米国の支社長。

    • 0
    • 158
    • コモロ・フラン
    • 23/02/20 11:41:00

    >>153
    いや、アジア圏とか中東とかだと、メイド付って
    聞いてたけど、アメリカはないって認識だったし、
    実際某有名メーカー支店長?支社長?
    の子供も同じ現地校通ってたけど、メイドは確かいなかったたよ?でもアメリカも広いから、あまり日本人がいかなそうなところに行く人もいるんだろうし、そういうところはメイドさん必須なのかもね


    • 2
    • 23/02/20 11:40:37

    周りでいないとか嘘でしょ?
    業種は多岐に渡ると思うけど、1週間程度の海外出張ならうちも行くし周りにも多いよ。
    中には特殊なお仕事で数ヶ月から1年単位の海外出張あるお宅もあって大変そう。
    海外転勤の為って理由で退園する子もチラホラいる(逆に戻ってきて入園する子もいる)からそんなに珍しいものでもないと思うけど。。

    • 6
    • 156

    ぴよぴよ

    • 23/02/20 11:36:58

    >>150
    メイドって、シンガポールとか東南アジアとか、アジア系はつけないと駄目だけど、アメリカでメイドはうちの親より上の世代でしか聞かないなあ。
    ちょっといい家だとメイドが居た時代。今はメイド自体が富裕層でもあまり雇ってないから。

    • 3
    • 154
    • 沿ドニエストル・ルーブル
    • 23/02/20 11:35:43

    メーカーだと中国出張けっこうあるよね。
    結婚前に働いてた会社で深センの工場によく出張行ってた。

    どの業界でも、海外に拠点ある会社はけっこう多いし、そういう会社だったら海外への転勤とか出張はわりとあるんじゃない?
    あと、知り合いで海外の企業に転職して移住した人は何人かいる。

    • 2
1件~50件 (全 203件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ