担任の先生に相談しても良いでしょうか?

  • 小学生
  • リベリア・ドル
  • 23/02/15 20:23:55

高学年になり学校の宿題も増え、習い事の宿題もある中で、ほぼ毎日放課後、公園であそぶグループがあります。
習い事のある日は直前まで遊んでから習い事に行ったりしています。
ときどき、習い事の宿題ができていなかったり、検定前だったりすると勉強をしないといけないので
「今日は行けない」と息子が言うと、ある友達から
「絶対来て。来なかったらswitchのフレンド外すから!」と言われるようで。
息子はそれが嫌なので「行かなきゃ!」と言って公園に行くのですが。
「やらなきゃいけないことだから、断ったら?その子だって習い事のある日は来ないでしょ?」と言うのですが、「だって、行かないと脅されるから」と言います。
脅される、という言葉を使ってるのも少し不安なのですが、親としてどう対応すれば良いのか悩んでいます。
放課後のことだし、校内のことではないので担任に相談するのも違うような気がしてます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • リベリア・ドル
    • 23/02/15 20:36:34

    相談した者です。
    言葉足らずですみません。
    宿題の出る習い事は1つで、英語です。宿題の量が多いのもありますが、やはりテスト前や検定前は少し多めに勉強したいそうです。(本人が)
    習い事は少ないので、普段は遊べますが、テスト前などは遊ばず家で勉強をしたいそうです。

    息子はフレンドを外されるのは嫌だそうで、断り方がとても難しいです。

    フレンド削除される覚悟で断るしか方法は無いんですかね…

    • 0
    • 7

    ぴよぴよ

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ