自分の墓なんていらないよね? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 132件) 前の50件 | 次の50件
    • 82
    • 二十間道路桜並木
    • 23/03/18 23:37:33

    >>45ほんとそう思う

    • 0
    • 23/03/18 23:36:14

    >>15
    その思想こわっ

    • 2
    • 23/03/18 23:35:05

    >>45
    いいこと言うなぁ感動した。!

    • 0
    • 23/03/18 23:34:43

    >>7
    日本は火葬と決まってる

    • 0
    • 78
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/03/18 23:34:22

    永代供養出来る所に入るつもり
    年間費みたいのでも結構な金額だし、子供にそんな負担させたくない
    もう入る所は決めてる
    一体10万で入れるからもうそこにいずれは入る

    • 4
    • 23/03/18 23:28:52

    いらないよ
    お墓に入るぐらい立派な人間じゃなかったし

    • 0
    • 23/03/18 23:28:38

    いらない。死んだ後まで墓の管理とか、迷惑かけたくない。合法的にどっかに撒いてほしい。

    家の近くに墓があれば嫌だというのに、自分は墓に入りたいって矛盾してない?近くに人家がないような場所なら管理するのも大変だし。死んでまで誰かに嫌がらせしてるみたい。

    • 2
    • 75
    • 市房ダム湖畔
    • 23/03/18 23:27:46

    直葬で合同供養でいい

    • 1
    • 23/03/18 23:27:10

    いらないけど、子供が残したいというならお任せするよ。無縁仏にしたいならそれで。死人に口なしだよ。

    • 0
    • 73
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/03/18 23:26:35

    いらない。命日に思い出してくれて、できたらたまに私の好物とかを思い出して食べてほしいかな。それだけでいい。とにかく面倒なことは残したくない。建てるのもしまうのもお金がかかるし。

    • 0
    • 72
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/03/18 23:26:02

    墓もいらないしなんだったら葬儀しないでそのまま火葬でいい

    • 5
    • 71
    • 二十間道路桜並木
    • 23/03/18 23:24:16

    私は考えた末に、樹木葬にしてもらう事にしました。 永代供養も悩んだけど、桜の木とかになれるなんてステキだよね

    • 0
    • 70
    • 高田城址公園
    • 23/03/18 23:20:48

    >>28
    夢は寝て見なはれ

    • 0
    • 23/02/12 23:26:57

    いらない、その代わり望みの場所にだけ散骨はしてほしい。何周忌とかもしなくていいし、たまにふと思い出して手を合わせてくれたらそれが一番。

    • 3
    • 23/02/12 19:50:29

    >>58
    ほんとそれ。
    わたしもいらない。

    • 1
    • 67
    • フィジー・ドル
    • 23/02/12 19:40:54

    義父亡くなった時にお寺を近くに買って変えたんだけど色々お金がかかる
    そして私意地悪なまだ健在な義母と同じ墓に入りたくないんだよね…私だけ散骨も手間かけるしせめて義母のお骨の袋と私の袋分けて貰おうと思ってる

    • 0
    • 23/02/12 19:35:24

    夫婦別と考えてるので海が見える祖父母のお墓に入れてもらう。

    • 1
    • 65
    • ビットコイン
    • 23/02/12 19:34:54

    >>63
    主はトイレに流すなんて言ってないよ?
    あくまで「自分の墓」の話をしてる
    親の話じゃない

    • 4
    • 23/02/12 19:30:07

    前までそう思ってたけど、最近は旦那と2人で入るお墓が欲しいと思い始めてきた。
    手を合わせる場所があるって、実は大切な事なんだなと

    • 0
    • 63
    • メキシコ・ペソ
    • 23/02/12 19:27:36

    すごいね
    主は自分の親の遺骨を
    トイレに流せるんだ?
    主の子にもそうさせるの?
    違法だし、罪を背負わせるんだ?
    子どもの気持ち、考えないの?

    • 0
    • 23/02/12 19:08:39

    いらないな

    お供えなんてもっての他
    食べれないんだから何も持ってこないで。

    灰はトイレに流して欲しい

    • 0
    • 61
    • リランゲニ
    • 23/02/12 19:05:32

    まじ要らない
    残ったものが金を払っていく(永代費用)

    • 13
    • 60
    • ビットコイン
    • 23/02/12 19:05:05

    いらないいらない
    位牌も仏壇もいらない
    葬儀?金捨てるだけ
    お経読まれても何の意味もない
    骨灰にして捨ててもらってOK

    • 13
    • 23/02/12 19:02:58

    >>55
    ご実家のお墓に入れてもらえるの?
    亡くなった後供養法要するのはご実家を継いだかたですよね
    ご実家から離れて他に世帯を持っているのなら
    分家としてご自分でお墓用意するのが一般的では?

    気に障られたら無視してください
    最近葬儀を経験したのでつい気になってしまいました。

    • 0
    • 23/02/12 19:02:22

    お墓は何のためにあるのか?
    石屋が儲かるためです
    供養とは何のためにあるのか?
    亡くなった人の魂を鎮めるためではなくお坊さんが儲かるためです
    よって、お墓も供養も必要ございませーん

    • 19
    • 23/02/12 18:56:55

    いらない。なんなら葬式もしなくていいと思ってる

    • 20
    • 56
    • マカオ・パタカ
    • 23/02/12 18:53:29

    正直なところ要らない。
    義実家もかなり遠いから、旦那もコロナ前からすでに仕事やらでずっと行けてない。
    それ見てると子供達の代はどんな世の中になってるかわからないし、負担になるなら要らないかな。

    • 4
    • 55
    • 北朝鮮ウォン
    • 23/02/12 18:49:32

    実家の墓に入るよ。家の近所で歩いて行けるし。

    • 0
    • 54
    • コンゴ・フラン
    • 23/02/12 18:47:26

    どっちでもいいです

    • 0
    • 23/02/12 18:46:39

    お墓はあるからそこに入るよ。ただ葬式はいらないです。
    私自身が無宗教だから、火葬だけで済ませて納骨で十分。

    • 1
    • 23/02/12 18:42:27

    うん、お墓要らない。

    • 5
    • 51
    • スーダン・ポンド
    • 23/02/12 18:41:37

    私もいらない
    樹木葬いいなって思ってる

    • 0
    • 50
    • ソマリランド・シリング
    • 23/02/12 18:41:28

    >>45戒名のお金、古い檀家だったら50万以上とか払うんだよね

    • 3
    • 49
    • スリランカ・ルピー
    • 23/02/12 18:40:47

    >>28あなたが大きい病院の精神科に行ったほうがいいと思います。

    • 6
    • 48
    • セルビア・ディナール
    • 23/02/12 18:40:43

    できるだけのお金だけ遺して、墓も家も土地もガラクタも全て自分で片付けて身軽に死を迎えるのが1番だよね。
    普通に歳とって死ぬならさ。

    • 0
    • 47
    • ヨルダン・ディナール
    • 23/02/12 18:39:24

    義母と同じ墓っていうのがなぁ…煩いから死んでも疲れそう。

    • 1
    • 23/02/12 18:39:15

    >>28
    彷徨ってません。気のせいです。断言できます。幽霊はいません

    • 6
    • 45
    • ヌエボ・ソル
    • 23/02/12 18:38:12

    なんなら、葬儀もいらないよ。
    だって全くなんにも信じてないし、坊主なんかGTRだのポルシェだの乗り回してる糞坊主ばっかだよ。
    お経?は?なんですか?何を話してます?って感じだし、戒名?は?私、そんな名前じゃないですが?って思う。
    宗教家が儲かるように、先祖を供養するために法事やれ!高い戒名付けろ!って言ってるだけ。
    そんな生臭坊主にお金やるなら、我が子にあげたいよ。

    • 17
    • 44
    • ヨルダン・ディナール
    • 23/02/12 18:37:54

    いらない。葬式も直葬でいい。死んでまで娘に迷惑かけたくない。

    • 5
    • 43
    • 南スーダン・ポンド
    • 23/02/12 18:37:00

    >>28
    で、彷徨ってたとして誰が迷惑してんの?
    普通の人は見えないから関係ないし、悪さするならともかくうろうろしてるだけで迷惑だっていうなら、生きてて現実に外を歩いてるあなたの方がよっぽど他人の邪魔になって迷惑かけてんですけど。

    • 2
    • 42
    • コスタリカ・コロン
    • 23/02/12 18:32:02

    いらない。
    故郷の海が大好きだから海に撒いてほしい。
    ただし、私からおりた保険金は子供に、などの遺書は残す。

    • 1
    • 41
    • セントヘレナ・ポンド
    • 23/02/12 18:30:31

    いらね
    義母と義父母の兄弟皆しんだら墓じまいする
    アパートみたいな個別の引き出しみたいなやつにする。
    この前いっぱいになったと思ったらまた新しく増えてた。需要ありだわー。
    私なんて別に無縁仏の人のと一緒で業者で廃棄してもらいたい

    • 0
    • 40
    • ソマリランド・シリング
    • 23/02/12 18:28:30

    私が死んだらこうしてくれ!ああしてくれ!とは言わない。でも一番金がかからない方法を一応は提示して、金も困らない程度に渡しておいて残された家族に任せるのが一番いいと思う。

    残された家族のその後の親戚づきあいや周りの目もあるだろうし。

    • 0
    • 23/02/12 18:28:15

    >>32
    ババア頭大丈夫か?
    そもそも幽霊なんていませんからー

    • 3
    • 23/02/12 18:26:20

    >>28
    いてます、、、
    関西人マジでウケるんだけど笑笑

    • 2
    • 37
    • ブルンジ・フラン
    • 23/02/12 18:25:15

    前に、そんな話を知り合いのママさんとした時に、うちの旦那が骨は海に撒いて欲しいって言ってるんだけど。まで話したら、海なんて冷たくて暗いのに。旦那さん可哀想。って。
    何か違うよね?
    って今だにモヤる愚痴をぶち込んでみてごめんなさい。

    • 2
    • 23/02/12 18:18:33

    子供達が小さい時に、私に何かあったら、最寄駅の納骨堂に入れてもらって、子供達が愚痴りたくなったら来てね、と言ってる。子供達が成人してからだったら、海洋散骨が良いなぁ、と思ってる。

    • 1
    • 35
    • ツバル・ドル
    • 23/02/12 18:14:06

    >>34
    それがいいな。

    • 0
    • 34
    • 韓国ウォン
    • 23/02/12 18:13:36

    お金だけの話しなら、委託の散骨が一番お金かかんないよ。5万くらいかな。

    • 1
    • 33
    • ブルネイ・ドル
    • 23/02/12 18:13:00

    うん。いらない。
    どうせ誰も来てくれないだろうし。

    • 8
51件~100件 (全 132件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ