伊香保温泉「石段ひなまつり」終了へ 少子化で地元園児集まらず

  • なんでも
  • ソマリア・シリング
  • 23/02/10 13:52:20

渋川伊香保温泉観光協会は、伊香保温泉(群馬県渋川市)の石段街をひな壇に見立て、子どもたちがひな人形に扮(ふん)する人気イベント「石段ひなまつり」の開催を終了する方針を固めた。少子化の影響で地元の園児が少なくなったことが理由。

「石段ひなまつり」は1991(平成3)年3月3日、3並びの日に地元の園児向けに小学校入学前の記念にしてもらおうとスタート。回を重ねるうちに、全国から「参加したい」という声が高まり、2000年から参加者の公募を始めた。ひなまつり時期の2日間に開催し、初日は地元園児が、2日目は公募の子どもたちが石段街のひな壇に並ぶ方法をとってきた。

新型コロナウイルスの感染拡大で20年に初めて中止するなど、3年連続で開催を取りやめていた。同協会は「公募で子どもたちは集まるものの、少子化で地元の園児たちが集まらず、入学前の記念というイベントスタート時の目的が果たせなくなった」と説明している。【庄司哲也】

毎日新聞 2023/2/9 19:30(最終更新 2/9 19:36)
https://mainichi.jp/articles/20230209/k00/00m/040/304000c

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ