抗うつ薬飲んでる方、どんな症状?

  • なんでも
  • バルボア
  • 23/02/07 12:15:33

1日に一回位凄く気分が落ち込むんだけど、それ以外は元気か普通。

パニック障害もあるから心療内科行きたいんだけど、口コミ見てもお薬出されて終わりって事しか書いてない病院ばっかり。

常に落ち込みが凄いわけじゃなくても効くのかな?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/02/07 22:18:36

    >>8
    大丈夫大丈夫って言われるだけ

    • 0
    • 23/02/07 22:15:04

    >>9
    うわ、今飲んでたり前飲んでたりするのが結構あるわ…。

    • 0
    • 23/02/07 22:13:05

    >>7
    返信遅れてごめんなさい。副作用は、大体の薬が眠くなりやすい。トリプタノールという薬は便秘しやすくなった。
    あと一定期間服用すると、耐性が出来て効かなくなることがある。薬によってその期間が違って、短いと数ヶ月でそうなるから、お医者さんによく聞いた方がいいよ。他の科にかかっていたら、お医者さんと薬剤師さん両方にお薬手帳見てもらって、効きすぎたり相殺しないように気をつけた方がいいかも。

    • 0
    • 23/02/07 21:44:38

    >>11

    少しずつ医師の判断じゃないとって言いますよね

    • 0
    • 23/02/07 21:43:25

    >>10 
    お姉さん体調どうですか?

    飲んでた方が症状落ち着きますか?

    • 0
    • 23/02/07 21:42:36

    >>9

    怖い~

    • 0
    • 23/02/07 21:41:59

    >>7

    先生の診断と薬が合って良くなったんですね。

    副作用が怖くてなかなかチャレンジ出来なくて

    副作用ありましたか?

    • 0
    • 12

    ぴよぴよ

    • 23/02/07 18:32:18

    精神科の薬は急にやめるのも弊害あるんだよね。ちょっとずつやめないと。

    • 1
    • 10
    • ガーンジー・ポンド
    • 23/02/07 18:07:08

    長期的に飲まなきゃまぁそんなに関係ないと思うけどね。
    うちの姉も10年鬱剤と睡眠薬飲んでるけど呂律回らなくなったりするし同じこと話すし50手前でボケみたいになってるよ

    • 0
    • 9
    • ガーンジー・ポンド
    • 23/02/07 18:04:39

    >>8調べると出てくるよ

    医者に聞いても医者は薬を出すことで儲けてるんだから「そんな実例はないから大丈夫」って言うだけだよ。

    • 0
    • 8
    • フィリピン・ペソ
    • 23/02/07 17:52:53

    >>2 え、認知症になる確率が爆上がりって知らなかった。うち子供がずっとジェイゾロフト飲んでるけどそんな説明なかったから今度主治医に聞いてみる

    • 0
    • 7
    • ゴールド
    • 23/02/07 17:46:08

    一昨年うつ病って言われて薬飲んでたけど、色々変えても一進一退だった。昨年途中で双極性障害(いわゆる躁うつ病)と診断変わって、そちらの薬をもらってよく効いて、今はずっと落ちついている。躁というと、明るくなるイメージだけど、私の場合はうつの時は静かに沈んでるのが、躁の時は声を上げて泣いたりしてた。
    今は診察しか受けてないけど、そこは保険診療範囲でカウンセリングも受けられる病院だよ。

    • 0
    • 6
    • バルボア
    • 23/02/07 17:38:15

    >>4

    聞きたいよね

    • 0
    • 5
    • バルボア
    • 23/02/07 13:18:40

    >>2

    そうなんですよね。そうじゃなきゃ回らないのもわかるし、治ってる人も沢山いるからそれだけお薬の効果って凄いのかな?

    精神に効く薬は確かに怖いですよね。
    今カウンセリングも連絡待ちで、なかなか行けなそうなので。

    • 0
    • 4
    • リンギット
    • 23/02/07 13:18:02

    効果出る?

    • 0
    • 3
    • バルボア
    • 23/02/07 13:16:07

    >>1

    ありがとうございます

    効果や今の体調はどうですか?

    クリニックはどこも1ヶ月位予約が取れなくて、とりあえず予約してみようかな。

    • 0
    • 2
    • 寛永通宝
    • 23/02/07 12:54:55

    精神科や心療内科は薬出して終わりなのはどこもそうだよ。
    話聞いてくれてもウンウンって流しながら聞くだけで親身にはならずお薬出しますねー次の方ーって感じ。
    心療内科は先生によっては親身になってくれるけど、今って混んでるとこばかりだからほぼ流し作業だよね。

    ちなみに抗うつ剤、睡眠薬、精神薬は早期認知症、将来認知症になる確率爆上がりだからあまり飲まないほうがいいよ。
    精神に作用する薬だから当たり前なんだけどさ。

    • 0
    • 1
    • ズウォティ
    • 23/02/07 12:44:21

    私はうつ状態と診断されたけど、初診は色々先生に聞かれた。薬は先生の判断で決めるから、効く効かないは飲んでみない事にはわからない。まずはダメ元で病院に行って、あわなければかえてみるとか?先生によって色々だからこればかりは運みたいなものかも。ごめんなさい、アドバイスでもなんでもなくて。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ