再婚を考えていてそれで子供との折り合い

  • なんでも
  • オーラム
  • 23/01/27 02:20:31

あまりいい内容じゃないので嫌な人はここで読むのをやめて下さい。
批判とかは自覚しているのでしなくて大丈夫です。

今交際している人と再婚を考えていて、その事で子供(特に娘の方)と険悪になってます。
娘は私の再婚に断固として反対で、再婚するなら家出をする、お父さんのところに行く、おばあちゃんの家に行くと言ってます。
息子の方も口にはしないけど嫌なのが態度に出ている感じです。
娘は今年6年生で息子は今年中3です。
私としては今年中には籍を入れたいし、長引かせてもし彼の気持ちが変わってしまうんじゃないかと思ったら心配になるしこれ以上は待たせたくない。
でも子供たちの気持ちを無視して無理矢理形にするのもどうかと思っているし、どうするのが正解なのでしょうか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~20件 (全 308件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/01/27 04:05:22

    >>14


    だめだこりゃw ww

    相手の男、本当は娘狙いなんじゃない?

    • 30
    • 23/01/27 04:03:38

    >>14
    できるだけ早く籍を入れたいとか怖っ
    他に好きな人ができるのが不安とかそんなこと思ってるようなら別れたら?
    頭の中、お花畑なの?

    • 29
    • 18

    ぴよぴよ

    • 17
    • オマーン・リアル
    • 23/01/27 04:02:47

    二兎追う者は一兎も得ず

    • 2
    • 23/01/27 03:59:17

    ずっと考えていて眠れないですが、遅いので頑張って寝ます。

    • 1
    • 15
    • CFAフラン (BCEAO)
    • 23/01/27 03:57:49

    >>10
    この主、ダメだわ。
    子供のことを考えてるって言いながら頭の中は男の事しかない。

    彼に申し訳ない。失礼。って思う前に、再婚に反対してる子供たちに申し訳ない。失礼。とは思わないんだね。

    そんなに再婚したいなら、子供達が望んでるんだから父親の所に行かせてあげたら?
    親権も養育権も元旦那に渡しなよ。
    そうしたら、主は好きに再婚でも何でもすればいい。

    もし、また離婚しても子供たちには頼らないであげてね。

    • 57
    • 23/01/27 03:56:06

    >>11
    彼とは何度も話しています。
    子供が歓迎していないなら無理に籍を入れたりはしないでおこうと言われました。
    彼も彼なりに打ち解けようとはしてくれているんですが、娘だけが頑なに嫌だと言っています。
    娘の頑なな態度に嫌気がさしてお別れになってしまうんではないかと不安になるし、私よりも9歳も若いのでいつ他に好きな人ができるかの不安で、できるだけ早く籍を入れたいです。

    • 3
    • 23/01/27 03:53:08

    何でそんなに籍入れることに拘るのか分からない
    1回失敗してるのにね

    • 32
    • 23/01/27 03:53:01

    主さん、なんで男に待ってもらうことを申し訳ないと思うのに、娘がら嫌がってるのは無視するのよー。

    だいたい子供2人つれて再婚なんて絶対うまくいかない…せめて1人。私の周りでも再婚でうまくいってるのは子供1人、そして子供が低年齢の時の再婚。

    思春期ど真ん中の2人連れて再婚だなんて頭沸いてるとしか思えない。
    息子さんだって内心は嫌がってるよ。
    本当は嫌だって言いたいけど言えない。

    で、実際に新しい父親と暮らしはじめたら気持ち悪くて家に帰って来なくなるよ。
    それを望んでる?のかもしれないけど。

    子供が2.3歳ならまだ分かるけど、そんな歳の子がいる女と結婚しようなんて相手の男も大馬鹿。
    本当にあなたとあなたの子供のこと思ってるなら良いタイミングを待ってくれると思うよ。

    子供を何度も傷つけないで。

    • 31
    • 23/01/27 03:47:28

    肝心の彼は何と?
    お子さん達から再婚をあまり歓迎されてないって事を、彼も薄々は分かってっているのでしょ?
    あなたが「待ってもらうのは申し訳ないと思っている」「最悪,子供達とは離れて暮らしてもいいと思っている」と彼に話したら彼はなんて答えるのかな?
    そこにその人の本質が現れるのではないかなと思うけど…。
    それを聞いてから、答えを出したら?

    • 12
    • 23/01/27 03:31:59

    子供たちの気持ちを最優先にしなきゃいけないのはわかっています。
    それは離婚する時に決めた事だし今でもその気持ちは変わっていません。
    でも娘の方はまだ11歳で高校を卒業するまではあと7年もあります。
    その7年間、娘の気持ちがずっと変わらないかも知れない。
    そうなったら私も40後半。
    そこまで待ってもらうのなんて申し訳なくてできないし彼にも失礼だと思う。
    それなら今は受け入れられないけど、いずれ受け入れられる時が来るまで元旦那のところで生活するのが子供たちの為にもなるのかと考えていて、私の事なんかはどうでも良くて、子供たちが不憫な思いをしないベストな選択なんじゃないかと考えています。
    そりゃ私も子供と離れて暮らすのは辛いけど、どうしても嫌なら私が我慢したらいいだけなので。

    • 1
    • 9
    • ヌエボ・ソル
    • 23/01/27 03:26:15

    長引かせて気持ちが変わる様な男なら、それまでの男

    例え再婚したとしても、この先上手くは行かないと思うよ

    主や子供の事を真剣に考えてくれてる相手なら、子供達が納得するまで何年何十年でも待ってくれる

    実際に私も再婚だけど、約20年待って貰ったよ

    最初は子供が幼稚園の頃に告白されたけどお断りした
    その後、子供が小学生になってまた告白されたからお付き合いした
    その時は結婚を前提にって言われたけど、再婚するつもりは無かったから結婚は断った

    子供に初めて会わせたのは大学に入学してから

    子供が大学を卒業して就職が決まった時に子供の方から「彼と結婚しなよ。お母さんにも幸せになって欲しい」って背中を押されたから再婚を決意したよ

    本当に自分達の事を考えてくれる人なら何年でも待っててくれるよ

    • 28
    • 8
    • Put Your 円's Up
    • 23/01/27 03:20:26

    批判とかを自覚してるなら正解は分かってるんじゃ?笑

    • 24
    • 7
    • クワンザ
    • 23/01/27 03:19:21

    彼の気持ちが変わるってそこまでの男なんでしょ。
    今は子供優先して彼に待ってもらえばいいのに再婚を焦る意味が分からない。
    待ってくれないような男が父親になっても子供たちは幸せにならないし子供たちが嫌がるのも理由があるだろうし。
    反対する理由は聞いたの?
    なんで主の気持ち優先させるの?

    • 31
    • 6
    • アルゼンチン・ペソ
    • 23/01/27 03:13:47

    結婚したとしても離婚の可能性がないとは言えないけど、、彼氏の方が早く結婚したがってるの?
    もう少し今の状況でお付き合いは出来ないのかな?

    • 3
    • 5
    • Put Your 円's Up
    • 23/01/27 02:59:47

    >>3 でも子供はそれを望んでますよね

    正解?
    それはあなたがはまだ再婚をしない事ですよ。

    • 14
    • 4
    • インド・ルピー
    • 23/01/27 02:59:19

    どうするのが正解なのでしょうか?
    →子供が絶対嫌だと反対している以上、現時点での再婚は諦める。交際は続けたければ続ければいい。
    子供の気持ちを無視するなら、親権ごと元旦那にお任せする。それで子供たちが転校を余儀なくされても、知らないおじさんと同居するよりは良いでしょう。

    • 39
    • 3
    • オーラム
    • 23/01/27 02:38:27

    気持ちの整理がつくまでは元旦那のところで生活するのも有りかとは思っているんですが、そうなったら学校も転校しないといけなくなるし、やっぱり男手一つで仕事をしながら子供たちの世話を元旦那ができるのか?と心配になります。
    元旦那が朝から学校まで送り迎えって事も現実的にはできないから。
    距離的にも30キロくらい離れているので。

    • 1
    • 2
    • CFAフラン (BCEAO)
    • 23/01/27 02:25:00

    普通は多感な年頃の子供たちが居るのに彼氏とかいうより、子供優先。
    でも、この主は彼氏が1番みたいだし、再婚したいなら子供たちは元旦那に親権も養育権も渡した方がいいと思う。
    嫌がってる子供たちの気持ちを最優先に考えられないのなら、主が育てるべきでは無い。

    • 51
    • 23/01/27 02:22:08

    普通の感覚なら子供の意見優先でしょう。

    • 65
1件~20件 (全 308件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ